個人破産申請書類の「家計表」について

このQ&Aのポイント
  • 個人破産申請書類の「家計表」について困っています。
  • 子供が入院し収入が無くなり、クレジットの返済ができず個人破産の申請をしたのですが、家計表の提出について疑問があります。
  • 家計表には子供と私の分を合算して提出しているのですが、子供の資産がゼロであるため分けて提出しても良いのか、また私の年金収入を月ごとに計上すると計算が合わなくなるためどうすれば良いか悩んでいます。また、家や土地の謄本の提出も必要なのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人破産申請書類の「家計表」について

子供が過労で入院後、収入が無くなりクレジットの返済出来ず、個人破産の申請を、弁護士に依頼しました。 ☆子供と同居はしてるが、住民票は別 ☆子供は結婚してない 毎月家計表を提出 家計表は子供と私の分を合わせたもの 9月分~12月分迄提出済み (子供は収入が無いので、全部私の出納簿に依る) 1)家計表は子供の分だけでよいのではないか 2)私に年金収入があるのですが、2ヶ月纏めて入りますが、これを半分し たものを、各月に計上せよと。  とすると、計算が合わなくなります。 3)子供の資産はゼロです   私は、住んでいる家・土地と連れ合いが固定資産を持っています。   これらの、謄本も提出しました。必要なのでしょうか。 困っています。詳しい方のご指導をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

1)だめです。可処分所得が違うので。  一人で家賃を払い衣食住の必要品を賄っている者と、同居人と共同でそれらを賄っている者とでは、破産判定額に差が生じます。なので、事情の如何に関わらずに提出を義務づけています。 2)裁判所の指示通りにするか、事情を話して納得してもらうかのどちらかです。勝手にやって免責されなくなったら意味がありません。 3)名義を確認しないと、本当に資産がないかの確認が出来ませんから。無いことの証明です。

orizuru
質問者

お礼

お答え有難うございました。ジダバタしても、致し方なしです。 云われるように、作成して提出いたします。 裁判所まで話が進めば、はっきりするかと思います。 ご指導を感謝致します。

orizuru
質問者

補足

早速有難うございます。 1)と3)は納得致しました。 2)は未だ、裁判所までは行っていません。弁護士さんからの指示です。私 は家計表の作成までです。子供を介していたので、思い切って直接書き 方を確認してみます。  こんな時等、直接、裁判所に聞いて良いのでしょうか。

関連するQ&A

  • 破産手続き書類のことで

    自己破産の手続き書類において、同居する親の資産資料(預金通帳コピー・家計簿など)も提出が必要でしょうか よろしくお願いします

  • 自己破産申し立てについて。

    自己破産申し立てについて。 家計表を付けてについて教えて下さい。 自己破産を依頼したばかりです。借り入れ先から明細?を出して貰うのに2ヶ月位かかるそうでその間家計表を付けて生活状況が分かるように出して下さいとの事なのですが、一円単位で正確に記入が必要なのでしょうか?領収書やレシートも提出するのでしょうか? 給料収入額と出費額がピッタリと正確に合わないといけませんか? 法テラス利用です。 この家計表は裁判所に提出するものなのでしょうか? 家計表の書き方など経験者の方居ましたらアドバイスお願いします。 専業主婦、収入無し、賃貸、車、財産無しです。

  • 破産手続き

    頼まれ後とです。破産の手続きを弁護士に依頼したのが2月それから 自身の調書?を弁護士と やり取りし、様々な書類提出、戸籍謄本、家計収集、登記簿?それから弁護士からの最終の確認の聞き取り(破産に至るまでの事、、)先日弁護士から連絡があり、これで作ります。とのことを言われたそうです。後どうなっていくのですか?

  • 個人再生や自己破産の書類について

    個人再生にしても、自己破産にしても、 ほとんど同じ書類の提出が求められるようですが、 なかでも、確定申告書と、家計簿について、 どうすればよいのか困っています。 家族で経営の自営業で、親父から給料を貰っている いわゆる家族従事者にあたり、給与明細もなく、 毎月末に現金をそのままもらうという形で、 家計簿についても、ほとんど付けておりませんでした。 今からの分でも付けようとは思いますが、 それでもOKなのでしょうか? 確定申告書が無いと、審査に問題があるのでしょうか? あと、仕事は一緒ですが、住まいも別、生計も別、 なのですが、両親に知られるのでしょうか? どなたかお詳しい方、お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願い致します。

  • 自己破産

    今年の4月に弁護士会の無料相談に行き、自己破産の手続きをとることに決めました。 その際すべての手続きが終了し裁判所からの結果が出るまでに3ヶ月から半年ぐらいだと言われていました。 しかし12月になる今もまだ手続きは行われていません。 無料相談に行きその時の弁護士さんにそのままお願いしました。 5月中旬には言われていたすべての書類を用意し、必要な書類に記入し事務担当者の方に提出しました。 その際予納金も払いました。 毎月家計表を書き提出するように言われていました。 裁判所へ申し立てるのに2ヶ月分の家計表が必要だといわれていました。 きちんと毎月書き提出していました。 弁護士と直接お会いしたのは最初の無料相談の時と、正式にお願いする時事務担当者を紹介され、今後分からないことがあれば事務の方と連絡を取るようにいわれました。 自己破産の理由といたしましてとある方の保証人になっていて、その方が自己破産か債務整理を考えていると言われ私も支払えない額だったので、それは私も何とかしなくてはと思い自己破産に踏み切りました。 その方も同じくらいの時期に別の弁護士に依頼し、9月に裁判所から自己破産が認められたと聞きました。 私は毎月家計表を送るだけでちっとも音沙汰なしです。(数回質問があり電話は私からしましたが) そしてあまりに不安になったので11月中旬に電話をし、いったいいつになったら結果が出るのか聞きました。 それでは12月中に申し立てをしましょうと言われました。 その後送られてきた書面に以前用意した書類の最新版を送るように言われました。 もう不信感いっぱいです。 今まで何にもしていなかった!? 弁護士を変えたいと思うのですがいまさら無理ですか? 変えるとしたら解約金みたいなものもかかるでしょうか?

  • 自己破産

    今年の4月に弁護士会の無料相談に行、き自己破産の手続きをとることに決めました。 その際すべての手続きが終了し裁判所からの結果が出るまでに3ヶ月から半年ぐらいだと言われていました。 しかし12月になる今もまだ手続きは行われていません。 無料相談に行きその時の弁護士さんにそのままお願いしました。 5月中旬には言われていたすべての書類を用意し、必要な書類に記入し事務担当者の方に提出しました。 その際予納金も払いました。 毎月家計表を書き提出するように言われていました。 裁判所へ申し立てるのに2ヶ月分の家計表が必要だといわれていました。 きちんと毎月書き提出していました。 弁護士と直接お会いしたのは最初の無料相談の時と、正式にお願いする時事務担当者を紹介され、今後分からないことがあれば事務の方と連絡を取るようにいわれました。 自己破産の理由といたしましてとある方の保証人になっていて、その方が自己破産か債務整理を考えていると言われ私も支払えない額だったので、それは私も何とかしなくてはと思い自己破産に踏み切りました。 その方も同じくらいの時期に別の弁護士に依頼し、9月に裁判所から自己破産が認められたと聞きました。 私は毎月家計表を送るだけでちっとも音沙汰なしです。(数回質問があり電話は私からしましたが) そしてあまりに不安になったので11月中旬に電話をしいったいいつになったら結果が出るのか聞きました。 それでは12月中に申し立てをしましょうと言われました。 その後送られてきた書面に以前用意した書類の最新版を送るように言われました。 もう不信感いっぱいです。 今まで何にもしていなかった!? 弁護士を変えたいと思うのですがいまさら無理ですか? 変えるとしたら解約金みたいなものもかかるでしょうか?

  • 自己破産

    夫は4年前に自営業が上手くいかなくなり、500万円ほどの借金があります。 ここ3年半くらい、その自営業を続けながらなんとか月々10万円くらいづつ返済していますが、家計に入れる収入は0です。 自己破産はできるだけしたくないからと、私の収入だけで生活していますが、月々の返済分しか稼げない仕事ならさっさと辞めて、自己破産したら良いのに、と思うのですが、どうなのでしょうか? 子供がなく、私の収入で住宅も購入しなんとかやっていけてしまってるので、「アルバイトをしてでも自分のお金も家計に入れなければ」、という気持ちもないように思います。 正直、家から出て自活してみたら、「お金を稼がなければいけない」、という気持ちにもなってくれるんじゃないかとも思います。 離婚という答えは簡単すぎるので、それ以外のアドバイスがあったら教えてください。

  • 家計簿の付け方について

    計簿をつけるとき、以下の点についてどうされていますか? (1)臨時に入った金券を使う際には、 a)金券は予算外の入金なので、予算外の入出金として、プラマイゼロでいずれも計上しないのか、 b)金券も現金と同じように入金分として計上し、それで使った分も支出額として計上するのか (2)カードを使うとき、 a)カードを使った時点で家計簿につけるのか、 b)カードが口座から引き落とされた時点で、家計簿につけるのか (3)家計簿の〆日について(夫と自分の給料日が違う時) a)夫の給料日に合わせる b)自分の給料日に合わせる c)月末〆にする それぞれやり方があるとは思いますが、みなさんはどうされていますか?

  • 家計簿の付け方

    家計簿をつけています。(自作のExcelで) 仕事の都合で給料日がかわるので、月始開始で、月末締めにしています。 普通に使う分には問題がないのですが、以下のお金をどのように扱うか なやんでいます。 わかりやすいように、給料日を毎月5日とします。(ちなみに現在の給与日です) ●月末で〆をした後、この月で余った分を、次の月への繰越金として、翌月の頭に 収入(繰越)として、記載しています。 ●給料日(5日)になって給料が入った時点で、繰り越し分が残っている場合は 積立口座に移行します。 現在は、積立口座へ異動のセルを作って、そこに記入して、その月の収入 額から、移行した額を引いています。 ただ、この場合、月の収入が途中から減ることになって、おかいい状態に なります。 やはり、積立へ移行の、支出費目を作って、支出として計上するのが良いのでしょうか? 普通の家計簿の書き方として、給与前の剰余金を積立口座に移す際の 書き方はどうすればベストなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 自己破産手続きについてお聞きします。

    今月中旬に破産申し立ての必要書類を弁護士に提出しましたが、提出忘れの書類があり昨日その書類が届きました。中旬に書類提出した時は2月分の給料明細と家計用紙は必要ないと言われたのですが、今の時期に追加書類提出するとなると2月分の給料明細と家計用紙必要になりますか?追加書類届いた時点ですぐに弁護士へ連絡しようと思っていましたが、2月分の給料明細は来月の10日に出るので給料明細が出る近くになったら連絡したほうが良いかなと思いました。