• ベストアンサー

2歳児。おもちゃを他の子に貸せない

こんにちは。2歳1ヶ月の息子がいます。 この頃の子なら当たり前の話なんだと思いますが、おもちゃを他の子に貸せません。 いつもいつもではないのですが、欲しい物は全部手に持っていないとだめらしく、 例えば、ボールを使って遊ぶおもちゃだと、全部のボールを、 プラレールなら、電車全部を持っていないとだめで、他の子が来ても渡せません。 こういうのは時期的なものだとも思うのですが、 私は、1つ貸してあげなさい と言うだけでいいものでしょうか? あなたも貸してもらえなかったらいやでしょう?などとも言うのですが、 他にいい言い方があったりしたら、もしかしたら貸せるようになったりしないかなーと思ったので、 コツがあれば知りたいなと思っています。 こういう時期、どうやって乗り越えてこられましたか? アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#61307
noname#61307
回答No.1

ご質問者様のお子さんはいたってフツーですよお。最初のお子さんですか?私は4人の子がいます。 最初の子はそうでしたね。やはり兄弟の中で折り合いをつける、という場面を沢山経験できるのは二人目以降です。 私もご質問者様と同じような事を言ってきました。相手の子(親)には「ごめんねー」と必ず謝っていました。複数の子供がいるお母様は「そういう時期」と解ってくださるんですが、一人っ子で年が小さい子のお母さんの中には(悪い意味ではなく、子育てに経験が浅いので)どうしても「意地悪な子だな」「乱暴な子だな」みたいな目で見られたりします。ですので親へのフォローは忘れずに。 兄弟がいない場合は、家庭でお母さんやお父さんと、オヤツなどを分け合う、くれたら誉める、分かち合う事は良い事だよ、と繰り返す事がいいんじゃないかと思います。 兄弟がいても最初から解ってくれる訳ではなく、何度か泣いたり嫌な思いをしてから、だんだんと解ってくるものです。 (兄弟がいてもいなくても)親が「こういう行動が正しい」と教えていく事が重要だと思います。 今は「玩具を取られたくない」という気持ちがあって、その先は「自分も他の子が独り占めしてたら嫌だ」となり「分け合った方が楽しい」と段階的に理解すると思います。

monsan
質問者

お礼

おっしゃる通り、一人目です。 言いつづけるしか手はないようですねー 根気よく続けます。 ありがとうございました(^^)

その他の回答 (3)

  • enekoro3
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

どこの子も同じですよ(^^) 心配いりません。 子供の自我が目覚めた証拠ですし、それが成長というものだと思います。 でも、そうは思っても、親としては、このままでいいのだろうか・・・と心配になったり してしまうものですよね。 参考になるかわかりませんが、私の場合は まず、本人の気持ちを考えて・・・例えば大好きなキャラクターのおもちゃであれば 「そっか、全部持っていたいの? そのキャラクター(実際はキャラクタの名前)大好きだもんねー。」 など、本人の気持ちを受け止めてあげる感じ?で話しかけます。 それから 「でも、他のお友達も欲しがってるよ? どうする? いっぱいあるから、ひとつ貸してあげようか?」 ・・・などと話して 「うん」 とスンナリ渡してくれたら、 「えらいなー。ちゃんと渡せて、えらかったね」・・・など、誉めるのを忘れずに・・・です。 ダメだったら、怒らずに根気よく説得します。 (まぁ、これがけっこう大変なんですけどね^^;) たぶん、2歳くらいだと 相手の気持ちを考える・・・というのは、まだむずかしいかもしれませんね。 おうちでも、何かを持って離さない・・・なんてとき 「か、し、て・・・(又は1つ頂戴?など)」  と(子供の視線で、ゆっくりとした口調がいいと思います) 一度や二度では貸してくれない(渡してくれない)かもしれませんが けっこう、繰り返し根気よくお願いすると、渡してくれたりします(すると思います^^) もし子供が渡してくれたら 「ありがとう^^」っと、何度も言って ママはうれしいな♪っという態度を見せると、子供もうれしいようで 次から、わりとスンナリ渡してくれたりするかも・・・? しれません。 うちの子は、けっこうおだてに弱いので、おおげさに、褒めちぎります。 「やっさしー!すっごーい!えっらーい!」・・・などなど だんだん 「ママ、これ○○ちゃんに貸してあげたぁ~!」なんて自慢げに言うようになりました。 今はもう、今年7歳になるので、そういう時期も懐かしく思いますが・・・ 何でも自分のものにしたがるなんて 子供らしくて、かわいいじゃないですか (=´▽`)  2歳の子供なりの自己主張だと思って、やさしく対処してあげるといいと思います。 長くなり、すみません。 お互い、子育て頑張りましょー♪

monsan
質問者

お礼

大人は貸しても言えば返してくれるとわかっているのか、大人には貸してくれます・・・ もう話は分かるんですよねー 7歳のお子さんだとこんな話も懐かしく思えるんでしょうね(^^) 気長に対処していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • ohagi6
  • ベストアンサー率36% (42/114)
回答No.3

こんにちは。2歳0ヶ月の子がいます。うちも似たような感じです。人が持っているものは欲しがるのに、自分が持っているものはなかなか貸せません・・・。 公共の場(児童館やおもちゃ売り場のサンプルなど)でおもちゃを独占しようとした時は、「みんなで遊ぶおもちゃだよ」「一緒に遊ぼうね」と言うことが多いですね。 お友達が遊びに来た場合は、「一緒に遊んだほうが楽しいよ」「順番に遊ぼうね。次は○○ちゃん(お友達)の番だよ。」「この前○○ちゃんのおもちゃも貸してもらったでしょ」などと言います。 いくら言ってもきかないときもありますが・・・。 ある程度は時間が解決してくれると思っています。友人の子が今3歳なのですが、2歳~2歳半ごろに家に遊びに行ったときは「ダメ~!これは○○の!」などと言ってうちの子になかなかおもちゃを貸してくれませんでした。でも、先日遊びに行ったときは、うちの子がおもちゃに手を出そうとしたら、「いいよ~」と笑顔ですんなり貸してくれたのです。おおっ、成長したな、って思いました。 回答になっていなくてすみません。お互い頑張りましょう!

monsan
質問者

お礼

どこのお子さんも同じような感じで安心しました。 成長を見守りつつ、根気よく続けて行こうと思います。 ありがとうございました(^^)

  • koiuta
  • ベストアンサー率29% (7/24)
回答No.2

こんにちは。 参考になれば良いのですが・・・。 ウチの息子も2歳位の時はそうでした。 同じように「一つだけ貸してあげようね」とか言いました。 でもなかなか出来ないんですよね。特に気に入っている物に関しては・・・。 食べ物(特におかし)もそうでした。 私がした事は・・・ 友達と遊ぶ時以外でも、おもちゃで遊ぶ時には「わー!楽しそうだね!お母さんも遊びたいなぁ。1個貸してくれる?」と(大げさに)言ってみる。貸してくれたら、やっぱり大げさに喜んでみせる・・・。 おやつを食べる時もそんな感じで、まず『家族で分け合う・共有し合う』という事をしました。 友達と遊ぶ前の予行練習みたいな感じ・・・? すぐにとはいきませんし、今でも(4歳)ダメなときはダメですが、少しずつ出来るようになりますよ。がんばって下さいね。

monsan
質問者

お礼

兄弟がいないので、いろんな遊び場へ連れて行って、取り合いなんかを経験させようと思っていたのですが、 家でも練習していく方がいいみたいですね! 根気よく続けます。 ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう