• 締切済み

早稲田大学国際教養学部 上智大学国際関係法

受験生です。現在、早稲田大学国際教養学部と上智大学法学部国際関係法学科に合格しており、28日に早稲田の政経の結果がでます。政経に合格している場合はほぼ間違いなく政経に進学するつもりですが、入学手続きの関係で早稲田の国際教養と上智の国際関係のどちらかを選択する必要に迫られており、質問させていただく次第です。 大学では国際政治関連を学びたいと思っています。 ネームバリュー的には気持ちが早稲田に傾いているのですが、 国際教養学部は2004年に新設されたばかりですし、その実態について 批判(学生の英語力不足等)があることを知り戸惑っています。 英語力に関しては一年前に英検準一級に合格し、その後もTIMEを読んだり、ディスカバリーチャンネルやCNNを聞いたりして学習を続けています。まだ1級は合格していませんが。 やはり国際教養で帰国子女と張り合うには入学時に英検1級レベルの英語力が必要でしょうか。やる気はあるのですがやや不安を感じます。

みんなの回答

  • rock2000
  • ベストアンサー率11% (5/43)
回答No.6

上智はやめとけ。就職が良かったとしても入社後の扱いが上智と早稲田じゃ全く違う。

  • kentoxp
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

ネームバリューでは早稲田だけど、外資で働くなら上智の英語の方が評価は高いよ。早稲田の国際教養は上智の先生も評判悪いって言ってた。英語それなりにできるなら授業が簡単で行ってもつまらないんじゃない? ネームヴァリューなんか気にしないで自分のやりたい事をやってみたら?

  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.4

政経に合格したら入学するという前提で早稲田がいいと思います。 「早稲田大学入学手続きの手引き-11- F.複数の学部から入学を許可された場合の手続き」を読めば入学金がムダになりません。 迷ってて決め手がないというのなら、ということで。

8o83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。要項をよく読んでいませんでした。

回答No.3

こんにちわ。 早稲田大学の法学部に通う2年生(新3年)です。 僕だったら早稲田の国際教養を選びます。 理由は自分が行けばよかったと後悔してるからです笑 僕の時は、今以上に不透明なところがあって思い切ることができなかったのですが、友達の様子を見ている限り、やりがいはあると思います。 勉強したいと思っている人には向いているのではないでしょうか。逆に大学で遊びたいと思ってる人は辞めたほうがよさそうです。 英語力に関してもそれだけやってれば心配ないと思いますよ。相談者程度のスペックを現時点で持ってるなら、十分に追いつくことができるはずです。それに、英語に対してそれだけ努力できる才能があるのだから問題ないはずです。もちろん継続が必要なことは間違いありませんが。 就職に関してはまだ未知数ですが、外資系企業、商社、海外勤務のあるメーカー、海外の大学院志望などいろいろいるって言ってました。 参考にしてみてください。 政治経済学部に合格できると良いですね! それでは。

8o83
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現役早大生のご意見を聞けて嬉しいです。 大学では本当に勉強したいと思っていますし、 政経に合格しても英語の勉強は精力的に続けていくつもりです。

  • iwow
  • ベストアンサー率27% (61/223)
回答No.2

僕も上智ですね. 早稲田はネームバリューはありますが,やはり,伝統の学部のほうがよいかもしれませんよ.早稲田に国際教養学部があることは,ほとんどの社会人は知りませんね. でも,学生生活,就職,など一長一短があるのでじっくり選んでください.

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

明大ですが、法学部OBです。 早稲田大学国際教養学部はやっぱ腐っても新設学部なんで、イマイチみえないんで、私があなただったら、上智をとりますね。上智は早稲田よりも国際系だったら強いですし、やっぱ法学部なんでつぶしが利くしですもんね。 教養系学部って、幅広く手広くやりすぎて、結局ウリになるものが何も無いという印象しかないんで…迷わず上智にしちゃいましょう。早大OBも新設学部には懐疑的なんで、やっぱOBコネが弱くなるので、強調材料が何もないかと思いますしね。 上智ですね、俺なら。法学部なんで卒論もないから楽だし。

関連するQ&A