• ベストアンサー

最近見る電車の青白い蛍光灯

都内の電車で使われている蛍光灯ですが、 電車の1両だけ青っぽい光の蛍光灯を使用している時があります。 全ての蛍光灯がその光であれば気づかないかもしれないのですが。 1両だけ違う色の蛍光灯を使っていると、明らかにその違いに気づきます。 これって何かの実験中なのでしょうか。 青っぽい光にすると通常より快適に感じるとか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#29002
noname#29002
回答No.2

虫除けですね ガとかを避けるための蛍光灯ですね 特に田舎に直通する列車でガが多い両数に当てています。

orange1000
質問者

お礼

あ、新聞で読んだことあります。 つくばエクスプレスが都心に虫を運んでくるって。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.3

飛散防止対策済みの蛍光灯と、従来品が列車で混じっていたのでしょうかね。 飛散防止のものは白色で、従来の昼白色よりも赤っぽいらしいです。 車両によっては、1車両に数本だけ、緊急時に点灯する予備灯になる蛍光灯があるという話は知っていましたが。

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.1

電車に乗ったことが無いので詳しくはわかりませんが 日本のどこかの地域では、夜間の防犯用に街路灯を青い色に変えたら犯罪が大幅に少なくなったと聞いたことがあります。 そのことを考えると、電車のある車両だけ青い光に変えて 他の車両と犯罪の比較実験をしているのかもしれません。

関連するQ&A

  • 赤色蛍光灯でサラダ菜を育てると…

    実験で、赤色蛍光灯の光のみをあて、サラダ菜を育成しました。他にも、青色蛍光灯や、植物育成灯などそれぞれで実験しました。結果、赤色蛍光灯で育てた、サラダ菜の草丈は、他のものに比べてかなり長くなり、ひょろ長くなりました。これはどういうことが要因として挙げられますか?いろんな意見がほしいです。

  • 白熱灯と蛍光灯はどちらが目にいいの?

    白熱灯は温かみのあるオレンジ色の光で、蛍光灯は全体を明るくする白色の光なので、私の中では蛍光灯の方が目に良さそうなイメージがありますが、実際は光による雰囲気の違いや、使用する人の好みの問題で、特にどちらを使用しても目への負担など体に与える影響に違いはないのでしょうか?

  • 蛍光灯のチカチカについて

    家の蛍光灯がよく点滅します。蛍光灯を新しく変えても、チカチカの度合いはあまり変わらないようです。 いろいろ実験をしてみると、蛍光灯があまりチカチカしていない状態で、その部屋の電気ストーブをつけると点滅が酷くなります。 その現象が一瞬であれば、反射波(終端抵抗の不整合によるもの)かとも思えるのですが、電気ストーブをつけている間じゅう、ずっとチカチカしています。 でも、その他の使用電力が十分少ない時には、電気ストーブをつけても蛍光灯がチカチカしません。 これらのことから、使用電力がブレーカーの容量限界に近づいた時に限って、蛍光灯がチカチカするのではないかと推測したのですが、これは正しいでしょうか? 使用電力が増えることによって、蛍光灯がチカチカするということはあり得るのでしょうか?

  • 蛍光灯に詳しい方!

    蛍光灯に昼光色と昼白色があり、その違いも自分なりにわかっているつもりなのですが(色温度差による色みの違いと認識しています)、いくつかわからない点があります。 (1)単に「白色」という表記の蛍光灯を目にしたのですが、これは昼白色とは別のものなのでしょうか。又、その他の種類があるのでしょうか? (2)電器メーカーによって実際の光の色みに違いがあるのでしょうか? (3)色温度以外で蛍光灯を分類することがあるのでしょうか? お分かりなる事だけでけっこうですので、お気軽にご解答いただければ光栄です。 宜しくお願いします。

  • 励起光と蛍光

    励起光と蛍光の違いってなんですか?どちらも光エネルギーで基底→励起→基底に戻る時に出す光ではないのでしょうか? また、励起スペクトルと蛍光スペクトルもどうして別物として扱うのでしょうか?

  • 蛍光色の世界的表現は?

    強い蛍光色のピンクや赤、 日本語で説明する時には、ショッキングピンクとでも言えば、大体伝わるかと思いますが、 海外の人と話す際、こういう蛍光色って何と言えば伝わりますか? 蛍光黄色、蛍光緑、蛍光青・・・よく教科書などをマーキングする際の蛍光ペンの色でしょうか、 こういう色って、世界的に何と言われてますか?

  • 翡翠の蛍光性について

    先日旅行先の質屋さんで、翡翠バングルを見つけました。 その翡翠自体は石目もあり、半透明灰白色でさほど高価なものではない(それでも3万円近くしてました・・・)のですが 蛍光性があり、光の加減で青っぽくも緑色っぽくも見え とても幻想的で気に入りましたが、その時は迷って結局購入せずに帰りました。 今になって買っておけば良かったと後悔しています。 そこで、似たような翡翠バングルをさがしているのですがなかなか見つかりません。 その翡翠バングルには鑑別書があり、蛍光性も認むとなっていましたが、ネット等で探すと良質な翡翠になるのか、蛍光性のあるものはほぼ無いように思います。 翡翠というものは、そもそも蛍光性についてはどうなのですか? 半透明な石の場合、珍しくはないのでしょうか? そうなら、オークション等の安価なものでも蛍光性は期待出来るのかと思っています。 それとも、宝石的価値とは別にやはり蛍光性のある翡翠は希少なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 散乱光と燐光(蛍光)の区別

    はじめまして。 サンプルに一定波長の光を照射したときにサンプルの一部の変性部分から燐光(蛍光)が発生しているかを観測する実験をしました。そのときに、該当部分が僅かに光っていたのですが、単なる光の散乱かどうかわかりません。私自身は他の波長の光をあてて同様に光るかどうかで違いがわからないものかと考えていますが、ほかにいい方法がある方、どうか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 蛍光灯スタンドについて。

    LK-H345Bという、蛍光灯スタンドを利用しています。 去年から寒い季節になると、電気が一回目でつかないことが多くなりました。 蛍光灯の問題かと思い、蛍光灯と買い換えましたが、問題は解決しませんでした。 電気が点かない時は、電気が1/3くらいオレンジ色に光、すぐに消えてしまいます。 これは、故障でしょうか? 1・2回繰り返していると、点灯します。

  • カラーコピーしても色が残る蛍光マーカーは何色?

    友人に、書類を送りたいと思い、重要な部分に、黄色・オレンジの蛍光ペンで引きました。 控え用にカラーコピーしたら、蛍光部分が全て消えてしまいました! 仕方がないので、コピーされた書類の同じ個所に、蛍光ペンを再度引いて控え用にする羽目に…。 今、私は蛍光ペンは黄色・オレンジしか持っていません。全て黄色系?だと思うのですが、他の色なら大丈夫ですか?青・緑・赤・紫とか…。 蛍光ペンは、一律NGですか? 一応、暗記用マーカーも手元にあったのですが、色が濃すぎて…。