• ベストアンサー

音響技術の専門学校は役に立つか?

ギターをやっていて現在バンドを組んでいます。 インディーズで活動しようと思っていますが活動をしていく上でもっと 音にこだわりたいと思っています。ライブでは激しくみんなを楽しめる曲 なのですが曲を音源化するとつまらない内容になってしまします。 そこで音響技術の専門校に通いPA,MAミキサーの技術、音響効果、マスタリング技術を学んで音作りをより極めようと思っています。 音響を学べば生の音だけの曲よりもより自分達の世界観を前に出せると思うのですが。 CD製作の技術は音楽活動に役立つと思うのですがどうでしょうか?

  • fana2
  • お礼率43% (48/110)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mashahide
  • ベストアンサー率15% (20/133)
回答No.2

PAマンです。 志は立派と思うのですが、PA/レコーディングの世界とは言え、これだけ極めて飯食えるくらいですので、音を極めるところまで行こうとすればおそらくバンドをやっている暇など無いくらい難しいです。 バンドの音は一旦電気に変換されて機械内で電気の処理をされて、最終的に空気の振動に戻るだけなので、音とはいえ、実際9割は電気いじりです。音作り=電気作り、です。電流、電圧、のくせをつかまないと極めるほどに音は作れません。 結果的に言うと専門学校まで行くのはお金がもったいないと思います。 そのお金でサウンドアンドレコーディングマガジンやプロサウンドの専門誌を買って、すみずみまで読んでまねてやってみる方がてっとり早いし、効果が短時間で現れると思います。 後、バンドで死にものぐるいで活動して、メジャーデビューするともっともっとその音作りを極めたプロの手が入ってくるので大丈夫です。

fana2
質問者

お礼

現役のPAマンの意見を聞けるなんてとても嬉しいです。 自分は楽器で音が作れるのでそれ+αで極められると思ったのですが 自分の考えは甘かったようです、もちろん簡単に出来るとは思って いませんでしたが音のつくりを細かく教えて下さってとても参考になりました。取り合えず専門雑誌で自分なりに勉強してみようと思います。 貴重な専門家のアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • nagachin
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.1

こんばんは、 その昔バンド活動をし、某音響技術の専門学校に行ってたのでお気持ちはよくわかります。 結論から言えば あなたのやる気次第でしょう。 決して無駄にはなりませんが、やる気ってのが一番大事でしょう。 音響の現場ってのは外から見てるほど簡単なもので無いことがわかると思いますよ。 がんばってください。

fana2
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと自分の考えは曲がってるのかなと思っていたのですが 同じ考えで勉強をされた先輩がいて少し安心しました。 もちろん行くからにはしっかりと学ぶつもりです。

関連するQ&A

  • 音響関係の専門学校について

    私は現在、某私立大学の4年生で冬から就職活動を続けてきましたがまだ決まっていません(ただ今活動停止中です)。希望する企業に就職できないなら、自分のやりたい事に挑戦してみようと思いました。そこで質問なのですが、東京で評判の良い音響系の専門学校がありましたら、教えていただきたいのです。 自分のなかでもいくつかの学校をピックアップしてはいますが、色々な方々からのご意見も参考にしておきたいと思います。 やりたい事というのはコンサートPAの仕事です。ですからPAミキサー、コンサートPA関係のコースがある専門学校の情報をお願いします。

  • 中学校体育館音響設備について

    こんど中学校の文化祭で体育館でバンドをやるのですが、音響の機械や、PAなどについては全くの初心者で、どうすれば良いのか全く分かりません。何をどうすれば良いのか教えてください。自分達が持っているのは、 ギターアンプ二つ ベースアンプ一つ ミニドラム一つ キーボード一つ 3chはいるミキサーが一つ 学校の備え付けのスピーカー二つです。 モニタースピーカーを持っておらず、何か他の物で代用は出来ないでしょうか。 ケーブル、シールドはいくついるんでしょうか。 マイクはどこにどう設置すれば良いのでしょうか。 長々とすみませんがご教授くださると有難いです。

  • PCと接続した音響ミキサーの操作を教えてください

    出来れば音響ミキサーにつないだPC1台で演劇での音出しをしたいと考えています。 いくつかの場面で音の重なりが出てきますが、PC内のいくつかの音源をミキサーの各チャンネルに送り、それぞれのフェーダーで音の重なりを表現することは可能なのでしょうか? もちろん、CDやMD等、他の音響機器を接続すれば可能なことは知っております。 基本的な事かもしれませんが、教えていただけると助かります。

  • 音響機材・PAレンタルのお勧めは?

    サークル活動で、今度初めて都内でのイベントを計画しています。 集客予定は100~200程度、内容はショートフィルムの上映と会場での生ラジオドラマ等を予定しています。 まだ色々と会場をあたっている最中なのですが、スペース的には良くても、多目的スペースという扱いになっている等音響設備がないような場所もあり、その場合は当日機材をレンタルしようと考えています。 ドラマもやる都合上、レンタルには、マイクやマイクスタンド(多分各4台以内程度)、スピーカー、アンプ、ミキサー、CDプレーヤー等が必要となってくると思います。 (1)レンタルの費用の目安も判らない為、どれくらいの予算を見積もったらいいのかもわかりません。 余り予算に余裕があるわけでもないので、出来るだけ安い料金でPA機材をレンタルできる所を探しています。 お勧めの企業やサイト等をご存知の方は教えてください。 (2)このような場合はやはりPAとしてオペレーターも頼んだ方が良いのでしょうか? 一応音響機材をある程度なら使うことが出来る(放送中のミキサー調整等)会員が所属しているのでオペレーターは要らないかとも思うのですが、もし配線が難しかったりするとどうなのかと思いまして… (3)レンタルをした事が無い為、不備があると困るので何を借りたらいいのか教えてくださると幸いです。 回答よろしくお願いします!!

  • 進学、PAミキサーについて。

    音響の仕事についての質問です。 3つほど質問があります。 一つ目は、PAミキサーと、PAエンジニアの違いです。この二つは、音響エンジニアの中のPAミキサーとPAエンジニアということでしょうか? 「PAミキサー」と調べると、「PAエンジニア」も出てきます。呼び方が違うだけでしょうか? 二つ目は、進学するなら大学か、専門か?ということです。音響のある学科の大学に行くか、それのみの専門学校(東放学園みたいな)にいくのか、どちらがいいのでしょう。 音響は専門に行かなくても学べる、バイトで経験をつんで社員?になればいい、という回答をよく見るのですが、それで技術は身につくのでしょうか? 音響の仕事は就職が難しいから、専門より大学(音響学科のある)をでたほうが、肩書き的に良いのではないか?と、考えたのですが、なにしろ知識があまりなくて、そこらへんがよく分かりません……… 三つ目は、実際、音響の仕事だけで食べていくというのはどれくらい難しいのでしょうか。副業でそういう関係の仕事をしてる人もいると聞きましたが、自分はそんなに器用ではないし、音響の仕事にはとても興味があり、もし音響の学校には入れたら、必死にやりたいと思っています。 ですが、親には看護師になってお金を稼いで家に入れてくれ、と言われていて、音響の方向にすすみたい!といっても、なかなか了承してくれそうにありません……(まだ言ってません) 調べたところ、音響はとても体力が必要だし給料も安い、就職できなかったことを考えると怖いですが、やりがいがある、と聞きました。これから仕事をするなら気持ちのある仕事をしたいと思っています。 こんなかんじで 長々となってしまいましたが、回答、よろしくお願いします!

  • 進路について

    新学期までに進路を決めなくてはならない現在高二です。 パソコン関係で通信やメディア(CG)に進もうと思っていたのですが(ものづくり系希望)、三年間やってきた部活の影響で音楽に関わりたいと思うようになりました。 雑誌や広告ではなくパソコンや機材を使う仕事が良いと思って調べたところ、 マスタリングエンジニア・レコーディングエンジニア・MAミキサー・ステージエンジニア(舞台演出)・PA(音響)・音響エンジニア・サウンドプログラマー・DTMクリエーター などたくさんあることを知りました。 しかし小さい頃から音楽をやっていたわけではないので今のところ楽譜も読めるかどうかというレベルです。 この中で音感などがなくても努力次第で出来る可能性のあるものはあるでしょうか? さらに自分でもっと調べたらよいことなどもありましたら教えていただけると助かります。

  • 解散してしまったバンドの曲を音響ドラマのテーマソングにしたい場合の著作権について

    かなり無謀な事をしようとしているのは承知の上の質問です。 私は、趣味で音響ドラマの製作をしております。 この度、既に活動を停止されてしまったインディーズユニットの曲に いたく影響を受けまして、その曲を題材にシナリオを1本書き、 テーマソングに、ぜひその曲を使いたいのですが、 その際の著作権処理をどうすればいいのか、 ジャスラック等を調べても確かな事が分かりませんでしたので、質問させていただきます。 ポイントとしては ・完成した音響ドラマはWEBで公開或いはプレスした後販売の予定 ・ユニットは事実上解散している ・その曲が収録されているCDのレコード会社のサイトには既にユニットの名前がない 調べた限りですと、その曲の著作者に直接隣接著作権の許可を取らなければらないらしいのですが、 レコード会社からも名前が無くなってしまっている以上、どうしたものかと悩んでおります。 また、個人やサークルの活動で、そういったことができるのかどうかもわかりません。 もし、法人登録などをすればそういったこともできるのであれば、 それすらも厭わないぐらいやる気はあります。 どうか、ご回答のほど、宜しくお願いいたします。

  • 音楽の違法ダウンロードについて

    YouTubeでとても気にいった曲を見つけました。 音源が欲しかったのですが、ネットで調べるとどうやらそのバンドはインディーズか自主制作で活動していたようで、しかもホームページはあったのですが1年以上更新されていないようでした。 音楽の配信も見つかりません。 おそらく実質もうバンド活動はしていないと思われ、音源を手に入れる手段がありません。 この場合、YouTubeの音源をダウンロードして自分のiPodに入れて再生するのは違法ダウンロードにあたるのでしょうか? 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • 音響外傷?

    3日前、いつものように部活のバンド活動をした後軽い耳鳴りと閉塞感が起こりました。いつもだったら閉塞感はあってもすぐ回復するんですが、左耳の詰まった感じがとれませんでた。寝れば治るだろうと思い気にしないようにしましだが翌朝も左耳の詰まった感じが残ったままでした。調べてみると音響外傷というものなんじゃないかと思い病院に行きました。聴力検査をしましたが結果は両耳正常範囲でした。特に何の病名も言われることなく気を付けてください程度。聴力が下がってなかったのは安心なんですが、じゃこの違和感は何なんでしょうか?音は聞こえますが、なんというか聞こえかたが気持ち悪い感じです。音楽を聞いてもなぜかストレスが溜まります。日に日に良くなりましたが違和感がとれません。もしこれが治ってもまた大きい音で繰り返していたら聞こえなくなりそうで怖いです。けどバンド活動はしたいので耳栓で大丈夫でしょうか?くわしい方、同じような経験をされた方、回答をお願いします。

  • 魔法少女リリカルなのはシリーズの音響面について質問

    魔法少女リリカルなのはシリーズの音響面について質問です。 シリーズにはなのは達のパートナーとしてレイジングハートなどのデバイスが登場しますよね? そこで各デバイスが喋る時の音声についてですが、加工して 音作りをするにあたって、担当のミキサーはどんな加工をしていると思いますか? 回答者の皆さんの思う技術仕様を細かく答えてください。 私はProtoolsでデバイスのリージョンを重ねてズラし、フィードバック0で極短めのディレイとリヴァーブをルームで少々(デバイスセットアップ時)かけていると思います。 因みにTVのなのはシリーズの音響制作と録音スタジオを担当していた音響制作会社オムニバスプロモーションは倒産したようなので本人の口やインタビューなどで聞くに聞けない状況です。 皆さんのご助力よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう