• ベストアンサー

東京←→仙台何度か往復する場合に安い手段は?

hiroko771の回答

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.3

その都度『金券ショップ』ですね。 時間が有ればバス http://travel.rakuten.co.jp/bus/list/1009.html http://travel.rakuten.co.jp/bus/list/1010.html もしくは『特急ひたち(常磐線経由)』でもいいかと… http://www.jreast.co.jp/tickets/Index.aspx 「東京→福島」で検索。但「仙台」発着は朝夕1本ずつの2往復しかないです。 新幹線の乗車区間も「大宮~宇都宮<->仙台」にすれば 安くなります。 http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_tohoku.htm 仙台まで最速の「はやて/こまち」では、大宮→仙台間には止まりません。 http://ekikara.jp/newdata/line/1301011/13101011/down-1_1.htm +全席指定席なので、乗車前に「指定席」予約も忘れずに

aqua0214
質問者

お礼

ありがとうございました。 リンク先も参考にして、同行の友人とも相談してみます。

関連するQ&A

  • 東京ー仙台往復、新幹線、8/28-29か9/4-5で最安値おしえてくだ

    東京ー仙台往復、新幹線、8/28-29か9/4-5で最安値おしえてください。50歳以下です。 ・金券ショップで買うか、 ・土日きっぷがいいか ・インターネット購入がいいか。 当方、JR東海の新幹線のエクスプレスは持ってますが、JR東日本のクレジットカードは持ってません。

  • 新幹線で東京~仙台を往復する格安の手段

    新幹線で東京~仙台を往復する格安の手段を探しています。 大人1名、10月か11月の土日で往復予定、行きは昼から夕方の時間帯に東京を出発、帰りは最終便を希望(やまびこ70号)、宿泊は別途手配するのでキップのみの購入。 上記条件ですと、やはり『お先にトクだ値』『トクだ値』が最適でしょうか。 滅多に遠出しないため、会員登録は悩みましたがもし今回割引になるようでしたら試しに登録してみようかと思います(年会費も掛からないようですから) 他に、よいお得なキップをご存じでしたらご教授願います。

  • GWに『東京→仙台』を新幹線を利用で、安く上げるには?

    ゴールデンウイークの5月4日、5日に仙台に行く予定があります。 『東京→仙台』の往復を新幹線利用で、なるべく安く上げたいのですが、どういった手段があるでしょうか。 通常料金の他では、  金券ショップで回数券?  株主優待券? ぐらいしか思いつきません。 良い方法などありましたら、助言をお願いいたします。 GWで座席が心配なので、できれば指定席を利用したいと思っています。

  • 東京仙台間で一番安い新幹線の切符購入手段

    東京仙台間で一番安い新幹線の切符購入手段を教えていただければ幸いです。 株主優待、学割、金券ショップ、JRの割引制度・・・・・など、一番安い方法がよくわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 対象者は、大学生で東京仙台の往復です。 期間は6月の平日を予定しています。滞在期間は2週間ほどです。宿泊はホテル等の利用はありません。

  • 仙台⇔東京間の一筆書き

    土日きっぷ/回数券/期間限定きっぷ以外で、 仙台市内⇔東京都区内間をJR特急列車での移動する方法を考えています。 (池袋で途中下車し宿泊予定) こちらで一筆書きのやり方がありましたので、 以下のようなルートを考えて見ました。 仙台市内→(常磐線スーパーひたち)→上野→(山手線)→池袋(宿泊) 池袋→(埼京線)→大宮→(東北新幹線はやてこまち)→仙台市内 ・知りたいこと 1.乗車券+特急指定席券は通常期でいくらになりますでしょうか? 2.この乗車券は何日間有効になるのでしょうか? 3.みどりの窓口で購入する際に上記ルートを伝えれば普通に買えるのでしょうか? #最終的には、乗車券は株主優待券2枚利用 #特急券はえきねっとを利用予定です。

  • 来月週末 東京→仙台 最安値

    来月(10月)の土日を使って仙台に行きます。 宿は決まっているので、交通手段で安いものを探しています。 ・夜行バス ・JRの土日きっぷ(往復19000円) 上記以外に、もっと安い手段はありませんか? 夜間もしくは早朝に移動するので、早朝割引のようなチケットがあればいいのですが…

  • 新幹線で安く東京(都内を周遊して)と仙台間を往復するには

    新幹線で安く東京(都内を周遊して)と仙台間を往復するには 急なんですが、今度の土曜日に仙台から東京に行き、都内をいろいろ周り、日曜日に仙台へ戻ってきくることになりました。 そこでえきねっとに登録して見ていたら、わけがわからなくなってきました。 まずウィークエンド切符を買って、その他に往復の特急券を買えばばっちりなんでしょうか。 ちなみに宿泊はビジネスホテルに泊まるので宿泊代は別です。 詳しい方どうか教えてください!

  • 東京~仙台往復10000円??

    ネットで調べていると…東北新幹線で東京~仙台往復10000円??というキップを目にしました。 JR東日本が震災復興支援とかで企画したものみたいですが。 今度、土日に同区間を新幹線で往復したいと思いましたが…通常料金の50%引というのには魅力を感じてしまいました。 バスではなく往復新幹線にするつもりです(自由席でも可) 上記のような50%引のキップは現在も発売されているのでしょうか?? 日時は来月か再来月の予定で宿泊は別に確保済みです。 『お先にトクだ値』でも35%引がmaxのようで…50%引は破格の値段に感じました。 もし今発売されてなく、今後発売される情報ご存じでしたらぜひ教えて下さい(むろんプレスリリースになった情報です) どうしても時間的な関係上新幹線を使わなければならなくなりまして。 もし全く予定無ければ素直に『お先にトクだ値』か『モバイルSuica(もしかすると割引率はかなり低いかもしれませんが)』『チケットショップでの回数券のバラ売り(割引率は低いですね)』『ウィークエンドパスとの組み合わせ』を使うしかありません。 オークションにもちょうどいいチケットは出品されていませんでした。 では、よろしくお願い申し上げます。

  • 仙台と山形間の交通手段(電車?バス?)

    来週に用事で仙台と山形間を往復するのですが、交通手段が分からず困っています。 新幹線やバスなど、仙台から山形(山形から仙台)へ行ける交通手段や営業所の名前などを教えて下さい!

  • 東京⇒熊本まで、東京往復割引きっぷ・のぞみ早得往復きっぷの利用について

    東京から熊本の祖父母宅まで新幹線または寝台列車を利用して行きたいと考えているのですが、東京からの出発ではJRから発売しているお得なきっぷは設定されていないと思うので、往復寝台列車のB寝台利用であれば、熊本からの出発で設定されている『東京往復割引きっぷ』が33,020円(往復の列車の指定は発券後でも可能とのこと)または、往復新幹線利用であれば福岡市内(博多)からの出発で設定されている『のぞみ早得往復きっぷ』が32,000円(発券時に往復の列車を指定し、発券後の変更は不可とのこと)+2枚きっぷ(自由席用)が4,600円(これは博多駅で購入するとして)と通常で利用する場合よりもかなり割安な設定で利用出来ると思いますが、お聞きしたいのはこれらのきっぷを祖父母等が熊本や福岡市内で購入し、送ってもらい入手出来たとしても、ゆき券とかえり券を反対に東京から利用することは絶対に出来ないのでしょうか? またどうしても利用出来ない場合、他に東京から熊本まで新幹線+特急列車または寝台列車利用で安く行ける方法はありませんでしょうか? ちなみに学生割引は利用出来ません。 やはり新幹線なら金券ショップで回数券のバラ売りを購入するか、旅行会社が発売している宿泊付きパック商品(航空機利用以外でそんなプランの設定はあるのでしょうか?)を利用するしかないのでしょうか? 以上ご回答を宜しくお願い致します。 詳しく教えて頂けるとありがたいです。