• 締切済み

筑波大学を目指しているのですが・・・

こんにちは、質問させて下さい。 僕は現在高2で一応進学校に通っているのですが中高一貫の為、高校受験は無くかなりダラけきった生活を送っていました。 その為模試(11月)での結果は総合偏差値44位でした。 2月の頭に受けた模試はまだ結果が返ってきていませんがおそらく全く変わっていないと思います・・・。 そんな僕が最近になって心から行きたいと思える学校ができ、それが筑波大学でした。 頭の悪い質問で申し訳ないのですが、今から改心して勉強すれば偏差値というのはどれ位伸びるものでしょうか? また理科をやり始める時期はいつ位が良いのでしょうか? あと量より質と言いますが、勉強時間はどれ位を目安とすれば良いでしょうか? アドバイスお願い致します。m(_ _)m

みんなの回答

回答No.3

関係ないですが、夏にオープンキャンパスは行きましたか? 筑波は恐ろしく山の中にあります。陸の孤島というネームミングがぴったり。 秋葉原まで一本で行けるようになるらしいですけど、それでもちょっと… 素晴らしい大学だと思いますが、周辺の環境のチェックがまだでしたらお早めに。 筑波大生、車所持率・新入生入寮率、ともに高し。 参考までに。

laylie
質問者

お礼

こんばんは。 実は周辺の環境のチェックはまだです・・・ 春休みに行ってみようと思います。 ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.2

いま浪人生の僕ですが、筑波大学ひとつとっても学部がいろいろあるので一概には言えません。 偏差値も人それぞれ伸びる時期も違うので一概には言えません。 そして理科の科目もどれを選択するかによってきます。 タダひとついえることは、あなたはまだ高校二年生。 時間はまだたっぷりあります。 今筑波大学とひとつに絞るのもいいですが、他の学校もどんなものか見れるときに見ておくのがいいでしょう。 僕の経験上、プライドを持ち上を目指し続けることも大切ですが、どこかで妥協して手を打つことも大切です。 大学が終着点ではありません。 浪人というのは非常につらいです。 自分の意思が強くないと堕落してしまいます。 浪人生の僕が言うのもなんですが、何事も自分次第だと思います。 自分が本気でがんばろうと思えば偏差値もちゃんと応えてくれるでしょう。 勉強時間ですが、つくばを目指すのなら、まずセンターが鍵ですので、基本的な事柄を夏までに済ませ、夏休みは苦手科目の克服に回しましょう。そしてその後は二次の演習も入れつつセンターの演習をしましょう。 ただこれはあくまで例ですので、この通りにすることだけが正解ではないことをお忘れなく。

laylie
質問者

お礼

センターが鍵・・・、確かにそうですね・・・。 どの国立大を受けるにしても足切りにかかってしまったら意味がないですからね。 これからは全ての教科の基礎を固める事に専念する事にします。 貴重なご回答ありがとうございます。

noname#24360
noname#24360
回答No.1

最初に・・・ これだけ勉強したら受かりますよ。 これをやったら受かりますよ。 なんてものはありません。 まずどんな問題が出ているのか、筑波大学の過去問を一度見てみましょう。 1年後には解けるようにならなければならない問題です。 まずは基礎を確実にすることです。 現在の偏差値が44ということは、基礎が出来ていない可能性が高いです。 何が分かっていて、何が分かっていないのかを明確にすることからはじめてください。 偏差値を上げることよりも、その大学の問題が解けるようになることを意識したほうがいいですよ。 偏差値は相対的な数値でしかないですからね。 自分がどれだけ理解できるようになったか、まだ理解できていないのはどの部分か、 学校の定期テストはこれから受けるであろう模試で確認しながら勉強を進めてください。 再度言いますが、これだけやったら絶対受かる、なんてものはありません。

laylie
質問者

お礼

上にも書きましたが、これからは全ての教科の基礎固めに専念する事にします。また今度筑波の過去問も見てみます。 貴重なご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筑波大学受験

    現在高2で、筑波大学の心理学部を目指してるものなのですが、二次試験の対策が他校と大分違うようなので、その対策などがありましたら、教えて頂けませんでしょうか? 参考までに、僕の学力を。河合塾の全統模試の結果です。ただ、記憶があいまいですので、2~3の誤差はあるかもしれません(申し訳ありません) 英語・・・偏差値65前後 数学・・・偏差値55前後 国語・・・偏差値60前後 ↑の通り、数学が苦手です。 国語も古典が文法レベルで出来ませんし、現文もまだ勘で解いてる感じがあるので、本当の実力とは言い難いかもしれません。 英語に関しては若干得意意識があるのですが、まだ長文に慣れていなく、単語や熟語の知識も浅いです。 あと、私立では早稲田を狙っているのですが、筑波の対策をしつつ早稲田も視野にいれた勉強というのは可能なのでしょうか? 質問が分かりにくくなってしまったので、まとめさせて頂きます。 ・「筑波大学(心理学部)の入試対策はどうしたらいいのか?」 ・「筑波大学の入試対策をしつつ、早稲田大学合格レベルの学力を築くには、現段階(高2現在)で私程度の学力の受験生にとって可能なのか?」 この二点につきまして、なにかアドバイスがありましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 筑波大学応用理工学類希望です。

    現在高2です。 タイトル通りですが、筑波大学の応用理工学類希望です。 しかし、ベネッセ模試や河合模試では(偏差値が) 国語40前後 数学40前後 英語80 ぐらいしかとれません。 質問なんですが、国語は捨てて 理系科目で勝負していきたいと考えてるんですけど うえのような数学の成績でも分かりやすいかつ、 実力がつく問題集はありますか? (1A、2B)を特に希望です。 できれば、基礎を徹底的に固めたいです。 それと、今から勉強して筑波大学の応用理工学類は合格できるでしょうか?合格するためには、一日どれくらい勉強すればよいでしょうか? 真剣に悩んでます。 回答宜しくお願いします。

  • 進路相談、大阪大学か筑波大学

    筑波大学か大阪大学 理系で高二です。今すごく進路を悩んでいます。ちなみに偏差値は河合模試で62ぐらいです。 僕は大阪大学か筑波大学の情報科学科に行きたいのですが、どちらもメリット・デメリットがありとても悩んでいます。 大阪大学の方はネームバリューがあり筑波より就職に有利だし、家から通えるので親も奨めてくれてますが、二次試験で苦手な物理を選択しなければいけません(本当に物理が出来なくて化学と生物を勉強していくつもりです。)。それに大阪大学の情報科学科にはあまり魅力を感じてませんし大阪もあんまり好きじゃないです。 一方筑波の方は学ぶことが楽しそうで、しかもあの大学の雰囲気が好きです。それに化学と生物で受験できます。 しかし、もし行くとなると寮に入らなくてはいかなく、お金もかかるし親に反対されてます(許可はしてくれてますが…)。 自分としても三人兄弟の長男だしできれば負担はかけたくないです。 また、やっぱし阪大と比べるとレベルが下がり、もっと上を目指したい気持ちもあります。 こんな感じで今とても悩んでいます。 はっきりしないことですが何かアドバイスいただければうれしいです。

  • 筑波大学に合格するには?

     高校1年生です。  現在,偏差値が55程度(もしくはそれより少し上)の高校に通っており,それほど学力も高くないのですが,筑波大学に進学したいと強く思っています。しかし,自分はあまり集中力もないし勉強も嫌いなので,テストの結果も伸び悩んでいます。自分にとって筑波大学は夢のまた夢でありますから,今の学力では無理だ,という危機感を持ちながら勉強しているのですが,まったく集中できません。  そこで質問なのですが,私の学力で筑波大学に合格するには,毎日何時間の勉強が必要だと思いますか?(夏休み期間中) また,どのような勉強方法がもっともいいと思いますか? 個人的には教科書等を読むだけではすぐに飽きてしまいますので,問題をひたすら解くのがいいのではないか,と思っているのですが,実際,もっとも効果的な勉強方法とは何なのですか?  正直,いま数学や英語,古典などがあまり理解できていないので,夏休みは勝負どころだと考えています。  

  • 【大至急】学校と大学受験について

    都内高2のものです。今日学校の中間テストが返ってきました。 結果は数学II13点数学B50点国語52点古典24点英語43点ライティング71点現代社会78点化学52点物理18点 ほとんど勉強していなかったから当然だと思います。 ですが、俺は学校のテスト・授業が大嫌いであり、モチベーションが低下してしまいます。 しかし模試(河合模試や駿台模試)は大好きなのでモチベーションがあがりまくります。 その結果国語偏差値60数学67英語80、3科目67 東大理科II類C判定でした。 なので模試はTOPクラスでも、学校の成績はびりでした。 そもそも高校がだいきらいで、大学受験さえ受かればいいと思っています。 授業も内職しまくっています。 なので親に学校を辞めて塾に専念したいといったら、半殺しされました。 はっきりいって学校の授業は大学受験につかえないと思います。(自称進学校なのでなおさら) 模試ばっかりいい成績をとるので、模試の答えを持っているんじゃないかとまで疑われています。 本当にくずばっかです。 この考えみなさんどうおもいますか? ちなみに中高一貫校です。 長文失礼しました。

  • 駿台模試について

    中学生の駿台模試についてです。 中学生が受けることのできる駿台模試には、高校受験する方が受けるタイプのものと11月に1回開催される(と理解しています。)中高一貫校向けの模試があるようです。(ここから間違っていればご指摘をお願いします。) 高校受験のカテゴリーで”高校向けの一般模試では偏差値70でも駿台模試では偏差値50”とよく記載されています。模試の日付を見ると私が考えている高校受験タイプの模試でした。 この高校受験タイプの模試と中高一貫校向けの模試のレベルでは相当な違いがあるのでしょうか? 子供が11月に中高一貫タイプの駿台模試を受けるのですが、どの様に対応していけばよいかを考えています。 表現が稚拙で申し訳ないのですが御教示をお願いいたします。

  • 筑波大学

    初めて質問します、高校1年です。 私は筑波大学の情報学群情報科学類にいきたいです。 学校の進路レポートを書いているときに興味が湧く分野を見つけたのでいきたいと思いました。 ただ、私の高校は偏差値63くらいだと思いますが私の成績はA~EのなかのCランクの下のほうで、理科が良いのですが数学がかなり苦手です。 中学2年くらいから苦手意識があって、今の勉強も手こずっています。 なので文理選択も理系分野のほうが興味があるけれど、文系にしようと思っていました。 そのことで先生に相談すると今からやれば受験までには数学はどうにかなるし受験に理科も使えた方が君は点数が上がるから数学が苦手ってだけで文系にいくのもどうかと思うと言われました。 塾や予備校は行っていません、経済的にも厳しいので… 進研ゼミはやっていますが溜めてしまっています •私の成績でも頑張ればいけますか? •数学が苦手で理系はやはりやめた方がいいと思いますか?それとも先生のおっしゃる通りでしょうか? •大学受験のアドバイス、勉強しておいた方がいいこともできれば教えてください。 いきたい気持ちがとても強いですが、かなり心配です。 お答えいただけるとすごく助かります、駄文ですいません。 回答よろしくお願いします。

  • 筑波大学、電気通信大学、東京理科大

    受験生です。志望校で悩んでいます。 前期:筑波大学 後期:電気通信大学 を受験しようと考えています。 前回の模試では、筑波B判定、電気通信A判定でした。 センター試験の結果次第でも変わると思いますが、 滑り止め?としては、「東京理科大学(工・理工)」を受験し そのほかMARCHはセンター利用でなんとかなると考えています。 基本的に浪人はしたくありません。 筑波に落ちた場合、 電気通信大学と東京理科大orそのほかMARCHになるのですが、 同級生の間で電気通信大学があまりに無名なので悩んでしまいました。 そこで、電気通信大学と東京理科大、そのほかMARCHを比較した場合、 情報通信分野(携帯電話やセキュリティ関連に関心有り)の研究者、技術者になりたい場合、 どの大学が良いのでしょうか。(※もちろん、第一志望の筑波に受かれば悩まないのですが・・・) 理系の方、特に現在お勤めの方のご意見お聞かせください。

  • 早稲田大学と東京理科大学

    現在高校三年の者です。先日、東京理科大学の応用化学の指定校を薦められ、とても迷いましたが結果的に断りました。その後、再び先生から実は早稲田の先進理工からも指定校がきている、と言われ、迷いましたがそちらには申し込みをしました。 僕が通うのは中高一貫の私立高、難関国立合格を目指す高校です。 東京理科大は素晴らしい大学だと思いますが、私立で学費が高い、また僕の模試の結果はA判定だったのでもう少し偏差値の高い国立大学を受験しようとの理由で断りました。 早稲田を選んだのは、私立で学費は高いが、名前が通っていること。また先進理工学部の偏差値がすごく高いことです。実力では受からないとおもい、推薦でいけるのなら、行きたいと思い決意しました。 しかし、調べてみると、東京理科大は早慶よりもいいとか、早慶はブランドだし就職に強いとか、意見が分かれていて実のところどちらが良かったのかわかりません。 早稲田の先進理工と東京理科の工学部ではどちらがいいか、理由も教えてください。 また早稲田のメリット東京理科のメリットなども教えてください。 将来企業に就職することを志望しています。

  • 高校二年進研模試11月の偏差値について

    理系の高2生です。筑波大学の化学類を目指しています。 11月の模試では国数英3教科の偏差値は64.5ありました。「合格ライン」という過去にその大学を受験した人がどのくらいの偏差値を取っていたのか分かる冊子がありまして、ぎりぎりその偏差値より上でした。この調子で頑張ろうと思っていたところ、担任に「その冊子は信用できない、おまえには無理だ」と言われました。 そこで質問なのですが、この模試の結果は信頼できるものでしょうか?