• ベストアンサー

WMP11で歌詞を表示させたい

WMPで、txtファイル等を再生されている曲にあわせて プレイビュー画面で表示させたいんですがどうすればいいですか? プラグインとかでできるらしいんですが

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私はWMP10ですが、「Oke Tag」というソフトでtxt形式の歌詞ファイルにタイムタグを打ち込み、「SWEETY」というソフトで歌詞表示させています(どちらもフリーソフトです)。 歌詞ファイルがあるフォルダを指定しておけば、SWEETYがフォルダから流れている曲と同じtxt形式の歌詞ファイルを検索してきて、表示してくれます。 ↓SWEETY http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se181249.html 一応ベクターのリンクを貼りましたが、作者様のサイトではこれより上のver2.5が公開されているようです。また、WMP7用と書いてありますが、7以降であれば大丈夫のようです(ただ11に関しては、大丈夫であるという情報を見ただけですので確証はありません)。 ↓Oke Tag http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se300671.html

beathouse
質問者

お礼

ありがとうございました

beathouse
質問者

補足

windows XPでも使えますか? カラオケタグは使用可能でも不可でもどちらでもいいんですが

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WMP11で総合再生時間表示させたい

    windows media player11にバージョンアップしたのですが、 プレイリストに1曲1曲の再生時間は表示されるのですが、 全体の再生時間がでません。(例えばプレイリストに10曲選んでたら、 10曲総合の再生時間) WMP10では、プレイリストの下に表示されていたのですが、WMP11からその機能が無くなってしまったのでしょうか?もし、表示できるなら設定を教えてください。よろしくお願いします。

  • WMP11のプレイビューの表示がおかしい?

    現在、WMP11のプレイビューにおいて曲名・星印(5個)・再生時間が表示されています。 MP3の曲を再生した場合、楽曲データ毎に下記の何れかで表示されます。 1.曲名のみ 2.曲名-アーティスト名 タグ表示アプリ(MP3INFO や MP3TAG 等など)で、1と2のそれぞれを比較した場合、登録されている内容のパターンに違いが見当たりません。 (それぞれ曲名欄には曲名のみ登録されています。) 曲名の桁数や文字配列などによって、WMP11が都度、アーティスト名を付加するのでしょうか?

  • WMP11について

    WMP11のプレイビュー欄に見るために取り込んだファイルの名前が出ます。この時WMP10の時はファイルの名前の隣にそのファイルの映像時間が出てましたがWMO11にしたらこの時間が出ません。(下段に経過時間は出ます。) この映像タイムを表示させる方法を教えて下さい。

  • WMP11のプレイビュー欄

    WMP11のプレイビュー欄にCDから取り込んだファイルの名前が出てましたが どこかいじったのか動画画面だけになりプレイビュー欄が消えてしまいました。 元に戻す方法を教えて下さい。

  • WMP10で歌詞の表示

    WMP10を利用しています、WMPの画面で聞きながら歌詞を見たいのですがどのようにすれば良いでしょうか教えて下さい。 今まで歌詞をメモ帳で表示していました。

  • WMP12で再生してる音楽を、MSNで曲名を表示させているんですが、1

    WMP12で再生してる音楽を、MSNで曲名を表示させているんですが、1曲目の曲名しか表示されません どうしたら2曲目、それ以降の曲名を表示させる事が出来ますか? プラグインはWMP12、MSN両方確認しましたが、チェックは付いていました。 お恥ずかしながらgooglなどで検索したのですが見つからず(自分の探し方が下手なのかもしれませんorz)、こちらで質問させて頂きました。 どうか宜しくお願いします。

  • WMPを開いても、『同期』タブが出ません。

    WMPにCDを取り込み、MP3プレーヤーに入れようと思ったのですが、同期タブが出ていません。 Windows Media Playerと表示の下に、 ファイル(F)・表示(V)・再生(P)…とあり、 本来ならその下に、 プレイビュー・ライブラリ・取り込み・書き込み・同期… と出るのですが、そのプレイビュー~…の部分が出ていません。 最近PCを初期化したのですが、その前は、 特に操作しなくても出ていました。 どうやったら、同期タブがあるこの部分を表示できますか?

  • 再生中の曲のタイトルを大きく表示する方法

    再生中の曲のタイトルを大きく表示する方法  今晩は,質問させていただきます.どうぞよろしくお願いいたします. 1台のPCで、WMPでずっと音楽を流しっぱなしにしておりますが、 モニタが小さいこともあり、タイトルの文字(プレイビュー画面の右側の一覧、 もしくはライブラリ画面の文字で確認しております)が小さく見づらいです。。。 再生中の曲名を大きな文字で表示する方法はないものでしょうか?  音楽再生専用PCなので画面いっぱいに表示されても結構でございます。 たとえばWMP上で再生中の曲名を大きく表示するか、もしくは フリーソフトやスクリーンセーバーでも結構でございます。  もしお詳しい方がいらっしゃいましたら,是非ともアドバイスいただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • WMP10の歌詞表示

    OSの再クリーンインストールをしてWMP9になっていたので、WMP10にアップグレードしたのですが歌詞表示が出来ません。 外付けのHDDにあったフォルダ内のファイルをライブラリーの取り込み、拡張タグエディタを見ると歌詞はあります。同期表示させていたのですが、固定歌詞も表示出来ません。 よろしくお願いいたします。

  • WMP12で歌詞を表示したい

     手製CDからWindows Media Player 12に取り込んだ楽曲を再生中に歌詞を表示したいのですが、WMP12には[拡張タグ エディター]がなく、以前のヴァージョンのように歌詞の追加ができません。  WMP12に歌詞表示機能を付与するソフトがいくつかあるとのことで、紹介サイトに行ってはみたものの、PCは基本操作がやっとの私には、どのソフトを選んだらよいのか皆目見当がつきません。  歌詞は手入力で構いません。この件で簡単に使える無料ソフトをご存じの方いらっしゃいませんか?できれば使い方も含めて教えて下さるとうれしいです。ちなみにファイルの拡張子はmp3、OSはWindows8です。

番組表が取得できない問題
このQ&Aのポイント
  • LAVIE Desk All-in-one DA770/CAR PC-DA770CARを使用していますが、スマートビジョンを起動しても番組表を取得できません。
  • NEC 121wareのソフトウェアに関する質問です。番組表が取得できない問題が発生しています。
  • テレビ視聴はできるが番組表の取得ができない問題があります。LAVIE Desk All-in-one DA770/CAR PC-DA770CARを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう