• ベストアンサー

株式を預けるのはネット証券と店舗型証券のどちらが良い?

こんにちは。 あまり活発に投資をしている訳ではないのですが、些少ながら株式を相続しました。株券の形で相続したので、電子化される前に証券会社に預けてしまおうと思っています。 そこで質問ですが、今だと預け先としてはどういったタイプの証券会社が良いのでしょうか?店舗を構えた従来型の証券会社でしょうか?それともネット証券でしょうか? 従来型であれば、近くに支店がある野村證券にしようかと思っています。ネット証券であれば、一応口座だけは作ってあるマネックス辺りにしようと思ってますが、メリットデメリット何かあるのでしょうか? 売り買いは全く頻繁ではなく、せいぜい年に1-2回程度と思われますが、こういう人間の場合、どっちの会社の方が適当とか何か判断基準はありますでしょうか? よろしくご教示ください。よろしくお願いいたします。

  • lama6
  • お礼率94% (295/312)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ネット証券は管理料が掛からない・手数料が安いと言うメリットがありますが、情報はすべて自分で集めなくてはいけません。 質問者さんの様に、年に2~3回の取引きがあれば、その時々の相場の状況・情報等のポイントを押さえるのはなかなか無理があります。 対面式証券会社では、担当の証券レディ(多分?)に自分の投資方針をキチンと伝えておけば、無理な勧誘もなく安心して預けられます。 また、その時々の相場の状況・情報・疑問点も直ぐ教えてくれます。 しょっちゅう売買しないのであれば、一度出向き、話を聞いてみては如何でしょうか。 因みに、野村證券の現在の口座管理料は、1575円/年です。

lama6
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました! なるほど、確かにそんな面もありますね。。 ただ問題は証券会社が開いている時間帯は勤務中なので、そう気軽に店舗に出向くことが出来ないという事です。 今まで気にしてませんでしたが、土曜日は開いてないものなんですよね。。

その他の回答 (4)

noname#34393
noname#34393
回答No.5

株式資産総額が1000万円を超える場合は証券会社の破綻を考えて松井証券にするのも手です。 何故ならば、投資者保護基金で保護される株式時価総額は1000万円までなので、ひとり10億円まで保険で保護される松井証券ならば、万が一、投資者保護基金でカバーし切れなくなっても安心です(松井証券のアカウントプロテクション)。 勿論、証券会社が破綻した時でも分別保管をしていれば1000万円を超える資産でも大丈夫ですが、万が一、それをしていなかった場合は(或いは出来ない特殊な事情)、投資者保護基金の上限の1000万円までしか保証されません。

参考URL:
http://www.matsui.co.jp/service/protect/index.html
lama6
質問者

お礼

そんなにお金持ちではありませんので、そこまでの保障はきっと必要ない(情けない・・)のですが、アドバイスありがとうございました。 ネット系で何社か口座を作って、使い心地を確かめつつ、分散したいと思っています。

  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.4

野村証券の「ほっとダイレクト」(参考URL)を「ほっと割プラン」で契約すれば、口座管理料は無料です。なお、口座開設や種々の手続きは店舗に出向くのではなく、郵送でのやりとりになります。ただし、入出金のATM(カード)は、野村証券の店舗でも使えます。

参考URL:
http://hotto.nomura.co.jp/contents/service/commission/index.html
lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 そういう手があるのですね。 しかしこうなると対面というよりは、ネットトレードに近い感覚になってきますが、一応電話でやり取りなのでまだマシなのでしょうか。。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.2

変な手数料を取られるのは納得できないので、ネット証券に預けるのがいいと思います。 預けた株券を売却する場合もネット証券の方が手数料が安いのでお徳です。 証券会社に預けると言っても実際には「ほふり」が預けるわけですが。

lama6
質問者

お礼

やはり手数料の問題は大きいですね。 野村では3150円との事で、。。。これじゃ配当を考えてもあまり意味無しです。 やはり小額個人は相手にせずという事ですか。。。 アドバイス、ありがとうございました。

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.1

店舗だと口座管理手数料がかかるところが多いです。 野村證券もかかります。 年間なーんにもしなくても株券預けているだけで3150円とか取られます。 あまりお金を入れず売買もしないのであれば(頻繁に売買する場合も手数料だけ考えたら)ネット証券をお勧めします。長期投資でお金もいっぱいあってプロに相談しながら資産運用・・・と考えるなら店舗がいいと思います。

lama6
質問者

お礼

むむむ、一体何の手数料なんでしょうか。。。 長期には預けると思うので長期運用なんでしょうが、お金は無いしプロに相談する程の資産運用にも縁が無いので、店舗で無いほうが良い気がしてきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネット証券について。

    いままで野村や大和や新光で取引をしていましたが小さな取引(一回の売り買いが50万未満)が多いのでネット証券を使おうとおもってます。 現在 カブドットコム 松井証券 Eトレード マネックスビーンズ ライブドアに口座を開いています。 いろんな比較サイトや書籍で違いやメリットをみておおよそのことはわかるのですがやはり実際使っている人の個人的ないいところ悪いところ、使用感などいろいろ教えてほしいのでよろしくお願いいたします。

  • ネット証券で米国国債を扱っていないのは?

    米国国債を購入したいです。 野村證券などの大手では購入可能のようですが、 ネット証券では扱っていないようです。 過去にマネックス証券が少し扱っていたようですが、 どうしてネット証券では扱っていないのでしょうか。

  • ネット証券について

    初歩的な質問ですいません。 同じ投資信託でも大手証券や銀行に比べて手数料が安いのは何故ですか。 もし、ネット証券が倒産したら、投資信託や株券はどうなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ネット証券から株券引出し

    1.ネット証券会社で株式を購入しましたが、今後長期にわたって保有するつもりです。この場合、証券会社の破綻も想定し、株券を引き出して手許においた方がよいと思いますが、いかがでしょうか。 2.また、現金を預けておりますが、すぐに取引をしなければ、引き出しておいた方がよいですか。証券会社が破綻した場合、預けてある現金は戻ってきませんか。 3.現在、取引している証券会社は、口座解約しない限り、株券を引き出せないようですが、口座解約せずに引き出すことのできるネット証券があったら教えてください。 4.将来、株券不発行制度というものが導入されるようですが、今、株券を手許に持っているのと、証券会社に預けておくのとどっちがいいでしょうか。まや、株券不発行制度のメリット・デメリットについて教えてください。

  • ネット証券での外債(米国債)の取引

     ご教授願えれば幸いです。  私はこれから投資を始めようと考えているものです。  目的は長期的視野で見た資産運用です。これを外貨で考えております。  とりあえず、勉強の意味で外貨MMFを保有し、少しわかってきたところで、米国割引債を保有しようと考えております。  そのためには証券会社に口座を開かなければいけません。  全般に手数料が安いネット証券がいいと思い、米国債(割引債)を償還後に円安になった時でも無料でドル建てのまま外貨MMFでの受け取りができるマネックス証券を考えていたのですが、どうも米国債の種類が少なそうなんです。  野村や大和のHPを見ると、かなりの種類のが揃ってます。  ネット証券でも多くの外債(米国債)を扱っている証券会社ってあるのでしょうか?私のような目的の場合、ネット証券は難しいのでしょうか?  管理手数料がかかっても大手にするべきなのでしょうか?  (三菱UFJはその中間的に位置するみたいですね)  とりあえず、マネックスで始めてみて、頃合を見計らって米国債用の口座を開くという手もあると考えます。  以上、教えていただけると嬉しいです。  よろしくお願いします。  

  •  店舗証券会社が残ってる意義について

     店舗証券会社と書いたのはいわゆるネット証券に対する位に捉えてもらって結構です。  最近株式投資を復活させた者ですが、ネット証券にはなんとなく抵抗感があり、近くのA証券B支店に口座を開設しました。100万円現ナマで預けました。  手数料が高いです。30万程度の取引で3000円かかります。それでも証券マンのナマの情報がいいんじゃないかと感じて、高いのを承知で開設しました。  でも全くほったらかしって言う感じなんです。手数料というのはサービス料と捉えているんですが、こんな疎外感があれば、資金引き上げて、ネット証券に預けようかと考えています。  こんなものなんでしょうか、仮にこんなものとして、じゃあネット証券にない良い特徴がどこにあるんでしょうか。まだ存在してる意義はなんなのでしょうか。

  • どのようなネット証券会社を選べばいいのでしょう

    ネット証券を利用して株取引をしてみようと考えています。 規模としては100万円位までは投資可能で、許容できる損額は20~30万円位、デイトレーダー的な細かな売り買いはできないですが、損が出なければ、その辺の投資信託より儲けが出る方向には持っていきたいと、考えています。 このくらいのレベルの人であれば、どのようなネット証券会社を選べばいいのでしょうか?もしかすると、他の投資方法で対応したほうがいいかも?みたいな部分も合わせて教えていただければ幸いです。

  • 株式の移管

    最近、タンス株券を、電子化になると言うことで 野○證券に預けましたが、パソコンで売り買いをするには ここの證券会社の手数料は高いので、 同じ野○グループの、ネット証券に口座を開いたのですが ここに株を移すのに、野○だとかなり手数料を 取られるので、何とか手数料を取られないで 移す方法はあるのでしょうか? 株券が手元にないので、よくわからないのですが

  • ネット系証券会社の選び方

    ネット系の証券会社で口座を作ろうと思うのですが 各社それぞれの商品、特徴、ツールも様々で 個人個人の用途や投資スタイルなどによると思うのですが 自分にはどこがいいのか迷っています。。 マネックス証券、松井証券、カブドットコム証券、イートレード証券のどれかでしようと思います。 収入的にそれほど多くの取引ができないのと自分の性格上、一番最適と思われる証券会社を一つに絞って選びたいと考えております。 まず、私は投資経験がまったくないド素人です。 収入もそれほど多くはないのでそんなに頻繁に株取引ができないと思われるので 投資スタイルはデイトレやミニ株、現物で10万程度からの少額の取引きになると思います。 インターネットもそれほど得意というわけでもないのでツールも簡単で使いやすいものを採用している証券会社だと嬉しいです。 こんな私の場合ですとどこのネット系証券会社を選択するのが一番最適だと思われるでしょうか?

  • どこでネット証券をしてますか?

    わたしがお尋ねしたいのはネット証券を どこで売り買いをしているのか?ということです。 つまり自宅でなのか会社でなのか?ということです。 市場は前場も後場も平日であり、自宅で売り買いは休まない限りできません。ということは会社から一時避難してモバイルでやるのでしょうか?皆さんどうしてるのかを知りたいです。