• ベストアンサー

確定申告しなければいけませんか?

おせわになります。 年末から仕事を再開した者です。 ・派遣会社にて約30万(源泉徴収アリ) ・フリーにて約15万(所得税として10%引かれました) こんな私は、確定申告は必要でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

しなければならないわけではありませんが、すれば前払いさせられた税金が全額返ってきます。 ・派遣会社にて約30万(源泉徴収アリ)→ 給与所得控除を引けば「所得」はゼロ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1410.htm ・フリーにて約15万(所得税として10%引かれました)→ 基礎控除の 38万円に達しない。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1100.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm

sukoshi3
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます! さっそく手続きしたいと思います^^。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>・派遣会社にて約30万(源泉徴収アリ) >・フリーにて約15万(所得税として10%引かれました) 18年中の収入がこれだけのみであれば、申告をすれば還付が受けられます。

sukoshi3
質問者

お礼

貯金を崩して生活していたので 収入はこれだけでした^^;。 早速手続きしたいと思います、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告の還付について

    2010年の所得税の還付について教えてください。 長年してきた派遣の仕事を2月最初で辞め、そのあと短期派遣で2つほど仕事をしました。 1.最初のお仕事の2月までの合計収入は約25万円ほどで所得税約6千円、社会保険料約46000円(源泉徴収票に基づいて)でした。 2.次の仕事は収入約6万円ほどで、88000円以下なので所得税もひかれていないはずです。(源泉徴収票をなくしました) 3.次の仕事は合計収入約35万円ほどで(各月が88000円以下でしたので所得税はひかれていません。また社会保険も加入していないので、雇用保険のみです) それぞれ別の派遣会社で、最後の3の仕事をした派遣会社で年末調整をしていただけたのですが、 1の仕事の源泉徴収票が年末に手元になかったので、提出しませんでした。 また2も同様です。 2010年の年間の収入からいくと、103万円いかになるので1で払った所得税は返ってきますよね? こういった場合確定申告をすればよいのでしょうか?(いつ?どこで?どうやって?必要なものは?) その場合2とか3のようにまったく所得税がひかれていない源泉徴収票も手元にないと確定申告できないのでしょうか?それか還付する分の源泉徴収票のみあれば大丈夫なのでしょうか? 年間で働いたところの所得税を引かれているかどうかの有無は関係なく全て揃えないといけないのかわからないので、教えてください。 なるだけわかりやすく教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    最近、バイトも確定申告が必要と知った者です。 お恥ずかしながら、未成年ではありません。 バイトを掛け持ちしています。 両方とも、年末まで勤めました。 一つは、103万を超えましたが、源泉徴収は発行されませんでした。 会社で年末調整があり、所得税も引かれていたと思います。 もう一つは、登録バイトですが源泉徴収を発行して頂きました。 支払金額は10万円で、源泉徴収税額に3000円とありました。 この場合、確定申告が必要になりますか(脱税になりますか)? ちなみに、1年前のものでまだ申告していません。 延滞金は何万もしますか? いくつも質問申し訳ございません。

  • 確定申告について

    知識がなく困っています。 ご存知のかた教えてください。 私は学生ですが3箇所で仕事をして給与を受けています。 二箇所からの源泉徴収票はあるのですが、一箇所からはありません。 そこでは所得税をひかれていません。 また、年末ぐらいになにか提出しました。 私は確定申告の必要性はありますか? また、源泉徴収票をもらっていないところのはどうしたらよいのでしょうか? おしえてください。

  • 確定申告できる?

    今頃なんですが、17年度に34万ほど、給与収入があります(派遣会社に登録して)年末に源泉徴収が届き(2箇所)この場合は、確定申告をすれば、還付されるのでしょうか?確定申告書を作成してみると、源泉聴取額が戻ってくる計算になります。これは34万の収入なので所得税が結果的にかからないという事だったのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 確定申告について

    今年四月から社会人になった者です。普通に会社勤めをしています。 学生の時にアルバイトをしていた会社は源泉所得税をとられていたので、確定申告が必要でした。毎年、確定申告をして税金を返してもらえていたので、3月に辞める時に源泉徴収表をいただいたのですが、この源泉所得税はかえしてもらえるのでしょうか? と、いうのも、源泉所得税って年間100万程度以下の所得の人は返してもらえるというものだったと思うのです。4月からの会社勤めで所得100万は超えています。 よろしくおねがいします

  • 確定申告について

    はじめまして。よろしくおねがいいたします。 ただいま二か所でアルバイトをしております。 ひとつは約70万弱の年収で所得税はひかれてません。 もう一つは約137万弱の年収で源泉徴収は16770円でした。 こちらは年末調整されてません。 この場合確定申告は必要でしょうか? また、昨年も同じくらいで確定申告はしませんでした。 今年確定申告した際、過去にさかのぼり税金を徴収されたりするのでしょうか? また課税の金額を支払うこともありえますか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告?

    大学生です。 2カ所でアルバイトをしています(2社から収入があると言うことです) 平成23年以前は、年末調整をする会社(以下、八百屋)で、特に所得税が引かれていませんでした。 しかし、22年から年末調整をしない会社(以下、音響屋)でも仕事を始めました。 23年収入から八百屋からも音響屋からも所得税が引かれるようになりました。 八百屋の23年収入は275,175円で、源泉徴収額は2,227円でした。 音響屋の23年収入は360,500円で、源泉徴収額は10,185円でした。 ちなみに源泉徴収票の乙欄に印がついています。 なぜ所得税が引かれたのでしょうか。 また、音響屋から確定申告してくれと言われたのですが、確定申告したらどうなるんですか? 意味がよくわからないので詳しく説明お願いいたします。

  • 確定申告

    今年の4月~8月まで派遣として働き、短期のバイトを何回かしまして、現在11月~12月までの派遣の仕事をしています。確定申告はしに行ったほうがいいのでしょうか?その場合各バイト先や派遣会社に源泉徴収などをもらわなければならないのでしょうか?バイトは短期のところがおおかったため所得税をとられていなかったので・・・。1年間すべての収入がわからないと確定申告はできませんか?教えてください。また去年は3月で仕事をやめ夫の扶養に入っていたのですが、年末調整で扶養控除や配偶者特別控除ですべてすんだと思っていましたが、自分の収入で社会保険(継続保険や生命保険)を払っていたので確定申告に行ったほうがよかったといわれたのですが本当ですか?また来年の確定申告で去年の分はできますか?その際はやはり源泉徴収などをもっていかなければいけないのですか?よろしくお願いします。

  • 所得税の確定申告に必要なもの

    昨年、派遣で仕事をしており、1月と2月に給料の振込みがありました。 合計で30万ぐらいです。 その後は、妊娠したので仕事をしておらず、年末調整もしてもらえませんでした。 毎月所得税を引かれていたのですが、103万以内なので確定申告をすれば全額帰ってきますよね? 源泉徴収は持っています。 ほかに必要な書類があれば教えてください。

  • 年末調整と確定申告の違いについて

    某派遣のバイトをしています。そこでは源泉徴収で所得税を引かれます。 しかし、そんなに働いていないので年収が90万円にも満たないです(せいぜい20万くらい) この場合、所得税を払わなくてもいい、と聞いた覚えがあります。 節税したいので、その分を取り戻したいのですが、それは年末調整でできるのでしょうか?それとも確定申告でなければならないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PocketGTにEV-1-WLとFS-1-WLを同時に接続することはできないのでしょうか? 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
  • PocketGTに同時にEV-1-WLとFS-1-WLを接続する方法について教えてください。ローランド製品やボス製品に詳しい方、知識をお持ちの方、ご教示ください。
  • EV-1-WLとFS-1-WLを同時にPocketGTに接続することは可能でしょうか? 電子楽器メーカーローランド製品やボス製品についての情報をお持ちの方、アドバイスをお願いします。
回答を見る