• ベストアンサー

win2000のディスクの枚数

junji47の回答

  • junji47
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

4枚です。 W2KのCD-ROMから作成できます。 作成方法は、 新規ディスクを4枚用意し、MAKEBOOT.EXE/MAKEBT32.exeを 起動すれば、作成可能です。 これらのデータとプログラムは、Windows 2000のインストール用CD-ROMのルートディレクトリにある「BOOTDISK」サブディレクトリに収録されています。

関連するQ&A

  • Win10の再インストールディスクのことで

    Win7からWin10(32bit版)に無償アップグレードして現在はVer.1709 OSビルド16299.251です。先日も最新のアップデートをしてます。パソコンは古い自作パソコンです。Win7からWin10に無償アップグレードした直後にWin10の再インストールディスクを作成しました。その数か月後に少しトラブったことがありその際に、作成しておいたWin10用再インストールディスクを使ってWin10の再インストールをしました。それ以後は安定して使用できて何の問題もなく使用できてます。そこで質問ですが... (1)この再インストールディスクは当然作成した時点での最新バージョンのWin10だと思うのですが、そうするともし今後再度このディスクを使って再インストールするとしたら、現在の最新版のWin10との更新ファイルの差額の分はそのインストール時点で自動的にインストールされるようになっているのでしょうか。 (2)今の時点で再度、再インストールディスクを作成することは可能なんでしょうか。だいたいこの再インストール用ディスクというものは何度でも作成できるものなのでしょうか。 Win10も何度も更新されて新しいバージョンになってますが、あまり古い再インストールディスクだとそのうち対応できなくはならないんでしょうかね。 少し疑問に思ったので質問しました。 よろしくお願いします。

  • c disk に Win Me からウップグレードしたWin XP H/E の削除

    NEC A4 Note c disk に Win Me, d disk に クリーンインストール した Win XP H/E が入っていてデュアルブートしてい ました。 c disk の Win Me をアップグレードして Win XP H/E にしました。(結果的にこのアップグレードは不要 でした) 必要とする全ての周辺機器を d disk の Win XP に インストールできましたので、c disk の Win XP を 削除したいのですが 質問1 c disk の Win XP の削除の方法を教えて     ください。初級者にわかりやすくご説明     お願いします。 質問2 d disk の Win XP で動作を続けて何か     問題ありますか 質問3 もし問題があるなら、     d disk に入っているXP と インストール     したapplicationをそっくり c disk に移動可能でしょうか。 可能なら、その     移動の方法を教えてください。 以上、よろしくお願いします。

  • 同じディスクにwin2000が二つ・・・

    すみません。初心者です。 実は、win2000のservicepack2を入れた後に unknown hard error c2000026c が表示されて、起動できなくなってしまいました。 しょうがないので、起動ディスクを使ってrepairを試みましたが、直りませんでした。 そこで再インストールをすることに決め、新規インストールを選び同じパーテーション上に上書きインストールを試みました。 はい、確かに直りました・・・。がまったくの新規のインストールとなっており、os起動画面でwin2000が二つ表示されています。新規のまっさらなwin2000と以前のままのerrorを出すwin2000が表示されていて、当初の意図とは違うものになっております。 私が直したいのは、最初のwin2000なんです。こうなると、再インストールを試みても更新されるのはまっさらのwin2000、昔のデーターのいっぱい詰まったwin2000への上書きインストールができません。 助けてください。本当に・・・

  • Win2000の起動ディスク

     Win2000で起動ディスクを三枚作りました。これで今までWin_Meで使用していたPCに入れて、順調に三枚読み込ませたら、四枚目を要求されました。アレッ≧と驚いて、Win2000のPCで四枚目を作ろうとしたら、以前、どんな方法で作ったか思い出せなくて、コントロールパネルから進んだような気もするのですが、ヘルプとサポートを見ても判らないし、そのPCをお休みさせております。

  • Win98用起動ディスクを作りたい

    教えてください。Windows98をインストールする必要が出てきました。 ライセンスは持っていて、CD-ROMもあります。しかし、起動ディスクをなくしてしまいました。 再作成したいのですが、現在稼働しているパソコンは WindowsXP だけです。この環境で、Win98用のインストール起動ディスクを作ることはできるでしょうか? もし、ご存じでしたら教えてください。

  • win98インストール

    助けてください winMeのPCをFdiskをかけてFORMATしました。 それでwin98をCDROMでインストールしようとしたのですが、インストールできません。なぜでしょうか?Meの起動ディスクでしか起動しませんので、Meが残っているってことでしょうか?またEドライブをCDROMとして認識しましたと出ているのですが、実際は全く読み込みません。

  • win2000でディスクコピーするには?

    今までMeでディスクコピーをするにはMS-DOSで diskcopy a: b: と入力してできたのですが、win2000ではコマンドプロンプトでそれを入力するとできません。コマンドプロンプトでコピーするにはどうしたらいいですか?コマンドを教えてください。よろしくお願いします。

  • win98の起動ディスクでwin95をインストールするには

    ジャンク品のLavie nr15/s14fを購入したのですがHDDフォーマットされており、また添付CDもないため手持ちのPC-98用WIN98起動ディスクでWIN95をインストールを試みています。(95の起動ディスクはない) しかしIN98起動ディスクではRAMドライブを作成してしまうため95セットアップ時に圧縮ボリュームとして認識されインストールが中断されます。 そこでお聞きしたいのは 1・RAMドライブはリブートせずに解放(?)することは出来るのか? 2・その他の方法でインストールは出来るのか? と、言うことです。 よろしくお願いします。

  • Win10リカバリディスク作成

    win10ですが、win7などからのアップグレードだと無料になっていると思います。 そうしますと、アップグレードした後、(あるいはそのさいに)win10のリカバリディスク(usbとかdvdとかで)を作成しておき、必要に応じでwin10からインストールすれば(またそのハードウェアに必要なドライバを、サイトからダウンとロードして入れるなどすれば)基本的には問題ないのでしょうか。 再インストールするのに、いちいちwin7のもとのディスクなりリカバリエリアなりから入れなおしてWin10にまたアップグレードする必要はないと考えてよいのでしょうか。

  • 起動ディスクを読み込みません

    中古のHDが手に入ったので、換装しました。 WIN98をインストールしようと、起動ディスクから立ち上げ、FORMATやらFDISKやら何度か試みましたが、うまくいきませんでした。 そのうちに、起動ディスクすら読み込めなくなってしまいました。手元にあったもうひとつの98の起動ディスク、SEの起動ディスクも読み込めません。 ただ、Meの起動ディスクは読めるんです。 いったい、どうなってしまったんでしょうか。どなたか助けてください。 インストールがうまくいかないのも問題なのですか,, IBMのThinkPad356XDです。HDは、確認しなかったので、メーカー不明です。