• ベストアンサー

年末調整と確定申告の違いについて

某派遣のバイトをしています。そこでは源泉徴収で所得税を引かれます。 しかし、そんなに働いていないので年収が90万円にも満たないです(せいぜい20万くらい) この場合、所得税を払わなくてもいい、と聞いた覚えがあります。 節税したいので、その分を取り戻したいのですが、それは年末調整でできるのでしょうか?それとも確定申告でなければならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akkiii922
  • ベストアンサー率57% (102/177)
回答No.3

年末調整の対象となる人は基本的に雇用主から給与をもらっている人で、1年間勤務している人、途中入社で年末まで勤務している人が対象です ただし、「給与所得者の扶養控除等申告書」を年末調整を行う日までに雇用主へ提出していなければ、年末調整を受けることはできません(ご確認ください) ご自分が対象者であるかどうかは給与担当者に聞けば教えてもらえます もし対象者であれば年末調整で最後の給与支払い時に還付・追加徴収されますので、確定申告は不要です (質問の内容を見る限りであれば還付の可能性が高いでしょう) もし年度途中で仕事が変わったのであれば前の雇用主の源泉徴収票と合算する必要があります 対象者でなければ雇用主からもらう源泉徴収票により、ご自身で確定申告しなければなりません (質問の内容を見る限り確定申告により還付手続きするように感じられます) まずは担当者に聞いてみてください 年末調整については下記にわかりやすい解説がありますので参考に

参考URL:
http://www.mykomon.jp/nentyo/top.html
naruseshow
質問者

お礼

ありがとうございます。 このサイトでもっと詳しく知ることが出来ました。

その他の回答 (2)

  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.2

そのバイト先へ扶養控除等申告書を提出していて、かつ、年末まで在職していれば、そのバイト先で年末調整を受けられますので、年間の給与収入金額が103万円以下であれば、全額が還付されます。 その場合は、他に所得がなければ確定申告は必要ない事となります。 もし、働かれているのが、複数でかけもちであれば、年末調整はいずれか1ヶ所でしかできず、いずれにしても全ての給与所得を合算して確定申告しなければならない事となります。

  • colocolo62
  • ベストアンサー率32% (1162/3624)
回答No.1

年末調整でできるはずです。 もちろん確定申告してもOKです。

関連するQ&A

  • 年末調整と確定申告

    19歳フリーターです。 掛け持ちでバイトを2つやっています。 年末調整は、収入の多いバイト先でやってもらいました。 年末調整をやってもらったバイトの源泉徴収票には、【給与所得控除後の金額】と【所得控除の額の合計額】が書かれていますが…【源泉徴収税額】は0円になっています。 両方を合わせると、月14万収入で年間140万近くあるのに…毎月、給料から所得税が引かれてなかったので心配です。 確定申告をして、所得税を払うんでしょうか? 年末調整をすれば、確定申告の義務はないというのも聞きます。 教えてください!

  • 確定申告と年末調整

    2年前の確定申告のために源泉徴収を2社から作ってもらったのですが一つがどうやら年末調整をしているみたいなのですが両方調整していなかったら確定申告はしないといけないんですか? しないといけないとしたら源泉徴収税以外に票に書いてある給与所得免除後の金額と所得免除額というのは申告書のどこに書けばいいのでしょうか? 収入と源泉徴収税だけは書いた事あるのですがその2つに苦戦しています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 正社員とアルバイト・年末調整と確定申告

    正社員として働いている会社、これと平行してアルバイトをしている場合。 会社では年末調整をします。 バイトの分は年末調整をしないから確定申告に行かないといけないですよね? 確定申告のときに源泉徴収票が必要だと思うんですが、バイト分だけでいいんでしょうか? 会社の源泉徴収票も必要ですか? またそのときバイト分の住民税は「普通徴収」にしたいのですが、 所得の種類が「給与」ではダメなので「雑所得」にする必要があると思います。 バイトの収入を雑所得にしてもらうにはバイト先に自分でお願いをしないといけないのでしょうか? それは可能なことですか?

  • 年末調整と確定申告

    会社で年末調整をしてもらい、それとは別に、会社に提出していなかった源泉徴収票 (20万円位です) で自分でも確定申告することは出来ますか。 年末調整も確定申告も、1~12月の1年分の所得税の精算のために行われると思うのですが、会社で年末調整の書類を提出しているのに、個人でも確定申告をすると (住宅購入や株などの収入はなく給与所得だけの場合) 、税務署や市役所、会社に不審に思われるのでしょうか。 会社から源泉徴収票を発行してもらえればできるのでしょうか。 どんな支障があるか、どういう手続が必要かなど、教えて下さい。

  • 年末調整と確定申告について

    年末調整と確定申告について教えてください。 自分は個人事業主の立場で、派遣社員として3つの会社で勤務しています。 そこで3つの会社の毎月の給料から所得税が引かれています。 来年初頭に2008年度分の確定申告をする予定なのですが、それぞれの源泉徴収署が必要だと思うのですが、そこで年末調整を行う会社と行わない会社があるのです。 会社に問い合わせても全額を税金として納めるので、自分で確定申告をしてくださいとの回答を得たのですが、少しここに疑問があります。 年末調整とは、その人が1年間で稼ぐであろう所得を見込んで会社側が一時的に徴収するもので、実際の所得との差額を年末に返還されると理解していますが、これは合っていますでしょうか? またこれが正しかった場合、年末調整をせず、各自に確定申告をさせるということは、この差額分を会社が着服しているということにはならないのでしょうか? これを会社側に聞いたところ、「全額を国に納めているので問題ない」と言われましたが、これはどこまで正しいのでしょうか? 税務に詳しい方教えてください。

  • 年末調整??確定申告??

    無知ですいません。 現在、フリーターをしています。 で、バイト先から、 (1)・・・『平成18年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』 (2)・・・『平成18年分給与所得退職所得に対する所得税源泉徴収簿』 を記入するように言われました。 ちなみに、(2)は去年までは無く、今年初めて渡されました。(←これも疑問) で、去年までは特に控除の申告することも無く、そのまま名前やら住所やらを書いて何も考えずに出していました。 今年は、歯医者さんに通ったり、国民年金の滞納していた分をどんと払ったりしたので、 控除の対象になると思い、申告したいと思っています。 ここで、根本的にわからないのですが、 この(1)や(2)の書類を記入して、会社に提出し、会社で年末調整してもらうのと、 自分で税務署に確定申告するのと、 どういう違いがあるのでしょうか? 私の場合、医療費の控除や国民年金保険料の控除の申告は、会社の年末調整時にやってもらうのですか? それとも来年の2月下旬~の確定申告を自分でやって申告するべきなのですか? 無知な私が勝手に考えていたのは、こうです。 会社が年末調整を行う(まだ控除の申告はしない)    ↓ 少し所得税が戻ってきたり、取られたりする。    ↓ 源泉徴収票うを作りはじめる    ↓ 源泉徴収票をもらう    ↓ 源泉徴収票と、各控除の証明書やら病院の領収証を持って、2月下旬~の確定申告をしに税務署に行く こんな感じではないのですか? 是非、わかりやすく教えてください。

  • 年末調整?確定申告について

    今まで会社で年末調整をお願いしてたので、お恥ずかしいのですが、さっぱりわかりません。教えていただければ助かります。 今年5月に結婚し130万以内の派遣で扶養内で働いているのですが、今までは、会社で年末調整をお願いしてたのですが、今年からは、「扶養になったためご自身でお願いします」と言われました。 年末調整をすると源泉徴収表がもらえるのでしょうか?年末調整=確定申告ではないのでしょうか? 年末調整はしてもらって、源泉徴収票をもらい確定申告しにいくのでしょうか? 年末調整をしなくても源泉徴収表はもらえるのでしょうか?? へんてこな質問ですみません。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 年末調整と副業の確定申告、この理解でOKか?

    本職(?)は、派遣社員です。毎年、派遣元である派遣会社でふつうに年末調整をしています。 ただ、本職だけでは金銭面で厳しいので、たまに短期でアルバイトや単発の派遣の仕事(本職とはもちろん別の派遣会社です)をしており、こちらのほうは高い税率で源泉徴収されています。 毎年、1月ごろに送付されてくる副業の源泉徴収票と年末調整後に発行された本職の源泉徴収票を持って、改めて税額を確定・精算するという理解で確定申告に行っています。(そういう意味で、副業の収入が20万円以下の年も確定申告しています。) しかし、今年送られきた派遣会社からの年末調整書類注意事項をよく見たところ、『その年における全所得が把握できない時は年末調整を見合わせなければなりません』(所得税法190条関連)とあり、これまでの私の理解が間違っていたのかなあと不安になっています。住民税は普通徴収を採用していますし、副業分を確定申告すれば問題ないと思っていたのですが・・・ 本来は派遣会社で年末調整せず、最初から全部確定申告すべきでしょうか?

  • 未年末調整の確定申告

    教えてください。 私は個人事業主です。現在3名の従業員がいるんですが、 19年度分の年末調整をしていなかった為、源泉徴収票の発行もしてませんでした。 (去年は税理士さんに頼んでいて、今年から私がする事になり、勉強不足でわかりませんでした) それで、従業員の内の一人が年収2千万以上あり、「確定申告をしてほしい」と控除対象になる領収書などを貰ったのですが、 年末調整をしてなくて、源泉票もないのに確定申告は出来ますか? また出来るとすれば、確定申告書Aを提出するのでしょうか?