• ベストアンサー

結婚式の断り方

親戚からいきなり招待状がきました。 ほとんど付き合いがなく、結婚する子とは10年以上会っていません。 私の家族全員(夫と子)の名前も招待状に書かれていました。 断りたいのですが、何かよい理由はないでしょうか? 断りたい理由は (1)つきあいがないのにこんなときだけって・・・? (2)私の親と結婚する子の親が仲が悪く、結婚する子の親に何回か私も無視されたことがある。(会えばいちおう私は挨拶をしてるのですが・・・) (3)同じ月に結婚式が他にも2つ重なっていてご祝儀貧乏である。 (4)私が妊娠中期である (5)結婚式が遠方 というわけです。 なにかお祝いを送ってよしにしてもらおうと思います。 他の結婚式と重なったっていうのもわざとらしいような・・・? よい「うそ」を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.3

断りたい理由ということで・・・ 「妊娠中なので長距離の移動に自信がない為、お断りいたします」と、電話で結婚式の依頼があったのなら電話でお断りをして、そうでないのなら葉書に一言添えればいいと思いますよ。 質問者さんの結婚の際にお祝いがなかったのなら、私だったらお祝いもしませんね。お互い様だと思いますので。 それでも「ご主人だけでも」みたいに言われたら「生憎、その日は仕事の都合がつかないようで」「生憎、その日は主人は友人のお式に呼ばれていますので」と断ればいいと思います。大丈夫ですよ、実際そういうことってありますしね。都合を聞かないで勝手に招待するほうも悪いんですし。

mimi0125
質問者

お礼

ありがとうございました。 きちんと断りました。 とてもたすかりました。

その他の回答 (2)

  • t0118
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.2

私も(4)+(5)でいいと思います。 返事の葉書にお祝いの言葉と一緒にその旨書き添え、のちにお祝いを 送れば宜しいのではないでしょうか。 地方によっても変わってくると思いますが、何より妊娠中期の体を 大事にする事も大切です。 嘘はついてないのですから、心苦しく思う必要もないと思いますよ。

mimi0125
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんだか断るのは悪いような気がしたのですが、 断りました。 とてもたすかりました。

回答No.1

(4)+(5)でいいんじゃないですかね? 妊娠中期のため、遠方へ出かけるのは難しいので。で 十分だと思います。 ただ、質問者様のご両親へは連絡が行くと思うので、 ご両親へも出席しない旨言っておいた方がいいと思います。

mimi0125
質問者

お礼

ありがとうございました。 勇気を出して断りました。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 結婚祝いの送り方について

    親しくしている親戚の子が結婚することになりました。 私は現在、夫の転勤で地元を離れて遠方に住んでいるため、披露宴には招ばれませんが、地元にいる兄が披露宴に招待されています。 その場合、お祝いを兄に預けて披露宴の時に一緒に渡してもらう、というやり方はおかしいでしょうか。 やはり、別途、前もって送った方がいいですか? というのも、私はいままで親戚の子たちが結婚する時には、披露宴に招ばれなかったときは5000円ぐらいの品物に1万円のご祝儀を添えてお祝いとして渡してきました。 今回結婚する子のお姉ちゃんの時も、海外挙式で親戚は招ばれなかったため、同じように品物+お金でお祝いを渡しています。 なので、他の子たちと差が出ないように、今回も同じ形にしたいのですが、手渡しができないのでどうしたらよいかと悩んでいます。 商品と現金というのは、勝手に包んで申告せずに宅急便で送る、ということはできますが、結婚祝いを贈るのには適さないやり方に思えますし。 商品+商品券、とも考えますが、結婚祝いに商品券はあまり適さないとも聞きます。 どうしたらよいでしょう、お知恵をお貸しください。

  • 結婚式のご祝儀について

    来年式を挙げます。 結婚式は、二人で折半しようということになりました。 私はもともと北海道でそれほどうるさくないのですが、彼は関東の人なので、やり方はある程度合わせようと思っています。しかし納得できないことが…。 彼の親戚関係からもらったご祝儀は、全額彼の親がもらうと言うのです。 理由は、私たちの結婚式に来てくれるのも、彼の親が今まで親戚付き合いをしてきてくれたおかげだからというのです。 彼の親戚の食事や引き出物等の出費は、全額私たちが持てというのです。 私のほうは、私の親の考えでやればいいと言います。 食事代等の実費分差し引いてはだめかと聞いても、ご祝儀はそういうものではないからだめだと言います。付き合いで来るような人たちは呼びたくないと言っても、それもだめ。 彼の親戚は何人来るんだかも知りません。 とにかく式までにできるだけお金を貯めて大丈夫なようにしとけ、だそうです。 私の親は二人でやるならご祝儀はすべて二人のもの、みんな二人を祝福してそのお祝いで二人にくれるものなんだから、と言います。 彼は、それぞれの考え方なんだから仕方ないだろ、と言います。 アドバイスお願いします。

  • 妹の結婚  お祝いについて (長文です)

    私は三人姉妹の長女です(東京出身在中)。東北出身の主人(婿)と結婚10年になります。数年前次女が結婚し、今年三女が結婚しました。二人とも相手は東京出身です。 結婚のお祝いについての事です… 次女の結婚式には主人の父を招待しご祝儀を頂きました。三女の結婚式には新郎側の招待者と合わせる都合で主人の父は招待しませんでした。 そこで夫婦間でいくつか問題になっているのですが、 私の時にも私側の親戚から結婚式のご祝儀とは他に『贐(はなむけ)』と言うのを頂きました(主人側の親戚からは特に有りませんでした。)が今回も頂いています。次女の義父母から10万円頂いているそうです。 主人の親は未だに三女の結婚を知りません。主人に言うと「俺がわざわざ知らせる事じゃない。本人が知らせればいい事だ!」と頑固に言っています。私は「私にしても妹にしても招待しないのに知らせるのはお祝いを催促する事になるので言えない」と意見が合いません。 (1)誰が知らせるもの?…私が逆の立場なら私の親に招待されない理由を話してお祝いを包んでもらうのですが。 相手方に対しての主人の実家の立場を考えこちらで主人の親の名前で包んでおこうかとも考えたのですが、主人は育った環境が違うから合わせる必要ないと言った具合なのでやめました。 (2)だからと言ってお祝い包まなくて良い?…三女が結婚後、両親に贐のお返しの相談をしに来てた時には私の立場も有りませんでした。私の両親も妹二人も主人の頑固な考えをわかっているので何も言わず、逆に「良いから」と気を遣ってくれています。 主人の親は年に数回は旅行をしている様なのでお金に困っている訳では無いと思うのですが、主人は自分の親にお金を出させる事を嫌がる傾向があります。 お金が欲しい訳ではありませんが、地域が違っても親戚としてしてもらいたいお付き合いは有ると思うのですが…。

  • 結婚式招待の上手い断り方 アドバイス下さい!

    友人から、結婚式の招待のメールが届きました。 学生の頃はそこそこ仲の良かった友達ですが、卒業してからは年賀状のやり取りくらいです。 今年の年賀状に5月頃に結婚しますと書いてあったので、おめでとう!とメールをしました。 私は3年前に遠方に嫁ぎ、結婚式も嫁ぎ先の遠方だったということもあり、 結婚式に呼ぶほどの友達ではないと思い招待しませんでした。 招待していないので、たぶん招待して来ないだろうと思い、電報を打ってあげるつもりでした。 その子は友達も多く人柄も良い子なので、人数あわせや祝儀目当て等ではないと思います。 今回届いたメールにも、「遠いから大変だと思うのでどちらでもいいからね」と気遣った文章でした。 しかし、私の正直な気持ちとしては、あまり気が進みません。 すごく失礼ですがそこまで興味がないのと、 お金の話は汚いですが・・・お祝いを貰っていないのにあげるだけになってしまいますし、 交通費も出して貰えるか分かりません。 できればお断りをしたいのですが、何か良い断り方はないでしょうか・・・。 今子供はいませんが、望んでいるので もしかするとその頃は妊娠できて体調が優れないかもしれません。 (でもそんな分からない事言えませんし。) 仕事はしていますが、パートなので休みは貰えます。 仕事が休めないとか出張があって等の理由も使えません。 日にちをまだはっきり聞いていないので、 その日は先約が・・・とも言えません。 何か遠方を理由に断る言葉はないかと思っています。 他の理由でもいいのですが・・・。 何かアドバイスをお願いします!!

  • 結婚式に呼ばれても出ない

    結婚式に出ることも興味はなく、これからも出たくはないのですが、仕事上付き合いが多く、年をとるごとに知り合い、後輩が増え、先日も結婚式に呼ばれました。 結婚式に招待されたら私は会社役員のため1~3万程度の額は出しにくいです。5万~となるでしょう。 でも、節約家で自分自身に5万、10万を使うことはめったにありません。自分にとっても大金です。 仕事上の付き合いがほとんどで祝儀を上げてもそれっきりということになり得ます。 後輩や仕事上の付き合いの結婚式などはみなさんどうしているのでしょう? せっかく招待してくれたのに出ないと失礼に当たります。あまり付き合いがないとはいえ、それが契機でつきあいがなくなっても残念です。 知り合いが増えてしまう仕事のため逐次出席していたら祝儀貧乏になりかねません。 自分は独身ですが、結婚したとき祝儀でもうけて旅行行こうという考えはありません。 まったく出ない人とかいるのでしょうか?

  • 結婚式に招待されないご祝儀について教えて下さい。

    先日友人から「来年の春結婚します。でも○○ちゃんは遠方だし 招待するの辞めておくわね。」と連絡がありました。 私の結婚式には出席してもらいご祝儀を3万円頂きましたので 私もお祝いを・・・と思ったのですが。 出席しない場合ご祝儀はいくら包むのが良いのでしょうか??? 教えて下さい。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 出席の返事を出した後の友人の結婚式を断る理由

    1ヵ月後に友人の結婚式があり、招待状にも出席の返事を出したのですが、その後主人の給料が減ったり遠方ですので金銭的にきつくなってきてしまいました。 なんとかお祝いしてあげたかったのですがとても厳しいので欠席の電話を入れようと思っていますが、金銭的なことを理由にするのも失礼にあたるのではないかと思うので何か他の理由で欠席しようと思うのですが良い言い訳が見つかりません。 親戚の結婚式・・・ではあまりに言い訳っぽいし、身内の不幸などの話も逆に心配させてしまうのではないかと思うので避けたいと思っています。 どうしたら友達を傷つけずに断れるでしょうか? 皆様のお知恵を貸してください。 追記 ・準備などの都合もあると思うのでなるべく2~3日中には電話をいれたいと思っています。 ・私は海外挙式で親族のみの式でしたのでその子は招待していませんがお祝いをいただきました。

  • 結婚式のご祝儀について

    教えてください。 来月、親戚が結婚式を挙げることになりました。 結婚はしていたのですが、お式は挙げていませんでした。 結婚した時に、お祝いとしてご祝儀をお渡しているのですが、 今回結婚式にご招待いただき、式場に行ったときはどのようにすれば良いのでしょうか? やはり、幾らかは包むべきでしょうか? 前回、ご祝儀をお渡しした時に、1割返しという形(結婚式が事情により延期になっていただけなので)でお返しを頂いております。 どうしたら良いのか、教えてください。

  • 結婚祝いをくれなかった友人の結婚式のご祝儀額

    今月、友人の結婚式に招待されています。 遠距離だったこともあり、彼女とはしばらく交流が途切れていましたが、(なんとなく。特に理由はありません) 最近、私が近くに越したこともあり付き合いが復活しました。 交流があまりない間に私は結婚しましたが、 身内だけの式にしたので、他の友達同様に彼女は式に呼びませんでした(結婚の連絡はしました)。 彼女へのご祝儀は一体いくらぐらいが妥当なのでしょうか? 再会した時、特にお祝いはもらっていません。

  • 結婚祝いを頂いた友人へのお返しと、その友人への出産祝いは同時に贈ってもいいものでしょうか?

    昨年、秋に結婚しもうすぐ結婚式を控えています。結婚式に招待していた友人がいたのですがその友人が3月に出産し、私の式は欠席することになりました。そして今日、ご祝儀が現金書留で1万円届きました。 その友人は、式に招待してほしいと言っていたので招待状を送ったのですがやはり赤ちゃんがいるので他に面倒を見る人が居ない、との理由で欠席することになりました。 その友人ですが私と同じく、昨年結婚しましたが婚約後すぐ妊娠したので結婚式は挙げていません。 共通の友人数名で結婚祝いパーティーを開いてみんなでプレゼントを渡しました。 私はその友人にご祝儀をあげていません。 あと、出産祝いもまだあげていません。 出産の為しばらく実家にいたとのことだったので、友人が新居(実家からはかなり遠方)に帰ってから送ろうと思っていたのですが結婚祝いのお返しと出産祝いを一緒に贈っていいものなのでしょうか? それとも別々で用意したほうがいいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう