• 締切済み

幅広い能力を活用する仕事

僕は今高校生で来年大学受験です。高校では理系クラスで勉強しており大学も理系学部に入るつもりですが、その学部はわりと最近できた、文理両方の能力をつかう経営工学などを扱った学部です。 この学部を選んだのは、僕はいろいろなことに興味があり、研究員などの何かに特化した職を選べそうにないからです。僕は何かが特別できるというタイプではなく、満遍なくいろんなことができるというタイプです。 そこで質問ですが、このようにさまざまな能力を駆使してできる仕事は何か無いでしょうか。行くつもりの大学は3年から学部を選ぶタイプなので職種によってはほかの学部も検討してみます。 とりあえず箇条書きにでも書き出してくだされば幸いです。

みんなの回答

  • non_tarou
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.1

研究員など、特定の学部で専門性を問われない職種の場合、就職に際して学校で何を学んできたか...というのは、あまり重要ではありません。 むしろ数値化できない「人間力」のほうを重要視しています。むしろ学術的ベースは、実は仕事では使い物にならない的に見られがちです。 なぜならITの普及で学術的専門性は、素人でも調べることが可能だからです。それより対人能力や職業的な知恵を有する人間のほうが「有能」とされます。 syu-jiさんが言う「さまざまな能力を駆使してできる仕事」に対する回答は、とても難しいですね。ある意味、どんな仕事においても、やりようによっては、さまざまな能力が必要になるのですから。 一言で言ってしまえば「会社経営(起業含む)」でしょうか。会社の規模によっては、最悪(?)すべてを自分でやらなくてはならないですから。 仕事は何十年も続きます。能力や適性から職業を選択するのも、ひとつの選び方ですが、何よりsyu-jiさんが、何をしたいか:モノを作りたい、消費者と直に繋がりたい、情報を分析して価値を創造したい...といったトコロから職種を考えてみてはいかがでしょうか。 しつこいようですが、どんな仕事にも、さまざまな能力が必要です。

関連するQ&A

  • 学部

    高校一年の女子です。 もうすぐ文理選択があります。 私の将来の夢は ブルボンとか・・のお菓子メーカーで お菓子を企画したり 研究したりです!! 企画開発は文系だったのですが 味とか研究したいので 理系に決定。。 ですが大学の学部は どのようなところにいけば良いのでしょうか。 先生から行きたい大学・学部がないと 後々苦労するぞと言われたのですが 学部と言われても・・って感じです。 お菓子メーカーに勤めるには どの学部にいけばいいのでしょうか。

  • 神戸大学と広島大学の工学部について

    来年高校3年ですが神戸大と広島大の工学部(機械系)において研究や就職はそれぞれどんな感じですか?神戸大は偏差値が旧帝大に匹敵しますが理系の学部は文系の学部に比べあまりいい評判を聞きません。広島大は地方の大学にしては理系の学部は科研費をもらったり、設備がかなり整っているのを聞いたことがありますが・・・・ またどっちの大学も某巨大掲示板でひどい言われようでした。

  • 経営工学と経営システム科学の違い

    こんにちは。自分は大学受験するにあたって、経営に興味があります。 理系の学部だと理工あるいは工学部に経営工学があったりして、 文系の学部だと経営学部に経営システム科学科があったりしますよね? その2つの違いがよく分からないので、なるべく詳しく説明していただけるとありがたいです。 ちなみに数学が得意という理由で、文理選択では理系を選択してますが、理科は得意ではありません。

  • これからの社会に求められる人材

    大学3年、就職活動中の理系学生です。タイトルについて悩んでいます。 理系の場合、学部卒か院卒か?で、大きく今後のキャリアが分かれてくると思います。さらに自分の専門とする分野が、時代の要求に合っているかどうか?でも分かれると思います。 研究室の教授に聞くと、「企業が要求するのは院卒」とか「世界レベルで見ると学部卒か院卒かで相手の対応が変わる」とかいう話を聞きます。さらにインドや中国をはじめとしたアジア勢のIT分野での台頭で、日本人技術者は更なる専門性が求められると同時に、単純労働はいまより外国に流れるようになると思います。よって、理系として誰でもできるようなこと(学部卒レベル)しかできないようでは、色々な意味でまずいということです。 一方、「文理融合のゼネラリスト」といった言葉も聞かれます。これからは文理両道な人が要求されるというものです。この場合は、何も院卒である必要はないと思います。学部で理系を出て、就職は文型にするとかで対応できると思います。(→経営工学が当てはまると思います。) 私は将来すごい技術者・研究者になりたいとは思っていません。理系として「ある程度」のキャリアがあればよく、将来は資格などを生かして起業するのもいいかなと思っています。 皆さんはどう思われますか。

  • 文理系で学びたいです

    文理系で学びたいのですが 私の高校には、文系と理系しかありません 文理選択があるので、どちらにするか迷っています 私自身は、デザイン系や児童学に進みたいと思っています 文理系は、文理両方、それ以外を学ぶと聞きました 私の付きたい仕事は、文系でも理系でもないので 混乱してしまってよくわかりません 理系にするつもりでいたのですが 大学で文理系を受験したりするためには 文系で学ぶことも必要なのでしょうか? 文系か理系どちらにすればいいのでしょうか?

  • 理系は大学院に行かないと就職できない??

    文系大学生です。 私は大学院には行かないつもりなのですが、理系(薬学工学理学部など)の先輩はほとんど大学院に進学します。理系の同級生も、いずれ大学院へ行くと言ってます。 理由を聞くと、『理系は大学院へ行かないと良い職業につけない』『学部卒では営業しかやらせてもらえない』と、たいていどの先輩・友人に聞いても言われます。 一方、噂ですが、『べつに2年くらいでたいした研究はできないんだから、理系でも大学院に行こうが行くまいがあんまり関係ない。』というのも耳にしたことがあります。 いったいどっちが正しいのでしょうか?? 理系って、大学院に行く人とそうでない人と、そんなに差がでるものなのですか??

  • 群馬大学 社会情報学部 研究内容について

     理系、高三です。理系ではありますが、数学も理科も、苦手科目である上に、興味がなく、逆に国語や倫理は結構得意で、ある程度関心もあります。「大学でコンピュータについて学びたい」と言って、無理矢理理系に進んでしまった人間です。自称「なんちゃって理系」です。(汗)  群馬大学の社会情報学部(特に情報行動学科情報システムコース)の研究及びカリキュラムについてお伺いします。 1.僕は、大学でコンピュータソフトウェア(特に、GUIアプリケーションやWebアプリケーション)について学びたいと思っています。そういった分野の勉強・研究はできるでしょうか?(社会情報学部のサイトを見たら、一人だけそういう研究をされている先生がいらっしゃいましたが・・・) 2.この学部は文系も理系も進学できるようですが、一般教養のカリキュラムは文理で共通なのでしょうか?(文理によって分けられることがあるのでしょうか?) 又、数学・理科の難易度は、どれぐらいでしょうか? 1については、「そういうことがしたいのであれば、情報工学科に進むべきだ」と思われてしまうかもしれませんが、前述のような理由で、文系的要素の強い学部学科の方が僕にはやりやすい部分があるので、こちらのほうを考えています。 一応社会情報学部のサイトはある程度確認しましたが、それだけではよくわからない部分もありますので、質問させていただきました。

  • 理系 理学部・工学部 迷い

    大学で何をすればいいのか分かりません。 理系なのですが、 例えば工学部か理学部、 例えば工学部なら機械学科か電子工学科か情報科学か他色々な学部かなどなど 理系だと行ったところでどういう職種か決まってしまうような気がします。 理学部と工学部のと違いも大学によって違うと思うし、 私自身あいまいでよくわかりません。 私はいわゆる理学部的なことにも興味がありますが、 同時に工学部的なものづくりにも興味があります。 また物理系か生物系か化学系か・・・・・・ 全然一つに絞れないのです。 どうすればよいのでしょうか。 どういう学部に行くべきでしょうか?

  • 理系~企業での実際の仕事内容について

    はじめまして、こんにちは。 僕は理系の大学に通う3年生です。理系出身者が企業でする(できる)仕事とは具体的にどのような作業をするのでしょうか?大学での学問とどのような差があるのか、なかなか具体的なイメージが浮かばないのです。 また基礎研究、応用研究などの言葉を耳にしたことがあるのですが会社内での理系職種(部門?)はどのように分類されているのでしょうか? 学部卒、修士卒や大学時に専攻していた分野、その習熟度レベル、企業の業務内容などの条件によっていろいろと違ってくると予想されますができるだけ幅広いご回答をいただけたらとおもいます。 よろしくお願いします。

  • 仮面浪人で理転

    自分はつい最近大学受験を終えた高3です。もう卒業しましたが… 題名の通り、仮面浪人で理転しようと考えています。 というのも、自分は1,2年の時は全く勉強していませんでした。だから2年の途中文理選択時には得意な方である文系に安易な考えで決定してしまいました。しかも私立文系に。 そういうわけで3年になって勉強し、大学には合格できました。学部はスポーツ科学です。 もともとスポーツが好きで、将来はスポーツに関する研究をしたいと思っていたので、その学部にしたのですが…。 やはり色々なスポーツメーカーの採用情報を見ると、研究職は工学部の人などバリバリの理系であると分かりました。 もともと繊維や物質には興味ありましたが、物理を学びたいと思うようになりました。 そして仮面し、理転するという計画も立て始めました。理系科目は、そもそもスポーツ科学は文理融合の学問なので、大学でやるつもりだったので苦にはならないはずです。ただ受験レベルにたどり着けるかどうか… 最終的には、旧帝大工学部を目指したいと思っています。もう親に負担掛けられないので・・・ この計画は無謀すぎますか?でも他の質問サイトで「無理だ」と言われても諦めきれない自分がいます。 何かアドバイスいただけたらと思います。

専門家に質問してみよう