• ベストアンサー

ACアダプターの電圧対応が100Vですが・・・

f710の回答

  • f710
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

補足で投稿します。 海外用変圧器には2つのタイプが有ります。 1.トランス式 2.電子式 電子式の変圧器は、電灯やアイロンなど、タングステンやニクロム線による単純な発熱機器だけを使う事ができます。 電子式変圧器に電子機器(ACアダプターを含む)を使うと、変圧器も電子機器も壊れてしまう事があるので注意して下さい。 また、同様に海外のホテルで100Vの口が有っても、 ACアダプターでの使用ができない物もあります。 デジカメなどで標準品が対応していない場合でもオプション品で海外対応している物なども有ります。 そいういのが有ればそれを使うのも手だと思います。

g_g
質問者

お礼

そんな違いがあるのですか。 勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジカメ等の海外対応ACアダプターについて

    今度、モルディブに行く予定なのですが私が宿泊するリゾートでは部屋にマルチタイプの 変換コネクタがあるみたいなので変換プラグを購入持参せずともコンセント自体は差し込 めるのですが電圧に関しては240Vのようです。 今までの海外旅行ではフィルムカメラを使っておりましたのでこの手の電源関係は特に 気にしていなかったのですがやっとデジカメを持っていくことになりましたが充電するのに どうしようかと思っています。それは所持しているデジカメの充電器のACアダプターが 海外対応で100V~240Vとなっています。この場合、一応部屋のコンセントでもOKで 変圧器を使う必要が無いように思いますが気になるのがこのACアダプターはマージン というか電圧的にギリギリというところです。気にする人なら変圧器を買えば良いのです が今回の旅行以降にしばらく海外に行く予定が無いのでデジカメの充電にしか使わない のにもったいないかなとも思うのですが、仮に行ったとして同じデジカメを持って行った としてもコンセントの電圧が200Vくらいまでの地域なら気にせず充電してしまうと思うの ですが)ただし万一のことがあると対処出来ないと思われるモルディブのことですので 買っといた方が良いのかこのような立場ではどうしたら良いかご意見をお聞かせ下さい。 (おそらくたくさんの写真を撮ってしまうと思いますので充電せずバッテリーを節約して使う とかいうことは考えていないのですが) 旅行カテゴリーに該当する質問か分からず、また、くだらない質問ですみませんがご回答 お願いします。

  • iX1500用ACアダプターの対応電源電圧について

    iX1500の購入を検討していますが、ACアダプター(FI-X15ACJ)の対応電圧は100-240V対応のものでしょうか?海外での使用も考えているので、100V専用である場合は諦めようと思っています。また、英語サイトでの仕様には100-240V ACと書いてあるので期待しているのですが、日本版と同じACアダプターなのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • ACアダプターの入力電圧対応

    Pocktalk sのACアダプターは、100V仕様の印刷のみです。 海外で。220Vの地域で使用できるのですか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ACアダプタについて

    ACアダプタについて教えてください 海外で購入した製品の充電池用ACアダプタは、INPUT:AC220-240V 50/60Hz,OUTPUT:DC4.8V 250mAのものでした。 充電池は、Ni-cd電池4.8V 700mAhで直接、ACアダプタから充電するタイプになっています。 ACアダプタは220~240V仕様で、そのまま使用できないため、日本のプラグのACアダプタを購入、加工して充電池を充電しようと考えているのですが、その場合、電源容量(DC4.8V 250mA)をすべて一致させないと危険なのでしょうか?(液漏れや発熱など) それとも、出力5V,1A程度のACアダプタで充電可能なのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願いいたします。

  • 電圧の違うACアダプターをつけるとどうなる

    富士通のBibloMG50を使っています。ACアダプターは16Vです。ACアダプターを遠方に忘れてきてしまい、しばらく手元にありません。しかし重要な仕事の最中で、一日でも使用しないわけにはいきません。バッテリーで使用できる数時間ではまったく足らず、困っています。  手元にソニーのTypeS用の19.5VのACアダプタがあります。以前間違えて使ってしまったことがあります。(ジャックが同じ形態なのです)。  電圧の違うACアダプタでは問題がおこるでしょうか。 というか、いったんバッテリーに充電して動作させるのだから、内部にかかる電圧が同じなのでしょうか。であればACアダプタが違ってもよいような気がします。  3日間だけ、19.5Vのアダプターで使ったらどうなるでしょうか。メーカーの保証がどうとかじゃなくて、電気構造的に、どのくらいの問題があるのでしょうか。

  • デジカメ、ACアダプター

    デジカメのACアダプターがなくなり、 ミシンのアダプターが使えたので使ったのですが、 3A125Vと書いてありました。 デジカメの説明書には入力電圧AC100~240V、 入力周波数50/60Hz、入力容量10~13VA、 充電出力DC4.2V 650mAと書いてあります。 デジカメも壊れると大変だし、火事になっても困るので、 使っても良いか?? 宜しくお願いします。

  • FMV-AC326アダプターについて

    FMV-AC326アダプターを使用しています。このアダプターは、100V-240V対応ですが、ACコードには125Vと表記されています。 例えば海外で、220Vであってもアダプターが対応していれば使用可能なのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • DCアダプタとACアダプタの違い

    この間ギターのエフェクターを買ったのですが、 充電の差込口にDCアダプター9Vと書いてあって あいにく5VのACアダプタしかもっていません ACアダプタとDCアダプタの違いって何ですか? 9V対応のACアダプタを買っても使えますか??

  • ACアダプタについて

    お掃除ロボットの充電用のACアダプタを紛失してしまいました。  ○紛失したお掃除ロボットの充電用のACアダプタ;DC12V/300mA そこで、現在自宅にある他のACアダプタで試してみたところ、電話機のACアダプタ2つが正常に充電できました。  ○充電OKだった電話機のACアダプタ1;OUT/DC9V/650mA  ○充電OKだった電話機のACアダプタ2;OUT/DC9V/200mA が、表示がどちらも違うのでどちらの方がよりマッチしているのでしょうか?ご教示くださいm(_ _)m 宜しくお願い致します。

  • USB充電対応ACアダプタの選び方

     PS3コントローラー(3.7V、610mAの内蔵バッテリ)は、PS3本体の電源を入れてUSB接続で充電することになっています。  できれば、充電するために本体の電源を入れたくはないので、USB充電対応のACアダプタを使って、家庭用電源から充電したいのですが、出力電圧・容量が何種類もあり、多くは5V、500mAとなっていました。これで充電して壊れたり、バッテリ寿命が短くなったりしないでしょうか?