• ベストアンサー

入籍しない結婚(事実婚?)について

現在、一生を共に過ごしたいと思っている人がいます(たぶん互いに)。 しかし、私はあまり結婚(=入籍すること)に魅力を感じません。 結婚というのは「魂を結ぶ」から来ているという話を聞いたことがありますが、 「魂を結ぶ」のに入籍をする必要はないのではないかと思っています。 (だからといって絶対に入籍したくないという訳ではないのですが・・・) 恋愛や結婚関連の過去の質問を読んでいると、 「恋愛の先には結婚がなければいけない」と思わせるような回答が多く、 また、結婚をしないで同棲を続けることに対しふらふらしているだとか、 ダラダラした関係、ズルズルした関係だとかいう表現がされており、 否定的な意見が多いように思ったのですが、 実際のところ入籍をしないでいると何かデメリット等はあるのでしょうか? (メリット・デメリットで決める問題ではないとは思いますが・・・) 相手は将来、子供が誕生する時のことを考えると、 今すぐにではなくても入籍をした方がいいのではと言うのですが、 子供のためにだけ入籍するというのも、なんだか・・・。 入籍はせずにお互いを想いあって寄り添い年を重ねていくというのは 理想論でしかないのでしょうか? 今の日本ではそういう生活は困難ですか? 実際に入籍をしない関係を選択している方の経験談なども聞ければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83007
noname#83007
回答No.13

1年の同棲の後、事実婚5年目になりました。子どもはいません。 特に問題もなく、快適に生活しています。 私の親は不仲で、私は家庭というものに夢も幻想も持っていませんでした。 そういうこともあり、夫と出会うまで、自分は一生独身だと思っていました。 働き出してから一人暮らしをはじめ、その一人暮らしの時に「分籍届け」を出しました。 「分籍」とは親の戸籍から抜けて、自分の戸籍を作ることです。 私の両親は戸籍上は夫婦でも先にも話した通り不仲で、私は自分の成育歴をあたたかい家庭だったなどとはとても思えません。 本で読んだのですが、あるカップルがいて、婚姻届けを出すまでは周囲の友人も二人を対等に扱っていたのに、婚姻届をだしたとたん女性の方を「奥さんあれやって」と言うようになったというのが印象に残りました。 婚姻届けをだし「妻」となったとたん「世話係」にされてしまう風潮はまだあると私は思っていますし、私自身そういう扱いを受けたくないという気持ちがありました。 婚姻届をだして改姓するのは当然女性の方という風潮にも、私は違和感を感じました。 婚姻届をだすことで生まれる流れがあります。 それに対抗するだけの強さが、自分にはあるとは思えませんでした。 あがきながらも流れに押され、ずっとあがきつづけ苦しみつづけるか、そのうち流れに身をまかせて自分がなりたくなかったものかわっていくか、どちらかだと思いました。 夫を人生のパートナーとする時に、私にとって「婚姻届け」はマイナス要因が大きかったのです。 それから、子どもの問題があります。 戸籍は差別を作っています。それが現状です。 その差別を避けるためだけに「婚姻届け」をだすことに、素直にうなずけない自分がいます。 それは、いじめられたくないならいじめる側にまわれ、という思考と同じものを感じるからです。 私も子ども時代はいじめられる側の人間でしたが、もし自分が子どもなら自分のために親がその信念を変えることを「かっこいい」とも「ありがたい」とも思わないと思います。 もちろん、子どもがそう思わない可能性も承知です。 私にとって「同棲」と「事実婚」は別のものです。 「同棲」は相手に対して責任がないように思います。親戚づきあいもなくても構わないでしょう。 「事実婚」は「結婚」です。自分の人生と同じようにパートナーの人生にも責任がでてくると私は感じています。 私たちは結婚前提の同棲の後、両方の親兄弟だけのシンプルな結婚式(人前式)をあげました。(披露宴はなし) これは、自分自身に対しても、周囲に対しても、身を引き締めるよい機会になったと思っています。 夫は結婚して、結婚がこんなに快適なものとは思わなかったと言っていました。 それは夫が思っていた「結婚」というイメージやこうあるべきという形とは違っていたという意味だと思います。 既製の「結婚」ではなく、二人でつくっていく「結婚」ゆえの快適さかと思います。 もちろん「既製の結婚」の通りにしても、きちんと二人の結婚をしていく人がほとんどだとは思いますが、私たち夫婦にとってはこの道が素直な道だったように思います。 長々と書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 なんだか、とっても自然に読むことができました。 価値観(結婚についての・・・かな)が似ているのかもしれません。 価値観の違う方の意見を聞くことも大切だとは思いますが、 価値観の似ている方の経験談はとても参考になるような気がします。 子供のこと、事実婚と同棲の違いについてのお考えは、 私の中でモヤモヤしつつも言葉にできなかったこと等を、 スッキリとさせてくれるものでした。 「そうそう!そうなのよ!!」という感じです。 >婚姻届をだすことで生まれる流れがあります。 私はその流れがなんだか怖いような気がします。 その流れは二人の気持ちとは関係ないところにありそうな気がします。 そういう流れが嫌で入籍に積極的になれないのかもしれません。 でも、別に積極的になる必要はないんですよね。 御回答を読ませて頂いて、 自分達に合った形であれば「入籍する・しない」は関係ないんだなぁと 改めて思いました。 入籍することが二人にとってどんな意味があるのか、 しないことにはどんな意味があるのかをよく考えたうえで、 決断しようと思います。 >既製の「結婚」ではなく、 >二人でつくっていく「結婚」ゆえの快適さかと思います。 二人で心地よく生活できるように、 「私たち二人の結婚の形」を模索していきたいと思います。 とても参考になるお話ありがとうございました。

その他の回答 (17)

回答No.7

はっきり言うと、「したい人はしろ」「したくないんならいいんじゃん?」てな無責任人ですが思います。 それは、自分らの場合、披露宴をしないことでおかしな目で見られまして、「決めたことなんだからほっといてくれよ」という経験から思いました。 私は結婚式の後の入籍になります。 新婚旅行の時にはまだ未入籍の夫婦でした。 ↑これはちょっと理由があるのですが、回答からそれるのであえてお話はしませんね。 姓が変わることが一番大きいことだったとその時は思います。 旧姓のままでいることもおかしくはありませんが、結婚へのけじめみたいなことがそこに含まれてる気がします。 紙一枚のことかもですが、入籍しないと、戸籍上はお二人とも独身ですね。 親御さんの戸籍に入ったままです。 結婚すると、今度はお二人の新しいものができあがります。 私はそんなとこでも、「あっ、一家の主になったのだな」ってしっかりしようと思いましたね。 友人には同棲中の人がいます。 彼女曰く、一緒になってしまうと親戚付き合いや嫁としての責任をおうことが嫌だからと言ってました。 私もそれは思います。 同棲状態が中途半端に見られてしまうことは事実かもですが、結婚てのはそういう面倒なことも全部ひっくるめちゃうことだから無理に一緒になる必要はないと思うの。 でも、結婚しちゃえば入籍しようがしまいが嫁として見られますね。 その点では、しなくても同等に扱われますよ(モノみいたいですみませんが)。 入籍しても無責任な夫婦はいますから。 しない人でも自分をしっかり持っていればいいと思いますけどね。 ところで、お子さんができてから入籍するのなら、最初からしといてもいいのではないのかなとも思いましたけど・・・(そうなったらどうせするわけでしょう?) そのことも彼と話したほうがいいですね。 だって、子供がいるいらないの話も先に話しておくことも大事だからです。 まだお時間あるようなので、逆に何でご自身がそなに入籍に拘るのか考えてみてくださいな。 よい結果がでますように。

ottoxxx
質問者

お礼

明確な御回答ありがとうございます。 >はっきり言うと、「したい人はしろ」「したくないんならいいんじゃん?」 >てな無責任人ですが思います。 世の中そういう人ばかりだとすっきりしていていいですね。 全然、無責任ではないと思いますよ。 どちらかと言うと、私の方が無責任です。 入籍したいわけでもなく、したくないわけでもない・・・ 「だったらしなくてもいいじゃん?」と思うのですが なんだかどっちつかずな感じですっきりしないんです。 >披露宴をしないことでおかしな目で見られまして、 >「決めたことなんだからほっといてくれよ」という経験から思いました。 確かに、決めるまでは相談にのって欲しいですが、 一度決めたことにゴチャゴチャ言われるとほっといて欲しいと思いますよね。 披露宴をしないのも大変なことなんですね。 >戸籍上はお二人とも独身ですね。 当たり前のことですが、あらためて言われると、 それは何か寂しいかもしれないと思いました。 この寂しい気持ちが入籍する意味につながるのかしら・・・。 >一緒になってしまうと親戚付き合いや嫁としての責任をおうことが嫌 「嫁」という言葉も「嫁としての責任」というのも好きじゃないです。 だからといって彼の親や親戚と何の関係もないとは思ってないですよ。 というか、すでに親戚付き合いもどきが始まってます。 私は入籍しなくても、そのへんは必要かなと思っているので。 >結婚てのはそういう面倒なことも全部ひっくるめちゃうことだから >無理に一緒になる必要はないと思うの。 入籍することは面倒なことをひっくるめちゃうことですか。 なんか、どうしても入籍したいと思う人はそういう面倒を 二人で乗り越えたいと思うから入籍するんでしょうか? そうだとしたら、理解できるような気がします。 その面倒には具体的にどういったものがあるのでしょうか? 私もどうしても嫌なら無理に入籍する必要はないと思うんです。 でも、どうしても嫌っていう訳じゃないんです。 なので、ここで皆さんの御意見を聞かせて頂き考えているんですが・・・。 >お子さんができてから入籍するのなら、最初からしといてもいいのではないの >かなとも思いましたけど・・・(そうなったらどうせするわけでしょう?) どうせするかどうかはわかりません。 ただ、今は特に入籍したいと思わないし、子供ができてそれがきっかけで 「入籍したい」という気持ちになったらその時に入籍すればいいんじゃない かなくらいに思ってました。 要は、子供ができるどうこうじゃなくて、それによって、 私や彼の気持ちが変わるのかなってことでしょうか。 >子供がいるいらないの話も先に話しておくことも大事だからです。 子供についてはすでに「いる」という結論が出ています。 >逆に何でご自身がそなに入籍に拘るのか考えてみてくださいな。 単純に入籍することに「コレだ」って意味を見出せないからだと思います。 世の中、答えのないことも多々あると思いますが、それでも 納得できないことを納得できないままにしておきたくないというか・・・ 入籍するなら、「入籍したい!」と思ってしたいんです。 だから、どうしても入籍したいと思えるきっかけ (逆にしたくないと思えるきっかけかも)が欲しいんだと思います。 段段、頭がグルグルになってきてしまいました。 ひょっとしたら言っていることが矛盾してきているでしょうか・・・?

回答No.6

こんにちは。 たびたび回答しています。 No2の方がおっしゃることもわかるような気がします。 ちょっと一般論になっていて、わかりにくいかもしれませんが。 事実上結婚ということと形式上も結婚するということに大きな違いがないようで実はあるのです。 結婚するということの話を2人でしている段階で考えている結婚よりも現実は違うと思います。 結婚式を含めて、いろいろな儀式にのっとって、夫婦であることを宣言する、それは実にうまくできていると思う今日この頃です。たかが儀式、と思うかも知れませんが。。。まさに儀式なんです。これから結婚して(同棲して)であうであろう数々の困難、2人の対処を端的にテストされる場面でもあると思います。 結婚式の準備を含めて、親への挨拶、礼儀、周りへの挨拶、など、すんなりうまくいく場合もあると思いますが、いろいろもめたり、周りの話をいろいろ聞かされたり、と大変です。それを2にんでどう乗り越えていくのかということが2人の絆を強めるか、それとも結婚をやめるかということにまでいたるのです。 すごいと思いませんか? 結婚しようときめた2人が、親への挨拶をした後でも、あるいは会場を予約した後でも解消してしまうケースも多々あるというのが事実だと思います。これらの多くの人たちも結婚しようねと話しているときに結婚をやめたいと思ったことはないとおもいます。それでも結婚への段取りで食い違ったり、反対にあったりして解消にいたっているのです。2人で生活していくということは考えているほど簡単ではないと思います。 だから、同棲という形をとった場合、ほんとうにお互いを信頼してうまくいっている方たちもいらっしゃいますが、結婚式という儀式を通らずに同棲し始めて、(ある意味2人だけのことだから、簡単ですよね)相手の浮気とか疲労とかなんとかで 簡単に解消されてしまうことがあると思います。 つまり、一生かかっている関係だということに見合った覚悟がなくとも事実婚はできるので、ある意味危険だということです。 そういうことがNO2の方はいいたかったのではないでしょうか。 そして、そんなに信頼できない相手とは結婚しないと思われるかもしれませんが、 事実混んだと思って同棲してきた人で、事実婚を解消したケースがたくさんあるということも忘れないで下さい。みんなだって、そうなることを願っていたわけではないと思います。 これは特に個人的意見が強く反映されている意見ですが、 女性の方が、事実婚にしろ、形式上にも結婚しているにしろ、どちらのケースでも それ相応の覚悟をしていると思います。 男性の方が、一緒に住むということに抵抗が少ない分、同棲において、形式上に結婚している男性よりも覚悟の度合いが低い可能性が多いと思います。 結論として、事実婚を選べる方というのはすごいと思います。それだけ相手のことを信頼しているということだとおもいますし、子供が居てもふらっとだんなが居なくなってしまうかもしれない、そして、そんなことが起きた場合に法的に対処することが難しくなる、何が起こっても自分だけで処理できるそういう覚悟ができている方だと思うからです。

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 入籍するしないは別にして、結婚式や披露宴はやりたくないと思っています。 今まで、色々な結婚式や披露宴に出席させてもらったのですが、 どうも儀式という言葉からはかけはなれている印象が強くて・・・ なんかウエディングビジネス(もしくは宴会?)というものを感じてしまって どうも気がひけてしまいます。 なんていうか、儀式になってないような気がするんです。 本当に儀式という感じがするもの(どういうのか自分でもわかりませんが) であればやりたいとは思いますけどね。 結婚式や披露宴は自分のためじゃなく、親や親戚のためにやるものだという お話もよく耳にするのですが、私は「そんな~」って感じがします。 まあ、でも入籍しなくても結婚式などをすることもあるでしょうし、 結婚式などをやれば結局は入籍しなくても同じってことなのかな・・・ と思ってしまいました。 それより、入籍しないことは非常識と言われてしまうようなので、 風当たりの強い中を二人で超えていくことも 二人の絆を強める可能性を持っているのかもしれないと思ってしまいました。 親への挨拶ですが、まだ「結婚します」とは挨拶してないですが、 相手の方の親戚が集まる場へ顔を出したりはしているので、 お互いの親はもう結婚するものだと思っているような感じです。 >つまり、一生かかっている関係だということに見合った覚悟がなくとも >事実婚はできるので、ある意味危険だということです。 一般的には事実婚は覚悟がなくてもできるものなのですね。 これはもう価値観の違いとしかいいようがないですが、 私は入籍しようとしまいと覚悟は一緒だと思ってました。 でも、ひょっとしたら相手の覚悟が違ってくるかもしれないという 可能性があるってことですよね。それが危険ということですね? >事実婚だと思って同棲してきた人で、事実婚を解消したケースがたくさん >あるということも忘れないで下さい。みんなだって、そうなることを >願っていたわけではないと思います。 そうなることを願っていなくてもそうなってしまうこともあるというのは わかりますし、あらゆる予測をたてておいた方がいいのかもというのも わかるような気がするのですが、だからと言って、 最初から別れのことを前提に考えるのはどうかなと思うのです。 私は、事実婚を解消するケースがたくさんあるということは、 入籍しても離婚するケースもあるということと同等に考えてしまいます。 >男性の方が、一緒に住むということに抵抗が少ない分、同棲において、 >形式上に結婚している男性よりも覚悟の度合いが低い可能性が多いと思います。 私は男性ではないですし、覚悟についての話はしたことがないので、 これは彼に確認しなければならないことですね。 ちなみに、どうやら彼は今すぐということではないですが、 入籍する方へ傾いてきているようです。 >子供が居てもふらっとだんなが居なくなってしまうかもしれない これは入籍していようがいまいが、居なくなる人は居なくなっちゃうのでは? >法的に対処することが難しくなる これは困ることですね。 例え相手が居なくならなくても法的に困ることなどもあるのでしょうか? もし、あればぜひ知りたいです。 事実婚をする場合には、何が起こっても自分だけで処理できるよう 強くたくましくなることが必要なのですね。 No.2の方の言いたかっただろうことも含めて 大変わかりやすく説明していただきありがとうございました。

  • kaientai
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.5

はじめまして。 私は男ですが、今,私もその事について非常に悩んでおります。 人はなぜ結婚するのか? また、なぜ結婚しなければいけないのか? 結婚しなくても結婚しているのと同じような生活がおくれれば それでいいのではないだろうか?(全く同じ生活には絶対ならないが) 一緒に暮らすためには結婚しなくてはいけないのでろうか? 永遠の愛を誓い合って結婚した二人がすぐに別れる事だってあるのに... 結婚しなくたって愛し合っていけるのに そんなに結婚にこだわるのはなぜだろう? それが大人としての責任だと言われればそうですが、 いまいち納得いかないのです。 別に結婚するのがイヤというわけじゃないんです。 結婚すると言う事の意味が見つからないんです。 こういうのはただたんにわがままなんですかね。 とりとめなく書いてしまいましたが 全く解答になってなくて申し訳ありません。 あまりにも今私の悩んでる事を 上手く表現した質問だったので つい書きこんでしまいました。 本当に申し訳ありません。

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 御回答内容全てに激しく同意します。 私が質問で表現しきれなかったことを変わりに表現して頂いたという感じです。 >それが大人としての責任だと言われればそうですが、 >いまいち納得いかないのです。 私はいまいちどころか全く納得いかないんです! 責任って誰に対してのどんな責任なのかがわかんないんです。 また、入籍することがどうして責任を果たすことになるのかも??? 入籍せずに同棲を続けることは無責任だという御意見もあるようですが、 それも私には理解不能なのです。 当然、恋愛の先に入籍がなければいけないという考え方も理解できません。 >別に結婚するのがイヤというわけじゃないんです。 >結婚すると言う事の意味が見つからないんです。 そうなんです。私も入籍が嫌というわけじゃないんですが、 あえて入籍することの必要性や意味がわからないんです。 ゴチャゴチャ考えずに入籍してしまえと言われる方もいるかもしれませんが、 必要性がわからないのにただ入籍してしまうのもどうなのかと思うし・・・。 もし彼がどうしても入籍したいというなら、 それが入籍の意味とか必要性とかにつながるのかもしれませんが、 実際のところは「人生を共に生きていこう」とは言っていますが 「どうしても入籍」っていうことはないので・・・。 彼とはそれなりに付き合いも長くなってきているので、 ずっと付き合い始めた頃のドキドキが続くなんて幻想は持ってないですけど、 でも、男と女であることは忘れたくないとは思っているので、 入籍することでお互いにどこか安心してしまって、 相手に対する努力も自分を磨く努力を怠けてしまうかもしれない・・・ なんていう入籍に対する不安もあるのかもしれないです。 それに、入籍をしていないで生涯一緒にいるっていうことは 本当にお互いを想い合っているという感じがして憧れるのかもしれません。 >こういうのはただたんにわがままなんですかね。 どうなんでしょうかね? ただ、周囲の女性の意見を聞く限りでは少数意見ではあるようですが・・・。 (というか同意とか理解とかをしてもらったことはないかもしれない) おそらく「結婚=入籍」というのが多数意見だとは思いますが、 私には「結婚=結魂」という考え方がしっくりきます。 同じ考えの方がいらっしゃって、つい嬉しくなり、 長々と書いてしまってすみませんでした。

  • sugachan
  • ベストアンサー率24% (50/206)
回答No.4

旦那と結婚する前に同棲していたのですが、(お互い結婚暦なし、子供なし。) やっぱりいろいろ問題がでて、入籍しちゃいました。(笑) 二人の収入にもよるんですが、私の収入が少なかったので、 税金(私が扶養家族になると税金が戻る。) 年金(サラリーマンの場合、妻の分はは旦那の給料から。) 健康保険(扶養家族のため、少しの増額で入れる。) 簡単に言うと、得だったからです。(笑) (結婚雑誌を読むとその辺書いてありますよー。) あとは。。。友達にいつ入籍するの?とか聞かれて、 「まだ」と答えるのが嫌になった。っていうのもあります。(笑) 自分に離婚暦があって子供がいて同棲してたら入籍はしないかもです。 内縁の夫を持つほうが得かなと。(笑)旦那からお給料はもらえるし、 母子家庭ということで、補助金とかもらえそうだから。(笑) 入籍って紙一枚なんだけど、うーん。 彼の家族になれたってことで、なんか嬉しいですよ。 ふざけて、離婚してやる!とも言えるし。。。(爆) 私としては、入籍をおすすめします!お幸せに~。(笑)

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 >やっぱりいろいろ問題がでて、入籍しちゃいました。(笑) 差し支えなければ、具体的にどのような問題が出てきたのか 教えていただけないでしょうか? 税金、年金、保険は共働きでも入籍した方がお得なのでしょうか? あっ、二人の収入にもよるって書いてありましたね、すみません。 入籍している方に>入籍をおすすめします<と言われると そんなにいいものならした方がいいのかなと思ったりもしますが、 素直じゃないのか、やっぱり、 入籍しなくても二人がお互いを想い合ってればいいとも思ってしまいます。 今のところ入籍には必要性を感じませんが、絶対に嫌という訳でもないので、 結論を急がずに、今はとりあえずどうするかだけを決めて、 先のことはゆっくり考えるのもありかなと思ってきました。

  • rinfou
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

初めまして・・ 私も現在、入籍なしで一緒に暮らしている人がいます。あなたとは少し状況が違うと思いますが・・ 私には子供が二人います。主人にも成人した子供がいます。主人の子は独立していますが、私の子供達とは一緒に暮らしています。4年目かなぁ・・ 主人とも今、話したんですが、きっと子供が新しく出来ても入籍はしないね!なんて・・ それは何故かって言うと、とても今が良い関係だから・・ 子供達も学校で「うちのお父さんは・・」なんて話しを学校でよくするそうで先生から「資料には母子家庭とありましたが」なんて聞かれますが「内縁の夫です。」ですんじゃいます。  それに籍を入れなくってもお互いの両親との関わりに問題はあるのですか? 主人の方の両親は亡くなってしまっていますが、私の両親には、とても良くしてくれています。 母も頼りにしてくれています。 デメリットとしては、旅行に行ったとき主人の苗字で予約していたのに私の苗字を書いてしまい少し困った事があったくらいで、何もなく過ごしています。うちは共働きなので、財布が別です。と言っても主人の給料の半分は貰っていますが・・ 私は結婚に失敗している事もあり、「今回は絶対籍を入れたくない」との事を主人に伝えました。結婚して縛られるのも嫌だったからです。結婚と言う枠にですよ! 普通に生活している分、籍を入れて無くっても夫婦同然の生活を送っています。戸籍にも内縁の妻、内縁の夫と乗せることが出きると聞いたことがあります。私はしていないのでわかりませんが・・  でもお互いが今の関係で幸せならば良いのではないでしょうか? 主人の会社でも籍は入れて無くっても奥さんは奥さんで通ってます。このままの良い状態で寄り添っていくのって素敵だと思います。なんだか訳がわかんなくなってしまいませんでしたか? ごめんなさい。最後に・・ お互いの信頼関係が1番大切ですよ・・ 

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 経験者の方のアドバイスということでとても参考になりました。 質問にうまく組み込めなかったのですが、 私たちはまだ事実婚の関係にもなっておらず、 まだ二人でお互いの将来について話あっているだけの段階です。 なので、お互いの両親との関わりに問題があるかどうかはまだわかりません。 お子さんのことなのですが、 お二人が入籍していないことで今まで何か困ったこととかはありますか? 私は入籍は二人の問題で、子供を口実にするのはどうかと思っているのですが、 彼は「子供がいじめられるかもしれない」等、心配なようです。 >きっと子供が新しく出来ても入籍しないね!< と話されているところを見ると、心配はなさそうだと思ったのですが、 いかがでしょうか? 私もお互いが幸せならばいいと思っているのですが、 世の中、そう甘くないのかなとも思い質問させていただいたのですが、 経験者の方からそう言っていただけると自信がつきます。 >お互いの信頼関係が一番大切ですよ お互い信頼しているからこそ、入籍しなくてもやっていけるんでしょうね。 そういう関係ってとても憧れます。 入籍してるから、入籍してないからということじゃなくて、 信頼関係があるから大丈夫な二人になりたいからこそ、 入籍する、しないということを考えてしまうのかもしれません(支離滅裂?) 何はともあれ、私もより良い信頼関係を築けるように努力したいと思います。

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.2

ごきげんいかがですか?neterukunです。 入籍はしたほうがいいでしょうね。子供の為だけとおっしゃいますが、 夫婦は子供ができたら誰の幸せを一番考えるでしょうか? お子さんですよ。 また入籍でそこから貴方たち2人の戸籍ができ、 世間では一人前と認められるわけです。 結婚に対しての考え方が「紙切れ一枚」だというかたは 「紙切れ一枚だから離婚も簡単」とか 「別れてバツ1になりたくないから籍を入れない」 なんていう理由で実際何もカッコよくない世間に対しての反抗をして 愛情に責任を感じずに別れていくって人も多いとききます。 入籍はこの人と新しい戸籍新しい人生をスタートさせますよという 約束であり誓いであり、それは公なものだとおもいます。 私の友人にバツ1さんと結婚した人が居ますが連れ子さんの苗字とかのことで 籍を入れたくても入れられないって人も居ます。それでも彼が言うには 成人したら籍を入れる、それが責任だと力強く宣言しています。 >入籍はせずにお互いを想いあって寄り添い年を重ねていくというのは 理想論でしかないのでしょうか? 今の日本ではそういう生活は困難ですか? < 法律は個人だけよければいいっていう判断で作られていません。 もし結婚制度がなくなったらどうなりますか? SEX、性犯罪は異常に氾濫し誰の子かわからない子供が異常に増え (だれのこどもかわからなくていいんだから) 財産であるとかの相続などそれはもうごまんと社会問題は増えます。 そういう社会を貴方は望みますか? よく言うんですが同棲ですと片方が不倫に走ったときに 何の保証もなくポイ捨て状態になります。 しかし結婚していると慰謝料が取れます、また、結婚しているんだっていう 認識は恋人関係以上にしてはいけない不道徳の抑制作用があるといえます。 (まぁそれでもする人は居ますが) 恋人関係で一番怖いのはそこです。長年連れ添った相方が 「振ればしまいだよ」って行動に出てしまえるからなんです。 だってそうでしょ?1度もけんかしたことない夫婦居ますか? そのときに自分が悪くなくても責任のない他人ですから。 私は未婚ですがちゃんと結婚して嫁さんと子供に いい夫いい父であるってことが理想です。 入籍せずに愛情一杯っていう人もいるでしょうけど できないのではなくてわざとしないのなら 今の日本では非常識だと考えられるのが常ではないでしょうか? 入籍して「奥さん」になってから人間的な魅力がで出したという人も たくさんいらっしゃいますよ。 一生愛し続ける自信があるのなら入籍は一つの形じゃないでしょうか? おしあわせに!⌒(*^∇゜)v

ottoxxx
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 >子供の為だけとおっしゃいますが、 >夫婦は子供ができたら誰の幸せを一番考えるでしょうか? 子供のためだけというのはneterukunさんが捉えた意味とは 微妙に違うような気がするのですが・・・ なんというか、単純に出産を考えないならしないでOK程度のことなら、 あえて入籍する必要があることなのかっていうか・・・ うまく説明できていないので伝わらないですよね。すみません。 それから、ちょっと疑問に思ったのですが、 入籍しないということは=子供の幸せを考えていないことになるのでしょうか? (そういう意味にとれてしまったのですが、違ったらすみません) >世間では一人前と認められるわけです。 入籍は世間で一人前だと認められるためにするのですか? そもそも、世間で一人前と認められることの重要性がよくわかりません。 認められないと困ることは何なのでしょうか? (仕事関係でしたらお互い技術職なので実力があれば問題ないと思います。) >結婚に対しての考え方が「紙切れ一枚」だというかたは >「紙切れ一枚だから離婚も簡単」とか >「別れてバツ1になりたくないから籍を入れない」 私に関して言わせていただければ、「結婚=入籍」とは考えていないので 「入籍=紙切れ一枚」とは思いますが「結婚=魂を結ぶ事」だと考えております。 また、別れることは考えておりませんので、離婚がどうとか、バツ1がどうとか そのような事は全く考えつきませんでした。 ただ、紙切れがないと続けられない関係に意味はないと思っていますけど。 >なんていう理由で実際何もカッコよくない世間に対しての反抗をして 入籍しないことは世間に対しての反抗なのでしょうか?! ちょっと偏見を感じてしまうのですが・・・気のせいでしょうか? >愛情に責任を感じずに別れていくって人も多いとききます。 それは入籍をしていても同じような気がしますが、どうでしょう? >籍を入れたくても入れられないって人も居ます。 この話をされている真意がわかりません。 でも、入籍することが責任だと考えている方もいらっしゃるんですね。 私には誰に対する責任なのかがわからないのですが・・・。 >もし結婚制度がなくなったらどうなりますか? >SEX、性犯罪は異常に氾濫し誰の子かわからない子供が異常に増え >(だれのこどもかわからなくていいんだから) >財産であるとかの相続などそれはもうごまんと社会問題は増えます。 >そういう社会を貴方は望みますか? 私は結婚制度がなくなればよいとは一言も言ってないと思うのですが、 質問が誤解を与えてしまったのでしょうか? >よく言うんですが同棲ですと片方が不倫に走ったときに >何の保証もなくポイ捨て状態になります。 一般的には結婚を考えるとき離婚だとか不倫だとかがあるということを 前提に考えるものなのでしょうか? 私ならばそういうことが予想される相手とは結婚したくないですね。 >しかし結婚していると慰謝料が取れます、また、結婚しているんだっていう >認識は恋人関係以上にしてはいけない不道徳の抑制作用があるといえます。 入籍することの意味がこの程度のものしかないなら私には何の魅力もないです。 >恋人関係で一番怖いのはそこです。長年連れ添った相方が >「振ればしまいだよ」って行動に出てしまえるからなんです。 熟年離婚なんていうのもあるようですし、入籍していても、 「離婚したらお終いだよ」ってことも言えるのではないでしょうか? >だってそうでしょ?1度もけんかしたことない夫婦居ますか? ちょっと文章のつながりがよく理解できないのですが・・・ 入籍していないからといって喧嘩しただけで別れるような相手とは 生涯を共にしようとは考えないです、私なら。 ちなみに、私たちは今まで大きな喧嘩をたくさんしましたが、 それでお互いの絆はより深まったと思っています。 >そのときに自分が悪くなくても責任のない他人ですから。 入籍していなければ責任のない他人ということですか? そもそも、責任というのが誰に対するどういうものなのかが よくわからないのですが・・・。 >今の日本では非常識だと考えられるのが常ではないでしょうか? 非常識と考えられるだけならそんなに困難はなさそうな気がしてきました。 ありがとうございます。 >一生愛し続ける自信があるのなら入籍は一つの形じゃないでしょうか? 自信があるからこそ入籍の必要性があるのかな、と思うんです。 お礼というか反論になってしまいったような・・・。 入籍についての考え方があまりにも私と違うようなので理解に苦しみ・・・ といういか理解できず、疑問だらけになってしまいました。

回答No.1

こんにちは。 経験談ではなくて申し訳ないのですが。 お2人のご両親はどうお考えなのでしょうか? もし、両方のご両親が、ちゃんと事実的には結婚している関係なのですよという ことを認識していらして、籍を入れないと言う事実はかまわないとおっしゃっているのでしょうか?   もし、ご両親に問題はないというのであれば、理由はひとつ減りますが。 もし、やっぱりできれば入れて欲しいとおもっていらっしゃるのでしたら、それも立派な理由だと思います。 ただ、お2人の間で、結婚しているのと同じだと、認識されていて、周りの人もそう思っていたら、特に問題はないような気がします。 私の友人も子供ができるまで、3年くらい籍をいれていませんでしたよ。 特に、その友人はちゃんと結婚式もして、挨拶状も出して、ということもすべてして、籍だけ入れてないとう状況でしたから、周りの人のほとんどは籍も入れているものとおもっていましたし。(ごく近い人だけは知っていましたが) だから、ちゃんと結婚したのです。という(籍を入れてなくても)お披露目をきちんとやっておけば、周りの目はクリアーできるとおもいます。 残るとなると手続き上のことですよね。 働いていらっしゃるのでしょうか? 働いていらっしゃるのなら、また、パート等でないのならば、籍を入れないほうが、厚生年金等で葛藤することはないかもしれません。 税制上は籍を入れているほうが控除がついていいかもしれませんが。 あとは、住民表とかパスポートとか、免許とか書き換えなくてもいいですね。。。 個人的には名前をどちらかが変わるということに疑問を持っているので。。。 とりとめのない話になりましたが。。。 いずれにせよ、お二人の気持ちに変わりはないわけですから。。 どうぞお幸せに☆

ottoxxx
質問者

お礼

具体的な御回答ありがとうございます。 質問には書いていませんでしたが、 私達はまだ事実婚もしていない状態で、 まだ相手と二人だけで話をしているだけの段階なので 今のところ、お互いの両親の考え等はわかりませんが、 おそらく、一般的に考えて入籍を望むような気はします。 やっぱり周りの目をクリアーするのは大切なのでしょうか。 たとえ入籍はしても披露宴等、目立つことはしたくないと思う 私にとっては難しいことかもしれません。 厚生年金や名前の変更を考えると入籍しない方がいいってことでしょうか? あっ、でも、税制上は入籍した方がいいんですね。 急ぐことでもないので御意見を参考にゆっくり考えたいと思います。 親身になって頂いてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事実婚・・・?

    こんにちは。 私は27歳の女性です。 いつもここで皆様の貴重なご意見を頂き、参考にさせていただいています。 片思いの人について相談です。 相手は、38歳独身で、同じ会社の人です。 少しずつメールをするようになり、 先日、仕事の帰りに初めて二人で食事に行きました。 そこで、仕事のこと、恋愛のこと、けっこういろいろ話して、 すごくショッキングな事実を知りました。 彼には彼女がいました。 同棲して4~5年になるそうです。 結婚の話は話題にならないわけではないけれど、 どういうわけか、実現には至らないと言っていました。 これは想定していたことなので、あまり驚かなかったのですが、 最初に知り合ってから、10年ほど経過している、と聞いて、 思い当たる節がありました。 実は、別ルートで、彼が以前、家庭のある女性と 交際をしていたことがあると聞いたことがあったのです。 いわゆる不倫だったわけです。 なんだかボロボロになるような恋愛だったようで、 周りは懸命に彼を引き止めたのだけど聞かなかったのだと聞きました。 結局相手のかたは、離婚をしたと聞いています。 そのとき、1歳になるかならないかの子供がいたということも。 10年前に知り合ったということは、 やっぱりいま同居している人は、その人なのかなぁ・・・と思っています。 ただ、後半は、彼の口から聞いたわけではなく、 彼は「いろいろあってさ・・・」とだけ言っていて話したくなさそうだったので、 詮索しませんでした。 彼女の子供を旦那さんと彼女のどちらが引き取ったのかは わからないですが、 もし「子連れの彼女」と同棲しているのだとしたら、 これはもう法律上独身なだけで、事実婚ってやつですよね? 結婚観、恋愛観について話したとき、 結婚と恋愛はお互いに求めるものが違うよね、という話の流れで、 「一緒に生活している関係って、恋愛と違って、お互い、相手が、 違う人と飲みに行って2~3時とか明け方帰ってきても、許せる」等と話していて、 今の相手との関係もそうであるようなことを言っていたので、 家に子供がいるとは思えない感じだったのですが・・・ 今、同棲しているのが、その不倫していた女性であるとして、 そんなにボロボロになるほど好きだった相手と一緒に住んでいる今、 もう、他の女性は見向きもしないでしょうか? ちなみに、帰りに「もう『恋愛』はしないのですか?」と聞いたら、 「難しい質問だけど・・・同居人がいてもいいという人がいれば、考えるけどね。」と言っていました。 できれば、彼と同世代の男性(既婚・未婚問わず)の方の意見が 聞いてみたいです。 もちろん、女性の意見も歓迎です。 よろしくお願いします。

  • 同棲と事実婚、そして法律婚

    パートナーと一緒に生活する場合も、色々な関係があると思います。 それぞれ考えや賛否両論あると思いますが、同棲・事実婚・法律婚をされている皆様の意見をお願いします。 私は同棲9年目なのですが、両方の親にも挨拶して同棲しています。 お互いの両親に頻繁に会いに行ったり、家族も一緒に旅行に行ったりもしています。 相方の実家で葬儀があった時には、親族席に座らせていただき、親戚の方々にも紹介されました。 法律婚に踏み込めないのは「相方の収入だけでは、子供が出来た時に生活できない」と思っているからです。 でも良く考えたらすぐに子供を作る予定はありませんでした。 (結婚したらイコール子供との生活、と連想していたので、「収入面」でも「親として責任を持てるのか?という精神面」でも、まだ無理だなと思い込んでいたのです) だとすると、結婚しない理由は特にないんじゃないかと思ってしまったのですが、「結婚しない理由がないから」「結婚しとけばいいんじゃないだろうか」というのはおかしな考えでしょうか。 実際、苗字を変えることには何の抵抗もなく、両家の親も親戚も「いつするの?(笑)」という感じで、結婚する事には何の問題もないような気がするのです。 そこで、同棲・事実婚・法律婚それぞれの生活方法を選んだ理由、また実際生活してみてのメリットデメリットなどあれば教えてください。 ※できれば、他の生活パターンを否定するような意見は無しでお願いします。討論したいわけではないので、平和な感じに進行したいです(笑)

  • 事実婚について教えてください。

    彼の父親に結婚を反対されていると相談した者です。 今の彼と話し合った結果、彼の父親は「正社員であることが一人前」という方なので、 準社員の今では何を言っても話にならないということになり、同じ土俵に立って話せる 基盤をまず作った上で結婚する気持ちが2人にあること二人を認めてほしいという 話しをしていこうということになりました。話しに至までにはまだ1年くらいの時間が 必要だと思いますが、万が一同じ苗字になることを認めてもらえなかった場合でも (お互い20代後半とはいえ)勝手に入籍するのはよくないとは思うので事実婚という形を とればいいと思っています。彼は事実婚という形を知らなかったようで私も詳しくないので 籍を共にしないだけで後は通常の結婚と何ら変わりないと思うと言ったのですが、 実際のところの事実婚はどういう感じなのでしょうか? 子どもは望んでいませんし、うち母も籍を一つにしない事実婚について反対していません。 法的にも、実生活においても、法律婚との違いやメリットデメリットなどを教えてください。

  • 結婚の目的と結婚・入籍について 

    結婚の目的は子供の為なんだから、結婚・入籍は無事に出産してからが合理的だと考えるが、それで何か問題ある? 子供を育てる環境として、結婚・入籍が、必須ではないが、望ましいとされる。 ならば、子供がいなければ、同棲でも、特に支障はないことになる。 また、デキ婚で入籍を済ませても、流産・死産も発生する。 ならば、産まれてからが確実なんじゃ? 恋愛感情は40年、50年、持つとは限らない。しかし、親は18年から25年近くやらなければならない。そのために、結婚制度があり、様々に法的に強固にされている。というのが、僕の認識です。

  • 事実婚のままか、入籍した方が良いのか?

    私は3人の子を連れて離婚し、その後25歳年上の彼と交際を始め、半同棲中に彼との間に子どもが出来たので胎児認知をしてもらい、現在一緒に生活をしています。 私は現在契約社員として働き、自分と子供は社保に。彼は自営ですが、怪我の後遺症で労災障害年金を貰っており、仕事も後遺症の負担にならない程度ならOKと、少しだけ働いています。 (ちなみに障害者手帳の申請をこれからする予定です) 彼1人なら、年金と少しの収入で普通にやってはいけますが、私の収入はせいぜい10万そこそこです。勿論、児童扶養手当なども貰えません。私自身、病気を抱えており今の時点ではこれ以上仕事を増やすことは難しいところです。ただ、契約と言っても長く勤められ、福利厚生も充実しているので、長い目で見たら今の所で働き続けた方が・・・と。 彼は自分の年を考えると「結婚してくれとは言えない」と・・・。でも子どもの事や、生活面(税金や保険など)も考えたら入籍をした方が私は良いのではないかと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 周りからは「入籍しました→死にましたじゃあんたが可哀想だ」と言うのですが、付き合う時にそういう事は全て覚悟の上です。私も少しずつ病気を治して、会社側も家庭の事情を分かっているので、残業などをして少しでも稼いで頑張ればいいと言ってくれています。 それと、もし入籍した場合、彼を私の社保に入れる事は出来ますか? 色々調べてみたものの、私のようなケースは見当たらず、こちらに質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 同棲と事実婚について

    たとえば同棲をずっと続けていたとします。 でもお互いの親の反対があり結婚はできません。 その2人も親の反対を押し切って結婚はできないと同棲をつづけています。 では、いつごろから事実婚とみなされるのでしょうか? その後破局した場合、2人で築き上げた財産がある場合どのようになるのでしょうか 子供ができた場合は、どうなるのでしょうか?法律的な観点から教えてください。

  • これは事実婚?それともただの同棲?

    結婚を前提に付き合っている彼女がいます。 同棲して2年半になりますが、二人で一つのアパートを借りて住民票も移して一緒に住み始めたのは3か月前からです。 よって表向きの同棲歴は3か月。 入籍はお互いの家の事情で再来年の6月の予定です。 お互いの両親も一緒に住むことといずれ結婚することは認めてくれており、挨拶も済ませてあります。 住民票の続柄の記載は世帯主が私で彼女は「妻(未届け)」となっています。 生計は同一にしています。 私は会社員として働いていますが、彼女はパートタイムです(家事をほとんど負担してくれています)。 家の事情がなければもう入籍していたかったため、住民票を移してからは私たちは事実婚のつもりでいます。 そこで質問なのですが、これは客観的に(もしくはあなたの主観的に)見て事実婚にあたりますか?それともただの同棲ですか? 堂々と夫婦ですという顔をして買い物をしたり近所づきあいをしたりしたいのですが、後ろめたさがあり、周りの人はどう思うかを聞いてすっきりしたいのです。

  • 入籍するか悩んでいます

    彼とは1年半のつきあいで、はじめから結婚が前提でした。 お互いの両親にも紹介し、あとは挙式、入籍のみとなった時に妊娠が発覚。 その時はとてもうれしかったです。 ただ、その後結婚の段取りや新しく住むところ、お互いの両親に対する考えかたなど、、、 ことごとく価値観が違い。 また正直、彼のことを人間として尊敬していない自分にも気付いてしまいました。 一緒にいれば楽しいときもありますが、ただそれだけです。 最近はケンカも増えて、今はまだ遠距離で別居ですが電話すると必ずケンカ、会えばお互い精神的にぼろぼろになるような喧嘩ばかり。 まだ入籍はしていません。 ただ、私は9月で退職し、無職となります。 正直、お腹に赤ちゃんがいなかったらおそらく結婚を考えなおしたでしょう。 けれど、おなかに赤ちゃんがいる以上そういうわけにもいかず。 けれど、こんなぐちゃぐちゃな気持ちのまま入籍するのにとても抵抗を感じます。 お腹の赤ちゃんももうすぐ安定期に入ります。 入籍してから離婚した場合、と、 もとから入籍せずに分かれる場合、 どちらにしてもお腹の子供は生む場合どのような メリット、デメリットがあるんでしょう。

  • 入籍せずに結婚式

    今年中に海外挙式をする予定です。 彼はバツ2、彼の両親は離婚、彼の弟2人ともバツ1、私の両親も離婚しています。 入籍をしないで結婚式をするのはおかしいですか? 式はしたけど、入籍してない方っていらっしゃいますか? 結婚式前に今の会社を退職しようと思うのですが、一応寿退社になるのですかね?変な質問ですみません。 付き合ってすぐ同棲し2年になります。結婚式はどうしてもしたいのですが。。。

  • (長文です)同棲、入籍、結婚について。

    付き合って四年半。お互い23歳です。 彼は社会人一年生で、来月に移動が決まり、年明けに同棲をしようと話しています。(彼氏は社宅、私は実家) 入籍については、記念日である3月にしたい…と私のこだわりがあるため、来年だと早すぎるし、再来年くらいかな。と、話しています。 9月の私の誕生日のときに、その時がきたらプロポーズするから。と話していて、来年でも良いかもなー。など…軽く流すように言ったりしますが、ハッキリとは決めてないです。 今日、中学の恩師と食事をした際に、社会人として、同棲は結婚前提に考えるのが常識だよ。と言われました。 会社にとっては、信用問題に大きく関わるから、白黒つけないといけない。学生同士や恋人同士…の感覚で同棲はダメ。 彼が勤めている会社が大手だからこそだよ。と言われました。 私たち的には同棲して、結婚資金を貯めた上で、入籍や結婚式…と考えていたのですが(- -;) 彼のもとへ行くつもりでいるので、今の職場(パート)を退職し、再就職にあたっても、同棲というのは不利にしかならない…と言われて(-_-;) 今は、結婚前に同棲って本当に非常識なことになるのでしょうか(-_-;) 彼的には、結婚については、長男で、大学の奨学金などから、まだ踏み切れない。と言っているので、結婚前提に同棲がー…など話しても焦らせて、負担になってしまいそうなのですが…。

専門家に質問してみよう