• ベストアンサー

阪急電車 嵐山線

嵐山線は単線で走っているのですが、みていると片方に寄った線路のひきかたがしてあったりして、複線ができそうです。複線化を考えているのかな?ともおもうのですが、ガードの縁をみると、「複線であったものを単線にした」ように見えます。 ランニングコストを下げるために、わざわざ複線を単線にすることはあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

それ戦時中、軍需供出として線路を出したみたいですよ。 昔は鍬や鉄製のヤカンまで出したくらいなので、線路は当然に供出させられた でしょうね。 まして当時は複線でしたし。

その他の回答 (3)

  • mitty1982
  • ベストアンサー率28% (62/217)
回答No.4

阪急電車にお金がないというよりも、複線化するほどの需要がないために複線化しないものと思われます。 嵐山線ははっきり言って観光路線です。松尾駅は阪急の駅の中で一番一日の乗降客が少ない駅ですし、嵐山駅も観光シーズン以外は閑散としています。 確かに春や秋などのハイシーズンにはかなりの乗客がありますが、そのときは普段は4両編成の車両を6両にしています。よほどのときは増発もしているでしょう(桂駅が車庫ですからね)。今のところそれで乗客を運びきれているために複線に戻さないのだと思います。 しかし、なぜ開業したときは複線にしたんでしょうかね?開業当時はもっと乗客が少なかったように思うんですが‥。

nozomi500
質問者

お礼

さすがに、皆さまくわしい方が多く、回答をいただきました。 個別にお礼をすべきなのですが、回答内容が同じなので、申し訳ありませんが、mitty1982様のお礼欄で代表させていただきます。 戦時中の供出、とは・・・いやはや、歴史ですね。(先日、別の質問で、「二宮金次郎の銅像が供出させられた」という回答をしたのですが、阪急電車も・・・。) 国道9号線のガードは、戦前から立体交差だったわけか・・。 ところで、嵐山線といえば、「京福電鉄」は、阪急よりもっと輸送客が少ないのに(何せ1両で走っている)、嵐山線は複線(北野線は単線)ですね。これは供出させられなかったのか、戦後複線に戻したのか、さて・・・?

  • shiro1980
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.3

戦争中に、線路を軍に提供させられたため単線になっております。 阪急電鉄にはあまりお金がないようなので複線に戻すようなことはないと思います。

  • yumesawa
  • ベストアンサー率37% (393/1037)
回答No.2

開業当時は複線でしたが、戦時中に鉄材供給のため単線へと 変更されたみたいです(下記URL参照)。 なお、私のコメント欄に掲示されている質問は、まだ受付中でございますので、ぜひ御意見よろしくお願いいたします。 http://homepage1.nifty.com/ar-ra/rail/rail2.html   http://www14.big.or.jp/~z-museum/railroad_photo_hall/lines/hankyu/hankyu9.html http://www.ne.jp/asahi/home/osarukun/zatuwa28-51.htm

参考URL:
http://www14.big.or.jp/~z-museum/railroad_photo_hall/lines/hankyu/hankyu.html

関連するQ&A

  • 電車は危険ですか

    どこかの国では電車が正面衝突したらしい 線路は複線でなければ駅で時間調整するのが 常識のようにも思える、なぜなら線路が一本 だと嫌でも衝突しますよね、電車が接近する ことも気づかなければ停止することはできない 気づいたとしてもすぐに停止させることはできない 自動なんとかがあるとしても作動しないとすれば どこに問題があったのでしょうか、日本でも単線は 多く存在していますが、駅とかでお行儀よく停止して いて時間調整もしくは相手の電車が来るまで動きません 海外の電車というのは時間の概念は無いのでしょうか 宜しくお願いします。

  • 京浜東北線沿いの東十条近く 単線の線路跡

    京浜東北線沿いの東十条近くに 単線の線路跡があるのですが 元々何線だったのでしょうか? 踏切があると思って一時停止したのですが 両方の線路が塞がれていて 草がぼーぼーでした。

  • 夢で見た単線区間

    鉄道線路の複線化工事にたずさわってる夢を見ました。 目が覚めて東神奈川駅のことかと思ったのですが、すでに複線ですね。 JR首都圏電化路線で、全線ほぼ複線化してるものの 終着駅(始発駅)から隣の駅までは単線で残ってる区間って まだありますでしょうか。かつて行ったことのある どの駅のことを夢見たのかと気になったので。

  • ほくほく線は右側通行?

    ほくほく線(北越急行線)は単線ですが、対向列車のすれ違いのため、所々複線(待避線?)になってますね。 時々「はくたか」を利用するんですが、すれ違いの時は必ず対向車が左側を通過します。 これって、列車が右側通行をしてるってことですよね。 私は、日本の鉄道はみんな、道路と同じで左側通行が普通だと思っていましたが、なぜ、ほくほく線は右側通行を採用したのでしょうか? また、ほかにも右側通行を採用している鉄道会社って、あるのでしょうか?

  • JR 工事について

    我が家の裏に走るJRが単線から複線高架になります。 工事に伴い説明会が開かれると思うのですが、全く知識が無いので教えて頂きたいと思います。 ■ 線路から住宅までどの程度距離を置かれるものなのでしょうか? ■ 単線から複線なので当然本数も増えるわけですが、騒音対策と振動対策はどの程度望めるのでしょうか? ■ 我が家からは南側に建つので日照権はどうなるのでしょうか? ■ JRの所有地と、国の所有地では条件が違うのでしょうか? 詳しい方よろしくお願い致します。

  • 右側通行ですれ違う電車(日本国内で)

    国内では電車はJRからローカルな私鉄に至るまで全て左側通行だと思っていました。ところが単線の線なのですが、各駅では複線になり対向電車とすれ違うときに右側通行ですれ違う駅を発見しました。具体的には近鉄湯ノ山線の四日市駅の次の駅「中川原」という駅です。ここでは上りと下りのすれ違いが右側です。日本国内でこんなことがあるのはなぜですか?この線も他の駅では全て左側ですれ違います。なぜこの駅だけこうなんでしょう。不思議です。

  • 鉄道模型 複線化について

    複線化にするとフィダ‐線は2本かつ パワーパックも2台必要ですか 線路はKATO製を使用しています。 曲線R610で-す。

  • 165系が狙える場所は?

    紀勢線の165系を撮影したいのですが、関東の者なので 土地感が良くわかりません。どこか良いとこ無いですか? できたら、下記条件で収まる場所教えてください。 (1)編成で狙える複線区間、又は単線で片ポール (2)線路間にロープ等がない場所 (3)レンズが最大200ミリ以下で収まる場所 (4)出来たら和歌山~御坊の間

  • 吉野線・万葉まほろば線などはなぜ単線??

    近鉄吉野線や万葉まほろば線(桜井線)などはなぜ駅以外は全て単線(1線)しかないのですか? 南大阪線や谷町線や内回り・外回りの線などのように複線(2線)あるいは京阪本線にある複々線(4線)にするべきだと考えられませんか? 不便ですよね?(近鉄長野線も) ご意見ある方教えて下さい。

  • JRの単線での行き違いの複線について

    最近、JRの前面展望の動画に夢中になっており、 それを見ていて気になったことです。 関西本線や紀勢本線で、 単線区間の駅で行き違い用に複線に別れている部分なのですが、 線路が単線に合流する直前に、必ずと言っていいほど、 逆方向へ分岐するポイントレールがあり、 分岐した直後には車止めや砂利になっている状態ですが、 これは一体どういった意図や意味があるのでしょうか? 詳細をご存じの鉄道ファンの方、ご教授のほどお願い致します。