• ベストアンサー

オーディオ購入について

mamejunの回答

  • mamejun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.8

私の使い勝手と似ているので、参考までに私のシステムをご紹介します。 (将来拡張をお考えでしたら、AVアンプが私のお勧めです) AVアンプ YAMAHA DSP-AX4600 スピーカー VICTOR SX-L33MK2 x5本(リビング) スピーカー ONKYO D-057M(D) x2本(台所) サブウーファー VICTOR SX-DW77 x1本(リビング) テレビ PIONEER PDP-427HX(リビング) これで、ホームシアターはもちろん、音楽やラジオなんかを楽しんでいます。 AVアンプにはA出力とB出力があり、A出力をリビングのスピーカーに、B出力を台所のスピーカーに出力させています。リビングと台所の両方で家事を行うときは、AB同時出力にしています。 私にとっては申し分ないシステムで、特に支障なく毎日使っています。 しかし、この構成ではご質問の予算をオーバーしていますが、MusicBirdなどの高音質放送を利用し、ホームシアターの構築を目標とするのであれば、それなりのシステムを構成されることをおすすめします。

関連するQ&A

  • お勧めのCD、FM、BTオーディオを教えてください

     恐れ入ります。  表題がわかりにくかったかと思います。  リビングで使うオーディオを買い換えようと思っています。  12畳のリビングで使うCD、FMラジオ、そしてBluetoothを搭載を希望しています。  予算は2万円まで、コスパがよいものなら助かります。  使う順位はFMラジオ>iPhone>CDになるかと思います。  POPSやイージーリスニングが主な使い方です。  どうぞよろしくお願いします。

  • オーディオ選び

    オーディオ素人ですが選び方についてお聞きします。 今までブラウン管テレビにCDコンポ(7年程前に3万程で購入のもの)を繋いで映画やDVDの視聴をしていました。 利用目的は映画:音楽(CD)が5:5の割合です。音楽はPOPやクラシック、ジャズをよく聴きます。 2ヶ月程前にコンポが壊れてしまい、液晶テレビを新しく購入したこともありオーディオも新調しようと考えています。 当初は、セットになったホームシアターを購入しようと思い、家電量販店に足を運びいろいろ視聴していました。 部屋が4.5畳でスペース的にリアスピーカーは吊り下げにするか、フロントだけのバーチャルサラウンドがいいかなと思っています。 ホームシアターセットでCDを聴いた場合音質はどのようになるのでしょうか? また店頭でアンプ・スピーカーのシステムを組んだものを視聴し音の良さに心がひかれています。 もしシステムを組んだ場合、アンプはAVアンプとプリメインアンプどちらがいいのでしょうか?映画をとるか音楽をとるかですか? 同価格帯ならプリアンプとAVアンプでは音楽を聴いた場合音質の差はかなりあるのでしょうか? 私の好みの音質は、出来るだけ原音に近いクリアな音(表現が下手ですみません)です。高音や低音はあまり強調されすぎないほうがいいです。高音がシャカシャカなったり、低音が強すぎて音がぼやけるようなのは苦手です。 逆にプリメインアンプで映画(DVDやデジタル放送)を視聴した場合どのように聞こえるのでしょうか?臨場感はでないのでしょうか? プリメインアンプはデジタル放送の音声規格に対応していないのでしょうか? 予算はホームシアターセットの場合5万ぐらい、システムを組んだ場合8~9万ぐらいで考えています。 長々と質問ばかりですみません。 アドバイスやお勧めの機種がありましたらご返答おねがいします。

  • システムコンポの購入を考えています

    システムコンポの購入を考えています。 予算は2万円ぐらいまでで買おうかと考えています。 主にFM,AMラジオをMDかCDRに録音が用途です。 なのでラジオがそこそこ聞けるものであれば それほど性能にはこだわりません。 できれば普通にCDも聞けらばいいのですが。 なにかそういう製品があれば教えてください。

  • 音質が良くコンパクトなオーディオのお勧めを教えてください。

    音質が良くコンパクトなオーディオのお勧めを教えてください。 以下の条件でオーディオを探しています。 お詳しい方、アドバイスをいただければ嬉しいです(^^) (1)音質が良い …プロ並みの音質ではなくて構いませんが、なるべく音質がいいものがいいです。 主に聴く音楽ジャンルはクラシック、ジャズ、ヒーリング系でBGMとして使用する感じです。 (2)コンパクトであること 置く場所が限られているのでコンパクトである方がいいです。 四角い大型のコンポ型は置けないので、薄型のコンポ型かラジカセタイプ(?)がいいです。 (3)8坪(16畳)の広さに音が行きわたる 使用する部屋が8坪なのでこの部屋で聴こえる程度を希望します。 ただ、あくまでBGMとして利用し、会話の邪魔にならない程度の音量で構いません。 予算は、1万円~2万円程度を考えております。 デザインや色にこだわりはありません。 CDをメインに使用し、MD、SD、カセット、ラジオ、ipodリンクは特に要りません。 今日電気屋さんに行き、KENWOOD MDX-L1がいいかなと思いましたが、 品揃えがあまりなくて。。 何かお勧めがあれば教えてください(^^)

  • アンプ、CDプレーヤー 購入

    書斎兼寝室、8畳ほどの部屋にオーディオを新たに設置したいと思っています。 スピーカーはJBLのそれほど高くないセット(4305Hぐらい)にするとしたら、プリメインアンプとCDプレーヤー はどんな機種が良いでしょうか?予算はアンプとスピーカーで10万ぐらい・・・・。 ちなみに好きな音楽はロック、ラテン、たまにジャズとクラッシックって感じなんです。 リビングでは、30年以上前のパイオニアのコンポにJBLのスピーカーをつけて、楽しく聴いています。 みなさん、ぜひ、アドバイスくださいませ。

  • 予算50万のコンポは?

    今回、予算50万でコンポを組みたいと思います。 CDプレーヤーとプリメインアンプ、スピーカー1本、それぞれ10万から 15万ぐらいがいいかと思います。 クラッシックや女性ボーカルを綺麗に聞きたいです。 高音がキンキン、シャリシャリと鳴る音は好みません。 自信のある方、アドバイス願います。

  • 初心者です。オーディオ購入のアドヴァイスをお願いします。

    初心者です。オーディオ購入のアドヴァイスをお願いします。 プレーヤー、アンプ、スピーカー単体もしくは、 コンポの購入を検討。 今後は、 CD再生がメイン。 聞くのはJAZZメイン。クラシック、オペラ少々。 スピーカーは見た目重視。 (スリムなスタンドタイプ?が格好は良い!) 今までKenwood Roxy L5のフルセットを使っていました。 同等程度の音質が欲しいと思っていますが、 自分にその違いが分かるか、未だ視聴していないので不明。 (ROXYはウーハーは効いてました!) 予算は最高でも合計10万以内には収めたい。 以上の用途で購入する際に注意すべきスペックやポイント、 もしくは具体的な商品やメーカーの提案がありましたら、 ご教授ください。 宜しくお願いします。

  • オーディオセット何をどこで買うべきかわかりません

    音楽、特にクラシックを聴くのが好きですが、家ではずっとCDラジカセで聴いていました。友人の家で、コンポの音の良さにびっくりして、ラジカセは卒業したいと思っています。 聴くのは、クラシックが主で、ピアノ曲や弦楽が特に好きです。 音楽CDを買う場合もありますが、moraでダウンロードの場合もあります。携帯プレーヤーはウォークマンを使っていて、型式は、AACかmp3です。 CDも聴けてusb接続してファイルも聴けるものがあればそれが希望です。 予算は、実はよくわかりません。高ければ良いもので、値段に比例するものでしょうから、良いものにはそれなりに払わなければなりませんから。自分の耳が細かいことまで聴き取れる力はないと思います。15万円くらい出してみようかと考えています。自分には豚に真珠なら、もっと安くていいのかなとも思いますし、いや、15万円では…、なのかそこもわかりません。 食事中や夜など、日常生活で、良い音で聞ければ満足です。 部屋は、12畳くらいのリビングダイニングに置くことになります。 調べてもあまりにも多くて決め手がありませんが、スピーカーとプレーヤーがセットというか同じメーカーで、デザインに統一感があるといいです。リビングの雰囲気はモダンな感じです。 何かお奨めの製品を教えてください。お願いいたします。 また、都内で試聴して聴ける電気店、CDラジカセで平気で聴いていた全くの素人でも敷居が高くないお店はありますか。それもあわせてお願いいたします。

  • (映画&音楽に)ホームシアタースピーカーセットと、通常のオーディオを組むのと、どちらがいいでしょうか?

    今まで、音楽を聴くときにはミニコンポ、映画を見る時には このコンポに繋いで、気持ちホームシアター風にしてました。 今回、コンポが寿命なので、新しくオーディオを組もうと思った のですが、映画用にも使用したいので、ホームシアタースピーカー にも興味があります。 狭い部屋で使うもので、オーディオ用のスピーカーと ホームシアタースピーカーを全部置くことは難しいのですが どちらか一方を選ぶとしたら、どちらがベストなのでしょうか? そもそも映画用であるホームシアター用で、CDアンプを追加して 音楽を聴くには無理があるのでしょうか? 映画風に「サラウンド」で音楽を聴くのは勘弁なので 普通のオーディオのように聞きたいのですが、 その場合は、やはり、別々のスピーカーを用意するしか ないのでしょうか? 予算は13万円ぐらいが限界で、使用用途としては音楽6割、映画4割で使用したいと思っております。 ちなみに聞くのはCDのみなので、MDやラジオ等は不要です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • オーディオセットを探しています。

    オーディオセットを探しています。 CD.MD.FM/AMラジオ.(以上必須) できればカセットテープ、レコードプレーヤー付きで 全てコミでの予算が30万円。 音楽のジャンルは主にジャズです。 部屋の広さは、約8畳ほどです。 BOSEのAMS-1が、ルックスもいいかな・・・と 思っていたのですが、先日知人に ジャズにBOSEは。。。と言われて ますます悩んでいます。 オススメのセットなどがあれば、教えて下さい。

専門家に質問してみよう