• 締切済み

インターネット放送局に必要な、ソフト、機材を教えてください。

インターネット放送局を開設しようと思っているのですが、なにを用意したらいいのかわかりません。  ・パソコンの環境は?メモリ、CPUはどれくらいの物がいいのか?  ・設備機器はどのようなものを用意すればいいのか?  ・費用はどれくらい必要ですか?  ・人手はかかりますか?何人くらいでやれば出来ますか? 解からず困っています。教えてください。

みんなの回答

  • nerobor
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

QuickTime Steramingはどうでしょうか。 パソコンとMac OS X Serverと太い回線があれば 可能です。ストリームが多くても値段が上がりませんし、 結構高画質です。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/quicktime/products/qtss/index.html
  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

予算がどれくらいとれるか、やりたいことで大きく内容はかわってきます。 それとクラアント側の再生環境、例えばWMPにするかRealPlayerにするか、 QuickTimeにするかでもかわってきます。 もう少しこういうことをやりたいという具体的な内容をお願いします。 >・パソコンの環境は?メモリ、CPUはどれくらいの物がいいのか? あたりまえですが速く、容量の多い物程望ましいといえます。 もちろん配信するための回線も必要です。 >・設備機器はどのようなものを用意すればいいのか? ソフト・ハードともやりたい内容によります。 >・費用はどれくらい必要ですか? PCと回線以外に数千円で済むかもしれないし数百万・・・あるいは もっとかかるかもしれません。 >・人手はかかりますか?何人くらいでやれば出来ますか? あなた一人でも十分も知れないし、数十人必要かもしれません。

関連するQ&A

  • ミニラジオ放送局をつくりたいです 必要な機器

    ミニFMなどのラジオ放送局を作ろうと思っています。どのような機器が必要で、機材の費用がどの程度になるかを教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • NHKはなぜ各県に一局必要なんですか?

    大阪放送局から1時間とか30分の奈良、神戸、京都、和歌山など 各県にNHKの放送局があり、スタッフを持ち、 地元のU局より立派な設備をもち独立番組を作成して放送しています。 民間企業なら、大体関西で一局あれば充分だと思いますが、何かの都合で各県に必要なら、 、大阪の中に事務所をおいて各県を担当する職員を配置すればいいように思います。 独立した立派なビルを建てアンテナを立て放送設備を用意するって大変な費用がかかると思うのですが、 なぜこんなすぐ近くにいくつも放送局が必要なんですか? 放送法とかで義務付けられてるとか? 災害対策って事ないと思うんです だって各県でなくてもいいわけですから

  • 放送法におけるNHK(地方局)のネット放送とPC

    前回の質問(http://okwave.jp/qa/q8372692.html のNo.2様回答)で放送法の条分のとおりにNHKとの契約義務が発生するとすると「NHKがオンライン放送を始めたら(チューナーのない)パソコンも契約義務対象に入りうる」というオチになってしまったのですが・・・確認してみたら既に地方局とはいえNHK千葉放送局がインターネット放送をやっていました。 これについて、地方局とはいえ受信料関係について共通の(千葉放送局のHPの「受信料について」のリンク先はNHKオンライン)放送局がインターネット放送をやっている中、放送法を根拠に受信可能な機器があったら契約は義務としているNHKがパソコン所持者に契約を迫っていない事については、どういう整理がなされているのでしょうか?  ・・・翻って、NHK本局(?)が本格的にオンライン放送に手を出したときにも、その整理をうまく使えば契約しなくて済んだりしそうでしょうか?(・・・たぶんそのときには放送法も改正してるというオチって事はあるでしょうけど) 放送法 第64条 協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第126条第1項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。 ※「放送の受信を目的としない受信設備」とは法律を作った国会の人の意図のうえでは「個々人の意図において目的としない、ということではない」らしいです。↓ 条文の中にあります「放送の受信を目的としない受信設備」と申しますのは、外形的、客観的にその設置目的が番組の視聴ではないと認められるものでございまして、例えば、電波監視用の受信設備、あるいは受信画質の確認を行うための設備、あるいは、それと同様でございますが、電器店の店頭に陳列されているものもいわば画質確認を行うものと考えられますので、そういった受信設備がこれに該当するものでございまして、個人の意思に係らしめているものではない。 (平成19年03月22日衆議院総務委員会の鈴木政府参考人答弁) もしくは、「受信可能な機器」の範囲が大幅に変わる以上、「目的としない受信設備」の範囲もこれに引きずられずにに変わるのでしょうか?

  • ラジオ局開設

    ラジオ放送局を開設するには、巨大アンテナなどとんでもなく大掛かりな設備が必要と考えていました。しかし、実際にミニFM局が各地にあるということは、案外ラジオの放送局は簡単な設備投資で開設できるといことでしょうか?それともAMとFMで事情が違うのでしょうか?

  • インターネットで調べたところ、静岡県にテレビ東京係の放送局を開設する予

    インターネットで調べたところ、静岡県にテレビ東京係の放送局を開設する予定はないと書かれていましたが、本当ですか?。心配でしかたありません・・・・。

  • インターネットでのテレビ放送?

    全くの素人の妄想で恐縮です。 最近、ネットと通信事業の融合とかいろいろ言われていますが、ネットを使ったテレビ放送というのは無理なのでしょうか?(法律的および技術的に) 私が10年ぐらい前に考えたのは海賊版の放送でした。 昔、大森一樹監督のデビュー作(オリジナル脚本)で「オレンジロード急行」という映画があって、ワゴン車みたいな車に放送機材を積んでFMの海賊放送をしながら旅をする、というのがあったんですが、今の法律では放送免許を持たない人はラジオもテレビも放送することができないんですよね。 でも、インターネットを使えば、ラジオだけでなくテレビのような放送局も個人で開設できるのではないかな?と思っています。法律的に確かめたわけではありませんが・・・。 実は最近、ライブドアがネット上で堀江社長のコメントなどを配信している、というのを聞いて、なんだできるんじゃないの、と思ったので質問してみました。 デジタルビデオ・カメラとサーバーぐらいを用意して、自分だけの放送局を持てるなんて、夢のようではないでしょうか?楽しいだろうな~、と思いませんか? ワクワクしてきませんか? 技術的に無理なのかな~、っていうか今のインターネットの技術だけでも可能なように思うのですが。ただし、光ファイバというインフラが整うことが前提ですが・・・。

  • デジタル放送受信に必要な最低限の設備はなんでしょう?

    テレビを買い換えるとかしないで、最低限の設備投資で、デジタル放送の受信できる環境を整えたいと思います。 現在家の中にはテレビ3台あります。 BSとかパーフェクトなんとかはゼンゼン受信していません。 (つまりパラボラアンテナとか、そういうのはないんです。) すべてのテレビでデジタル放送を受信したいです。 ●どんなものを用意すればよいでしょうか? ●また費用はいくらぐらい掛かりそうでしょうか?

  • インターネットラジオ局

    インターネットラジオ局を開局したいと思い質問します。 基本的にmyCasterで充分と思っていたら サイトが無くなったようで手も足も出ずに困っております。 理想は生放送ですが、そうでなくても良いので サーバーを持たずに出来るラジオ局、擬似的なもので 構いません。詳しいサイトは無いでしょうか? 環境はフレッツADSLによる接続で、ルーターによるLAN です。 よろしくお願いします。

  • 釜山に新たに放送局を作ってスタジオを設けたいという意見を放送通信部や

    芸能人からサインをもらうためにソウルの放送局を訪れるファンもおり、 放送のためソウルと釜山を往復する芸能人と制作陳が疲れたりもするので 釜山に新たに放送局を作ってスタジオを設けたいという意見を放送通信部や 大きい放送局(例えば、KBS,MBC,SBS)の総局に掛け合ってみては いかがでしょうか。 費用は多少かかるとは思いますが、韓国の国籍を取得した外国人や現地にいる外国人が後に韓国国籍を取得してその費用を負担することも考えられるし、現地の外国人が費用を集めてインターネットを通じて払うなり、放送経験のある外国人や外国の別の芸能人を国内芸能界に出演させてその出演料で賄ってはいかがでしょうか。

  • パソコンでデジタル放送を見るのに必要な周辺機器は?

    今ある、windows-vista-home-premier メモリ2Gのノートパソコンで地デジ放送を見たいのですが、周辺機器として何を用意すればよいのでしょうか?誰かご教授をお願いします。USBのワンセグチューナーを購入しましたが、画面が小さくて、使い勝手もよくありません。すでに建物にはデジタル放送対応のアンテナ端子があります。よろしくお願いします。