• ベストアンサー

C2Dのセレロン的なCPU

takepon256の回答

回答No.1

一万円以下のCore2Duoが出るのはもっと先の話だと思いますよ。 4月の第三週辺りに価格改定するらしいですが  ●Core 2 Duo (Allendale系 FSB800)   E4300 :1.80G(200x9)、2MB、$163→$113 程度ですので為替レート、店の利益分を考えると一万五千くらいかと思われます。 でも、シングルコアはで動作させるのでしたらCore「2」Duoである必要ないんじゃ・・・

muralinux
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構安くなるのですね

関連するQ&A

  • Pentium DのCPUを

    Dimension 5150C を省エネで使いたいんですがPentium Dの3.0GHzのCPUを交換したいんですがチップセット:Intel 945G Express、LGA775です。core2には対応しないM/Bだと思います。)セレロンあたりでしようしたいんですがPentium Dとセレロンでは消費電力(アイドル時)はさほど大差はないでしょうか?

  • Celeron351と同等のCPUについて

    USB用地デジチューナー(バッファロー DT-F120/U2)の購入を考えていますが、必要なパソコンのCPUのスペックに、Celeron351と書いてあります。私の所有している2台のノートパソコンは、(1)Celeron(R) M CPU 430 @ 1.73GHz と(2)Core(TM) 2 Duo CPU P8600 @ 2.40GHz です。これらは、Celeron351と比較して同等なのでしょうか?上でしょうか、下でしょうか?ご存知の方、教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 少し古いCPU(Celeron D 330J)が欲しい

    Celeron D 330J (LGA775)という少し古いCPUを探しているのですが、 秋葉原とかに行けば売ってますか? ネットで調べた感じだと、同じ型のCPUでSocket478のCeleron D 330は オークション等でも出回っていたのですが、LGA775のCeleron D 330Jは 見つかりませんでした。

  • CeleronとP4(Northwood)のCPUファンは同じ?

    Celeron 2.6 GHz (400FSB, L2 cache:128KB) の純正CPUファンとP4-3.20 GHz (800FSB, L2 cache:512KB, HT, D1,Northwood)の純正CPUファンは同一のものでしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • CPU=セレロン2.8 メモリ=256でキャプチャー可能ですか?。

     PCテレビがあたりまえになってきて、乗り遅れてはならぬとまずはキャプチャーでビデオからの取り込みをしようと思うんですが、  CPU=セレロン2.8G  メモリ=256M  というスペックで可能でしょうか?。  キャプチャーカードの無駄買いになってしまうでしょうか?。 

  • DIMESION2400にセレロンDを換装したら、、動きませんでした。

    845GV?のDIMENSION2400です。 RADEON9000のPCI64Mビデオカード DDR400 512M*2のメモリ 160G+80GのHDD 現在セレロン2.4Gが装着されています。 セレロンDの3.06を入手できましたので換装を試みたところ動きませんでした、、 533の478です。 現在元に戻し正常に動作しています。 何か制限があったのでしょうか? それともCPUの故障?  BIOSのアップデート?  どのようなCPUなら平気なのでしょうか?

  • Celeron D 3.30、AtomN270、Sempron 280

    Celeron D 3.30、AtomN270、Sempron 2800+ GHzと同等以上の性能を持つペンティアム4とペンティアムMのCPUのクロック周波数はどれになりますか? ご情報よろしくお願いします

  • CPU交換 C2D→C2Q やり方教えてください。

    今回自分のPCのCPUを交換しようと思っています。 1年半位前にBTOショップで組んでもらったものです。当方PCをいじるのはメモリ増設位しかした事がありません。 PCスペック CPU C2D E6600 2.40GH M/B ABIT AB9Pro LGA 775 http://www.abit.com.tw/page/en/motherboard/motherboard_detail.php?pMODEL_NAME=AB9+Pro&fMTYPE=LGA775 メモリ 2G VGA GF8800GTS 電源はメーカー忘れましたが500Wだったと思います。 マザボのCPU対応リストをみて、 http://www.abit.com.tw/cpu-support-list/mb/intel_p965_ab9_series.htm クアッドで一番いいCore 2 Quad Q6700に交換しようと思います。 BIOSのアップデートも済んでいるのですが、当方CPUの交換をした事がないもので、どこかに画像付きで細かく載っているサイト等ありますでしょうか。一応自分で調べた限り見つかりませんでした。 又、Q6700にした場合に不具合等考えられますでしょうか。 電源が500Wでは不安ありますでしょうか。(VGAを8800GTに変えることも視野に入れています。) いろいろゆとりな質問すいません。皆様のお知恵をお貸しください。 宜しくお願い致します。

  • Pentium3のCステップ・Dステップ

    CPUの載せ替えを検討しているものです。 マザーはカッパーマインコアでのPentium3・Celeronは全種対応しています。 この前提でPentium3の1Gを購入しようとしているのですがCステップかDステップのどちらを購入すればいいでしょうか?と言うより何が違うのかいまいちわかりません。 FC-PGAかFC-PGA2、1.7Vか1.75Vによる発熱くらいしか違いがわからないのですがもちろんDステップの方が後発なだけにCにするよりは何かしらメリットはあるはずですが、 それがわからないのでそれなら発熱の少ないCの方がいいかと思っているのですが。 パフォーマンスも同じ様ですし・・・・。 ご面倒かとは思いますが詳しいご解説お願いします。

  • C2DなのにCPUが3つ??

    ノートPCのLaVieL550/Sについての質問です。 vistaのサイドバーに、ガジェットでCPUパフォーマンスとメモリ使用率を表示するものを追加したのですが、C2DなのにCPUが3つ表示されます。 また、samurizeというソフトでCPUパフォーマンスを見ようとしても、 プロセッサが3つあるように表示されています。 しかも、CPUの3つ目はいつも90%以上の高負荷がかかっているようですが、タスクマネージャで見ると10%以下で表示されています。 これはどういう意味なのでしょうか? 単純に、プロセッサが3つあると考えてよいのでしょうか? ご教授願います。 ※CPUのスペックは詳しくは Core 2 Duo P8600  2.4GHz(3MB) です