- ベストアンサー
開示請求通知書について
現在、自分で借金の整理をしようとしています。いろいろ調べて準備しているのでが、いろいろなサイトを見過ぎて混乱してます。順序として、過去に借りた業者に「開示請求通知書」を配達記録にて郵送するのですが、自分が借りた店舗に郵送するのでしょうか?または、本社に郵送するのでしょうか? 返送されてきた「全取引履歴」をもとに、引き直し計算をしてみようと思いますが、引き直し計算を先方の金融屋にしてもらうのも可能な事でしょうか? 整理をする順番などありましたら、(完済済みから請求とか、請求を止める為にも返済中の残高が少ない所から請求など)ご意見お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分で過払い金返還請求をしたかたのHPなども最近は見かけるようになりました。 URLもそのお1人のようです。参考になさってみてはどうでしょう? なお、引きなおし計算はご自分でなさることになると思います。 またいろんな情報で混乱なさっているようですから、お住まいの市町村で行われている法律相談(たいていは無料です)あるいは都道府県の弁護士会がやっている多重債務無料相談などを利用されて、流れだけでもアドバイスを頂いてみてはどうでしょう。 最近では多重債務者の相談は非常に多いので、弁護士が得意不得意を言っていられる状況ではないと思います。 自分でやるにせよプロのアドバイスをもらう(それもタダで)ことは無駄にならないと思いますよ。 またそのときにご自分でやるデメリットもわかるでしょうし、費用面で負担の少ない過払い金請求作業を手伝ってくれるような団体を紹介してくれる可能性もあります。(消費者センターなどにも情報がある可能性はあります。) 業者と強い気持ちで戦うためにはバックグラウンドとなる知識や裏づけも必要です。ご自分だけでと思わず利用できるものは利用しましょう。
その他の回答 (2)
すみません、リンクが出来てないですね。 「過払い金 wiki」で検索して出てくるサイトで開示窓口一覧が出てます。
こんにちは、クレサラ専門ではないのですが法律事務所勤務の者です。 開示請求の郵送先はわかれば各社の「開示手続窓口」、わからなければ利用した支店だと思います。(下記リンク参照) 引き直し計算は、勝手にしてくる業者もありますが、15%とすべきところを18%で計算したり、遅延損害金をつけたり、 取引履歴を改竄したりする業者もいるので、自力で自分に都合がいいように計算してください。簡単ですから。 順番としては、とりあえず返済中のところから手を付けた方がいいですかね。これは質問者様の、過払金返還に充てられる時間にもよりますけどね。 ちなみに引き直し計算ソフトは名古屋消費者信用問題研究会編「Q&A」版が簡単でよろしいかと。
お礼
お返事が大変遅くなりすみませんでした。リンク先の情報は、非常に勉強になりました。
お礼
お返事が大変遅くなりすみませんでした。質問をして回答を見る事ができずにいました。大変役に立つ情報ありがとうございます。