• ベストアンサー

インターネットでのテレビ放送?

全くの素人の妄想で恐縮です。 最近、ネットと通信事業の融合とかいろいろ言われていますが、ネットを使ったテレビ放送というのは無理なのでしょうか?(法律的および技術的に) 私が10年ぐらい前に考えたのは海賊版の放送でした。 昔、大森一樹監督のデビュー作(オリジナル脚本)で「オレンジロード急行」という映画があって、ワゴン車みたいな車に放送機材を積んでFMの海賊放送をしながら旅をする、というのがあったんですが、今の法律では放送免許を持たない人はラジオもテレビも放送することができないんですよね。 でも、インターネットを使えば、ラジオだけでなくテレビのような放送局も個人で開設できるのではないかな?と思っています。法律的に確かめたわけではありませんが・・・。 実は最近、ライブドアがネット上で堀江社長のコメントなどを配信している、というのを聞いて、なんだできるんじゃないの、と思ったので質問してみました。 デジタルビデオ・カメラとサーバーぐらいを用意して、自分だけの放送局を持てるなんて、夢のようではないでしょうか?楽しいだろうな~、と思いませんか? ワクワクしてきませんか? 技術的に無理なのかな~、っていうか今のインターネットの技術だけでも可能なように思うのですが。ただし、光ファイバというインフラが整うことが前提ですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

インターネットで生放送やブロードバンド放送をしているところは結構あります。有料のものももちろんありますが、無料で視聴できる番組もかなりありますので一度ご覧になってみてください。 「あっ!とおどろく放送局」 この放送局は生放送が中心で、視聴者は番組にメールを送って参加する事が出来るところが魅力的なところです。歌手の下川みくにさんやタレントの宮内知美さん、また、お笑い芸人の長州小力さんやグラビアアイドルの小明さんなどが生番組を配信されています。特に下川さんの番組は1時間で500~600件のメールが来る大人気番組です。 http://tandm.tv/top.html 「casTY」 こちらは生でタレントの方々と掲示板を通して、チャットのような感じでおしゃべりできるところです。石田靖さん、さとう珠緒さん、生稲晃子さん、芳本美代子さん、吉野紗香さん、吉本芸人の方々など、挙げたらキリのないくらいの芸能人の方々が配信されています。また、質問者様がおしゃっている「自分だけの放送局」を持って生配信することも可能です。 http://casty.jp/ その他にも 「itv24.com」 http://www.itv24.com/ 「iiV Channel」 http://www.iiv.ne.jp/ などがあります。 自分が知っているものを挙げただけで回答になっていないかもしれませんがお許しください。

yomyom2001
質問者

お礼

いろいろあるんですね。 有名人も出てるんで、ちょっと驚きでした。 どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • RaveRacer
  • ベストアンサー率72% (66/91)
回答No.2

インターネットラジオは、個人で配信している人もいますし 個人の映像配信もやろうと思えば、現時点でも可能でしょう。 でも、映像が必要ですから、ラジオよりハードルが高くなるでしょうね。 放送の様にすると、定期的なネタが映像と一緒に必要ですし 著作権が絡むものを、映すと怒られるでしょうから難しいですね。 と、書いてみましたが、簡単に出来る事もあるでしょうから 自分のペットを、ずーっと映してるライブ放送とか… 探せばやってる人、居ますね ライブカメラのフリーソフト「Mr.Cam」 http://www.omakase.net/2001/mrcam/index.html ストリーミングポータルサイト「TVDO」 http://www.tvdo.net/

yomyom2001
質問者

お礼

定点カメラなどは以前からやってますね。 やはり既にいろいろと可能なんですね。 どうも、ありがとうございました。

  • yetinmeyi
  • ベストアンサー率21% (761/3595)
回答No.1

 大容量・広帯域時代の到来を控えて、ネット上で映画鑑賞が楽しめる生活が身近になってきている。本特集ではネット上で鑑賞できる映画や予告編を配信しているサイトを一挙公開しよう。 また、ネット上でシネマコンプレックスを誕生させるなど、 新たな映画市場の開拓に意欲を燃やしている@ニフティと日本ヘラルド映画株式会社にお話を伺った。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/0514/cinema.htm
yomyom2001
質問者

お礼

すばやい回答、ありがとうございます。 私がイメージしていたのとちょっと違いますが、映画などを配信することは既にやってますね。ただし有料がほとんどで、これが多少ネックになるかな?という感じです。

関連するQ&A

  • テレビとインターネットの融合ってこういう事?

    ライブドアの堀江社長が言っている、「テレビとインターネットの融合」ですが、具体的に以下に書くようなことは、できるものなのでしょうか? 私がイメージするのは、 インターネットで、テレビ局が運営しているポータルサイトへアクセスします。すると、その中の一項目に「テレビ欄」みたいなものがあって、クリックすると、1ヶ月位前までに放送されたテレビ欄の一覧表みたいなものが出てきて、見逃してしまった番組が、好きな時間に見れるというものです。ただ、その番組を見る前に、スポンサーのCMを見なくてはいけない・・・。 というようなものなのですが・・・。まあ、いろんな問題があって、このような事は、実現しにくいとは思いますが、私には、これくらいの事しかイメージできません。どうぞよろしくお願いします。

  • インターネットとTV放送の融合について。

    インターネットとTV放送の融合について。 こんにちは。 以前に、楽天がTBSの株を取得する動きがあったりと、インターネットとTV放送の 融合が話題になっていましたが、なぜ、日本ではなかなか広がらないのでしょうか。 個人的には、TV局が所有するコンテンツをインターネット経由で有料で提供し、 視聴者が見たいときに観られると便利だと思いますし、TV局の収益にも繋がると 思います。 法律的な制約があるのか、それともなにか別の問題があってできないのでしょうか? とても興味があるので知りたいです。 よろしくお願いします。

  • インターネットを通じて、他の地域で放送のラジオやテレビを見たいのですが

    インターネットを通じて、他の地域で放送のラジオやテレビを見たいのですが、可能でしょうか?技術的にはユーチューブなどありますから、見れたりするはずですが・・・

  • 何故、テレビのインターネットへの移行があまり進まないのでしょうか?

    「インターネットとテレビの融合」が叫ばれてからもう数年も経っているのですが、見たところあまりインターネットとテレビが融合しているようには思えません。 過去に報道されたドラマやアニメの配信が一部で行われているようですが、 それも全体のごく一部で、全ての番組の配信からは程遠いです。 過去に放送された番組に関しては利権問題等が絡むため難しいにせよ、なぜ現在放送されている番組の配信が行われないのでしょうか? インターネットの特性をフルに活用する、とまではいかなくとも、少なくとも今放送されている番組のストリーミングくらいは出来そうなものですが。 違法コピーを危惧するとしても、番組のデータを独自形式のファイルとして配信、それを再生するソフトも特許等を取得して技術を独占するなどいくらでも対策を立てられるでしょうし、そもそもwinnyや海外サイト等のブラックゾーンに関しては別にオンライン上で配信しようと、地上波等で配信されようとあまり関係がありませんし。 データ容量もこれだけ通信環境が発達してきたのなら、Youtubeやニコニコ動画などの例もありますし、圧縮して画質を落とせばクリア出来そうなものですが。 正直このままでは、テレビ産業は無くなりこそはしないもののラジオのように大幅な事業縮小を余儀なくされるように思えます。 「何時でも・何処でも・好きなだけ・好きなものを」なインターネットに大して従来のままのテレビではどう考えても不利に見えるので…

  • ニッポン放送の仕手戦について

     ライブドアの堀江社長が最近、ニッポン放送株の35%余り取得したことが話題になっていますが、これに対する本人からのコメントが色々とマスコミを騒がせていますが、良く分からないので質問いたします。 Q1 ライブドアが800億円の融資を受けてラジオ(ニッポン放送)番組の制作局を取得しょうとする意味は、?  (2) テレビ及び衛星テレビは、今後、新たなソフト開発等の可能性を秘めている考えられるのですが?  (3) 新しい創造で、インターネットとラジオ局の融合されたラジオ局を目指すのであれば、800億円で開局できるのではないか?  (4) ニッポン放送を選定したのは、遺恨か? Q2 仕手戦?  800億の資金を集めたことを公表し仕手戦を行う人はいないと思われるが、過去にこのような仕手戦があったのでしょうか?  (2) 融資元がファンドと囁かれていることから融資利率も10%前後と想像されますが? フジテレビの反撃(株式公開買付け)で2月14日の終値は、ニッポン放送もマザーズも株価を下げています。こんなことでファンドが了解するのでしょうか?  (3) 株式公開買付けとは、どのように運用されるのでしょうか?  (4) 自分の手の内を公開する堀江社長は、仕手戦の経験はあるのでしょうか? Q3 今後の予想は、  フジテレビの資金力とマザーズ(ライブドア)の資金力が決着をつけるのでしょうか?  (2) 資金力的には、どっちが上なのか? フジテレビのメインバンクは、どこですか?     (3) 予想される結末のシナリオを教えてください。 株の素人が想像するに堀江さん及びマザーズの社運を賭けた取引と思われますが、生き残れるのでしょうか? Q4 総合的に考えれる仕手戦に手を出さなければならないほどマザーズの経営は、追い詰められているのでしょうか?

  • インターネットVSテレビ???

    こんにちは、御回覧ありがとうございます。 タイトルにも書きましたが、 皆さんは、テレビとインターネットの関係にどう思いますか? 結構よく言われてることで、 人によってどっちが勝っている!、とか、融合すべきだ!、とか いろいろな意見があると思います。 ちなみに、私の意見を述べると、 「テレビとインターネットは、同じ土俵にいるものではなく、  どちらにも長所と短所があり、敵対するものでも融合するものでもない、と思います。  ただ、あえてどちらが優れているか言うとすれば、圧倒的にインターネットだと思います。」 ただ、一つ言いたいのは、 この「教えてgoo」発の「今週妻が浮気します」さんや3,4年前の「電車男」さんのときも思ったんですが、 テレビの連中は普段 「テレビ>>>>>>>越えられない壁>>>>インターネット」ぐらいに思ってるくせに、 ちょっと(こっちが)はやれば調子の良い事言って金儲けに利用しているところに腹が立ちます。 もしこの2メディアが争うならば、私的には、 「インターネット>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>テレビ」 に思えるのですがね。 仮に、あいつらの祭り上げている、対インターネット用の“自称”得策 「地上波デジタル放送」が採用されても、 がんばって 「ネット>>>>>越えられない壁>>地上波デジタル放送」 ぐらいだとおもいます。 以上、あくまで私の個人的な意見です。 皆様はどうですか? ご意見お待ちしております。

  • 【放送法・民放テレビ局はなぜ放送法を守らないのか】

    【放送法・民放テレビ局はなぜ放送法を守らないのか】民放テレビ局は放送法を知らない人が出演しているので放送法を守らないというかそもそも放送法を知らない人たちが番組を作っているから守らないんじゃなくてそもそもの法律を知らないということでしょうか? 農家上がりの会社法を知らない経営者は労働基準法とか法律を全く知らない馬鹿だったので離職届けも辞める人にハローワークに自分で持って行って手続きするように言ったら、会社の判子もないのに出来るわけがないだろとハローワークに怒られていました。 農家は会社作ったらダメだなと思いました。 漁業関係者も法律どころか大学も出てない人が経営者になっているので全く法律を守ってないというか法律自体を知らないし、田舎なので警察も頼りないので無法地帯になってますが民放テレビ局は首都の東京という大都会でビジネスをしているのでせめて放送法の法律は守って頂きたいですね。 出演者は馬鹿で放送法を知らないにしても制作会社は社員に放送法を教えておくべきでしょう。 違いますか? なぜ民放テレビ局は放送法を守らないのですか?

  • インターネットで全国のテレビ・ラジオ放送を聴く方法を探しています!

    はじめまして。 自分が住む地域以外のテレビ(ケーブルテレビも含む)やラジオ(AM・FM・コミュニティー放送など)をインターネットを通じて観たり聴いたりする事が出来ないか?方法を探しています。自分なりに探してみたのですが、なかなか思っているものは見つかりません。最新のヒット曲や番組を観たり聴いたりしたいわけではなく、それぞれの地域の地元ならではの雰囲気をテレビ・ラジオ番組を通じて感じたいのですが…。 何か良い方法をご存知の方や、「○○放送だったらネットで聴ける(観れる)よ」なんていう情報をご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • インターネットでテレビ

    アメリカに住んでる者ですが、日本のテレビ番組が見たいです。そういったプログラムは、あるのですがせいぜい1,2チャンネルくらいしか見れません(NHKなど)僕が見たいのは、東京テレビやふじてれびなどの楽しいやつです。インターネットでテレビは、みれないのでしょうか?環境は、CATVと回線は、早いです。また放送何週間後のものでは、無く放送と同時刻並にその番組が見たいです。それは、無理なのでしょうか?教えてください!インターネットでテレビを見るとしたらネット用の特別番組になるのでしょうか?それともロンブーやMステなど一般放送のものもみれるのでしょうか?

  • インターネット放送局について

    以前ミニFM局を運営して楽しかったので、今度はインターネット放送局に挑戦しようと思っているのですが、開局に当たって知識・機材・ソフト・施設・資金等はどのぐらい必要なものでしょうか?..ラジオ局よりもTV局のほうが難しそうですが、ラジオからはじめてみるという方法は如何なものでしょうか?