• ベストアンサー

トップギタリスト 練習時間

ejcarの回答

  • ejcar
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.1

プロギタリストは仕事ですから、練習するのは当たり前ですよね。 しかし、プロになれば、いわゆる「技術を磨くための練習」というより、「創作のためのプレイ」が大半を占めると思います。 指慣らしにスケール練習とかはするでしょうが、いわゆる練習に10数時間も集中出来るわけないので、ギターを常に手元に置いて離さない、くらいの意味に取っておいた方が良いと思います。 ただ、彼らもプロになる前は、尋常じゃないほど練習を重ねていたのは間違いないでしょうね。 上手くなるための練習方法ですか。 スケール練習も大切ですが、まずはとにかくたくさんの曲を聴いてコピーすることですね。 それもなるべく耳コピしてください。 そうすれば、まず耳が鍛えられる、スコアが出てなくても好きな曲を弾ける、お金もかからない、良い事ばっかりです(笑)。 vodooさんがどれくらいのキャリアか分かりませんが、いろんなギタリストのスタイルをコピーしておくと、いろんな引き出しが出来てきます。 それが将来必ず役に立つ時が来ます。 そして、自分がプレイしたものを録音すること。 自分が「弾けた!」と思ってもリズムが狂っていたり、ノイズが出ていたりするものです。 メトロノームや、リズムマシンを使って練習するのも効果的です。 自分のプレイを客観視できる人は、上達が早いと思います。 がんばってください。

vodoo
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 まぁ確かに16時間はあり得ないですよね。 でも、尋常じゃないぐらい努力していたんでしょうね。 ギターを始めてからは一年弱位何ですけど、 今まで部活に励んでまして引退してからは 受験やらで忙しく弾く時間が取れなくて、(今も受験勉強中です。) 楽器などを弾いてない人に弾くとうまいと言われるけど 楽器している人から見れば下手だな感じぐらいです。 でも高校入ってからは部活はやめて本格的にギターを 始めようと思い、トップギタリストはどのくらい練習を してるのかと思い聞いてみました。 耳コピは曲の単音のワンフレーズ位ならできますけど、 一曲丸々はできません、コードとかもどうやって拾ったら いいかイマイチ分かりませんし、だから弾きたい曲があったら ついスコアを見てしまいます。 自分のプレイを録音する方法って何がありますか?無知ですいません。 後メトロノームとかリズムマシンとかは使った方がいいんでしょうか。 長文すいません。

関連するQ&A

  • ギタリストについて意見お願いします!!

    これから挙げるギタリストの特徴や魅力、個性、欠点などを教えてください。良く知っているギタリストだけでよいです。 また、その魅力がよくわかる曲なんかも暇でしたら教えてください。 1 エリック・クラプトン 2 ジミ・ヘンドリックス 3 スラッシュ(ガンズアンドローゼズ) 4 ジミー・ペイジ(レッドツェッペリン) 5 キース・リチャーズ(ローリングストーンズ) 6 カート・コバーン(ニルヴァーナ) 7 ジェフ・ベック 8 ジョン・フルシアンテ(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ) 9 ロン・ウッド(ローリングストーンズ) 10 リッチー・ブラックモア(ディープ・パープル) 11 デヴィッド・ギルモア(ピンク・フロイド) 12 アンガス・ヤング(AC/DC) 13 B.B.キング また、個人的な疑問から質問します。 自分は、レッチリ、ガンズ、ストーンズ、ツェッペリン、ACDCなどのファンですが、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」や、「三大ギタリスト」などで、ジョン・フルシアンテは良く選ばれていますが(しかも100人中18位)、スラッシュは全く選ばれていません。 レッチリとガンズのファンでもあるのですが、聴いて比べてみても、この二人のギターの腕やセンス、魅力は互角のように思えるのですが実際どうなのでしょうか? スラッシュが選ばれない理由、ジョン・フルシアンテが選ばれる理由は? 「偉大なギタリスト」とはどのような人を指すのでしょうか?教えてください。

  • 3大ギタリスト

    3大ギタリストと言えば エリッククラプトン、ジェフベック、ジミーペイジですが........。 あなた自身のオリジナルな3大ギタリストを挙げるとすれば誰ですか?

  • ギタリストのギター改造

    プロギタリストがしているギターの改造を知りたいです。 ヴァンヘイレンのフランケンのような激しい改造ではなく、 音を良くするための改造や、軽い見た目の改造など... とくに知りたいギタリストは、 クラプトン ジミヘン ジェフベック リッチーブラックモア スティーヴィーレイヴォーン ジョージハリスン 他のギタリストでもいいです。 どんなに小さな情報でもいいのでお願いします。

  • ストラトギタリスト

    今自分はストラトタイプのギターを使ってるのでせっかくだからストラトをメインで使ってるギタリストの曲をコピーしようと思ってるのですが エリッククラプトン エリックジョンソン リッチーブラックモア イングウェイ ジェフベック ぐらいしか思いつきません この人たち以外で有名な人がいたら教えてください

  • 名ギタリストについて

    こんにちは。 私の勉強不足かもしれないのですが、素朴な質問があります。 ヤードバーズからなぜ3人も名ギタリストが誕生したのですか? クラプトンとジェフベックとジミー・ペイジ3人で切磋琢磨してたんで しょうか?(でも活動時期がずれているし・・・) それともクラプトンがすごいギタリストだということで、 ジェフベックやジミーペイジが集まってきたのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • ギタリストの名前

    2003年のライブ、ジョン・メイオール&Feat 70thバースデーコンサートで、エリッククラプトンの横で演奏していたギタリストの名前が知りたいです。 どなたかご存知ありませんか?

  • ロックギターリストランキング

    ロックギターリストランキングを教えてください。 多分に個人的な趣味があるにしろ おおよその目安としたいと思います。 私的には、 圧倒的にディープパープルのリッチブラックモアーが上手いと 思います。>>>エリッククラプトン(ボーカルと周りの黒人の力で助けられていると思います。) >カルロスサンタナ(素人でもわかりやすい音色だと思います。)>ツッペリンのジミーペイジ >(それほどうまいとも思えませんが・・・?)>ストーンズのキースリチャード(アイドルです)> 同じくストーンズのロニーウッド(キースの補助?) 私が知っているロックギターリストランキングです。 おおよそこれでいいのでしょうか?

  • この海外ギタリストって誰でしたっけ?!きになる!

    海外ギタリストの名前が思い出せません! とにかく手がかりを箇条書きします。 ・おそらく’70 ’80年代が全盛期だった。男性で多分アメリカ出身。現在はもういい歳のはず。 ・彼のモデルとして、フェンダーから黒いボディのストラトが存在した。(アメリカ テキサス系だったような・・) ・ジャンルはブルースロックかな。 ・クラプトンでも、ジェフベックでもないです。でも年代はそのへんです。 これくらいなんですが・・代表作は、口ずさめるんですが、曲名もわからないです。あーだれだっけ・・・! なんかクイズみたいになってしまいましたが、「彼じゃない?」っていうのをお待ちしています。 (とてもなつかしくて、アルバムを買いたいんです!)

  • あなたの好きな名ギタリストの名プレイ

    あなたの好きなギタリストと、その一番お気に入りのギタープレイがされている曲は何という曲ですか? 私にも大好きなギタリスト、そのお気に入りのプレイがたくさんあります。 ギターには詳しくないので「えっこんなので気に入るの?」と思われるかも知れませんが(汗)、例えば自分が好きなのは… KISSのエース・フレーリーのDetroit Rock Cityでのギターソロ。 https://www.youtube.com/watch?v=iZq3i94mSsQ ジェフ・ベックの「哀しみの恋人達」 https://www.youtube.com/watch?v=gggaP8zF5DA ストレイ・キャッツ当時のブライアン・セッツァーによる「ドリンク・ザット・ボトル・ダウン」 https://www.youtube.com/watch?v=JmypzB5B3fQ ローリング・ストーン誌で「史上最も過小評価されている25人のギタリスト」にランクインしてますがリンジー・バッキンガムの"Big Love"のライヴバージョンのソロ。 https://www.youtube.com/watch?v=UwGQKuUeQC8 ガンズ&ローゼスのスラッシュやエアロスミスのジョー・ペリー、マイ・ケミカル・ロマンスのレイのギターも大好きです。 「これは聴くべし!」というのがあったらどうぞ教えてください。

  • ロック・スーパーギタリストによるインストの名曲

    30年くらい前にエアチェックして聴いていた曲で、どうしても曲名やアーティストが思い出せず、こちらで質問させていただきます。 情報を列挙します。 1.スーパーギタリスト特集というような番組で流れた曲で、他にはジェフベック、エリッククラプトン、ジミーページ(レッドツェッペリン)等々だったと思います。 2.インストゥルメンタルで、ライブバージョンでした。 3.曲のイメージは夏の夕方を思い出させるような雰囲気で5分以上の長いものでした。 4.思い出そうとすると、カラパナ(KALAPANA)のブラックサンド(Black Sand)になってしまうことがよくあります。似た雰囲気かもしれません。 5.SANTANAの可能性もありますが、まだ全部確認したわけではありません。 この曲をまた聴きたくて、折に触れ音楽好きな人に尋ねるのですが答えが出ません。 どなたか「この曲では?」というものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。