• 締切済み

タロットのYESorNOスプレッドについて

タロットのYESorNOスプレッドというものがありますが、 あまり占師さんは利用されてないような気がするのですが、信憑性があまりないのでしょうか? それと、タロットは自分をとりまく環境を占うものと聞いたことがありますが、YES/NOスプレッドで自分の環境に直接関係のない、人の気持ちや状況を占う事はできるのでしょうか?(例えばカレは今つきあっている人がいるとか) YES・NOスプレッドの特徴とうまい使い方を教えて下さい。

みんなの回答

  • 39haru
  • ベストアンサー率43% (66/152)
回答No.2

はじめまして。さて、難しい答えにちょっと戸惑いますが。たとえるなら、習字なんかがいいでしょう。習字で、一を書けといわれたら、子供でも書けますよね。しかし、うまく書くとなるとこれは、プロでも難しい。バランスがとりずらく、シンプルで表現し辛いからです。  書道の掛け軸で一なんてものは、すくないですよね。美術的な美しさがわかり辛い上に、ニーズがあまりないからです。これと同じで、ゲスト占いでyes,noの占いはあまり利用しません。理由もわからずに自分の人生を人にyes,noで決められて納得する人も少ないからです。日本では、特に占いはカウンセリングの 役割も備えてますから、展開があり、ゲストの話をゆっくり聞いて二人で答えを考え出すような占いを好むからかもしれません。実際、占い学校ではカウンセリングを科目においてるところもありますし、ユングは、逆にタロットをカウンセリングに使いました。  では、信憑性ですが、これは、タロットに頼る部分が少ない分、占い師の技量が大きく影響します。ま、あてずっぽうでも50%だから、結構な確率ですが。笑  私は占い好きで、いろいろとやってきましたが、最近は、ほとんどyes,no です。シンプルで、分かりやすく、また、経験と年齢のおかげ?で、迷うことが少なくなったからですかね。  例えば、誰かを占なうなんてときは、座った時点で、動作、目の動き、人相、ほくろ、で、おおよその性格を察しますし、生年月日、名前、血液型は、周りの人間の印象がおおよそ分かります。手相は、身体の様子や現在の運勢を。後はゆっくりと話を聞きながら、検証していって、二択。で占なうわけです、ま、と、いっても、ほとんどの人間は、私ではなく、タロットの意見を聞きたいので、yes、noは、納得しませんね。ま、そんなものです。  質問以外のほかの事が、わかるか、という問題は。そんなこともありますが、ほとんどは見逃しますから、やはり、別の占ないで見極めたほうがいいでしょう。  うまい使い方とは?は、ひとそれぞれですが、あなたがビギナーなら、カードのリーディングに迷ったときなんかは、結構役に立ちます。複雑なスプレットの場合、いいものと悪いものが混在して、読み辛いとき、じゃ、一体どうなのっ?と、カードに聞くわけです。その答えを元に、リーディングするわけです。  最期に、注意したいのは、yesの反対はnoではないと、言うこと。例えば、恋人が彼にいるか?の質問でnoとでても、フリーとはかぎりません。仲のいい友達、片思いの相手、がいるとか。大雑把な答えの分、気をつけないとひどい目にもあいますよ。でも、慣れると一番便利です。 

  • j_shima
  • ベストアンサー率63% (7/11)
回答No.1

タロットに限らず、易やダウジング、おみくじ、トランプ占いなどの偶然性を利用する占いには大筋としての約束事はあっても、万人共通の絶対ルールは無いと思います。スプレッドの種類よりも占者の熟練の度合いが大事ではないでしょうか。人の気持ちや状況をY/Nで占う事も理論上、当然可能ですが、当たるかどうかが、占者の腕の見せ所ですよね。こうなったらYES、こうならNOと占う前にルールを明確にしておく。Y/Nで答えられるような質問の仕方をする。心を落ちつかせてカードを扱う。これがコツといえばコツでしょうかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう