• ベストアンサー

お気に入りのフライ

 渓流のドライフライの釣りで、一番使用頻度の高いフライ、または一番気に入っているフライ、及び一番釣れると思うフライの種類はなんですか。  理由または、思いの丈をお聞かせ下さい。

  • lod
  • お礼率94% (104/110)
  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1930
noname#1930
回答No.1

うーん・・ 単純そうで難しい質問ですね・・ 川底の状態にもよりますし、流れ方、時間帯・・何より季節がかなり左右します。 一番釣れる・・と思っていたフライパターンも翌日や別の川だとまったく・・ まあ、逆にそれを模索するのも楽しみの一つだと思っていますが、 あくまでも私の現在のパターンを紹介します。対象魚はイワナ、ヤマメです。 春先 基本はニンフ系・・色はその日の天候によってチョイス いろいろ試しましたが、ブラウンやグレー系の地味なアースカラーが最終的には根強い人気を持ってます。好奇心の強いヤマメなどにはピンクや黄色も効果的ですが直ぐに覚えられてしまいます。 初夏~ ダン系で主にアダムス系のパラシュートが多いです。 これは先ほど言った通り激流で認識を第一としている為 年間通じてこのパターンが一番多いですね。 ボディは黄緑、テールは茶、ハックルはグリズリー、マーカーは白か黄色 #16~14が主です。モーニングやイブニングのライズの時は劇的な効果を発揮しますね・・ 盛夏~ やはり、テレストリアル系ですね。 主に黒、茶色を主体としたもの・・アントン等も結構使います。 また、この時期は結構原色(黄色とか緑)のキャタピラも使います。 年間通じて平均して釣れるパターンというのは私の経験上 やはり、ロイヤルコーチマンでは? 大概何処の川でもかならず反応はありますね。 (あのパターンに何故魚が反応するか今もって謎ですがね・・) あと、ウェットは夏場でも結構な確率で釣れますが・・ 個人的には邪道っぽくてあまり使いません。 やはり、フライの醍醐味はドライだとおもいますし・・ フライフィッシング・・けっして「漁」ではない事だけを念頭において 魚と自然との智恵比べを楽しんで下さい。 良い時間が持てますように・・それでは。 (ハズレも多いので自信なしにしておきます・・ははは)

lod
質問者

お礼

 おおオッット !  いきなり期待以上のご回答ありがとうございました。  フライを始めて10年、仕事に振り回されて釣りに行けるのは月に1回あれば良い方、毛鉤はオークションで購入が多く、自分ではあまり巻かない。 釣りに行けば、殆ど「エルクヘアカディス」か「アントンパラシュート」のみ。 毛鉤の選定は魚の都合より自分の都合(扱いやすい・見えやすい)で選ぶ。  従って未だに ド!ビギナー の域を出ないヘッポコ・フライマンですが、皆さんのご感想をお聞きして釣りの幅を広げたいと思います。  ロイヤルコーチマンですか ・・・・  たまに使いますが割と良い思いをしています。  やはりフライはドライですね ・・・・  と言うよりウェットの釣り方を知りません。

その他の回答 (2)

  • Adams2001
  • ベストアンサー率67% (70/103)
回答No.3

自称ドライフライ・マニアです。 ハッチマッチの場合はハッチ次第の相手(魚)次第ですので、これが一番というのは特にありません。CDCダンが好きじゃないのでコンパラダンの出番が多い、とかそういう偏りはありますけど。 釣り上がりの場合、 ・一番使用頻度の高いフライ パイロット・フライが一番多く使うことになります。以前はパラシュートでしたが、最近はスタンダードのアダムスかエルクヘアカディスですね。 スタンダード系は流すたびに浮く姿勢が変化しますので、フライを変えなくても目先を変えたのと同じ効果が期待できます。アダムスは色調(というか明度?)もニュートラルですので色んなハッチにマッチしやすいです。エルクヘアカディスも色んな虫に合いやすいフライなので、プレッシャーがそれほど高くなければこの二種類は通用する(つまり交換しないで使う)ことが多いです。 ・一番気に入っているフライ アダムスです。会員名(ニックネーム)にしてるくらいですから(笑) ・一番釣れると思うフライ エルクヘアカディスでしょう。普通に使っても釣れますが、誘ってもよし、沈めてウェットにしちゃってもよし。クリッパーでちょこっと加工するとかすればハッチマッチにも使えるフライに変身させられますし、使いでのあるフライです。 このところ一本のフライをどれだけ使いこなせるか、なんてことを考えて釣りしてますが、伝統的なフライほど応用というか使い道が色々見えてきて、なかなか奥が深いです。 エルクヘアカディスのボディハックルをアイ側でカットしてテールのように伸ばし、適当な長さに調節してシャックに見せる(Xカディスもどき)、それでライズを取っちゃう・・・なんて、ちょっと粋じゃないですか。まあ、現実はそんなうまくいきませんけど、そういう小技もパッと出せるようになりたいな、と思ってます。

lod
質問者

お礼

 フライフィッシングって奥が深いんですね~♪ 私など10年もやってて、未だに今日は釣れた今日はダメだった、程度の考えしかありません。  この様な回答を戴くと嬉しくなってしまいます。  アダムスのスタンダードでは、目の悪い(近・乱・老の3重苦です)私では見えにくい気がします。 狙ったところに正確にキャスティングできれば問題ないのでしょうが、私の腕では使えるか不安です。 でも、今度挑戦したいと思います。

lod
質問者

補足

 皆さんご回答ありがとうございました。  ポイントは優劣付けがたいのですが、無理矢理付けさせて戴きます。  これからも、お互いに良い釣りを楽しみましょう。  下手は下手なりに、フライの奥深さや醍醐味を感じて、楽しんでいます。  ・・・・・・さようなら!

  • mayfly
  • ベストアンサー率50% (10/20)
回答No.2

東北の物です、ほぼエルクヘアーカディス、パラシュートダンで毎年安定した釣果を得ています(東北と言っても近頃はプレッシャー大)です。

lod
質問者

お礼

 ありがとうございました。  そうなんです、エルクヘアーカディスとか黒っぽいパラシュートがあればとにかく何とかなりますので、それだけで釣っていましたが、この頃疑問に思えてこんな質問を致しました。  でも、難しい事を考えず、魚がライズする姿を楽しむだけでも、十分フライの楽しさが味わえますので、それで良いかなとも思います。

関連するQ&A

  • フライフィッシング

    渓流餌釣り歴4年、テンカラもやってました。 フライは1ヶ月弱ですが、疑似餌にしては釣果があります。今のところ大小かかわらず一匹は必ずかかります。 よく日本の狭い渓流ではテンカラの方が有利とされていますが、フライのほうが明らかに有利だと思いました。 10メートル先も狙えれば、2メートルくらいのポイントもチョウチンでヒットします。 フライフィッシングは万能だと思いませんか? 餌釣りからジョブチェンジしようかと悩んでます。

  • フライフィッシングのルースニングについて

    釣りキチ三平の実写版映画を見て、7年ぶりにフライロッドを手にした 実質釣り歴5,6年のフライフィッシャーです。 渓流よりも管理釣り場に行くことが多く、渓流の場合も全てドライで釣りをしていました。 管理釣り場などの止水の場合は何となくわかるのですが、渓流(流れのあるところ)でルースニングを行う場合、何に注意して行うべきなのでしょうか? また、どの様な環境で威力を発揮する釣り方なのでしょうか? 例えば、 インターネットなどで調べると以下の記載を良く見かけます。 1)マーカーをドラグフリーで流すべき。そうすると、その下についているフライもほぼドラグフリーで流れる。 2)シンカーは、マーカーとフライの真ん中に付けるべき。 3)フライを先行させて流す?ラインを先行させて流す? 1)は、水深があるところでは表層と底の方では水の流れ方が違う様な気がするのですが(つまりマーカーがドラグフリーで流れてもフライはドラグフリーにならない)、ルースニングは主に浅い所で使う手法なのでしょうか? 2)は、シンカーを付ける事で、フライの動きが変わってしまいアタリも取りづらくなる様な気がします。個人的には、沈めるのであればシンカーではなく重いフライを使うべきだと思います。フライとマーカーの中間にシンカーを付けるべき(又はフライから30cm上などという記載もある)、という既述も何故そうすべきなのか理由が分かりません。 3)どっちを先行させて流すべきで、それは何故でしょうか? 来年あたり、渓流でルースニングに朝鮮したいと思っていますが、 ルースニングのメリットが、理屈として今一良く分かっていません。 ご存知の方教えて頂きたく宜しくお願い致します。

  • テンカラにするか?フライフィッシングにするか?

    渓流でルアーの釣りをしている者です。対象魚はイワナ、ヤマメ、ニジマスです。ルアー以外に、渓流でテンカラかフライを始めたいと思っていますが、どちらにすべきかで迷っています。 自分は、自然の渓流のみで管理釣り場には行きません。 ショップの店員さんの話しでは、「フライは、労力が多い割には報われない釣り。大物を狙うなら、ルアーのほうが有利」だそうで、自分でもそう思うし、この点に関しての反論は聞きたくありません。 フライの人は、たいてい、ドライでの釣りを好み、ドライしかやらない人が多いと聞きます。やはり、魚が水面を割って、その瞬間に合わせる醍醐味があるからなのですが、そんな釣りが出来るところは限られていますし、大物が水面を割って出てくることなんてめったにありません。 テンカラはどうなのでしょうか?テンカラはフライとどう違うのでしょうか?フライとテンカラ、両方の経験がお有りの方に御助言をいただきたいです。

  • ピューパのフライフィッシングについて

    解禁して間もない北陸の渓流釣りで、フライで釣りたいのですが、今までこんなに早くからフライロッドを振ったことがありません。どんなフライをどのように流せばいいのでしょうか?また、ピューパを使って釣ってみたいのですが、あんなもので本当に釣れるのでしょうか?いくつか作っていつもフライボックスには入っているのですが、どうも信頼性が無く使わずに終わっています。早い時期のフライフィッシングとピューパの釣りについて教えてください。

  • ウェットフライのタイイングについて

    皆さんこんばんわ 今シーズンから渓流でのウェットに力を入れようと思い、ウェットフライを巻こうと考えています。 そこでウェットに関する本を読んでみたのですが、ウェットフライも種類が多い為、どんなフライをどの大きさで巻いて良いのか?全くわかりません 又、何度かウェットを巻いてみたのですが、腕が未熟な為思うように上手に巻けません。 (何よりクイルがまっすぐ立ちません。) ちなみに試しに巻いたフライはシルバーマーチブラウン、アレキサンドラ、ブッチャーです。 初心者が巻くウェットとしてタイイングの勉強になり、尚且つ渓流で使用するのに最低限持っておいたほうが良いフライ及びそのサイズがありましたら教えてください。 又、タイイングの教科書としてお勧めのものがありましたらそれも重ねてお願いします。 宜しくお願いいたします。

  • フライフィッシングに興味があるのですが・・・

    私はルアーの渓流釣り(いわゆるトラウトルアー)を初めて5年になります。 東京在住なので、東京近辺の秋川水系(東京都)、桂川水系(山梨県)、道志川(山梨県)に行っています。夏は、千曲川水系(長野県川上村)などに行きます。管理釣り場での釣りはやりません。あくまでネイティブトラウトです。 最近、フライフィッシィングにも乗り出そうかどうかで迷っています。 もちろん、フライを始めてもフィールドはルアーと同じです。上記釣り場のような、源流、小渓流、中小渓流、本流です。 フライは入口が狭い、ハードルが高い、難しい・・・というのは承知しています。挫折した人が多いことも知っています。このことも私がフライをやるべきかどうか躊躇している理由ではありますが、もっと不安な要素があります。 私が気がかりなのは、私が行っている自然渓流でフライマンを見かけることが少ないということです。。 秋川水系の養沢毛針専用釣り場(管理釣り場です)、自然の渓流ではあるが事実上管理釣り場である忍野地区(桂川)にはフライマンはたくさんいます。 自然渓流にフライマンがあまりいないのに管理釣り場にはたくさんいるということは、つまり、フライは日本の自然渓流には適していないからではないだろうか?という疑念です。私は管理釣り場には興味がなく、あくまで自然渓流派です。 この点を釣具店で訊いたところ、「ルアーマン人口に比べてフライマン人口が少ないからです」という答えが返ってきました。「だから、自然渓流にフライマンがあまりいないのだ」ということですが、管理釣り場にはフライマンが多いことから考えると、本当にそうか?と思ってしまいます。 それに、ネイティブトラウトルアーの雑誌が少ない割にはフライの雑誌はたくさんありますし、釣りビジョンではフライの番組は頻繁に放映されていますが、ネイティブトラウトのルアーはほとんど放映されていません。サンスイの店内を見ても、フライのお客さんのほうが多いように見えます。市場ではフライに軍配が上がっているように思えます。 しかし、自然渓流ではフライマンはあまりいない。自然渓流派の私としては、その辺が気がかりなのです。 この点について御助言を頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • フライフィッシングについて

    もう44歳になりますので、激流は無理として、永年ポツポツと安全なところで一人フライをやってました。渓流は釣れなくて当たり前で、たまに景色を見にいくようなものでした。ところがここ数年、渓流の餌とテンカラをやってる友人に誘われて、いっしょに出かけるようになったのですが、餌の人と行くととにかく疲れる。日の出から日没まで谷に下りたきりです。前置きが長くなりましたが、質問は、ウエダについてです。私はいつも早春と湖はネオプレン、盛期はゴアテックスなどのソックスと呼ばれるものを使用しています。いままで釣れないのんびり一人釣行はそれでよかったのですが、餌釣りの友人と行くと、大岩は超える、ガケはよじ登る、深場を強引に渡るといった具合です。餌の友人は持ち物が少ないですが、フライとなるとけっこうベストからして重量物です。そこでお荷物となるのがウエダです。ネオプレンは、濡れると、ももにひっついて大岩をまたぐたびに疲労がつのります。ストッキングは、水流の抵抗が大きくて不安定になります。渓流釣りでも、アユタイツがいいといっている人もいますが、アユタイツは下半身が蒸れてふやけそうで、いまだに買う勇気がでません。そこで、フライをやっていて、餌釣り師のように(フライでもそういう人はいると思いますが)岩こえ崖こえ、高巻きしょっちゅうの方がいらっしゃれば、いったいどういうウエダがベストなのかお教えいただきなく。もっとも、体力さえ十分なら、何を使ってもいいのでしょうが、冒頭に書いたように、そろそろ体力が落ちて(主に飲みすぎのため)いますので。

  • 九州で、の渓流フライフィッシング

    僕は、福岡県の、北九州在住なのですが、北九州には、フライフィッシングのプロショップが、一つもありません。  フライをはじめようと思っても、情報も無く、フライフィッシングをするような渓流もありません。 ですが、以前から、どうしても渓流の美しさや、釣った魚の美しさにあこがれていました。 今回は、絶対にフライフィッシングを始めようと思っています。 初心者の僕が、揃える道具など、教えてください。 渓流釣りの方は、特に自然を大切にしている方が多く、マナーは、一番良いと思っています。 僕も、絶対に釣り場を荒らすようなことはしません。 北九州からでしたら、どこの渓流が、良いでしょうか? 河川の名前とそこで使うタックルなど簡単で、良いので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • フライフィッシング

    渓流エサ釣り歴4年目です。 テンカラも平行して行っております。 今度はフライに挑戦したいと思いますが、初心者お勧めのタックルセットがありましたら教えて下されば幸いです。 私が目星をつけたものは 「ダイワ シルフ F-865」です。 よろしくお願いします。

  • フライかテンカラかで迷っています?

    当方、渓流でルアーの釣りを初めて5年になります。 最近になって毛バリ釣りに興味を持つようになり、フライかテンカラのどちらかをルアーと並行してやりたいと思っています。どちらにするかで悩んでいます。 ルアーでは経験できない所謂トップの釣りに憧れがあり、魚が水面を割ってパクッ!という瞬間を見てみたいのです。 私の活動範囲は、桂川水系、道志川、秋川水系、奥多摩、信州川上村(千曲川水系)などです。北海道などのパラダイスの釣りは念頭に置いていません。あくまでハイプレッシャー河川のみです。 フライについて調べたところ、ルアーに比べると大物釣りにおいては不利であることが分かりました。 フライマンはドライの釣りを好みます。ドライで魚が出るポイントはそれほど水深がない場所ですから大物はあまり居ません(パラダイスなら居るでしょうが、そういう所には私は行きません)。ウェットで沈ませても錘を重くできないので、深いところに潜んでいる大物にはアピールできないと聞きました。 フライでは魚が水面を割ってパクッ!という瞬間が見られる面白さはあるが、大物は掛からない。大物が掛からないという欠点があるがトップの釣りを楽しめる。私はフライをこのように捉えています。 テンカラも同じなのでしょうか? テンカラはルアーに近いと雑誌に書いてありましたが、フライに比べて大物が釣れやすいということはあるのでしょうか? また、探れる範囲においてはラインを遠くまで飛ばせるフライに分があり、この点でテンカラは不利です。この不利な点を挽回できる長所がテンカラになければ、フライ王国のアメリカでテンカラが静かなブームとなる余地などないと思うのです。 テンカラはフライからリールをとったもの、という私の印象は間違っているはずです。 何卒ご教授お願い致します。