• ベストアンサー

クラシックおよび吹奏楽曲を探しています!

クラシック、または吹奏楽の曲で以下の条件に当てはまりそうなものを探しています!! ◆オーケストラ系の人数的に多い楽曲 ◆「序曲」のように1曲の構成がわかりやすく  (思い切りテンポが速く、鋭さがあるようなもの、勿論ゆったりと   歌い上げるソロ楽器などでメロディーが登場するような・・・)  (もちろん○○序曲でもオッケーです)  1曲に激しさあり、ゆったり感あり、テンポの変化ありみたいな・・・ ◆東洋的なイメージ、イギリスっぽい・・言い方が難しいですが  演歌っぽい・・というか??  たとえばですが・・・作曲家や楽曲でイメージすると  ヴォーン。ウイリアムス  ホルスト  ロバート・スミス  大島ミチル・・・などなど(他にも沢山いると思いますが)  曲だと色々な方向性から・・・。  バンドの為の民話  パイレーツ・オブ・カリビアン  大河ドラマのような感じのイメージの曲  中国的なイメージの曲  感動するメロディ(人それぞれですが・・) まだまだ書きたいのですが・・うまくかけませんが・・ もし、この質問で「これは??」と思うものがありましたら 是非是非教えて頂きたく思います! 曖昧な質問と様で申し訳ありませんが・・宜しくお力をお貸し願います!    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • plantweed
  • ベストアンサー率56% (14/25)
回答No.1

こんにちは☆吹奏楽曲については少しは知っているつもりですので、回答させていただきます!以下の曲はすべて吹奏楽です。 ◆オーケストラ系の人数的に多い楽曲 オーケストラは知らないので、パスさせてください。ごめんなさい。 ◆「序曲」のように1曲の構成がわかりやすく ・「ハノヴァー・フェスティバル」(作曲:フィリップ・スパーク) →威厳に満ちたファンファーレに始まり、しんみりとした場面、激しい場面、楽しい場面、激しさの再現、エンディングという構成。もったいないくらいすぐれた序曲で、全体的にけっこう激しいです。演奏時間:約8分30秒。G(難易度、最低1・最高7):41/2 ・他のオススメの序曲は「ジュビリー序曲(作曲:フィリップ・スパーク)」などなど、、、「序曲」となっているものはあまり思いつきません、ごめんなさい。 ◆ロバート・スミス ・「月への12秒」 →アポロ計画に対する情熱と誇りを表現した曲で、彼の最高傑作というべき1曲です。美しい場面、不吉な場面、ドラマチックで感動的な場面など、かなり多くの要素を含んでいる傑作です。陸上自衛隊中央音楽隊のライヴCDがいちばんすごいです。演奏時間:約12分30秒。G:5 ・「オデッセイ」 →ホメロスの叙事詩、イリアス(イリアド)・オデュッセイア(オデッセイ)をテーマに作られた曲。とにかくドラマチックで、かなり激しい曲です。第2楽章ではコーラスの場面があって、神秘的。演奏時間:約28分。G:4 ◆感動するメロディ ・「宇宙の音楽」(作曲:フィリップ・スパーク) →宇宙の起源から、地球、太陽系、未知…と、スケールのデカい曲で、彼の最高傑作のひとつ。終盤の感動的な旋律はまさに最高です。大阪市音楽団のライヴCDがいちばんオススメ。演奏時間:約17分30秒。G:61/2~7 他のオススメ曲を挙げると。。。スパーク作曲→「ドラゴンの年」「カレイドスコープ(万華鏡)」「ハーレクイン」。などなど他多数。 スパークは吹奏楽界のトップを独走する作曲家です。 他にもイイ作曲家やイイ曲がたくさんあるのですが、今回は時間がないので。。。 ショッピングは楽天市場の「吹奏楽専門ショップ~Band Power~」がオススメです。ちなみに、「つきへの12秒」が入っているCDはこの店にないので、アマゾンでお願いします。 もし吹奏楽に興味があるなら、なんでも言ってください。拝見し次第、回答します。 長々と失礼しました。イイ曲にめぐり合えることを祈ります。

yasho1000
質問者

お礼

お二人の方に!・・・・。 ずいぶん御礼が遅れてしまい、しかも同じ御礼の文章 どうか、お許し下さい! とてもお二人とも、細かく、ご丁寧に教えて頂き有難うございました。 教えていただいたCDをできる限り探し購入してみました! お二人ともがおっしゃるように・・。 自分でも、好きな曲がとても多かったです。 とても嬉しく、有り難く思いました。 本当に遅くなりましたが・・お二人の方 有難うございました!!!感謝しています!!!!!

yasho1000
質問者

補足

お二人のお答え本当に有難うございました! まだ仕事中で、いろいろとお二人に対しての御礼は勿論のこと・・。 書き込んでいただいた事に対しての、感想、他も是非書かせていただきたいので、又、是非このページを見ていただきたいナァ~~!! と思っております! 書き込めるのは今日の23時以降かナァ?? 本当にありがとうございます!!

その他の回答 (1)

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.2

こんにちは。 お求めのものにぴったり合っているかどうかは自信ありませんが, ◆東洋的なイメージ、イギリスっぽい ・・・という事で,民謡風の雰囲気のある作品をいくつか紹介させていただきます。 ☆ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」 あまりにベタなお薦めではありますが(笑) チェコの作曲家ドヴォルザークがアメリカに渡り,アメリカで聞いた土着の旋律にチェコのものと同じ匂いを感じ,故郷を想って作った曲です。 ☆ボロディン 歌劇「イーゴリ公」よりだったん人の踊り,交響曲第2番 交響詩「中央アジアの草原にて」で有名なロシアの作曲家です。(この曲もお薦めです) どちらの曲も,金管や打楽器が派手に活躍する部分や,民謡風の旋律が出てくる部分がぎゅっと凝縮されていて,土臭さ・ドラマティックさ・ロマンティックさが絶妙にブレンドされた雰囲気がお薦めできると思います。 だったん人の踊りは10分程度,交響曲第2番はもう少し大規模で30分ほどの曲です。 ☆ハチャトゥリアン バレエ音楽「ガイーヌ」,ヴァイオリン協奏曲 ハチャトゥリアンは,「剣の舞い」で有名なアルメニアの作曲家です。(剣の舞いもガイーヌの中の曲ですが) 土俗的な旋律とダイナミックなリズムの爆発がかなりいい感じです。「ガイーヌ」は代表的なところを集めた組曲もあり,そちらの方がまとまりはいいかもしれません。 ☆カリンニコフ 交響曲第1番 実は,「大河ドラマ風」から,まずこの曲がピンときました。 ボロディンやハチャトゥリアンよりも洗練された感じではあります。 同一傾向としては,チャイコフスキーの交響曲第2番「小ロシア(ウクライナ)」もいいかもしれません。 ☆コダーイ 組曲「ハーリ・ヤーノシュ」 コダーイはハンガリーの作曲家です。ご存知かどうか分かりませんが,ハンガリーの民謡の旋律はとても東洋的な感じがします。ほら吹きじいさんがナポレオンをやっつける,という変な話を元にした作品ですが,曲としては大変に面白いと思います。 ☆三枝成章 Overture "Five Rings" (オーバーチュア・ファイヴリングス) (吹奏楽) ずいぶんと昔の吹奏楽コンクール課題曲です。(年齢の都合で,吹奏楽についての知識は古いんです・・・) もともとはNHKのTVドラマ「宮本武蔵」(最近やった大河ドラマではない)のテーマ音楽でした。たぶん,お求めのイメージにかなり近いのではないかと思います。 ☆M・グールド アメリカン・サリュート (オーケストラ・吹奏楽) 「ジョニーが凱旋する時」という,アメリカ南北戦争時代の民謡風の歌(たぶん聴いた事があると想います)を元にした曲で,これも映画音楽あるいは大河ドラマ風の雰囲気です。 --- 民謡風・大河ドラマ風にこだわらなければまだまだありそうですが,この辺りで。

yasho1000
質問者

お礼

お二人の方に!・・・・。 ずいぶん御礼が遅れてしまい、しかも同じ御礼の文章 どうか、お許し下さい! とてもお二人とも、細かく、ご丁寧に教えて頂き有難うございました。 教えていただいたCDをできる限り探し購入してみました! お二人ともがおっしゃるように・・。 自分でも、好きな曲がとても多かったです。 とても嬉しく、有り難く思いました。 本当に遅くなりましたが・・お二人の方 有難うございました!!!感謝しています!!!!!

yasho1000
質問者

補足

お二人のお答え本当に有難うございました! まだ仕事中で、いろいろとお二人に対しての御礼は勿論のこと・・。 書き込んでいただいた事に対しての、感想、他も是非書かせていただきたいので、又、是非このページを見ていただきたいナァ~~!! と思っております! 書き込めるのは今日の23時以降かナァ?? 本当にありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 東洋的、イギリス風クラッシックについて

    東洋的な雰囲気を持つクラシック、イギリス風のメロディを奏でるようなクラシック・・・例をあげてみると、ホルストの「木星」や、「吹奏楽のための組曲」ヴーォーン・ウィリアムスの「イギリス民謡組曲」などなど・・・。日本人がなんとなく好みそうなもの、それでいて、一曲の中に、雄大なメロディ、速い部分で、スピード感があったり・・・。そんなクラシックが大好きなので、マニアックなものでも良いし、勿論有名なものでも良いし、何かお判りの方がいらっしゃれば、作曲者でも曲目でも教えて頂きたいのですが・・。よろしくお願いいたします!!

  • クラシックの楽しみ方を教えてもらえないでしょうか。

    私は子どものころから父母の嗜好でクラシックを聴かされて育ってきたのですが、 成人した今になってもクラシックを自然に楽しむことが出来ません。 子どもの頃、オーケストラの演奏会にも何度か連れて行ってもらったのですが、 だいたいの場合眠ってしまうか、演奏が終わるまで退屈な思いをしていました。 今も正直、何十分もインストゥルメンタルの曲を聴くのは辛いです。 でも、長年身近に感じていたクラシックを、これからもずっと楽しめないままなのはもっと辛いです。 そこで、クラシックはどういうところに注目して楽しむべきものなのかを教えていただけないでしょうか。 特に、ドイツ古典派・ロマン派の荘厳でメロディーラインの分かりにくい曲が大の苦手で困っております。 この分野は私の親が特に好んでいる分野なのですが、どこをどう聴いたらいいのかさっぱり分かりません。 ホルストとかヴォーンウィリアムスとか、メロディーラインが幾分通俗的な作曲家はまだ分かるのですが、ベートーベンとかシューベルトは本当に分かりません。 どなたかご教授いただけないでしょうか。

  • この曲に似ているアーチスト、楽曲など

    大好きな曲にTahiti80の「Mr Davies」があります。 http://www.youtube.com/watch?v=cgtGkwC5liw よく見ている釣り番組のオープニングに使われていて、調べてみてやっと分かったのですが この曲のイントロにすごく似ているさわやかなアコースティックギターかバンジョーかの インストロメンタルの曲が割と良く番組内のBGMに使われていたりしていて最近よく耳にします。 Tahiti80かと思ってディスコグラフィーなどどれを聴いてみても違いますしヴォーカルの 入ってないインスト曲のようなのですが、いくら調べても分かりません。 ジェイクシマブクロも良く聴いていたので分かっていますが、どうもウクレレではない感じです。 このイントロのイメージにかなり近い感じなんですが、心当たりはないでしょうか。 よく使われるのは芸能人やリポーターが地方などの散策をしながらグルメを紹介するような 番組の出演者が歩きながらリポートしている時によくかかっています。 このMr Daviesも主演者がのんびりこちらに歩いてくるときにかかっています 探している楽曲もそんな徒歩での散策などにピッタリのテンポです。 大体1曲ではなくこのイメージの楽曲3~4曲ぐらいが番組内でよく使われていたりします。 似た感じをご存じの方がいらっしゃいましたら是非ご紹介いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 物悲しいクラシックの曲を教えてください

    最近、自分の理想のイメージに合う曲を探すのに、この質問の場をたびたび利用させていただいております。もしよろしければ、どうか皆様のちからをお菓子ください。 以下の条件に合う曲で良い曲があれば紹介してください。 ・ジャンルはクラシックで、楽器はピアノのみ(ピアノ独奏?もちろん声などは一切なし) ・物悲しいメロディー ・ミドルテンポ~アップテンポ 私の求めるイメージに近い曲のリンクをここに貼っておきます。 この曲は東方というゲームの曲のピアノアレンジですが、こんな感じのクラシックの曲が欲しいのです。参考にしてください。 https://www.youtube.com/watch?v=UU7D32LH_Hg&list=RDLSpxN1v81l0&index=10#start=0:00;end=4:25;autoreplay=true 細かい条件で恐縮ですが、どうぞ気軽に紹介してください。

  • 情熱大陸のような曲を探しています

    葉加瀬太郎さんの「情熱大陸」や大島ミチルさんの「レクイエム(鋼の錬金術師というアニメ映画のサントラ?)」の曲のような、音楽を探しています。 スペインギター(フラメンコギター?)とバイオリンで奏でるテンポのよい曲を探しているのですが、こういう音楽のジャンルをなんと呼ぶのかも知らないので、どう探してよいか分からず質問いたしました。 オススメの曲などありましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 海賊がテーマの音楽を探しています。

    今度学校の体育祭で「海賊」をテーマに創作ダンスを創る事になったのですが、「海賊」をイメージさせるような音楽を探しています。 「海賊」と言えば「パイレーツ・オブ・カリビアン」のサウンドトラックが思い浮かびますが、それはできるだけ避けたいと思っているのでそれ以外でおススメの曲があれば、是非教えてください。 条件をつけてしまって申し訳ないのですが、よろしくお願いします!!

  • ホームセンターで流れているようなクラシック行進曲

    あまり探すのが気乗りではないのですが、教えて下さい。 ホームセンターで流れているようなクラシック行進曲を探しています。 雰囲気が ・双頭の鷲の旗の下に のような曲ですが、メロディーが違います。 へたくそなりにメロディを書き出してみました。 ↑マークは1オクターブ上がると思ってください。 ラソラッラソラッラソラッソッファッ ラソラッラソラッラソラッ↑レッ↑ドッ ↑ドッラ#シッ↑ソッ↑ファー ファッ↑レッ↑ドー ↑ドーラ#シラファファ ↑ファ↑ファ↑ファッ というような曲です。 軍艦マーチにも似ています。 ウィリアムテル序曲だとテンポが速いのでやや遅くしたペースです。 気乗りではない理由なのが、この曲を自分の葬儀の出棺の時に使う! と言って聞かない人がいるのです。周囲としてはそれはやめとけと言うのですが、本当に気に入っているようであり、最近この曲を家電話の着信音にまでする始末で・・・ かれこれ10年はそれを言っているので、本気のようです。 きちんとその人は現在生きていますが、本人の為にいつかは用意せねばなりません。 しかし私自身がその曲名を忘れてしまい、本人に聞くに聞けない状態で困ってしまいました。 私自身もこの質問は聞くに聞けない、口には出すまいと思っていたのですが、最近体調が思わしくないらしく、しぶしぶという感じで仕方なく質問している次第です。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • アップテンポな曲でのアドリブ

    ブルースギターを練習しています。 ゆったりめのテンポでの曲ならアドリブも少しずつ できるようになってきたのですが、 例えばブギのようなアップテンポの曲だと 頭がついていきません。 速い曲ではアドリブはどのように弾いていますか? 遅い曲なら鳴らしたいメロディをなんとなく 頭の中でイメージしながら弾いていく余裕があるのですが、 速い曲だと暇がありません。。 やはりいろいろな曲をコピーしてフレーズを指に 覚えこませるのが一番でしょうか?

  • Maroon 5 - Sunday Morning

    Maroon 5 - Sunday Morning、かっこいいですよね。 これに会うような歌を集めて個人的なコンピレーションアルバムを作ろうとしています。 センスがよくて、ミドルテンポで、さわやかで・・。 今、以下の楽曲を集めていますが、これと同じイメージで皆さんお勧めの楽曲を 教えて下さい。 Sunday Morning-Maroon 5 My Old School- Steely Dan Happy-Pharrell Williams Saturday in the Park- Chicago Groovin'-Young Rascals 主に車の中で聞くつもりです。 よろしくお願いします。

  • 民謡?

    凄く詳細を知りたい曲があります。 曲調としては軽快なテンポで踊りだしてしまいそうな曲です。 僕のイメージとしてはヨーロッパの民謡かなんかの音楽だと思うんですが。 ポップスでは無いです。歌詞とかは無いと思います。 結構聞くので、有名な楽曲だと思います。 主な楽器は弦楽器ではないような、分からないですが。 何でも良いのので情報お願いします。

専門家に質問してみよう