• 締切済み

簡単にIP電話を2チャネル使用したいです。

nken914の回答

  • nken914
  • ベストアンサー率36% (55/150)
回答No.3

現在メタルプラスをご利用されておりながら、なぜIP電話へ変更を予定されているのですか? 通話料は殆ど同じで有りながら信頼性、安定度は格段落ちますよ、業務にお使いなのにわざわざリスクが大きく、月額費用も高くなる方に変えられる意味が理解できませんが・・・・・

参考URL:
http://www.keihisakugen.org/tel/
zzzkoro
質問者

お礼

このたびは、通信費の削減の為にIP電話をしたいのではなく、一度に通話できるチャネル数を増やすために、IP電話を2チャネル獲得したいのです。 明確に、記述が出来ていませんでした。 勘違いさせて申し訳有りませんでした。

関連するQ&A

  • 電話とIP電話とインターネット・・・?

    こんにちは。 最近の電話やインターネットについてです。 昔は電話と言えば、NTTの電話回線のみだったと思います。 インターネットも電話回線で使うだけだったと思います。 いつからか、ISDNやADSLなんていうのが出てきて 電話もIP電話なんていうのが出てきました。 最近の事情がよくわからないので質問させてください。 1、 いま電話を自宅に置くのであれば業者?はどこがあるのでしょうか? NTTしかわからないのですが、例えばIP電話をかけると安いなんていうのも聞きますし そういうのが可能な業者を教えていただけるとありがたいです。 2、 また、私の会社ではインターネットで光回線を引いているのですが 昔のISDNというのも契約していて月々支払をしています。 何か光回線とISDNを同時に使うメリットはあるのでしょうか? どちらか1つでもかまいませんので 教えていただけると助かります。

  • アナログ回線のビジネスホンをIP電話にしたい

    現在アナログで4回線のビジネスホンを使用しています。 経費節減のため、回線を一部廃止し、さらにIP電話の導入も考えています。 別にFAX用の回線が1本あり、これもアナログ回線ですが、ADSL導入済みです(IP電話未導入)。 さらに単独電話が6台(ISDNでTAが3台)あり、これも出来ればIP電話にしたいと考えています。 ちなみにプロバイダはOCN(OCN ADSLサービス(A))です。 出来ればプロバイダの乗り換えはしたくないです。 何かいい案はないでしょうか?

  • 電話回線新設の際 どのような選択をしたらよいか?

    こんにちわ。初めて質問をさせていただきます。 今秋個人事務所を立ち上げる予定でおります。 その事務所では、1つの回線で2つの電話番号を利用したいと考えています(電話機用とFAX用)。 このような場合やはり回線はデジタル(ISDN)でないといけないのでしょうか?そうするとインターネットはADSLでは利用できないですよね。 ISDNではネットの速度が十分でないためどのようなしたらよいのかとても迷っています。 私が最も重視しているのは費用です。 やはり (1)電話はISDNにして、インターネットは別に光を導入する。 (2)アナログ回線を2つ契約して、インターネットはADSLにする。 のどちらかになるのでしょうか。 また、NTTではなく、日本テレコムのおとくラインやKDDIメタルプラスまたは平成電電CHOKKAにするという選択もあると思うのですがこれはいかがでしょうか? やはり通信費はお安くなるんでしょうか。 調べてみたのですが、頭がこんがらがってしまって何がなんだか分からなくなってしまいました。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか? まとまらない質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • IP電話について

    たびたび失礼します。 教えてください☆ IP電話はADSLサービスの申し込みしている方しか利用できないと思っていたのですが、ISDNや光り回線でもIP電話ができる会社があると、知人から聞きました。私はインターネットじたい、詳しいことがわかりません。その会社を知っている方いらっしゃいましたらぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。

  • IP電話の使用について

    IP電話を使用したいのですが、ADSL回線で電話番号を二つ使用しています、電話1回線 FAX1回線このような時でも、IP電話は使用可能でしょうか、どなたかおわかりの方教えていただけますか。

  • IP電話を現在使用中のビジネスホンに入れたい

    私の勤める会社では下記の電話機を使用しています。 http://www.renbiz.com/html/goods-data/page_thumb52.html http://www.renbiz.com/html/goods-data/page_thumb57.html 現在、この装置にアナログ回線が4本入っています。 他に単独のアナログ回線が1本(FAX専用)、ISDNが4本(8チャネル:通話用)あります。 代表番号とFAX専用の番号だけは緊急時に備えてアナログ回線のまま残してあとは全てIP電話にしたい、と考えています。 主装置に入るアナログ回線4本のうちの1本がアナログ回線で、後はIP電話回線に変更して、上記URLの主装置に入れることは可能でしょうか? また、単独のISDNの8チャネルを8本のIP電話にするには単純にISDNを解約し、新たに8本分のIP電話回線に加入するだけなのでしょうか? 光電話みたいに2チャネルタイプはないのでしょうか?

  • IP電話とFAX

    新築に伴って、インターネットをISDNからADSLに乗り換え、電話はIP電話回線のみにしようかと考えています。ところが、IP電話ではFAXが使用できないとか、FAX電話が使用できないとか・・・、あるいは保証されていないとか・・・。ちなみに私が使用したいと考えているのは、FAX電話でワイヤレス子機が2機です。でも、あるレスでは、全く問題なくIP電話回線でFAXが送受信できるとか・・・。  はっきりと確実にイメージできなくてとっても困っています。  どなたか明確にご教示、アドバイスいただければ幸いです。  希望はOCNドットフォンです。可能でしょうか?

  • BフレッツとADSLの間でIP電話って使えるの?

    現在使用している回線はISDNなんですけど、NTTに問い合わせをしたところ、今後この地区はADSLが使用できるようにはならないということなので、Bフレッツ導入を検討しています。どうせなら「IP電話も使おうかな。」と考えているのですが、対ADSL回線の場合でも同プロバイダ加入者間なら無料になるのでしょうか?教えてください。

  • IP電話ってどうですか??

    小さな会社なのですが、最近ADSL→光ファイバーに変えようかと思っています その際にIP電話の導入も進められたのですが、イマイチIP電話のことを理解できていないので、もしよければウチの会社はIP電話が向いているかどうか教えてください。 (1) 約60人くらいが一人1台PCを使用。サーバーを通じてネットワークに繋がっています。 その半分は常に通信している状態で、回線が混乱すると仕事ができません。 (2) 代表番号を主に子回線があり、その回線がいっぱいになることもあります。 (3)「○○△△」を押してから発信など、特殊番号を使った発着信は使いません。(例えば0033など) (4) 今でもIP電話は音声が悪くなったり、盗聴されるような可能性は高いのでは?と心配です。 あまり上手く伝えられずに申し訳ないのですが 安定した状況で仕事するにはIP電話は辞めたほうがいいですか? というのも、年配の方が多く、PCに詳しい人がいないので、お得なサービスといいながらも使わないと初期費用や工事費用、月額使用料の無駄遣いのような気がするんです。 わかりにくい説明ですがどうぞ宜しくお願いします。

  • IP電話。通常回線と同時にIP電話することは不可能??

    現在、私(ケーブルテレビ使用でインターネット・IP電話)、Bさん(DIONでインターネット・IP電話・ASDN) でIP電話を利用しています。 私はケーブルを利用してのインターネットなので 自宅のNTT回線と IP電話回線(ケーブルモデムに接続してIP電話) を同時に使うことができます。さらに同時にインターネット(ケーブル)をすることもできています。 ただ、相手のBさんの方がIP電話(壁からの配線はADSLモデムに接続)とNTT回線(壁から直接電話につながっている)を同時に使うことができない。ISDNではないから? 【試みたいこと】 Bさんに電話かけたときに台所にある電話を鳴らせたくない。(夜遅くBさんだけに電話することが多いため) また、そのIP電話を取るのはBさんだけであってほしい。(他の家族の方にはとられたくない)【考え】同時には使えないがどちらか一方だけを使うことは可能なはずだ。台所に壁から直接NTT回線モジュラーケーブルをひっぱったのを接続した電話。(市外局番076-***-)Bさんの部屋にADSLモデムがあって壁からADSLモデム、ADSLモデムからIP電話(050から始まる)を設置。この状態で私の方からIP電話(050の番号)にかけるとBさんの部屋の電話だけが呼び出しされることは確認しました。話すことも可能でした。ただ、話している状態で普通の台所にある電話の番号に着信があると、IP電話の方が切れてしまうのです。またIP電話で話している途中に台所の電話をとると受話器からざーと音が聞こえます(これは納得できます。ISDNでないから)納得いかないのは、IP電話を使っていないにもかかわらず、台所の電話をとるとざーと雑音がして電話が使えないことです。これはなぜなのでしょうか?困っています。助けてください。何か情報が必要なら教えて下さい。よろしくお願い致します。そもそも実現可能でしょうか?