• ベストアンサー

プログラムのバグによる損害賠償責任

お手数ですが、どなたかご存知の方教えて下さい。例えばの話ですが、 会社でACCESS97を使用し、私一人で、複数のプログラムを作成しました。 補足)ACCESS97とは、マイクロソフト社のデータベースソフト プログラム中にバグがあり、一週間程、プログラムが使えなくなり、一部の業務が止まってしまいました。 過失の場合、責任は免責され、会社から損害賠償を請求されても、私は損害を賠償する必要はないと思います。 補足)市販ソフトは、インストールする際、「使用中に生じた障害などは、免責される」、この事に同意しないとインストールできない事になっている。(ソフトウェアの使用許諾契約) しかし、社内のACCESS97は、全て違法インストールしており、これを止めるよう会社に進言しても受け入れてくれなかったので、会社側が新しいソフトを購入するまでの期間、ACCESS97をアンインストールするのではなく、私が作成したプログラムを故意に削除し、使用できなくしました。 会社の業務が一部止まってしまい、会社は損害を被りました。 この場合、会社から損害賠償を請求されたら、私は損害を賠償しなければならないのでしょうか? 補足)違法インストールしている場合、会社の業務が止まってしまうとか関係なく、即刻アンインストールしなければいけないはずです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.5

>プログラム中にバグがあり、一週間程、プログラムが使えなくなり、一部の業務が止まってしまいました。 >過失の場合、責任は免責され、会社から損害賠償を請求されても、私は損害を賠償する必要はないと思います。 こちらは賠償責任はないといえます >ACCESS97をアンインストールするのではなく、私が作成したプログラムを故意に削除し、使用できなくしました >この場合、会社から損害賠償を請求されたら、私は損害を賠償しなければならないのでしょうか? 賠償しなければなりません まず、アンインストールする権限がなく、損害が発生することを承知の上で行っていますから、そのことを確信を持って行っています。 >会社の業務が一部止まり、会社が損害を被るのを認知した上で、ACCESS97を故意にアンインストールしても、 >私には、損害賠償責任はない事になりますね。 損害賠償責任はあります。 アンインストールする権限がなく、損害を被るのを認知していますから、上と同じです。 ソフトウェアの違法な使用は、著作権などライセンスに関するものですから、著作権者等に通報しましょう。 その著作権者(ACCESSならマイクロソフト)が使用するなと訴え出るでしょうし、場合によってはさかのぼってライセンス料を支払うことで和解し違法行為を無かったことにすることもあります。 つまり、即刻アンインストールしなければなりませんが、実は話し合いの結果でなんとでもあとで取り繕えます。 また、違法行為を止めるために、必ずしもその必要性がないにもかかわらず違法行為で以てそうしても、その違法行為はやはり違法行為として罪に問われます。 >ACCESS97をアンインストールを他の人(Bさん)に依頼し、その人は3日以内にする了解しました。 >4日後に、その人がアンインストールしたかどうか確認せず、私は、自分が作成したプログラムを『故意』に削除しました。 >この場合、会社から損害賠償を請求されたら、私は損害を賠償しなければならないのでしょうか? ACCESSがPCから無くなって動かなくなったことも、ソフトを無くなって動かなくなったことも、全て質問者さんに起因しておりますから、どちらも結局損害を与えたのは質問者さんということになります。 そのため、結局損害賠償責任はありますね。 法律上は、ACCESSのアンインストールも質問者さんが(仕事で作ったなら)作ったソフトのアンインストールも何の権利(義務でもいいけど)があって行っているのか?ということになります。 質問者さんにできるのは、正当な権利者(ACCESSならマイクロソフト)や関係団体に対して内部告発(匿名でもできる)することくらいとなります。

その他の回答 (4)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

私が作成したプログラムを削除するのでなく、 >会社の業務が一部止まり、会社が損害を被るのを認知した上で、ACCESS97を故意にアンインストールしても、私には、損害賠償責任はない事になりますね。 アンインストールをやったのはご質問者ですか?であれば当然損害賠償責任があります。前回の回答で説明したように自力救済は禁止なのです。たとえ違法行為が目前に行われていても、それを実力阻止することは基本的には許されません。 細かく言うと話がどんどん外れてきますけど、刑法上、民法上は正当防衛なり緊急避難の概念に該当する場合には免責等の話がありますが(あと目前の犯罪であれば現行犯逮捕)、ご質問内容ではそういう話ではないから損害賠償責任を逃れることは出来ません。 >ここで質問ですが、 何もかも違法です。依頼したことも違法だし、Bさんの行為ももし実際にアンインストールしていれば違法だし、自分のソフトをアンインストールしたのも違法です。 話が面倒なので民事的な話に限定しますけど、緊急避難という例外はあるものの、それ以外は「違法行為が行われていたとしてもそれを実力阻止して損害が出れば賠償責任を負います」 法治国家ではそういうことは認めないのです。 全部法的手続きにより行わねばならないのです。

  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.3

最初の問題と下の問題は異なります まず断りなしで使っていたのでしょう? そしてやはりプログラム中にバグがある事を予見し 対応出来るようにし 説明しましたか? 相手は素人ですよね。 そして市販ソフトは、インストールする際、「使用中に生じた障害などは、免責される」、この事に同意しないとインストールできない事になっている。(ソフトウェアの使用許諾契約) 承諾後に使っていたなら有効ですが だから「ハイ」のチェクボタンし事前に告知しているんですよ 「この事に同意しないと」注目! やはりマニュアルとやってはいけないことを使用前に伝える事 説明して 会社に公の許可が必要です。 みんなが勝手に使いました なんて理由にならない 基本的には会社の指示されたものを使う これが業務命令ですよね それを違反して使っていたと言われれば 個人的に使っても 他の人が使っても同じ(使用前に説明しているなら別ですが) と言う事 個人的には弁護士に相談される事をお勧めします

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.2

違法なものかどうかは別として、会社に所有権のあるものを故意に使えなくしたということなので、損害賠償しなければいけないと思います。 ご質問者が作成したプログラムでも、会社の業務時間中に業務に使用するために作成したのであれば、所有権は会社にあると思われます。 違法インストールの問題は、会社と著作権者の問題になりますので、それを違法だからと言って、ご質問者が何をしてもいいとうわけにはなりません。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>この場合、会社から損害賠償を請求されたら、私は損害を賠償しなければならないのでしょうか? はい。賠償しなければなりません。 簡単に判りやすくたとえ話で言うと、 駐車違反の車がいました。そこでその車に傷をつけてやりました。では傷をつけた人は車の持ち主に賠償責任を負うのか? というのと同じであり、傷をつける行為は不法行為ですからその所有者が駐車違反していたかどうかにかかわらず賠償責任を負います。 ちなみに、更に言うとその駐車違反行為が自分の家の車庫の入口で発生していて自分が損害を受けていた場合でもやはり同じです。自力救済禁止という原則があるので、それについては損害賠償請求は出来ても、それを理由に傷をつけることはできず、やれば損害賠償しなければなりません。 わかりやすく言うと、実力行使による手段というのは法治国家では、個人が勝手に行うことは許されていないということです。 すべて法律で定められた方法によって行わねばなりません。

jyonjoy
質問者

補足

ご回答有難うございました。 小出しに質問して申し訳ありません。もう一つ、教えて頂けますか? 私が作成したプログラムを削除するのでなく、 会社の業務が一部止まり、会社が損害を被るのを認知した上で、ACCESS97を故意にアンインストールしても、 私には、損害賠償責任はない事になりますね。 補足)違法インストールしている場合、会社の業務が止まってしまうとか関係なく、即刻アンインストールしなければならないからです。←←←あくまで私の推測です。 ここで質問ですが、 ACCESS97をアンインストールを他の人(Bさん)に依頼し、その人は3日以内にする了解しました。 4日後に、その人がアンインストールしたかどうか確認せず、私は、自分が作成したプログラムを『故意』に削除しました。 この場合、会社から損害賠償を請求されたら、私は損害を賠償しなければならないのでしょうか? これは、私がBさんにアンインストールしたかどうか確認せず削除したので、過失?それとも故意にした事になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 損害賠償請求について質問いたします。

    損害賠償請求について質問いたします。 たとえば、公害とか近所迷惑といったケースを例として考えると、 隣の人のステレオの音がうるさいから(迷惑をこうむったので)、損害賠償をしろ。 といったケースでは、まず、騒音を出すことの違法性を追求して、それが違法だと認められて初めて 損害賠償請求ができるんですか?

  • 損害賠償について

    先日まで働いていた派遣会社に対して残業代と賃金未払い分の請求を小額訴訟で行おうとしているのですが、派遣会社の対応の悪さに頭にきたので、即刻派遣されていた会社を辞めたのですが、それが月の上旬だったため勤務日数が5日あります。その5日の分の賃金の請求権はあると労働基準局は言いますが、派遣会社は業務委託と強調し、逆に契約不履行のため損害が発生したと言っているみたいです。小額訴訟でこちらが請求しても逆に損害賠償を請求されそうなのですが、このような場合の損害とは何をさすのでしょうか?またそれを証明するために相手が出してくる証拠として有効なものは何があげられますでしょうか?契約上、業務委託となっていますが、性質などを見ると非常に派遣になるだろうと労働基準局は言います。私自身も業務委託とはなっていもそれは名ばかりの派遣だと働いていて思うのですがどうなのでしょうか?

  • 後から損害賠償を請求されたら?

    先日、単独事故を会社の車で起こしました。損害賠償として車の修理代を一部負担することになりました。会社を辞めたら多額の損害賠償を請求するみたいなことをいわれたので…事故を起こした後も病院にも行かせず普通通り働かせる最低な会社なんです。 でも半年後には別の会社で働く予定なのです。それで質問ですが、辞めた時、また損害賠償を請求してきたら払わないといけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 損害賠償請求され払えない場合

    以前働いていた会社の業務上のトラブルで、会社と共に私個人も損害賠償請求されました。請求額が非常に多額なのですが、裁判に負け多額の損害賠償が確定した場合、現在保険等に入っていないのですが、支払いが出来なかった場合はどうなるのでしょうか。 どなたか是非教えて頂きたくお願い致します。

  • 損害賠償請求について

    会社の役員が、会社に対して大きな損害を与えた場合は、会社側はその損害を与えた者に対して、損害賠償請求は起こせるのでしょうか? もし、損害賠償請求が起こせて、会社側が勝訴した場合で損害を与えた者が支払い能力がない場合はどのような事になるのでしょか。

  • 破産免責後の損害賠償請求

    債権者は、破産免責を受けた債務者の悪意の不法行為債権として損害賠償請求をすることができるとありますが、この債務者の債権はすでに消滅時効になっています。裁判で損害賠償請求が認められた場合、この消滅時効になっている債権には請求権が認められるのでしょうか。

  • アルバイトの損害賠償

    アルバイトを三日で退職したためオーナーを怒らせてしまい、「給料を要求するなら、指導にかかった人件費やお前を採用した後の応募者を断ったりした分の損害賠償を請求する」と言われたという内容で質問した者です。 労働基準監督署へ相談に行ったところ、「給料未払いと損害賠償は別問題だから」ということで請求書(内容証明でなくていいと言われました)を出すことになりました。 正直、請求書を出して給料を受け取ったあとに損害賠償を請求されたらどうしようかと不安です。労働基準監督署の方は「損害賠償請求するのは自由ですからねぇ。請求されて支払うかは、その場で返事をせず家族と相談してください。裁判所の人が店側の主張を聞いて100%納得するかは…ねぇ。」と、監督署という立場もあるためか曖昧な返事でした。 もし損害賠償を請求された場合、裁判所を通して請求された場合は払わなければいけないのでしょうが、直接お店から請求書が郵送されてきた場合、無視をするのは違法でしょうか?

  • 横領~損害賠償請求

    会社の経理が業務上横領をしました。 現在1200万の使い込みに対して2割ほどしか返金できておらず またそれが精一杯のようで 今後まとまった額の返金の見込みはなさそうです。 そのような場合、損害賠償請求をするメリットはあるでしょうか? 損害賠償請求しても支払能力がない場合 結局使い込みした者が得してしまうような気がしております。 損害賠償請求をすることで 今後の返金プラン(といいますか利子も絡んできますよね?)が確定すれば それによって法的な手段がとりやすくなりますか?

  • 損害賠償されて勝手に通帳から引き落とされた…

    会社から損害賠償請求されたのですが、 その際に会社に預けてあった通帳から勝手にお金を引き出されてしまいました。 損害賠償自体は、完全にこちらに非があるのであまり会社の行動を非難できる立場ではないのですが、それでも勝手に通帳から引き出すというのは明らかに違法なことではないのでしょうか… お金が引き出されたせいで、今月の家賃が払えそうにありません。 誰かアドバイスお願いします。 (追加) ・会社に通帳を預けてあるのは『その方が手数料がかからなくていい』という部長Aの勧められたからです。 ・損害賠償の理由は、自分が故意に器物を破損したからです。 ・一番始めに断っておくべきだったかもしれませんが、会社に引き出されたというのはあくまで推測です。というのは、お金が引き出されているのに気づいたのはつい1時間前であり、会社にはまだ確認していないからです。しかし、社長が通帳をもっている・会社から損害賠償を請求されている(正式な書類は受け取ってなく、部長Bから口頭で伝えられただけです)という状況から、会社に引き下ろされたものと仮定して書きました。すみません。

  • 損害賠償請求

    システムの一括開発を委託しましたが、納期に間に合わずユーザーから損害賠償請求されています。こちらとしては、損害した分をペナルティとして受け取っていますが、うちから委託した会社にも同様に損害賠償請求できるのでしょうか?その場合、どのような手順ですればよいでしょうか?