- ベストアンサー
プロトンNMRの分裂パターンについてです。
大学でスレオニンのプロトンNMRを測定したのですが、 二つのメチンピークの分裂が予想した回数よりも一回多いのです。 溶媒は重水なので水酸基の影響は無いと思うのですが・・・。 末端のメチル基が関係しているのでしょうか。それだと分裂回数が もっと増えるだろうし。メチル基が回転していてもっとも近いプロトン 一個が影響しているのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが お願い致します。ちなみに分裂パターンは二つのメチン基ともに二重線 二重線(dd)です。スレオニンは、CH3CH(OH)CH(NH2)COOHです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
rei00 です。補足拝見しました。 > 先ず、メチルのJ値ですが、一回分裂目が4.8115Hz、 > 二回分裂目が1.374、1.833Hzのddです。1.374Hzの方が > 低磁場側です。 こんな形でしょうか。 ab cd □□ □□ Δ(a,c) = Δ(b,d) = 4.8 Hz □□ □□ Δ(a,b) = 1.4 Hz □□ □□ Δ(c,d) = 1.8 Hz _□□___□□_ > 次いでメチンですが、一回分裂目が6.415Hz、 > 二回分裂目が1.833、1.833Hzです。 こんな形でしょうか。 ab cd □□ □□ Δ(a,c) = Δ(b,d) = 6.4 Hz □□ □□ Δ(a,b) = 1.8 Hz □□ □□ Δ(c,d) = 1.8 Hz _□□___□□_ ここで,もう一度スペクトルのメチンのシグナルをよく見て下さい。すその方にショルダーが無いですか。先の回答の参考 URL で見られるスペクトルにはショルダーがありますので見比べてみて下さい。 おそらく gousan_2000 さんのスペクトルにもショルダーがあると思います。これは,先に書いた様にクァルテットの両端がショルダーになっているわけです。ですので,このシグナルは dq となります。 つまり,次の形の e, f, g, h のシグナルがショルダーになってしまって,ダブレットの様に見えているだけです。 eabf gcdh □□ □□ Δ(a,c)=Δ(b,d)=6.4 Hz □□ □□ Δ(a,b)=1.8 Hz □□ □□ Δ(c,d)=1.8 Hz _□□□□_□□□□_ いかがでしょうか。なお,分裂がお書きのメチルとメチンとの間のロングレンジ・カップリングによるのは先に回答した通りです。
その他の回答 (2)
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
rei00 です。 「産業技術総合研究所」に「SDBS(有機化合物のスペクトルデータベース Integrated Spectral Data Base System for Organic Compounds)」というものがあります(↓)。 ここの「化合物検索・NMR/MS検索・スペクトル表示」をクリックして出て来る画面で「Compound Name」に「DL-Threonine」を入力し,「Quary」を押して下さい。「Display」を押した後,「SDBSNO」の「1635」をクリックし「1H NMR : 90 MHz in D2O」を選択して下さい。「DL-Threonine」の 1H-NMR スペクトルが現れます。 お持ちのスペクトルがこれと同じであれば,正しいデータで,dd に見えているのは先の私の回答が理由です。これと異なる場合は,どう異なるかを補足下さい。
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
> ちなみに分裂パターンは二つのメチン基ともに二重線 > 二重線(dd)です。 それぞれのカップリング定数(J値)はどれぐらいですか。補足下さい。 なお,どちらも dd と言うのはおかしいですね。少なくとも水酸基付け根のメチンプロトンはメチル基と J ≒ 7 Hz でカップリングしていると思います。つまり,dq か qd になっている筈です。 もし,αプロトンのJ値の一方が1Hz 位であれば,メチル基とのロングレンジカップリングが考えられます。これは q に分裂しているはずですが,J値が小さいために両サイドの2本がハッキリせずに d に見えているだけだと思います。 いかがでしょうか。J値が分かればもう少しハッキリするかと思います。NMR は「専門家」ですが,データ不足ですので御質問の解答になっているかどうか「自信なし」です。
補足
すみません。水酸基が付いているメチンでは無く、末端メチルとアミド、カルボキシルが付いているメチンがddでした。 先ず、メチルのJ値ですが、一回分裂目が4.8115Hz、二回分裂目が1.374、1.833Hzのddです。1.374Hzの方が低磁場側です。 次いでメチンですが、一回分裂目が6.415Hz、二回分裂目が1.833、1.833Hzです。
お礼
有難う御座いました。確かにショルダーがありました。 おかげでよくわかりました。 これで納得が行きました。