• ベストアンサー

右側通行ですれ違う電車(日本国内で)

国内では電車はJRからローカルな私鉄に至るまで全て左側通行だと思っていました。ところが単線の線なのですが、各駅では複線になり対向電車とすれ違うときに右側通行ですれ違う駅を発見しました。具体的には近鉄湯ノ山線の四日市駅の次の駅「中川原」という駅です。ここでは上りと下りのすれ違いが右側です。日本国内でこんなことがあるのはなぜですか?この線も他の駅では全て左側ですれ違います。なぜこの駅だけこうなんでしょう。不思議です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40123
noname#40123
回答No.4

考えられるとすれば、「タブレット交換の名残」もあるでしょう。 タブレットは、機関士(今は運転士)もしくは「機関助士」が受け取る方にあればベストなのですから、 列車交換できる駅の場合に、島式のホームを造るとすれば、 列車の場合たいてい「左側に運転席」があって、 右側通行だと、機関士が受け取ってすぐに前の区間のタブレットを返すのには都合がよいからでしょう。 そのあとで、交換待ちしていた列車がそのタブレットを持って行くのには、島式だとすぐに持たせることが出来ますので。 交換駅で、線路の間にホームを造らない場合には、左側通行した方が、タブレットの交換が容易に出来るのでしょう。 推測ですが、その名残があると思います。

FINFINFIN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。機関車なんかがやっていた輪っかみたいなやつですね?なるほどね。そういうもののなごりというのも考えられます。ただ、この駅は島式ではないんですよね。上り用、下り用のホームが別々にあるのです。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんばんは。  右側を逆送する線。            →→の間 関西本線 加美→平野→東部市場前 貨物が快速電車の合間を縫って下り線のみを使って行ったり来たり。 時には並走も。

FINFINFIN
質問者

お礼

ありがとうございます。貨物列車なら起こりうるかもしれませんね。

  • stst
  • ベストアンサー率10% (2/20)
回答No.5

軌道運転規則には、今でも「左側通行」が決められています。 かつては、鉄道にも同様の規定があったように記憶しているのですが、 確認ができませんでした。 都営新宿線が、船堀止まりだった頃、船堀には折返し設備がないので、 ひとつ手前の東大島の渡り線を使っていました。 このため1列車ごとに右側通行となっていたことがあります。 現在でも、京王線新宿駅では、1,2番線に到着列車の進路が、 取れている最中に3番線の列車の出発信号がYYで取れるので、 発車直後に右側通行のすれ違いが実現することがあります。

FINFINFIN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。いろんな場合を皆様から教えていただき、なるほどなー、と感心しています。ただ、今回問題にしている駅では 1.島式のホームでもなく、 2.通過や折り返しでもなく、 3.同じようなつくりの他の駅ではちゃんと左側に止まる この点が不思議なんです。この駅だけそうしなければならない理由がきっとあるんでしょうね。

回答No.3

全国を旅行すれば、右側通行ですれ違う駅はたくさんあります。 と言うのも、JRの場合ですが、単線でも特急等が頻繁に走る路線は、駅への分岐をY字型からト字型に変えることで特急等は本線を減速せずに通過することができます。 このため、普通列車が対抗列車とすれ違うとき、場合によっては側線に入り右側通行になることもあります。

FINFINFIN
質問者

お礼

なるほど。通過列車の退避というのは理由として考えられますね。そういう理由がはっきりしている場合はそれなりに納得できるのですが、問題にしたこの線は全て鈍行の単線なんです。なにかを避けているふうではないんですよね。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.2

宮崎県の都城駅も右側通行であることで有名ですね。 (理由は知らないのですが) あと上信電鉄も右側通行だったような・・。

FINFINFIN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。日本全国探せば他にもいろいろあるんですね。驚きです。

回答No.1

特に考えたことなかったですが、確かにそうかも・・です。 そういえば、 近鉄内部(うつべ)線の、 日永駅、泊駅も、すれ違うときな右側です( ・д・)ノ 左側から人を降ろしたいから・・・とか。

FINFINFIN
質問者

お礼

回答ありがとうございます。問題のこの駅は島ホームではないのでどちらかと言うと右側から人を降ろしたい、というところでしょうかね。でも次の駅以降も同じよな作りの駅なのにちゃんと左側に止まるんですよ。

関連するQ&A

  • ほくほく線は右側通行?

    ほくほく線(北越急行線)は単線ですが、対向列車のすれ違いのため、所々複線(待避線?)になってますね。 時々「はくたか」を利用するんですが、すれ違いの時は必ず対向車が左側を通過します。 これって、列車が右側通行をしてるってことですよね。 私は、日本の鉄道はみんな、道路と同じで左側通行が普通だと思っていましたが、なぜ、ほくほく線は右側通行を採用したのでしょうか? また、ほかにも右側通行を採用している鉄道会社って、あるのでしょうか?

  • 欧州鉄道に見る右側通行路線

    私は「女鉄」(女性鉄道マニア)と言えるほどではないですが…、 鉄道に少しばかり興味があります。 よくテレビの「世界の車窓から」とか「欧州鉄道の旅」といった番組を見ています。  私が気になるのは、それらの番組の中で、欧州(ロシアを含む)鉄道が、複線のところで、右側通行する場面がいくつも出てきます。(北米や南米にもあるのかどうかは知りませんが)  日本は、左側通行となっていて、複線の路線で右側通行するところはないと思います。  右側通行と左側通行が混在したら、衝突してしまいそうですが、いったいどうなっているのでしょうか。  どこで、左側通行から右側通行(またはその逆)になるのでしょうか。 入れ替えが大変と思いますが、そうした施設はどうなっているのでしょうか。  ご存知の方、教えてください。また実際に逆に交換するところ(駅など)をご覧になった方教えてください。

  • 右側通行って間違え??

    最近、道路で、左側通行している人がすごく目に付きます。 「車は左側通行、人は右側通行」 これって、基本的にどこの道路でも適用されるんじゃ なかったでしたっけね~? 一方通行の道路でも、とりあえず、「右側を歩くのが基本」 と思っているのは間違っているのでしょうか? 今朝、出勤の際に駅へ向かって歩いている時、 スキンヘッドの50代くらいのいかついおっさんと肩がぶつかり、 呼び止められ、怒鳴られ、結局 口論になりました。 商店街の一方通行を私は右側を、彼は左側を歩いていたからです。 私は自分は正しいと思い、 「人は右側を歩くと言うのは、日本の幼稚園、小学校で教えているだろ!」 と最後に言うと、言い訳に困ったのか、 「みんな、左側を歩いているじゃねーかよ!そいつら全員に注意しろ!」 と言ってきたので、 「俺は警察じゃねー、そんな義務は無いね。」 と言い、そこで、相手も観念したか、舌打ちして、そそくさと去っていきました。 今一度、ルールと常識を確認したいのですが、 ルールは右側通行だと思いますが、時代の流れと言いますか、 世間の常識は変わっているのでしょうか?? また、どうして、左側通行者がこんなに激増したのでしょうか?

  • 右側通行?左側通行?

    右側通行?左側通行? 皆様は道で人とすれ違う時、右側に寄りますか?左側に寄りますか? 私は子供の頃、「車は左側通行、歩行者は右側通行」と学校で教えられました。 歩道が整備されていない道を歩く時(私の地元はこういう道が結構あります)、右側を歩くと車が後ろではなく前から来るので避けやすいというのが理由だった気がします。 学校の廊下も右側通行でした。ちなみに地域は北海道です。 今は東京に住んでいますが、向かい側から自転車が来たり人が歩いて来た時、左側に寄る人が多いと思います。 私は上記の行動が染みついており、無意識に右に寄ってしまうのでぶつかりそうになることが結構あります。確かにエレベーターなどは右から追い越す=車と一緒です。 東京は左側通行なのかと思いましたが、例えば駅の階段などは駅(鉄道?)により左側だったり右側通行だったりします。 皆様はどちら側通行という意識がありますか?もちろんケースバイケースでどちらかに寄ることもありますが、どちらかというと…で結構ですので、住んでいる地域と一緒に教えてください。

  • なぜ車道は左側通行なのに歩道は右側通行なのでしょう

    なぜ車道は左側通行なのに歩道は右側通行なのでしょう? 歩道から車道の対向車車線が見える側が車道の近付くを歩いた方が安全では? なぜ後ろ側から迫ってくる車道に近付い方を歩かないといけないのか?車が突っ込んできたら見えずに死にますよね。歩道が左側通行なら対向車の暴走が見えて逃げる時間があるのにおかしくないですか?

  • 右側通行じゃ?

    駅の階段などの床に歩行の向きの矢印が表示してありますが、左側通行が目につきます。確か歩行者は右側通行じゃなかったかと思うのですが、もっとも構内に車は走らないから路上と条件が違うのはあたりまえといえば当たり前ですが、あえて左側通行にしている深い理由があるのでしょうか?

  • 右側通行

    ほぼ毎朝ウオーキングをしていますがいつも気になることがあります。幼稚園か小学校1年生の頃から、「人は右、車は左」と教えられたせいか、歩道のない道路で、すれ違う歩行者がほとんど左側を歩いてくる(放っておくとぶつかる)のがとても気になります。また犬の散歩をしている人も、狭い歩道で、対向者が来たら車道に下りることなく、平気な顔をして避けもせず向かってくるのは困ります。もっとも時々は、歩道で犬を止め、歩行者が通り過ぎるのを待つ人もいますが。まあ歩道の場合はこちらが避けてもいいのですが。 歩行者が右側通行か左側通行かは、特に法律で決まっているわけではないのですか。小生が間違っているのであれば、今後は左を歩きますが、どうも納得できません。神経質すぎますかね。 特に目くじら立てるほどのことではないとは思いますが、どなたか警察関係の方か、行政関係の方に適切な現状を教えていただきたいのですが。

  • なぜ人は右側通行なのか

    タイトルの通りなのですが、なぜ人は右側通行なのでしょうか? 道交法で決まっているのは周知の事実ですが、なぜ右側と決めたのでしょうか。 似たような質問は多々ありほぼ全て読みましたが、理由を明確に謳っている質問・回答は見当たりませんでした。 主観ですが、車・自転車と同じ左側を歩くほうがしっくりきますし危険も少なく感じます。

  • 歩行者は右側通行への疑問

    歩行者は右側通行への疑問 ・道路交通法 第十条 の条文を、殆どの日本人が歩行者は右側通行だと誤った解釈をする。 ・小学校などで「車は左、人は右」や「人は右側通行」と間違った教育をする。そして多くの日本人が幼少の時に間違った教育を受けてしまう。 ・多くの日本人が歩行者は右側通行だと勘違いしている。 ・歩道、遊歩道、歩行者用の道路および地下道、山道、車両通行止め又は車両進入禁止の道路、左側通行と定めていない駅構内、建物の中の通路など、車両が通行しないどんな場所でも歩行者は右側通行だと間違って思い込んでいる日本人が多く居る。 ・歩行者が、道路全体で見て道路の左側の歩道を通行している場合、その歩行者は左側通行をしているにも拘らず、その道路の左側の歩道の範囲で、歩行者同士の擦れ違い時に右側を通行をし、右側通行をしていると勘違いしている。 ・歩道等の範囲で見た左側を通行していると、「歩行者は右側通行と法律で決まってるだろ!」と、人の流れに逆らって右側通行を頑固に貫く人が居るので非常に迷惑である。道路交通法 第十条 の誤った解釈によって非常に不快な思いをさせられる。 ・歩行者は右側通行だと勘違いしている人の中に、駅構内の通路で、左側を通行している人に、故意に体当たりする人が居る。 http://blogs.dion.ne.jp/fukusima/archives/8713352.html ・歩行者は右側通行だと勘違いしている人の中に、歩道の真ん中を通行していると、自らぶつかって行って、えらい剣幕で怒る人が居る。 http://handasse.blogspot.com/2007/12/blog-post_05.html ・歩行者は右側通行だと勘違いしている人に「歩行者は右側通行という規定はない」ことを説明しても、全く聞こうともしない人が居たり、勘違いしている人が条文を読み直しても、やはり歩行者は右側通行が原則だと解釈してしまう人が居る。 ・条文を読んで正しく解釈出来ない人が多い。百歩譲って、条文の解釈が複数になってしまうというのは、条文に問題があるからだと思う。 ・歩道等と車道の区別のない一方通行の道路の場合、歩行者が道路の右側端に寄ってを通行しても、必ずしも対面交通にはならない。 ・車両の運転席は右側だから、特にボンネットのある車両の場合、左前方および左側面のほうが死角が多い。第十条の対面交通の原則というのは、歩行者が車両を避けることを前提としている。歩行者が道路の左側端に寄って通行したほうが、車両の運転席から歩行者を確認しやすい。 道路交通法 第十条 は問題があると思いませんか?

  • 吉野線・万葉まほろば線などはなぜ単線??

    近鉄吉野線や万葉まほろば線(桜井線)などはなぜ駅以外は全て単線(1線)しかないのですか? 南大阪線や谷町線や内回り・外回りの線などのように複線(2線)あるいは京阪本線にある複々線(4線)にするべきだと考えられませんか? 不便ですよね?(近鉄長野線も) ご意見ある方教えて下さい。