• 締切済み

パソコンが立ち上がらなくなりました。

パソコンの本体の電源が突然切れ、再度電源を入れなおそうとすると 電源が入らず、パソコンが立ち上がらなくなりました。 本体のランプが点灯したり消えたりをくり返しています。 原因は何なのでしょうか。

みんなの回答

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.2

電源からコンセントを抜いてください。一分ぐらい置いてから、差し込んで起動するか確かめてください。 だめなら、コンセントを抜いてハードの修理へ出すことをお勧めします。 (修理に出す前に、 もし、CMOSクリア、ボタン電池を一度はずす、等の単語がわかれば試してみてください。) 取り合えず、電源を抜いてから寝てください。 発火等、最悪のことも考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

PCの原因は色々あるので質問の内容だけでは特定不能です。 本体の何のランプが点滅しているのでしょうか? 電源だったらマザーかCPUかなぁ・・・ いずれにせよかなりヤバイ状態だということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン電源が入りません

    新しくSOTECのパソコンを購入し、設定等で1度使いましたが2度目から電源が入りません。ACアダプタのところのランプは点灯していますが本体はどこも点灯しません。本体の電源を押してもどこも点灯せず動きません。 本体の故障以外に何か原因がありそうですか。 外出で2日間使わなかったのでそれが原因でしょうか。

  • パソコンの電源が入らない

    パソコン型式PC-LS150R を使用中、突然電源が落ちました。充電ランプさえ点灯しません。 バッテリーを外して30分程放置して再度トライしてみましたが、充電ランプの点灯も電源も入りませんでした。 このような場合、HDDの破損は考えられるでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • パソコンの画面が真っ暗

    タイトルの通りなのですが、デスクトップパソコンの電源を入れても画面が真っ暗で何も映りません。本体自体は電源ランプは点灯して、ファンが回る音がします。アクセスランプは消えています。故障でしょうか?調べてみたらCMOSバックアップ用ボタン電池の劣化が原因かもしれないとあったので、電池を交換すれば直るのでしょうか?電池は自分で交換できるんでしょうか?パソコン詳しくなくても出来ますか?それとも他に原因があるんでしょうか?

  • パソコンの電源が入らない

    バイオデスクトップパソコンの電源が今朝から急に入らなくなりました。コンセントを調べてみると、ACアダプターの緑のランプが点灯していませんでした。パソコン本体からACアダプターにつながるプラグをいったん抜いて、コンセントを差し直すと、緑ランプが点灯しますが、再びプラグをパソコン本体に繋げると、緑ランプが消えてしまいます。 修理にだしたいのですが、突然で本体のバックアップが何も出来ていません。本体を修理に出さなくても、acアダプターだけの交換で治りませんでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • パソコンが起動しません。助けて下さい。

    パソコン作業中に、突然の雷でフリーズしてしまい 再度電源ボタンを押して起動してみても、本体電源ランプ(緑) HDDランプ(赤)、DVDドライブランプ(緑)、FD ディスクランプ(緑)共に点灯したまま、うんともすんとも いいません。CPUファン及び本体ファンは、回っていたので その症状を知人に話してみると、多分、マザーボードがやられて るんじゃないかと言う事でした。そこで、同じマザーボードを購入 して、組換えてみたところ、今度は、本体電源ランプ(緑)、DVD ドライブ(緑)は点灯したままで、HDDランプ(赤)が、点灯しては 消える(間隔的には2秒程度)の繰り返しで、その時に同時に本体スピーカー から、ブブッ、ブブッ・・とアクセスランプに合せて小さな音でなります。 画面にはいっさい何の表示も出ません。 あと考えられる原因としては、どの様なことがあるでしょうか。 宜しく、御願いします。 機種は、BOT製のパソコンで CPU INTEL CeleronD 330 (478pin/2.66GHz) OS  Windows XP Home SP2 OEM メモリ DDR SDRAM 256MB (PC3200/CL2.5) マザー BIOSTAR P4VMA-M V7.x(PM800 mATX w/Sound LAN) DVD OPTI STORAGE COMBO Drive FDD MITSUMI 2MODE

  • パソコンの電源端子根元のランプが点灯しません。

    2008年購入のhp製パソコンを利用しています。 このパソコンは、充電中に電源端子根元(電源アダプターを差す穴)が アダプターのコードを丸く囲むように青いランプが点灯する仕様と なってます。 電源端子はパソコン本体右側側面にUSB端子と並んでいる丸い穴です。 購入当初は上記の青いランプが点灯していたのですが、 最近充電中でも点灯しないようになりました。 (パソコン本体左下のバッテリーの青ランプは正常に点灯) 電源アダプターはメーカー純正で、バッテリー稼働時間も寿命では ない状態で、パソコン自体の不具合もありませんでした。 正常にランプを点灯させるには、どのようにしたら良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • パソコンが立ち上がらなくなりました

    インターネットをしていて、フリーズしたので再起動をようと試みましたが、キーボードも反応しなかったので、本体の電源スイッチを押して電源を切り、しばらくたって、再度電源を入れましたが、電源のランプは点灯してます。ハードディスクのランプはいつもなら、不規則に点滅するはずですが、点灯しっぱなしになっています。ハードディスクのエラーと思い、OSのCD-ROMを入れても認識しないみたいです。電源投入直後はハードディスクは、動作しているような音はするのですが…。 PCの詳細 SOTEC PCSTATION G386AV OS:WINDOWS2000 60G HDD 512MB SDRAM 解決策は、ありますか…?

  • ノートパソコンが起動できない

    ノートパソコンの電源がつかなくなりました 正確には一瞬電源ランプがつき、起動音がしますが すぐに電源が落ちてしまいます 充電ランプも少しの間しか点灯しません 電源パックのせいだと思い、バッテリーパックを外しACアダプターをつけ 電源をつけたのですが、同じく起動できませんでした 電気料金を払い忘れてて、一週間ほど電気が止まっていて ノートパソコンのコンセントを繋げっぱなしで電気をつけてしまった後の出来事です やはりそれが原因なのでしょうか? この場合 ・電池パックの故障 ・ACアダプターの故障 ・本体の故障 のどれが原因なのか分かりますでしょうか? どうぞよろしくお願いします

  • パソコンが立ち上がりません

    機種:NEC VALUESTAR PC-VN770ES6R OS:windows7 年賀状宛名出力の為に1年ぶりに電源を入れましたがパソコンが立ち上がってくれません。最初は電源ボタンONでも電源ランプ未点灯、無音(HDD読まず)・画面真っ黒でしたが、現在はなぜか電源ランプのみ点灯しています。現在この状態から本体電源ボタン、無線キーボード電源ボタンいずれを押しても何も変化が起きません。CD、USBメモリーは入っておらず、スイッチ類はちゃんと押された手応えはあります。うっかりして、宛名リストなどは他のPCに移しておらず困っております。どうかよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • DELL ノートパソコン

    本体:DELL INSPIRON1545(ノート) を使用しています。 一週間前ぐらいからシャットダウンをして電源をきっても、ずっと電源ボタンのランプが白で点灯したままになるのです。 バッテリー使用でなく、電源アダプターをつなげて使っているので、充電のため点灯しているということはないと思うのですが、、、、、、、 電気代がもったいないのではと 気になりまして、、、、 直し方や原因を教えてください。 よろしくお願いします。

JD-08 midi入力の接続設定について
このQ&Aのポイント
  • JD-08を使用して他の機器とMIDI接続を行いたい場合、正しい設定が必要です。特にTB-03での設定に問題が発生しています。
  • TR-09やVP-03といった他の機器は正しく設定されており、指定したMIDIチャンネルで演奏していますが、TB-03では設定したMIDIチャンネルではなく、他のチャンネルで演奏されてしまいます。
  • JD-08の設定に間違いがある可能性があります。接続方法と設定方法を確認してください。
回答を見る