• ベストアンサー

デオドラントロールオンについて(腋臭

HAGAMAAの回答

  • ベストアンサー
  • HAGAMAA
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

毛は剃らなくてもいいです私も男ですが問題なく使用できます。 その上からのスプレーの使用は控えた方がよいと思います、基本的に1番大事なのは清潔にすることですので【ロールオン+スプレー】してしまうとお風呂でなかなか落ちてくれませんよ、脇だけ追加して何回も洗うはめなります。 ※ロールオンタイプはスプレーよりも断然効きがいいのでおすすめです長持ちしますよ

aleycross
質問者

お礼

返答ありがとうございます。とりあえず皮膚まで新党するように念入りにつけてみます。 スプレーは脇には控えておきますね。

関連するQ&A

  • わきが・・・。

    私は生理が始まったころから異様に脇がくさいのです。 最初は歳が小学生だったと言う事もあって あまり気にしていなかったのですが、 中学に入って部活(剣道)を始めてから 気になり、母に相談したところ・・・ 父さんがわきがだからだよ。と軽く言われてしまいました。 私は耳垢が湿っていて、服に汗染みができやすく 毛が父に似て濃いです。 今は、『Ag』と言う8×4のような物を使っていますが、 体育のあとは効果がなくなり異臭が漂ってくる 気がします。 スプレーを使い始めてから、脇を剃った部分が 黒ずみ、毛穴の中が黒っぽくぶつぶつしています。 わきがは手術しないと治らないと聞きますが 本当なのでしょうか?? まだ高校生なので手術は 金銭的にも時間的にも余裕がなく無理です。 どなたか、わきがの治し方?をご存知の方 お教えください・・。

  • デオドラントロールオンが効かない(腋臭

    最近幾度となくここで質問させてもらってます。 先ほど始めてロールオンタイプ(商品はデオドラントロールオンミルキータイプ:なんかが6倍ですごい効くそうですが・・・。)をつけてみて8時間がたっています。 ですが冬場(もうすぐ春ですが)というのに、それに制汗のはずなのに脇だけやはり汗をかいていました。もしかしたらいつも以上にかいていたかもしれません。案の定においを確かめてみると、鼻の慣れている当方でも確認できるにおいがでていました。これではまだ愛用してきたAG+のほうが断然ましです。 塗ったときは広範囲、満遍なく、毛は剃っていないので多少しつこくつけました。そして完璧に乾ききったあと服をきて普通に外出しました。 何か塗り方などに問題があるのでしょうか。 ちなみに先ほど塗って3時間ぐらいでもう効果が薄れてきました。ずーっとPCの前に座ってるだけなのに・・・。

  • ワキガ対策について

    夏も近くなってきて、ワキガの私としては かなり辛い季節になってきました。。。。(><) バスのつり革を掴むのもためらったり、 風が吹くと、近くの人に気付かれないか不安になったり 特に極度の緊張になると、一瞬で脇汗とかかくじゃないですか もうそうなったら臭いが怖くて、脇はピタッと固定状態です。 それが原因で接客業を避けてるぐらいです。 自分でも分るって相当ですよね(^~^;) と、ワキガを同じように苦しんでる方で 「これお勧め!」なデオトラントとか 「こうするといいよ☆」とかあったら是非教えて欲しいです♪ お母さんもワキガで、パフでつけるパウダー系のデオトラントが 結構好きだったんですが、もう会社が潰れてなくて…(T-T) ちなみに今使ってるのは、AGプラスのスプレーですが 日によって全然効かない日もあるような。 あと黒っぽい服を着るとスプレーで白くなってしまうのも これから薄着の季節になるのでちょっと。。。 あと検索はしてみたんですが、なかなかいいのがヒットしないので ワキガについて良いサイトがあったら教えて欲しいです(^-^*) でも手術はちょっと怖いのでそれ以外で。 気付いたら長文になってすいません(’◇’;)!! それでは、宜しくお願いいたします。 ※あとひとつ疑問なんですが、脇の毛って抜くと臭いってひどくなりませんか? ワキガの方の脇毛処理方法もこだわりがあったら教えて欲しいです(*^0^)

  • ひどい腋臭と無駄毛

    ひどい腋臭とひどい剛毛で悩んでます。 毛深く、耳が湿って、兄弟もひどい腋臭、 毛穴から2・3本毛が生えてます。 自分でも臭いがわかるほど、ひどいわきがなんです。 臭いがひどいので、体を洗って出て みょうばんの石?を脇に塗って 朝は、AG+のスプレーをしてすごしてます。 自分では、そこまで臭わない程度なんですが、 周りにはすごく臭ってるかもしれないし 最近彼氏ができたので非常に心配です。 腋臭の手術をしたいけど、高いし、どれがいいのか・・・。 予算はあまりありません。 http://www.kanacli.net/clinic/sweat/index.html あと、毛深いのをどうしたらいいか。 全身毛まみれなんです。 足や手などは、かみそりでそってるんですが、 ぷつぷつが気になります・・・。 ソイエなどで抜くのもやっていますが、 剛毛だし、痛いし、毛穴から血がでるのでやめました。 脱毛クリームは、肌が荒れてあわないのでやめました。 かみそりだと色素沈着をするときいたので、 どうするのが一番なのか・・。 脇の毛が一番剛毛で剃刀で夜剃っても朝起きると もう伸びているんです。 脇は黒くて汚いし、ぼーぼーだし、 エステや美容外科で脱毛をしたらいいかなって思ったんですけど、 腋臭なので、抜くと臭いが一層きつくなるときいて やりたくありません。 黒くて汚いのも気になるし、どうしたらいんでしょう。 あまりお金もないので、どうしたらいいのか。 下の毛は、剃刀やハサミで切るとちくちくするし、 いい方法教えてもらいたいです。お願いします。

  • グリセリンを蒸発させて乾燥する方法はありますか。

    固体粉末(不燃性・500℃くらいの高温でも安定な物質)の乾燥を防ぐために、 グリセリンとその粉末を混ぜ合わせたのですが、 その後、その固体粉末とグリセリンを分離したいと考えています。 固体粉末の形を保つために、ろ過などはできません。 そのまま、乾燥をしたいのですが、 どのようにすればよろしいか、ご存知の方教えてください。 そもそもグリセリンを燃焼させずに乾燥できますか。 以上質問ですが、情報が足りなかったらすいません。

  • 洗濯剤の選び方?

    新しくドラム式洗濯乾燥機を購入したのですが、 何やら「粉末合成洗剤」「液体洗剤漂白剤」「柔軟材」との項目があります。 一体何をどこに使えばよいのかさっぱりわかりません。。。 今までは、粉末のもの(LIONのハイトップ)を洗濯機にいれておりました。 他にも購入したほうが良いもの。購入しなければならないものがあるのでしょうか? 男の家事で知識不足で誠にすいません。。。 なお、洗濯機を購入した時に「粉末漂白剤」がついておりましたが、現在使っている粉末のもの(LIONのハイトップ)と混ぜてもよいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 液体ソースを粉末に・・・

    醤油や味噌、塩の液体ソースを粉末状にすることは可能でしょうか?? 以前TVで液体に粉を混ぜ、大きい乾燥機の中で噴霧し粉状にする?ってのを見たような気がするのですが・・・ 個人レベルでは不可能でしょうか? もし業者にレシピ通りの液体ソースを粉末にしてもらうにはどのくらいの費用がかかるでしょうか?(最初はサンプル程度で) ご存知の方、業界の方がいましたら教えて下さい~! お願いします

  • ワキガ

     こんばんわ。 私はワキガのうえ汗っかきです。 ワキガの薬(クリーム)を塗るのですが、汗でジワ~とうきでてきて 洋服について気持ち悪いです。 ワキガの薬はけっこう見かけるのですが、汗を押さえるものはみかけません スプレーをしても汗をかいてしまいます。 何かいい方法はないでしょうか? 結構この質問されてる方いるようですが、いまいちわかりません。 具体的に(商品名)教えて欲しいです。

  • 液体洗剤は男子単身の洗濯には必要でしょうか?

    ドラックストアに行くと粉末洗剤以上の物凄い多くの種類の液体洗剤が棚に並んでいます。 当方、単身男子生活のサラリーマンで洗濯は主に通勤ワイシャツや上下の下着類 週末に過ごすそれ程多くない私服やたまに枕カバーやシーツ、タオルなどごく標準的なものです。 特に痛みやすいデリケートな素材の衣服等とは殆ど縁の無い生活をしています。 こんな人間に液体洗剤なぞはズバリ必要でしょうか。 ・・というか粉末洗剤と比較して、液体洗剤を選択する意味・もしくはメリットを お教えいただきたいです。 日常の皮脂ヨゴレや臭いなどは粉末洗剤の方が断然落ちる・・?というように聞きますし。 わざわざ液体を選ぶ理由が無い様に思うのですがいかがでしょうか。

  • 乾燥分離について

    セラミックスなどの原料粉末を乾燥分離する「噴霧乾燥(スプレードライ)」と「凍結乾燥(フリーズドライ)」の2つの方法について、原理を教えてください。 できれば、水の状態図を関連づけて教えてください。