• 締切済み

ウエディングドレスをパンツスーツで!

10月に結婚します。式場が自然いっぱいのほんわかしたところですので、馬に乗って登場させてくれるんです。そこで、ドレスではなくドレス生地のパンツスーツ(パンツドレス?)を探しています。シャネルのコレクションで注目されているそうですが、雑誌などでも見かけません。。。ご存知の方、もしくはご自分で作られたことがある方、ぜひ教えてください!

みんなの回答

回答No.3

こんにちは(^^) 私も今秋に結婚を予定してますので、色々情報収集しています。 そこで、ここを覗いてみたら、パンツスーツの質問で、 丁度No1の方がおっしゃってるショップが 現在私が購入検討中でしたので一言(^-^) No1の方が紹介してるドレスは 『エメ』 というショップで、セミオーダー販売のみのショップです。 が、ここ、いい感じでわがまま聞いてくれますよ。(^^) 例えば、 9号展開のみのドレスを着たいけどちょっとサイズがきつい方の為に 脇サイドのパネルを1枚ずつ増やす とか、(逆も大丈夫だと思います) 後ろが引きずらない様にしたい方には 後ろの裾をウエストに持ってきて、花を飾ってみたり 好みの長さにカットしたりして色々言うと 提案、対応してくれるそうです。 丁度昨日ショップに行って見たのですが 上下別で上だけでも色々な種類ありましたし。 パンツも、カットが気に入らなければ シルエットを変えてくれると思います。 masatikaさんがどちらにお住まいかわからないので なんとも言えませんが 『エメ』はチェーン店で、各地にありますので ご参考に行って見てはいかがですか?(^^) ↓エメとセラーヌの店舗紹介載せておきます。 http://www.mimatsu-group.co.jp/shopinfo/dress.html 値段としても、下手にブランドのドレスをレンタルするより 全然安いと思いますよ。(^^) 参考URLには、エメのHPアドレスを入れておきますね 多分他のドレスのセミオーダーショップでも 出してはいると思います。 ゼクシーNetなどで (アドレスバーにカタカナで ゼクシー と入れると出ます) 各地のショップがわかるのでご近所を調べてみるといいかも知れません。 ショップに直接電話などで問い合わせる時に 「パンツ型を探してる」 って問えば案内してくれると思いますよ(^^) そうそう、 『エメ』は 「オーダーからお渡しまでの期間としては3ヶ月見てください」 と言われました。 気に入ったドレスで、よい結婚式をなさってくださいね♪

参考URL:
http://www.mimatsu-group.co.jp/bridal/
masatika
質問者

お礼

私も大阪市内のお店を何軒か見に行ったのですが、「パンツ?ですか?」というかんじで、どのお店にもないということでした。。。オーダーかなあやっぱり・・・セパレートで下がパンツもあるという形が一番の理想なのですが。。。また探してみます。ありがとうございました。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mellon
  • ベストアンサー率34% (94/272)
回答No.2

お台場の船の科学館で友人が挙式をする予定ですが、ここの「羊蹄丸オリジナル式服」は新婦がパンツタイプです。 このようなイメージでしょうか? ご参考になさって下さい。

参考URL:
http://www.hotelkaiyo.ne.jp/bridal/marine.html
masatika
質問者

お礼

ありがとうございます。でも残念ながら私は地方なので、、、私が挙げるその会場では過去に手作りパンツドレスで式をされた方がいるそうですが、、、手作りされた方の情報も待ってます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

検索してたらこんなの見つかりました。 ご参考までに・・・

参考URL:
http://www.mimatsu-group.co.jp/coordinate/style_06/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェディングパーティにパンツスーツ

    来月、主人の友人のウェディングパーティに出席することになりました。 新婦さんが20才と若いので、恐らく女性招待客も若い方が多いと思います。 私としては、もうすぐ30才・既婚・新婦との面識は無し・ドレッシーな服が苦手…ということもあり、 パンツスーツで出席したいと思っていますが、やはりこれはNGでしょうか? 通勤用ではないもの(サテン素材や光沢有)を購入しよう、ヘアスタイルは華やかにしよう、などは考えています。 パーティは船上・夜間です。(初経験になります) 主人(幹事の一人です)によると、ドレスコードはノーネクタイNGくらいだと思う、と言っています。 1)パンツスーツはNGでしょうか? 2)OKの場合、気をつけるべき点をアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ウェディングドレスの決め方

    初めまして。 来年の秋に式を挙げることになりました! だいぶ先のことですが、ドレスが早く着たくて仕方ありません♪ 式場の方によると、試着の際にある程度イメージを決めておくとか、切り抜きを持っていくと良いと聞きました。 早めに決めておかないと良いものがなくなるとか。 そこで皆さんに質問です。 みなさんはどのような雑誌、カタログでイメージを膨らませましたか? オススメがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウェディングパーティにパンツスーツ

    来月、主人の友人のウェディングパーティに出席することになりました。(ご親族抜きの会費制パーティです) 新婦さんが20才と若いので、恐らく女性招待客も若い方が多いと思います。 私としては、もうすぐ30才・既婚・新婦との面識は無し・ドレッシーな服が苦手…ということもあり、 パンツスーツで出席したいと思っていますが、やはりこれはNGでしょうか? 通勤用ではないもの(サテン素材や光沢有)を購入しよう、ヘアスタイルは華やかにしよう、などは考えています。 パーティは船上・夜間です。(初経験になります) 主人(幹事の一人です)によると、ドレスコードはノーネクタイNGくらいだと思う、と言っています。 1)パンツスーツはNGでしょうか? 2)OKの場合、気をつけるべき点をアドバイス頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • ウェディングドレスで悩んでいます。

    ウェディングドレスで悩んでいます。 この度、結婚式を挙げることになり先日衣装合わせに行ってきましたがそこでモヤモヤすることがあり…プランナーさんにこれからのことをどぅ伝えるか悩んでいます。 長文ですが読んでいただけると幸いです。 まず、衣装は結婚式場の提携しているshopで最初の契約時にドレスの持ち込みは不可との話をうけました。 プランナーさんに契約時、『ドレスの数はたくさんありドレスを選ぶのが大変ですよ♪』と言われ仮見積もりの際にWD・CDは先輩花嫁さんが平均で選ばれている金額で見積もってもらいました。 そこに記載されていた金額は下記です。 ・WD ¥200,000 ・CD ¥150,000 WDはファーストレンタルと言われドレスを決めると生地からサイズにあわせて作成するとのことでした。 私自身、ファーストレンタルと聞き嬉しかったのですが先にファーストレンタルなんて値段が高いんぢゃないの(~_~;)って心配の方が上でした。 しかし平均で見積りしてもらった時に20万と記載されていたので安心?というか納得して契約しました。 いざ衣装合わせに行き、担当の方にもドレスの幅は10万~60万までありますとカタログを受け取り見てみると…10~20万までのWDは3着しかなく!!しかもあり得ないぐらい貧相なドレスでした。ネグリジェ(ーー;)?ってレベルです!! 可愛いかったり種類が豊富と思うWDは大体25~40万で平均で20万と信じていた私は目が点になりました。 担当の方に聞くと、やはり皆さん大体28万~40万ぐらいのを選ばれるといってました(T_T) ドレス自体は好みのWDもありましたが…どうせCDも見積りと違うんだろなぁ~と考えると予算的にきついです。 いっそのことCDをやめようかとも思いましたが…なんとなく泣き寝入りしているような気がしています。 レンタルショップならもっと安くて気に入るドレスがあるんではないかと思ってしまいます。 余談ですが料理の金額も最低レベルでとてもゲストの方にだせる料理ではありませんでした。(みんなランクをあげていると思います) 平均で見積もってくださいとお願いして、プランナーさんも『分かりました。後からドーンっと値段があがることはないですよ(^-^)』って言っていたのに…。 正直、今はプランナーさん不信におちいっています。 文句を言いたいとこですが、これからのことを考えると躊躇してしまいます。 せっかく、一生の思い出に高いお金を出して式を挙げるのですから納得した式を挙げたいです。 式場を変えたいとも思いましたが式場自体は気に入っており、前金も払っています。 このモヤモヤ感とこれからのドレス選びはどうすればいいでしょうか?? 長くなりましたが読んでいただいてありがとうございました。

  • 彼女のウエディングドレス姿は七五三?

    僕の彼女は離婚歴があり、子供が居ます。 誰にも頼らず一生懸命働き、女手一つで子供達を必死に育てている彼女を 僕は心から愛しているので、将来結婚したいと思っています。 事情があり、最初の結婚でウエディングドレスを着られなかった彼女のために ささやかでも式を挙げ、彼女のドレス姿を見ることを僕も子供達も とても楽しみにしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 結婚雑誌を見ていた彼女に対し、同年代のある同性(既婚者)が こう言ったそうです。 「雑誌のモデルは“ドレス適齢期”だけど○○さん(=彼女)が着れば 無理している感じ、七五三みたいな感があるよね? ドレスを着るとなれば試着もあるし、若い花嫁が同じタイミングで 来ていることもあるのにね。 そんな所にいたら場違いというか、もういたたまれない感じでしょうよ。 式場の人はプロだけど、好奇の目で見られるだけよね。 しかもドレスを着るのは一人じゃないよ。相手があってのこと。 ドレスを着るのは楽しいことじゃなくてむしろ惨めな感じすらしてくるわ。」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 彼女は物凄いショックを受けたようです。僕も悲しい気持ちになりました。 彼女がドレスを着ることがその女性にとって不愉快だったなら、 せめて無視して欲しかったと思います。 年を取るのは誰にも等しく起こるのに、同性が同性に対して、なぜこんな 辛らつな言葉を吐くのでしょう。どなたが、想像の範囲で教えてください。 ※この件で僕らは大きな衝撃を受けましたので、  できましたら厳しいご意見は ご容赦ください。宜しくお願いします。  (発言者に対する批判を求めるものでもありません。)

  • 11月に友人の結婚式があり、色んな事情からどうしてもパンツしか

    11月に友人の結婚式があり、色んな事情からどうしてもパンツしか 着たくないので、パンツドレスを検討しています。 そこで、上下が異なる生地・色ではNGということをよく見るのですが、 パンツドレス(上がキレイな色目で着丈の長めなドレス的なもの、 下が黒のパンツ)でもやはりNGなのでしょうか? (今まではパンツスーツでしたので上下別で着たことはありません) 若しくは、上下黒のパンツドレスに、明るいボレロなどの方が いいでしょうか? アクセサリーについては以前質問投稿させていただき、パールで 行くと思います。

  • パンツスーツ尻部分の擦り切れの補修について

    長い間使っている男性スーツ¥(25,000くらい)のパンツの尻部分がだいぶ擦り切れてきて 透けて見えるまでになってしまいました。 予備の歯切れの生地はあるのですがどのように補修するのが良いでしょうか? もしくはどこかこのような修繕を依頼する店・場所は有りますか? それともまた同じような箇所が擦り切れてくるので、いっそのこスーツごと買ってしまった方が 良いでしょうか? コストパフォーマンスの良い方法をアドバイスお願い致します。

  • ジャケットとパンツの組み合わせ

    ダークブラウン(かなり黒っぽい)のベルベットジャケットに合わせるボトムス(パンツ)について、アドバイスをお願いします。 クリスマスパーティーに参加する事になり、慣れないために服装で悩んでいます。 スーツが無難なところですが、あいにくスーツを持っていないため、ジャケットでドレスアップを考えています。(あとはシャツにネクタイ) ※主催者によれは、スーツが多いとの事。 普段であれば、チノパン、ジーンズで着こなしています。(似合っているかどうかは?) 手元にあるパンツで、赤茶系コーデュロイパンツではどうかと考えています。 自分で確認しても、似合っているかどうか、悩んでいるうちにだんだんわからなくなってしまいました。 生地素材は似ていますが、編み方がの違いもあり気になっています。 そのような組み合わせはかえってダサいでしょうか?(誰も気にしないでしょうが・・) あるいは、同色のベルベット素材のパンツを購入した方が、良いでしょうか? ただ、全く同じ色はないでしょうから、微妙に色が違うとかえってダサいって事になりはしないかと思ったりもします。 それであれば、上記のような色的にメリハリがついたコーディネートの方がよいのかな?・・と思ったりもします。 素材の違い、同じ素材でも色違い・・・・そのあたりについて、コーディネートのイロハがありましたら、 アドバイスお願いします。

  • ウェディングドレスのレンタルが種類ない時。

    結婚が決まり、式場と提携している衣装屋さんにレンタルドレスを見に行きました。 プラン以外の衣装がプラス5万円~30万円ということで、プラン内でおさめたい旨を伝えると、案内されたコーナーには7~8着のみでした。 幸い気に入ったドレスが1着あり、試着をしたんですが…。 太っているためサイズが合いませんでした。 なんとか入るものもあったのですがますます太って見えるような少し古いデザインでした。 どうしてもそれは嫌でした。(太っているくせにワガママは承知しています…) 最初に気に入ったものなのですが、お店の方によれば、 ファスナーのしまらない背中部分に当て布をして、リボンで飾りをつければ目立たなくなると思います、と言われました。 ドレスの画像を添付します。 ご覧の通り全体的に柄の入っている生地なので、背中だけ無地の当て布というのはどうしてもおかしいんじゃないかと、とっても不安です。 ちなみにサイズは13号から15号くらいです。 友人などには絶対種類いっぱいあるから心配しないで!って言われてたので、選べるだけないのがびっくりしてしまいました。 直したのを見てどうするか決めるか、 違うデザインで妥協するか、 少し5万くらい追加して有料のドレスを選ぶか…(金銭的にはかなりきついです) 悩んでいます。 みなさんでしたらどうしますでしょうか? ご意見宜しくお願いします。

  • スーツ(黒)のジャケットと合わせるパンツの色

    今週末に大学で学会みたいなのがあるんですが・・・(きちんとした学会ではなく、いくつかの大学(海外含め)で合同で行う研究発表みたいなものです) 上下セットのスーツ(スカート)は実家にあり、今は下宿なのである服で済まそうと考えています。ジャケットは一緒に暮らしている姉から借りることになったんですが、ボトムのサイズが合いません。姉が少し大きめの黒のキュロットを持っているのでそれを合わせてもいいのでは、と言ってくれているのですが、靴も細いパンプスではなく黒の履きやすい靴(ウォーキングシューズみたいなもので、スニーカーではありません)なのと、寒いということでできれば足元が隠れるパンツがいいと思っています。 私が持っているパンツは、カーキとグレーの間くらいの http://uic.to/support/topic/cgi/color.html でいうとLemonChiffon4(#8B8970);左から5番目、上から15番目 のような色です。生地は綿でスーツよりしっかりした感じです。 ちなみに、私はポスター発表をすることになっています。 実家も遠くないので、おとなしくスーツを取りに帰ったほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう