• 締切済み

ポリゴン表現能力はどこへ・・

数年前までどれだけポリゴン数を表示できるかで3D能力を計られていましたけど、最近殆ど聞かれなくなった理由を教えてください。 代わりにPCのビデオカードはどこを見て性能を知ればよいのでしょうか。

noname#26962
noname#26962

みんなの回答

  • heinell
  • ベストアンサー率35% (420/1172)
回答No.2

少々古い例えですが、バーチャファイターの1と2では1の方が多くのポリゴンを使用して表示されているのだそうです。 ですが絵は2のほうが圧倒的に綺麗。 これはテクスチャー技術が発達し、ポリゴン数を増やす必要が無くなったせいです。 理屈はこれの延長で、現在ではポリゴン数を増やすだけではなく、それ以外の要素が重要で、それが処理の負荷要素になっています。 レンダリング・シェーディング・アンチエイリアスなどもそうです。もっとたくさんあるでしょう。 この辺になるとポリゴン数のように一つの数値で表現することが難しくなってきているので、ベンチマークソフトの結果を指標とするくらいしかない状況のようです。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

パソコンのビデオカードの場合は、ポリゴンいくつなんてレベルでは無くなってしまったのか、 今はあまり使われなくなりましたね。 普通に評価する場合には 1.対応しているDirectXのバージョン 2.GPUのクロック数 3.メモリーのクロック数 4.シェーダーの数 5.メモリー量 といったところでしょうか。最近はトータルパフォーマンスが求められますので、 ベンチマークでの数値が主な評価数値となっています。

参考URL:
http://www.leoplanet.co.jp/graphic-board.htm

関連するQ&A

  • ポケモン「でんのうせんしポリゴン」の収録巻は?

    昔のポケモンでいわゆる「ポケモン(ポリゴン?)事件」というものがあり、それは、TVを観ていた子供達が嘔吐したりした事件だったと思います。 その事件の際に放送されていた「でんのうせんしポリゴン」が、問題のシーンを修正されてビデオに収録されているという話を聞きました。 自分は数年前、1話~46話くらいまでのビデオをレンタルしましたが、どのビデオにも収録されていませんでした。(「でんのうせんしポリゴン」は38話です) 販売されているビデオにしか収録されていないのでしょうか? また、何巻のビデオに収録されているのでしょうか?

  • 3Dゲームにおけるポリゴン表示エラー

    3Dゲームをプレイし、30秒~2分程度経過すると一瞬フリーズし、復帰後、画面全てののポリゴンの輪郭がチラチラ欠ける症状が発生します。(ポリゴン欠けにより画面はチラチラしますが、ゲームはスムーズに動作します。) またこれは多くの3Dゲームにおいて生じます。(例:Grand Theft AutoIII、Grand Theft Auto San Andreas、Soldier Of Fortune、Age Of Mythology …)この他5、6年前に発売されたような要求スペックを十分に満たしたゲームにおいても生じます。 PCのスペック OS :WindowsXP SP1 CPU :Pen4 2.80CGB メインボード:ASUS P4C800 DELUXE メモリ   :PC3200 DDR 512MB×2 ビデオカード:nVIDIA GeForceFX 5600-8X 256MB 電源    :400W ディスプレイ:I/O-DATA LCD-A15CE 過去ログやその他から自分で試したことは ・DirectX、ビデオカードのドライバの入れ替え(オメガドライバも試しました) ・ビデオカードの付け直し ・ゲームの再インストール ・OSのクリーンインストール 一瞬のフリーズの間にエラーが生じているのかと考えていますが、他にはビデオカードの買い替えくらいしか思いつきません。 またその場合、上記のようなゲームをする際、予算20000前後でオススメのものがありましたら宜しくお願いします。 色々と欲張り&素人な質問で申し訳ありませんw お心当たりのある方、アドバイス等、宜しくお願致します。

  • PCの表示能力の規格&ディスプレイ

    かなり浦島太郎的な質問かもしれませんが、 私は、15年前ぐらいからパソコンというものを つかっていますが、以前に存在したさまざまな パソコンは画像の表示能力として、表示色数とか 縦*横の細かさや、果てはスプライト表示能力の有無 等をしきりに、パソコンの性能表に載せて、その 能力を競っていましたが、いまのウィンドウズの パソコンをみると、画像の表示能力については殆ど記載がなく、能力の評価と言えばCPUの処理速度やHDDの容量ばかりです。ビデオボードに関しても、その処理スピードを売りにしていて、発色数やドットの細かさについてはほどんとなにも言いいません。疑問なのですが、 1.なぜ現在各社はあまり画像のスペック(発色数や 縦横の細かさ等)を「売り」にしてていないのか? 2.画像の表示規格はwinマシンはなにか統一された ものがあるのか?(winマシン登場前は各メー カー独自で、決めていた思いますがそれではwinマシンの画像の規格は誰が作って決めている?) 3.画面が大きくなる(インチが大)と縦*横の表示 できるドット数が増えるようだが、ということは ドットひとつひとつの表示される大きさはどのpcでも、どのモニターでも変わらず同じなのか? 仮に、50インチのpcモニターができたら、ドット数はどうなってしまうのか? 4.今後の画像表示能力の規格は? 5.winのバージョンは、95>98>2000・・・とその規格がバージョンによって決められており、進化していますが、それではwinマシンのハードウエアについては、「バージョン」という概念はないのでしょうか? DOS/Vという規格にさまざまなものがどんどん追加されていくというだけの話でしょうか?DOS/V1、DOS/V2といったようにマシンのバージョンはないのでしょうか?よろしくご回答ください。m(_)m

  • GEFORCE 7800GT(TDH MYVIVO Ex) でポリゴンがくずれます

    ポリゴンの多いゲームをすると、画面が割れたような状況になります。 ゲーム名:RF パソコン:自作 マザーボード:MSI 915GM-FR CPU:P4-540(3.2GHz) メモリ:PC3200 256MB ×2 ビデオカード:LEADTEK Winfast GEFORCE 7800GT Extreme 電源:450W ディスプレイ:MITSUBISHI RDT179V DirectX、ビデオカード、ディスプレイのドライバは 最新のものにしました。 また、3つ前までのビデオカードのドライバは試してみました。 ビデオカードを取りつけしなおしました。 ゲームは一度アンインストして再インストしました。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。

  • 2Dの処理能力

    昨今のVGAでは3Dの処理能力の話題が多いのですが, 2Dの処理能力は普段のPCの使用においてどういったところに効いてくるのでしょうか? WebブラウザやPDFなどのスクロールでしょうか? 2Dゲームのフレームレートでしょうか? また2Dの性能を測るのに適したベンチマークソフトも教えていただければうれしいです。 2Dの性能は頭打ちだとも言われますが,手持ちのVGAの2D性能を比べてみたいと思ったので 質問させてください。よろしくお願いします。

  • Geforce2MXのOpenGL性能

     3Dをやりたくて、ビデオカードを増設しようと考えています。マザーがsis530でオンボードのチップがたしかsis6326とかいうものだったと思います。そこでGeforce2MXを買おうと思っているのですが、MX200とMX400ではレンダリングではなくモデリングをする際どれくらい性能がちがうものなのでしょうか?(どれくらいのポリゴン数でレスポンスが悪くなるとか・・・)ソフトなどによっても違うと思うのですが、大体で構わないので教えてください。それと、もしAptiva 27J sis530にPCIでGeforce系のビデオカードを接続して使っている方がいらっしゃたらどのメーカーのものか教えていただけるとありがたいです。

  • 信長の野望・天道について

    この度、信長の野望・天道を購入したんですが、いざゲームをはじめてみるとカクカクしててポリゴン処理みたいな画面になってしまって、3D処理されていませんでした。 ひょっとしたら、ビデオカードなるものの性能が低すぎるのでしょうか? 調べてみたら「ATI RADEON XPRESS 200 series」が搭載されてました。 もし性能が低いのならば、オススメどんなビデオカードでしょうか? 「FMV-deskpower CE55S7/D」に搭載できるもので、教えてください! または、そのほかに原因はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 9200SEと9550はどれくらい違う?

    現在、SOTECのPA7250MRを使っています。(ATI RADEON 9200SE) 3DCADデータを扱わなくてはならなくなったのですが、 性能があまりにもpoor過ぎて、部品数100点くらいになると 1回回転させるだけで何十秒も待たされます。そこで、質問があります。 1.3Dデータの表示性能向上には、ビデオカードの性能向上が 効果的なのでしょうか? (CPUはAMD Athlon XP プロセッサ 2500+で、メモリは1Gです) 2.ビデオカードが効果的として、現在の9200SEに対し、 9550(例えばGIGABYTEのGV-R955256D とか)に載せ替えると、 多少は効果あるのでしょうか? (ロープロのAGPなので、選択肢が殆どないんです。) こんな古いカードのベンチマークが 載ってるサイトが見つけられなかったのですが、どの程度 効果があるかわかれば教えていただきたいです。 3.それとも、カード交換したところで殆ど効果ないのでしょうか? やはりPCの買い換えが一番手っ取り早いのでしょうか。 買い換えといってもどのくらいの性能でどのくらいの価格のものを 買えば、快適に3D表示できるのかわからないのですが、 例えばGeForce 7600GT 256MB とかが載ってればとりあえず ストレスなさそうなんでしょうか。 以上、アドバイスお願いします。

  • PCI-Ex16はPCI-Ex1,2,4,8スロットに使用可能?

    自作PCを考えているものです。 3Dゲームや動画編集をやりたいので高性能なグラボを積もうと思っています。 そこでビデオカードの対応スロットを確認したところPCI-Express×16のものがほとんどでした。 しかしマザーボードの方はというと、PCI-Express×1がほとんどで最高でも×8、この場合は価格が跳ね上がっています。 もうお分かりだと思いますがPCI-Express16は8,4,2,1のスロットに装着できるのでしょうか? また、できたとして×1でも高性能なビデオカードの能力を発揮できるのでしょうか?もしあまり意味がなくなるならビデオカードはあまりいいのを買わなくてもいい気がします…。 PCIスロットにはビデオカードを挿しても性能を発揮できないと聞いたので^^; よろしくお願いします。

  • 3Dモデリングソフト

    3Dモデリングソフト「メタセコイア」を使用しているのですが、 ポリゴンの数が万単位で増えてくると、徐々に立体の回転やカメラの移動などがカクカクなります。 ちなみに、メインメモリ数に余裕がありスワップは起きていません。 作業はモデリングのみでテクスチャなどははっていません。 他に行われている処理は簡単なライティング処理だけです。 このような用途の場合、 快適に表示できるポリゴン数の上限を上げたい場合、 CPU、ビデオカードどちらを交換するのが効果的でしょうか?