• ベストアンサー

結婚式前に親戚への挨拶は必要?

sno-opyの回答

  • sno-opy
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.5

既婚女です。 私は結婚式前にすでにお互い親戚にも会いました。 主人の実家に2回目に行った時主人の親戚が集まってくれたのでその時に会いましたし、 私の祖母や叔父叔母にも遊びがてら会いに行きましたよ。 あまり深く考えずに近い親戚に会いに行ったらいいんじゃないですか??

shogo0809
質問者

お礼

深く考えすぎだったようです。 「向こうには挨拶に行ったのになんでウチには来なかったのか」 みたいなことを後から言われるのが怖くて…… よく結婚絡みのTV(再現ドラマ等)で、 何かの拍子に「普段はそんなこと言わないのに」みたいな展開が あるので、心配していたのですが。 双方の両親に相談して行くべき所には行くことにしたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式に招待する親戚について。

    来年結婚する事が決まり、親戚を何処まで呼ぶかで悩んでいます。 私は物心がついたときから母の生まれ育った土地で育っていて母の従姉妹の娘さん(私にとってはとこで同年代)ともしょっちゅう会ったり連絡を取り私の妹や従姉妹、はとこで出かけたりするほど仲がいいです。 その人たちに限らず母方の親戚関係はとにかく濃くて立場上この人は私に対して何に当たるのか分からない人もいますが皆仲がよくしょっちゅうどこかの家で集まってはお茶を飲んだりしています。 反対に父方の親戚とは疎遠できちんと話した事のある人は父の妹夫婦(私の叔母夫婦)と娘、息子さん(私の父方の従姉弟)のみです。しかもこの何年かはまったく会っていなく近況も父方の祖母から聞くのみです。(何かがあって仲がこじれた訳ではなくお互いの家庭の都合で帰省の日が合わない&住んでる所がとても離れている) そして相談させて頂きたいのは挙式、披露宴に親戚をどこまで呼ぶかです。 婚約者側の親戚もとても多く義両親の意向もあって親戚を沢山呼ぶみたいです。 私もそれに対して反対もしていなくてむしろ私の親戚も沢山呼べるので良かったのですが、呼ぼうと思っているのは父方の祖母(祖父は他界)、父方の伯母夫婦と父方の従姉弟。 そして母方の祖母(祖父は他界)母方の伯父夫婦と母方の従姉弟。 ここまでは一緒なのですが、ここからが問題で私としては母方のはとこ家族(合わせて4家族)も呼びたいと思っています。 幼い頃からとてもよくしてもらっていて戸籍でいうと遠縁に当たるかも知れませんが今までの感謝の気持ちも込めて式に来てもらいたいのです。(母の従姉弟の息子さんの結婚式にも招待してもらいました) ただそれを知った父方の祖母が「あなたは嫁に行くまでは父方の家の娘なのだから、母方の親戚と同じ関係にあたる人も呼ぶべきだ。それか母方の親戚を減らせ。」と言いだしました。 私としては父方の祖父の通夜、葬儀などでしか会ったことのない人を呼ぼうと思わなかったのですが、結婚式の親戚の招待数は父方、母方の親戚は数を合わせないといけないのでしょうか? 新郎、新婦側で親戚の数を調整する事は知っていましたが、この場合はどうしたらいいのか悩んでいます。

  • 遠い親戚まで結婚報告をしないといけないのか?

    去年結婚し、現在妊娠もしたのですが自分の親戚の対応に困っています。 まず、旦那の両親と私の両親には結婚前と結婚後の報告と挨拶を済ませました。 (お互いの実家には毎月行き来していますし、関係も上手く行っています) 旦那の兄弟にも、結婚前と結婚後の挨拶をちゃんと済ませ、 私の兄弟には(ワザワザ時間を取らせたくないので)結婚前だけ報告と挨拶をしておきました。 それから、旦那の両親の兄弟(父方と母方)には遠い親戚には電話報告、近い親戚には会って挨拶をしておきました。 しかし、私の両親の兄弟(叔父と叔母)には大事にはしたくないので、 よく実家に来る仲の良い叔母にだけ挨拶をしておきました(そこまで手を回したり、気を回していられない)。 今回、子供が出来たという事で噂が広まったのか 父側の親戚が常識が無いとご立腹だという事を知り驚いています。 嫁に行った娘が、元居た自分の親戚にまでいちいち頭を下げて回らなくてはならない事なのでしょうか?婿養子でもあるまいし。 何故怒らる程までの事なのか?と私も正直腹が立っています。 (ハガキ一枚では済まされないとまで言っているそうです。) ちなみに、その親戚達は自分の子供達(全部で6人)が結婚式をした時に父から毎回10万円、私と兄二人3万円ずつ(3人兄弟なので9万)それぞれご祝儀をもらっています。 (私と兄弟は結婚式に呼ばれずに当時叔父や叔母から、ご祝儀だけ請求されました。お祝い事なので嫌がらずにご祝儀を出しましたが…) 叔父や叔母には言いはしませんが、私にご祝儀をあげずに済んだだけでも有り難く思えと思ってしまいます。 ちなみに、兄二人も結婚式をしていないのでご祝儀は一度も貰った事ありません。 あげくには、「結婚式をあげないなんて一人前の人間のする事ではない。自分の父の顔に泥を塗るつもりか?」と影であざ笑ったり、出来ちゃった結婚とある事無い事言ってるそうです。 「ちゃんと頭を下げに来ないと(挨拶せずに非常識な事をしてると)、子供が生まれても誰も祝福しないよ?」 と、脅されました。(それに対して父は怒ってましたが) 今から、自分の子供が生まれた時に嫌がらせをされそうで恐くなってます。 しかし、頭を下げるのも馬鹿馬鹿しくてしたくありません。 どちらが非常識だと思いますか? (どう考えても叔父や叔母だと思いますが…。) 今後脅されたら、どう反撃したらいいのでしょうか? 助けて下さい。

  • 親戚への挨拶

    7月から一緒に暮らして8月1日に籍をいれ、9月1日に2人でモルディブで結婚式を挙げます 普通、親戚のおじさんの家に二人で挨拶に行くのはどのタイミングでしょうか? いまさら、モルディブから帰ってからしか行けないのですがその前に葉書の一枚でも出したほうが良いのでしょうか? 親戚集めて食事会・・等々は考えてません 母方が7人兄弟で、挨拶に回るとするとチョット時間がかかります もしかしておじさんあたりが「何も報告無い」って怒ってんじゃないかと・・

  • 親戚への結婚の挨拶について質問です。

    私は結婚して約1年半になりますが、私の実家の事情で結婚式を挙げていません。 その事情と言うのは、私の祖母が寝たきりで、母がずっと介護をしているため、家を空けられない、というものです。夫側のご家族にもその点を納得していただき、結納も行わなかったのですが、顔合わせの食事会は行いました。 親戚方へは特にはがきでお知らせもしていないのですが、叔父や叔母には、実家に遊びにいったりして、会ったときに挨拶をし、ご祝儀も頂き、お返しもしました。 先日、寝たきりだった祖母が亡くなり、4月頭に、49日の法要をする予定です。私たちの結婚についてちゃんと親戚の方々に紹介したことがなかったからと、私の両親が、その法要の席で、夫に、ちょっとした品物を親戚の方々に渡して、挨拶してほしいと言い出しました。しかも、私や夫にその話をする前に、渡す品物を頼んできてしまいました。 それを夫に言うと、「俺は婿に入ったわけじゃないのにおかしい。そもそも先に品物を頼んでくるなんて勝手すぎる」と大変激怒してしまい、父に電話で抗議しました。 それで、とりあえず品物を渡す、ということはなくなりそうなのですが、母が挨拶だけでもした方がいいんじゃないか、と言っています。 私がその辺の知識がないので、ぜひ教えていただきたいと思います。 質問の趣旨としては、「今まで挨拶していなかった私のほうの親戚に、夫から挨拶するべきなのか」ということですが、ポイントとしては、 ・夫は婿入りではない ・挨拶してほしいと言うのが、祖母の法事の場だということ ・法事に集まる親戚はすべて私の家の方の親戚で、中にはすでにご祝儀をいただいた方々もいるが、他の方は私自体がよく分からないほど、祖母や祖父の兄弟衆ばかりで、結婚式をしたとしても、招待するほどの近い親戚ではないということ ・私が出産のため里帰りしていたときに祖母が亡くなり、その直後に出産したので、私は法事には参加しない ということです。 私の里帰りと出産、祖母の葬儀が重なり、夫が顔を合わせる機会が増えたので、この機会に、と母は思ったそうです。そうじゃなければ、特に挨拶なども考えなかった、と言っています。 私としては、わざわざみんなの前に出て挨拶はしなくても、会食のときに話の流れで挨拶する程度でいいと思っています。 長々と失礼しましたが、回答宜しくお願いします。

  • 結婚式での親族紹介順番について

    新婦の父親ですが結婚式で親族紹介をする場合「祖父母」と「伯父(叔父)・伯母(叔母)」ではどちらを先に紹介するのが正しいのでしょうか? 父→母→兄弟→父方の?→父方の?→母方の?→母方の?

  • 親族紹介の順番について(従兄弟の順番)

    来月結婚式をあげるのですが 事前に親族紹介リストを式場に提出しなければいけません。 そこで親族紹介の順番について教えてください。 まず、出席する親戚は 父、母、姉、父方伯母、父方従兄弟(伯母の息子)、母方伯父、母方伯母、母方叔父、伯母、母方従兄弟(母方伯父の息子) です。 そこで、血縁の近い順に、 (1)父→母→姉→父方伯母→母方伯父→母方伯母→母方叔父→母方叔母→父方従兄弟→母方従兄弟 と紹介するか、 家族単位で、 (2)父→母→姉→父方伯母→父方従兄弟→母方伯父→母方伯母→母方従兄弟→母方叔父→母方叔母 と紹介するかどちらが自然でしょうか? ちなみに従兄弟は2人とも社会人ではありますが世帯は独立していません 細かい質問でたいへん恐縮ですが 教えていただけたら幸いです。

  • 結婚での親戚周りってどうすればいいですか?

    結婚する?した?時に親戚周りってしますよね。 親戚周りをする時期って決まってるんですか? 例えば、相手のご両親に挨拶したときとか、 結納が終わった後とか、 適切な時期なのはいつなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 結婚前の親戚への挨拶周り

    最初、挙式は海外で2人であげる予定だったのですが、スマトラの地震や母親の 私の花嫁姿が見たい といった一言もあり 国内で挙式することにしまた。 そして、近々親兄弟のみで挙式&会食をすることになりました。 そこで問題が起きました。 半年前くらいから 私が結婚すると言う話を 親戚が知っていて、お祝いもいただいています 私としては 挙式が終わってから 彼の休みを使って親戚周りをかねて内祝いの品を持って 伺うつもりでいるのですが、母親が「お祝いをもらっているのだから 結婚式が決まったと 挨拶に行ってきなさい」と 言い出しました。 結婚前に挨拶に行き、挙式後また挨拶に行かなければいけないものでしょうか? ちなみに 母親は世間体を気にいしていってるように感じます。

  • 結婚式に呼んでも来ない親戚は身勝手すぎませんか??

    疎遠になった親戚とかではなく 正月などで必ず顔合わせするような親戚関係の話です。 今度、私が結婚式を挙げるのですが 母方のイトコ1名と父方のイトコ1名が欠席すると連絡が来ました。 母方のイトコ1名は女性(独身)なのですが 現在、無職で実家暮らし、結婚式に出るとご祝儀3万払わなきゃいけないしで 母親がご祝儀出してくれても無職だし出たくないと言ってるそうです。 また、父方のイトコ1名は男性なのですが 親友の結婚式とかぶってるから行けない 引き出物とかもいらないから欠席でっと電話が来ました。 普通、親戚の結婚式って出ませんか? 2人とも既に30代だし、いい大人が結婚式も出ないっておかしくないのでしょうか? 男性のイトコの方なんて親友を優先するっておかしくないですか? それとも私がズレてるのでしょうか?

  • 結納の前に親戚にご挨拶(兵庫北部)

    5月に兵庫県北部(但馬南部)の人と結婚することになり、3月にかなり遅いですが略式結納をします。 彼の母親が、「結納の1週間前に親戚に今度うちの息子が結納をするということで結納道具のお披露目をするから、親戚に挨拶しにきてね」と言われました。 これを聞いた私の母が、「そんなの結納をしてからならともかく結納の前に相手の親戚に挨拶をするのはおかしい、だいたい娘にばかり言ってこないで親を通せ(-_-#) 」と立腹してます(¨;) 私は但馬ではそんなものなのかと思っていましたが、私の母(元ウェディングプランナー)が関西とかではそんな話聞いたことがないと言っています。 このことは普通に行われていることなのでしょうか? また但馬での結納をご存じの方、しきたりとか教えていただければ幸いです。 以上、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう