• 締切済み

旦那が急に働けなくなり、この先どうしたらいいのか・・・

新婚3ヶ月の専業主婦です。 今月から、急に旦那の具合が悪くなり、ここ10日ほどまともに働けなくなりました。 原因は仕事上での人間関係や仕事内容によるストレスによる心身症です。目には見えない心の病気です。 休日や、仕事以外の生活は体はなんともなく食欲もあるのですが 仕事に行く当日になり準備してる段階になると胃と胸がしめつけられ 立ち上がることもできず目も開けることが困難になります。 旦那は真面目で誠実な正義感の強い人です。それが強すぎる為なのか、仕事に行きたい気持ちはあるのに 体が言うことをきかず最近は毎日苦しんでいます。 私はそういう苦しんでいる旦那を目の前にして、何もすることができない自分にとても苛立ちを覚えます。 言葉で励まそうとするのが裏目に出るのか、旦那にきつくあたってしまう自分がとても嫌になります。 旦那は働けない自分をとても責めています。 無駄にけんかばかりが増え、上手に励ますこともできません。良い方向に転換する術がわかりません。 私は現在は専業主婦ですが、旦那がもと通り働けるようになるまで、働いた方がいいのでしょうか? 貯金は少しはありますが、稼ぎ頭の旦那が働けないとなると 今後の生活を考えると経済的にも不安で、いてもたってもいられません。 旦那の体を第一に考え妻としてサポートに専念するか、私が先陣きって働くか、どちらを優先したらよいのでしょうか。。。 旦那は今の会社は辞めたくないと考えていますが、最悪の場合、転職も考えているようです。 ※先日、『ライフ』の方にも投稿させていただきました。 少しカテゴリーが合ってなかったように思ったので、再度こちらに投稿させていただきました。 いろいろな方のご意見がききたいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ddmix
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.9

こんにちは。はじめまして。 拝見しましたが、たいへんですね。 仕事といってもすぐに決まって、すぐに収入が発生するわけでも ないでしょうから、焦らず。。。 アドバイスにならないかも知れませんが、民間で少し応援してくれる かも知れないところをアドレス書いておきます。 実は私も登録しています。無料ですし。こういうところに相談されてみて、 あとは働く・・・っていうのはどうでしょう?

参考URL:
http://www.fukurow.org
  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.8

以前に似た経験をしています。 我が家が違うのは、元々私(妻)の方が専業主婦と言うより病気療養中だったと言う事です。 更に保育園に通う子供がいました。 夫本人はストレス源は仕事と申しておりましたが、子供の障害が発覚した時期でもあり、家庭・仕事両方が原因であったと確信しています。 元々私だけの力では十分な育児ができないとの理由で保育園を利用していますので、収入が減っても保育園料だけは稼がねばなりません。 夫には休職と同時に傷病手当金の手続きをとらせて休ませました。 そして、普段の収入と手当金との差額を私がアルバイトする事で補填しました。 元々病気を持つ私が無理やり働いたものですから、当然 私の体調は悪くなりましたが、夫には隠していました。 ここで体調不良を見せては 夫としては「自分のせいで」と考えると思いましたので。 3ヶ月ほどでしたでしょうか、私が 「収入なんか私がどうとでもしてあげるから、気楽に休んでおいて」 と言う態度で十分に仕事から離れさせました。 心の病気と言っても脳だって、臓器の一つです。 休養で回復する事は多いです。 我が家には >旦那の体を第一に考え妻としてサポートに専念 この選択肢はありえませんでした。 それ程金銭的に余裕が無かったのです。 どうするのがベストかはわからないですが、我が家で経験した事です。

noname#52136
質問者

お礼

>私の体調は悪くなりましたが、夫には隠していました。 すごく立派だと思います。たいへんなご苦労でしたね。 回答者さまのような家庭があると、自分はこの程度のことでうじうじ悩んで 恥ずかしくなってきます。 だって、うちには子供はいませんし、その気になったら実家の両親も助けてくれるに違いありません。 今は心配かけたくないので、お互いの両親には言わないつもりです。 ご回答、ありがとうございました。

  • mcylove
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

僕はうつ病です。 3度(1ヶ月、3ヶ月、8ヶ月)休職し今は普通に職場で働いております。 最初は精神的な病気だとは思わず脳神経外科の脳ドックを受診したりしていましたが、どうもおかしいので心療内科に通う様になりました。 ご主人も是非心療内科を受診すべきでしょう。 休職中は貯金の切り崩しと傷病手当金でやりくりしていましたが、流石に3回目の休職中には貯金も無くなり傷病手当金の支給もなくなり途方に暮れました。 結局嫁とは形式上離婚し、別居し、嫁は母子家庭の手当てをもらい、僕は実家で暮らしもう1年が経過しました。 症状も良くなり今は働いているので、収入が安定してきた為6月には復縁して家族で暮らせそうです。 話がそれましたが、奥さんが働きながら傷病手当の申請をして少しでも家計を助けるべきでしょう。ご主人は治療に専念し、ゆっくりすることからはじめ、必要であれば入院すべきだと思います。

noname#52136
質問者

お礼

心療内科のお医者さまに、旦那は精神的なストレスが要因としても、 症状にあらわれるのは肉体的だ、と言われました。 形式上、一度離婚するというのも方法にあるんですね。 入院する必要は今の旦那はないと思いますが、 まずは自宅療養としての治療に専念します。 ご回答、ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.6

こういう場合、<どうしょう>と悩んでもしかたないです。 こういう場合、<どうすべきか?>を考えて行動することが肝心です。 質問者が若くても、乗り切らねばならぬ壁が迫っているのならば腹をくくらねばならないです。 第一に、現状をよく知ることです。 第二に、それを乗り切る独自の道を探ることです。 第三に、「何とかなるさ」という気持ちで臨むことです。 私が、重度の障害児を含む3人の子の父親になったのは27歳の時。 年収僅か130万円で5人が食べ、かつ、施設負担金も支払い、小学校にも通わせる。 一見、不可能と思われる挑戦ですが、が、決して不可能なことではありません。 <現状を見つめて計画を立案すべし> ・質問者は、心身症の何たるかに関して学び<にわか精神科医>になる必要があります。 ・そして、退職しての治療、そして、転職というシナリオの是非を話し合うことです。 ・「分相応の生活レベル」を維持するのに必要な最低限の収入を確保する術も手配すべきです。 こういう生活再構築フローを現状の分析から出発して作り上げることが、夫婦に求められている第一歩。 第二歩は、行動です。いくら頭で考えても実践が伴わないとダメです。 「悩む暇があったら賢く動け」ですよ。 <本やアドバイスではなく自分で考えた独自の道を歩む> ・重要なことは、ここでのアドバイスはあくまでも参考程度に聞くことです。 ・重要なことは、「自分で考え、自分で納得した道」へと第一歩を踏み出すことです。 「心身症は、適切な薬物治療と医師との信頼関係さえあれば恐くない」と質問者が思わねば無意味。 「生活は、いざとなれば私が稼げば何とかなる」と質問者が思わねば無意味。 この辺りの具体策は、それぞれがそれぞれの状況に応じてそれぞれが決めることです。 パンパンと決めることが出来れば、状況を怖れる必要はありません。 <何とかなるさ!も大切> 「経済的にも不安で、いてもたってもいられません」は、感心しない心の動きです。 「年収130万円だが食えるか?」 「食おうと思えば、食えるんじゃない!飢え死にすることはないよ!アハハ!」 「ものごとは変化していくもんよ!どれだけ変化させられるか腕の見せ所さ!」 とてつもなく不幸とか貧乏に鈍感な妻です。 「そうだな、人生、万事塞翁が馬だもんな。」 ※現状は、長ーい夫婦としての歩みの中の一つの断面です。 ※現状は、固定的で永続的なものではないです。 ※「何とかなるさ!」の精神で頑張って下さい。

noname#52136
質問者

お礼

私は回答者様と同じくらいの年代で、今この壁の前に立ちました。 これは、不幸なことでもなんでもなく、試されているんですよね。 私の思うこととして、 良かった、今の時期に症状が出て。だって旦那って顔や言葉で言わないからこれから先も私が気づかなかったら一人で思い悩んでただろうし。 もし今回のことがなかったら将来、もっとお金のいる時期にもっとたいへんな病気になっていただろう。 子供や自分の土地や家を持っているわけでもない、言わばお金は2人の生活費だけあればいい。 お互いの両親も健康で、すぐ会いにも行けるし相談もしやすい。 幸いにも今月末から私の失業給付金が支給される。 旦那の会社も休職扱いには前向きにフォローしてくれる体制だ。 ↓ 自分たちはすごくラッキーだ!むしろ病気になって夫婦の結束を深めるいい機会だ。 ・・・という考えで生活していこうと思ってます。 何とかなるさ!て伊達じゃないんですよね。本当に効果あると思います。 まるで、参考書を読んでいるような気持ちになりました。 ご回答、ありがとうございました。

  • aoao99
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.5

こんにちは。皆さんが書かれていますが、やはり病院へ行かれたほうが良いと思いますよ。 夫の職場でも、精神的ストレスで休職していた方が何人かいます。今は、療養して復帰し、頑張っておられます。彼らをみていて思ったのは早期治療で精神科に入院したり、薬を投与したり、専門家にかかってしっかり休んだのが良かったのかなと感じました。 新婚でこの先が真っ暗になるほど不安にかられるでしょうが、一生このままなわけではないと心に留めることが大事です。また、旦那さんはどこまで精神がやられているか、見た目ではわからないものです。表面的には大丈夫そうにみえても、心のおくがやられている場合もあるし、物凄い重そうにみえても、意外に短期間で治る場合もあります。心の病は外からみえないだけにやっかいだと思います。それだけに、周囲の人も大変ということですね。足を折った、歩けないとなると諦めもつきますが、目に見えないだけに、周囲の人間も旨くはげますことが難しくなる。 奥様が働かれたほうが、家計においても、奥様の精神状態も良くなると思いますよ。外へ働きに出るだけでも、気分転換になるし、収入も入る。ただ、今、旦那さんが真っ只中のときですから傍にいてあげる時間も大事。私ならフル稼働はしないかもしれません。最初は時間的にも少なめではじめるとか、日数を減らすとか。どうしても、仕事を始めると、家事には少なからず影響が出るとは思いますので、自分で考えて、家事に影響が出ない働き方というめあすで今は選ばれたほうが、良いような気がします。また、旦那さんと相談されるのも良いと思いますね。 また、きっと、大丈夫と思いますが、仕事をする際に、今の時代、共稼ぎなんか普通ですから、旦那が仕事にいけなくなったために、自分は働いている・・というふうには、受け止めない方が良いと思いますよ。旦那が倒れても、倒れなくても、働きに出たかもしれないな・・と余裕を持たせたほうが、気持ち的に楽です。心のどこかで、旦那さんのせいにすると、仕事をして辛かったときや家事と仕事の両立が大変なときなど、「こんなはずじゃなかった・・」などどいらぬ感情が芽生えます。そんなちょっとした気持ちの隙間から、旦那さんと喧嘩になってしまうかもしれません。せっかく、働きに出ても、それでは台無しです。気持ちの持ち方がとても、大事です。でも、なかなか難しいかもしれません。 また、困ったことがあったらいつでも、投稿してくださいね。

noname#52136
質問者

お礼

>今は、療養して復帰し、頑張っておられます。 すごく励みになります。そういう方たちがいることで。 >旦那が仕事にいけなくなったために、自分は働いている・・というふうには、受け止めない方が良い そうですね、私も気分的に浮き沈みが激しい性格なので バシッと釘をうたれたような感覚です^^; ご回答と最後の温かいお言葉、ありがとうございました。

  • kiranyan
  • ベストアンサー率25% (96/374)
回答No.4

私は、結婚10年以上になります。 子供のいない夫婦ですが、結婚以来働きつづけてきました。 去年、半年以上、体調不良が続き、(パニック障害のような動悸、 突然の下痢)などが続き、今は休養中です。 医者によると、過労が続いたのと、仕事によるストレスとのこと。 夫さんの辛い気持ち、分かります。 >私は現在は専業主婦ですが、旦那がもと通り働けるようになるまで、働いた方がいいのでしょうか? 貴方は、今、働ける状態なのですよね? 妊娠して・・・とか、働けない状態でなければ、しばらく、働いた方が、 夫さんの負担が減るのではないでしょうか? 男の人は、結婚したとたんに、「妻を養わなくては!!」と負担が大きく なるそうです。 >今後の生活を考えると経済的にも不安で、いてもたってもいられません。 そうでしょうね。実は、私も、夫がすぐ仕事を変わるので、不安で、働きつづけてきました。 私は、貴方さえ良ければ、働きつづけた方がいいと思います。 ちなみに、私の目安は、「保険証をもらえる仕事、正社員」を目指して、 パートから始めました。 無理をしない程度に、頑張ってください。

noname#52136
質問者

お礼

「保険証をもらえる仕事、正社員」ですか、ごもっともだと思います。 幸いにも、私は前の会社に勤めていた失業給付金の給付を今月末から 受ける予定です。本当に不幸中の幸いでした。 最悪のケース、旦那が休職というかたちを会社にとらせてもらえなくても 私の失業給付金+旦那の失業給付金で食べていけるわけですから。 失業給付金をうけるにあたり、現時点では私は旦那の扶養に入ってません。 パートも、保険証をもらえるところを視野に入れていこうと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • ensan8
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.3

心身症とおっしゃられていますが何科かに受診なされて診断名がついているのでしょうか? うつの身体症状が出ているようにも見られますので、是非精神科を受診されて治療を受けられた方が良いと思います。精神科受診に抵抗感を持たれるかとも思いますがメンタルヘルスの専門家の意見を先ず聞かれたらどうでしょう。

noname#52136
質問者

お礼

詳しい病名は一度受診して、『これ』と決まったものはまだ伝えられていません。 心療内科に行きました。精神的な病気、というのは 1、肉体的に症状にでるもの 2、精神的に症状にでるもの があると言われ、旦那は1のようです。 ご回答、ありがとうございました。

  • wankoko
  • ベストアンサー率29% (334/1128)
回答No.2

とても難しい問題ですね。 私ならどうするか考えました。 まず、主人には会社を休んでもらいます。 こちら側が決め付けるのではなく、相談という形で話し合うと思います。 医者に診断書を書いてもらい、長期休暇が取れるかどうか会社と掛け合います。 専門家の意見を重視し、そばにいる自分もどうしたらいいか聞いて見ます。 1日中、付き添っていたらいいのか、それとも週3日でもパートに出て 大丈夫かどうか。 ご主人の正義感の強さに、自分が稼がなければというのもあると思います。 私なら、「これは神様がたまには休みなさいと言っているんだよ。 専業主婦も飽きてきたので、少し働きに出ても大丈夫?」と聞いてみます。 それでご主人がなんていうかわかりませんが、出られるようであれば 働きにでますね。 私の父が55才くらいの時に、異動になり職場が変わってご主人と 似たような事になりました。 でも、父はあと5年で定年だからと強いストレスを抱えても 出勤していました。(後からわかった) ある日、真っ青な顔をして本当に起き上がれなくなってしまい、 近くの病院に連れて行ったら、狭心症になっていてすぐに手術することになりました。 幸い命は取り留めましたが、もう少し遅ければ危なかったようです。 ご主人の場合は、出勤前に体に症状が出て、まだ予防が出来る段階だと思います。 今は精神的に辛いとは思いますが、命に関わるほどではなければ話し合って、気長に構えるしかないと思います。 貯金も全て使い切るのではなく、残す形で質問者さまが働きに出られるように、 動いたほうがいいと思います。 病院に通えば、治療費もかかります。 1ヶ月の最低の出費を計算し、月に必要な収入を計算してみて下さい。 先陣を切ってってほどではなく、時間の融通が利くパートから出てみてはどうでしょうか。

noname#52136
質問者

お礼

>「これは神様がたまには休みなさいと言っているんだよ。 専業主婦も飽きてきたので、少し働きに出ても大丈夫?」 という言葉とまったく同じことを旦那にも伝えました。 私の判断は合っていたのかな、少なくとも旦那の負担になる言葉は選ばなかったことに 少し自信がわきました。 融通のきくパート、少し落ち着いたら考えていこうかと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • kendzsi27
  • ベストアンサー率52% (55/104)
回答No.1

旦那さんは休職中なのでしょうか? でしたら、1年半の間は健康保険から傷病手当金として給与の6割が支給される筈ですので、ご確認のうえ手続をされてはいかがですか? それでも経済的に苦しいようでしたら、質問者様がパートなりアルバイトで不足分を補うのもやむを得ないと思います。 それから、旦那さんの主治医にはもう会われましたか? 心身症の症状にもよりますが、ご家庭でどのように旦那さんに接するべきか、質問者様も勉強する必要があると思います。 是非一度と言わず何度でも旦那さんに付き添って主治医のアドバイスを受けてみて下さい。 保健所や精神保健福祉センターなどでもそういった相談に乗ってくれる場合もあります。 しっかり旦那さんを支えてあげて下さいね。

noname#52136
質問者

お礼

先日、旦那の希望もあり、病院には行ってきました。 会社と相談してまずは休職予定です。 旦那は今の時点では、私も一緒に診察室へ入ることを望んでいないようです。 無理強いしなく、旦那を支えていこうと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A