• ベストアンサー

整髪剤とヘルメット

こんばんは。 整髪剤は頭皮に悪いとのことで根元にはつけないように、一日の終わりにはきちんと洗い流すようにと聞きます。 しかし、いくら気をつけても原付にのっているのでヘルメットをかぶったときにどうしても頭皮についてしまいます。 そこで質問なんですが、ある程度整髪剤などが頭皮についても夜、または帰宅時に毎日洗い流せば問題はないのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

ケアすることが大切です。 http://menscare.11myroom.com/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ペタンコになった髪の毛を(さらさらの)元の髪に戻すための整髪料(?)みたいのはないでしょうか?

    私の会社では、一時的にですが工場に入る時にヘルメットをかぶらされるのですが、かぶって5分もするとすぐに髪の毛がペタンコになってしまいます。 私はムースみたいのを昔使ってみた事があるのですが、髪の毛がベタツクのとカチカチに固まって変になった経験があり、もう使わなくなりました…。(あまり頭皮にも合わないみたいです) きっと一日に数度ヘルメットをかぶり、その都度ムースなどで髪の毛をセットしたら余計変に固まり見るに耐えない形になると思います…。 ということで髪の毛にクセがついても、それを(さらさらの)元の髪に戻すための整髪料(?)みたいのはないでしょうか? 一番の悩みは、実は私は髪の毛が柔らかいのと頭皮の形が変なので、ヘルメットや帽子などをかぶると物凄いペタンコで変な髪型になってとってもみっともないのです…。そして(髪の毛を洗わない限り)元に戻らない…。そのおかげで原付も学生の頃乗っていましたが、ヘアスタイルが極度に変形してしまのが原因で乗るのも断念してしまいました。 どなたかいい改善方法、ご存知でしたら助けて下さい。よろしくお願いします。 CMで女性の人の髪にドライヤーをかけて、乱れ髪にしたところで、何か(整髪料みたいの)をつけると「あっという間に」もとのヘアスタイルに戻るっていう商品(←商品名までは覚えてないです)を見たことがあります。 あーゆーのじゃだめでしょうか? 夏は汗も出ますし、ペタンコにまでなった髪をさらさらに戻す方法まではさすがにないですかね^^; ある程度でいいのですが… PS.「気にしないのが一番」っていう意見はご勘弁下さいm(__)m

  • 整髪について

    整髪について お願いします。こんな質問どうかと思っていたのですがお願いします 髪形をセットするのに何か付けますよね。 今まで髪形など気にすることもなく生活していましたが、髪形も変えようと言うことなんですが。 短いのでワックスとかで立てようかと思っているんですが普段、バイクで駅まで行って通学しているものでつぶれてしまうしヘルメットがベトベトになってしまう。 そういう理由で付けれなかったんですが、ヘルメットかぶってもつぶれないくらい強力なものないでしょうか。 どういう髪形が流行っているかも知りませんし、どうセットしていいのかも知らないもので。 お願いします

  • サイズの小さいヘルメットをかぶり続けると?

    私は毎日原付に乗っているのですが、その時、当然ですがヘルメットをかぶります。 去年の12月に事情があってヘルメットを買い換えました。でも買った店ではあまり種類が置いておらず、私にはあまり合わないサイズしか置いてありませんでした。 しかしヘルメットはないと困るので私には少し小さいサイズのヘルメットを買いました。 そこで質問なのですが、人間はこういう自分のサイズに合わないきつめのヘルメットを毎日かぶり続けると頭蓋骨の形が変わってくるものなのでしょうか? 私は他の人より若干頭が大きめなのできつめのヘルメットを一年近くかぶり続けて頭の大きさが伸びていないか少し気になっています。ここでいうヘルメットのサイズはすごくきついわけではなく、若干きついなという感じです。 くだらない質問ではありますが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 整髪料について・・・

    僕は今度高1になる男なんですが、 今クセ毛にスッゴク悩んでます。 中学のときは前の夜のうちにドライヤーで ある程度直毛っぽくして、半ば立たせていました。 もともと剛毛っていうこともあって次の日の朝も 少しクセ毛かなっ?って思う程度で これはこれでなかなか気に入ってる髪型で友達の評判もそこそこです。 ですが問題は雨の日です。 髪が一気にウネリ、まるで頭の上でコンブを 養殖してるみたいになってしまいます。 そこで、この1年間いろいろなワックスやムースを使ったんですが どれもイマイチで上手くいきませんでした。 誰か、髪がある程度まっすぐに仕上がって見た目や触った感じが 普通になるオススメの整髪料をしりませんか? できればセット方法なども詳しく教えてほしいです。 ちなみに髪質は硬い・太い・多いの3拍子がそろってます。

  • 整髪料の使用による頭痛について

     20代男・社会人です。平日、仕事に行く際には、ジェルやワックス等の整髪料を使うことがあります。その際、けっこうな確率(30~60%くらい)の確率で、日中、頭痛に襲われます。私はもともと頭痛持ちでして、整髪料等をつけなくても、月に1~2回は頭痛に見舞われるのですが、整髪料を使った日は、その確率がぐんと上がっている気がします。  また、整髪料も、強力なものを使ったり、使用量を多くしたりすると、より頭痛がひどくなる気がしています。  感覚としては、ワックス等をつけていると、髪の毛で頭皮が引っ張られている気がして、そういった刺激が頭痛を誘発してるのかな、と感じています。  ネット等でいろいろ調べてみましたが、整髪料での頭痛というのはあまり例がないようです。原因や、「もしかしたら・・・」といったことをご存知でしたら、ぜひとも教えていただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • ヘルメットの蒸れ!

    皆さんヘルメットをかぶると頭が蒸れますよねー!何とか蒸れにくくする方法とかないですか?あと目のホコリ何ですが、ヘルメットは原付なんで、頭に乗せるだけのヘルメットで目にゴミが入るんですが、皆さんはどういった対策をとっているのですか?教えて下さい。最後に質問なんですが250ccのバイクを乗る時にヘルメットってフルフェイスのヘルメットじゃないとけないのですか?原付のヘルメットはだめですか?お願いします。

  • 原付用のヘルメット

    原付(50cc)初心者です。 ヘルメットについて教えてください。 (1)友人から原付用にフルフェイスのヘルメットをもらいます。 友人は「命を守ってくれたヘルメット」「まだ使えるよ!」と言っています。 恐らく目立ったヒビなどはないのだと思うのですが、一度衝撃を受けたヘルメットの安全性ってどうなのでしょうか? (2)原付に乗っている先輩(男でハーフヘルメット)にヘルメットの種類について質問すると 「フルフェイスは事故った時に首をひねるって聞いたからやめた方がいいよ」 と言われました。 ネットの書き込みを見るとフルフェイスが一番安全だと思ったのですが、そうでもないのでしょうか? (3)ヘルメットはどこで購入するのが良いのでしょうか? おすすめの通販サイトやお店(山梨県内で)があったら教えてください。 (4)その他にヘルメット選びや、原付に乗る時に注意することがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 原付バイクのヘルメット(中敷き)

    原付バイクのヘルメット(中敷き) こんにちは。 いま、バイクのヘルメットを被るときに[中敷き]のようなモノを探しています。 使っているヘルメットは原付用の半帽になります。 (町乗り用なのでフルフェイスの予定はありません) そして、探している理由なんですが使い始めてから、かれこれ八年近く経ち、ヘルメット内の布?みたいのがスカスカになってきました。 原付購入時から使っていて、幸い事故もなく、平穏に乗れています。 おかげで、今ではお守りてきな思い入れがあり、買い換える気がわかなくて。 なので、できたら長く使いたいなと思いまして、質問させて頂きました。 中敷きないし、ヘルメット内のリメイク等、なにか改善方法があればよろしくお願い致します。 ※帽子をかぶるっというのは無しでお願いします。

  • サイズの大きいヘルメットをかぶり続けると?

    以前にも似たような質問をしたことがあるのですが、人間は、例えば自分の頭のサイズより少し大きいサイズのヘルメットをかぶり続けるとそのサイズに合うように順応して頭も大きくなるものなのでしょうか? ここでヘルメットをかぶるというのは一日中ではなく、一日30分程度のものとします。ヘルメットのサイズも極端に頭より大きいわけではなく、若干大きいものとします。 くだらない質問ではありますが、ご回答よろしくお願い致します。

  • ヘルメットについて

    普通二輪免許を取得しまして、バイクを購入しようと思っています。その時にフルフェイスのヘルメット(SHOEI TC-5)を購入しようと思ってるんですが、このヘルメットは目元の日焼けしない程度のUVカットされるんでしょうか? あと上のヘルメット以外で、CB400SF(黒)に似合うヘルメットはどんな色でしょうか?男性、女性両方から意見をいただきたいです。もちろんジェットタイプでもかまいません。 初心者質問ですいません・・

このQ&Aのポイント
  • EPSON EW-052Aはがきのフチなし印刷ができない問題について、Windows10とWORD2013を使用しています。同じPCでCANON TS5030Sではフチなし印刷ができるのに、EW-052Aではできないのはなぜでしょうか?既知の不具合はあるのでしょうか?
  • EPSON EW-052Aのフチなし印刷の問題について、Windows10とWORD2013から行っていますが、うまくできません。他のプリンターではできるのに、EW-052Aではできない理由が気になります。既知の不具合があるのか調べたいです。
  • EPSON EW-052Aでのフチなし印刷の問題について質問です。Windows10とWORD2013を使用していますが、EW-052Aではフチなし印刷ができません。同じPCでCANON TS5030Sではできるのに、EW-052Aではできないのはなぜでしょうか?既知の不具合があれば教えてください。
回答を見る