• ベストアンサー

出産前または後、先生にお礼をお渡ししますか?

よく手術のときなどは、執刀された先生にX万ぐらい包むというような話を聞いたことがありますが、出産のときはどうなのでしょうか。私は無痛分娩希望で、担当の先生を夜中に起こしてしまう可能性があり、迷惑かけてしまうかもしれないので、出産の前か後に包んだほうがいいのかなと思い迷っています。もしそういうお礼をお渡ししたことがある方がいれば、いくらぐらい包んだか教えていただけると助かります。

  • golime
  • お礼率83% (328/393)
  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.8

元看護師です。 基本的に、普通の概念をもった病院であれば、うけとることは許されないと思います。 実際にもし医師個人がうけとって、その人に待遇をよくするようになれば、見ていて医療者として不快です。 もちろん家族からしてみれば、あまりに冷たい医師などに何かしらそういうものを渡してみたら態度があきらかにかわった、という話も私の身内できいたことがありますが、私はそんなことで態度を変える医者はどうかと思うし、お礼といういみなら本当にありがとうっていう気持ちをもらったほうが、ずっと嬉しいです。 万が一あげるにしても現金はもってのほかです。 私たちは退院の際にお礼としてもってこられるお菓子や飲み物などもできる限りお断りしていましたが、どうしてもどうしても、というように無理強いされた場合は「じゃあすみません、頂きます…」と頂いてしまうこともあります。 ただそれはやはり詰所皆に平等に行き届く場合ですね。 休憩時間にちょっとつまめるお菓子や、お茶の箱ケースとか。 そういうものは受け取る事自体は遠慮していても、実際にもらってしまうとけっこう助かるというか、嬉しいものです。 現金は相手の出方伺いというか…裏を感じてしまうし、絶対に嫌ですね。 未だにうけとる医者もいるのだろうとは思いますが… こと出産に関しては、たとえ無痛だとしても先生よりも助産師さんや看護師さんの労力こそ不可欠です。 私の時は普通分娩でしたが、先生なんか縫合しにきただけですよ(笑) あとは手を握ってくれたり、汗を拭いてくれたり、経過をみてくれたり、赤ちゃんの世話をみてくれるのはぜーんぶ看護師さんたちですから。 どうしてもお礼をするなら先生につつむのではなく、お断りするまでもないようなちょっとばかりの安価のものを詰所のみなさんで、という風にするのがベストだと思います。 案外ナースステーションの休憩室はよく先生方も診察の合間やアフター5の残業の合間などに利用してお茶を飲んだり看護師と話しをしたりもするので、先生も含めてのお礼になるかなあと思いますよ。 本当は必要ないと思いますけどね。

golime
質問者

お礼

看護師さんの立場からのご意見とても参考になりました。ありがとうございます。助産師・看護師の皆さんには、出産前からとてもお世話になっているので絶対何らかのお礼をしようと思います。

その他の回答 (8)

  • taimama2
  • ベストアンサー率24% (14/57)
回答No.9

お礼の気持を表したいのであれば、 退院後 「お世話になった子どももこんなに大きくなりました」 と手紙を医師や助産師宛に送るとよいと思います。 私は秋に出産だったのですが、年賀状で出産のときの お礼と近況をお知らせしました。 大学病院だったので返事が来るとは思ってみなかったのですが、 担当医からだいぶ経ってからお返事をいただきました。 (お忙しかったと思いますが感謝!)

golime
質問者

お礼

お礼をしたいわけではないのです。実は、必要のない計画出産を強要されているように感じるので、実はそれをやめてほしいのです。

  • usg
  • ベストアンサー率24% (83/341)
回答No.7

お金は渡さなくていいです。 医療業務に影響する扱いに違いはありません。ただ、見ていると職員でももらった人は愛想がよくなることは現実にありますねえ・・・でも渡す必要は全くありません。 病院によっては案内に「一切受け取りません」と書きながら受け取る病院もあります(書かなきゃいいのにと思いまが、患者さんが一番戸惑うことになります)。いっそのこと「出産の場合、お礼は○万円まで受付します」と病院案内に書けばいいと思いますが、そうすれば患者さんも納得して行く人は悩まなくてすみます。ただはやらないだろうけど・・・ もらってる病院の場合、そのお金はどこにいっているのでしょう!? (1)個人? (2)部とか科? (3)病院全体の行事資金? (4)内部会計? ほとんど(1)か(2)でしょう。 (1)の場合、多くは医師のみで、時に看護師くらい・・・しかし、今時の出産と言えども医師のみで医療は出来ていません。また看護師までで行われているものでもありません。陰で多くのスタッフが協働して完結しているのです。お礼をしても片手オチで、ただお礼をしたと言う自己満足です。内部での不満もよく耳にします。

golime
質問者

お礼

そうですね。賄賂みたいなことしなくて済むのならしないで済ませたいのですが、医師から必要のない計画出産を強要されているように感じるので、お金を渡せば黙ってくれるのだろうか、という気になってしまって・・・

  • wolfwood
  • ベストアンサー率50% (199/398)
回答No.6

他の回答の通り、受け取らない病院が増えています。 例えば、手術の前に渡すとその患者に対して特別扱いしているとか優遇しているのではないかという疑いがかけられます。 お金をたくさん払えば特別扱いしてくれる訳ではありませんが、受け取ってしまえば疑われてもしょうがないですよね。 こういう疑いをなくすため、受け取らないことにしているようです。

golime
質問者

お礼

残念ながら私の行っている病院は「受け取らない」と明言はしてないので、ほかの方がどうかよくわからないのです

noname#128033
noname#128033
回答No.5

#3さんと同意見です。 それに出産でそんなことしているの聞いた事ありません。 必要ないですよ!!!っていうかしてはいけません。

golime
質問者

お礼

そうですね。実は、必要のない計画出産を強要されているように感じるので、お金を渡せば黙ってくれるのだろうか、という気になってしまって・・・

回答No.4

2度出産しましたが、渡してません。周りでも聞いたことはないですね。昔はそういうこともあったでしょうけれど、今は、お金どころか、お菓子も受け取らないって病院も多いです。ナースステーションなどに「お断りします」って張り紙してあったり、病院のパンフレットに書いてあったりします。 公立の病院なら、医師は公務員ですから、お金をうけとったら犯罪になっちゃいますし。 お金を包まないから、扱いが悪くなるとか、そんなことはないと思いますよ。相手はプロです。もちろん感謝の気持ちは大切ですが、それが医師の仕事じゃないですか?

golime
質問者

お礼

そうですね。実は、必要のない計画出産を強要されているように感じるので、お金を渡せば黙ってくれるのだろうか、という気になってしまって・・・

  • blacklabel
  • ベストアンサー率12% (124/1033)
回答No.3

そういうワイロみたいなのを渡す人が居るから、悪徳医者が出てくるのです。 そのようなことは社会悪なのでやってはいけません。

golime
質問者

お礼

そうですね。何も問題がなければそうしたいところです・・・

回答No.2

姉の話ですが・・・ 姉は帝王切開で出産をしましたが、先生にお金を包むことはしませんでしたよ。 退院時にお菓子の詰め合わせを先生や看護師の皆さんで召し上がってくださいと言って渡してました。 母が指を切断してしまい手術をしましたがその時もお金は包まなかったですけど非常識だったんですかね・・・^^;

golime
質問者

お礼

やはりお菓子がよいのですね。ありがとうございました。

  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.1

こんにちは(^。^) 最近は受け取らない方針の病院が多いですよ。 心配なら他のお母さん方に聞いてみたらどうですか? お産はいつ来るかわからないのは、医師も看護師もそれはよくわかっていますよ。それに患者であるわたしたちはそういうのも含めて入院代、分娩代を支払っているのではありませんか? わたしはお金は包みませんでしたが、看護師さんたちにはお礼ということで2000円程度のお菓子を退院時に渡しておきました。 そういう程度のものなら、気軽に受け取ってくださいましたよ。 無事出産なさってくださいね。

golime
質問者

お礼

お菓子を渡すのはよいアイデアですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 病院の先生に対してのお礼

    ・家族が大学病院で癌の手術を受けます。入院は10日ぐらいですが、教授の先生が執刀してくださるそうです。お礼はやはりしたほうがいいのでしょうか?その場合、いくらぐらいでいつ渡せばいいのでしょうか?

  • 無痛分娩予定での、夜中や休日の出産

    無痛分娩予定での、夜中や休日の出産の場合、麻酔科の先生がいないため、普通分娩になると聞いたのですが、夜中に緊急帝王切開になった場合はどうなるのですか? やはり麻酔科の先生がいないからだめなのでしょうか?

  • 出産する病院の選び方

    今、12週にはいったところです。今までは総合病院を受診していて来週から妊婦検診になります。出産もここでするつもりでしたが、総合病院のため担当医が決められないと前回の検診で聞いて不安になってきました。妊娠まえは、分娩は無痛か和痛がいいなっとなにげなく考えていましたが、今の病院では無痛はしていないといわれました。転院をはっきりと決める前に、無痛分娩もやっている個人病院に相談してからよさそうなら(先生の感じとか)転院する、もしあまりよくなかったらこれまでの総合病院に通院を続け出産するということはできるのでしょうか? そんな勝手なことはしないほうがいいのでしょうか?初めてのことで戸惑っております。

  • 出産する産婦人科での確認事項(無痛分娩です)

    明日、里帰り出産でお世話になろうと思っている産婦人科へ行く予定です。その病院では希望者には無痛分娩も可能ということなのですが、今のところ迷っています。 明日話を伺って検討しようと思うのですが、今思い浮かぶところとしては次のような事を質問しようと思います。 ・その先生の無痛分娩に対する考え方。 ・無痛分娩の過程。どの段階で麻酔をかけるか、等。 ・実績(年間何件くらいか、全出産件数の何割くらいか?) ・副作用、今まであったトラブル。 ・費用 他に、確認しておいた方がよい事はあったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • お医者さんへのお礼はいくら?

    父がガンで入院し、手術を受けてその数日後その病院の師長さんにお礼みたいなものをそれとなく要求されました。このような場合、執刀医、担当医、師長さんにはいくらずつ包むものでしょうか?

  • 無痛分娩について教えて下さい

    私は31歳です。息子は先月3歳になりました。 主人はそろそろもう一人子供を・・・と考えているようですが、私は息子を出産した時の痛みを思い出し 怖い為になかなか欲しいという気持ちにはなりません。 息子の出産は、とくに問題もなく安産でしたので 皆これくらいは痛い思いをして出産しているとは思うのですが・・・(分娩所要時間は17時間でした) 私は特に病院に行く事や、痛みに弱く 次の妊娠に踏み切れないでいます。 無痛分娩ですと、どこから麻酔をし 痛みはどの程度なのか教えて頂ければありがたいです。 前回、息子を出産した病院の先生は無痛分娩を進めていない先生で「麻酔をすると赤ちゃんにまで麻酔がいってしまい良くない」と言われ、無痛分娩希望だったのが普通分娩となりました。 無痛分娩で出産された方、是非お話をお聞かせ下さい。 

  • きよせの森病院で人気の先生を教えてください

    きよせの森総合病院で出産を予定しています。 無痛分娩を希望しているので、常勤の先生がいいと思っているのですが、その中でもどの先生が人気なのか、評判がいいのかわからずに不安です。 実際にかかっている方や以前こちらの病院で出産された方などの情報を教えていただけると助かります。

  • 出産について。

    24歳、妊娠8ヶ月の者です。出産方法について夫と意見が合わず悩んでます。 宜しくお願いします。 出産について初期から私は無痛分娩希望でした。 理由は自分が凄く痛みに弱いタイプだし、麻酔を使えるのに、あえて痛い思いをする必要はないと思ったからです。 色々調べた結果、今では無痛にする人も多く、費用が少しかかるだけで赤ちゃんへの心配も自然分娩と変わらない事がわかったので周りの人には無痛で産みたいと伝えていました。 ですが夫は「痛い思いをして皆産んでるんだから、出来るよ」とか「痛い方が可愛いと思えるよ」 など言い、結局無痛分娩が出来ない産婦人科に通い始めました。 もう入院費の前払金も払ってしまったし今更産婦人科を変えるのも難しい時期なので、このまま出産になると思います。 ですが出産について考える度に怖くなり、無痛に出来なかった事を後悔して夫にたいして「痛いのは私だけなのにどうして私の好きにさせてくれなかったの?」などと言ってしまいます。 夫の気持ちはわかりますし、日々の生活はうまくいっていて幸せです。 でも無痛だったら…と考える度悲しくなってしまいます。 このままじゃ陣痛中に夫にたいして酷い暴言を吐いたり言ってはいけない事も言ってしまうと思います… いろいろなサイトを見ましたが無痛にたいしての偏見が多く、痛いおもいをしてこそ。と言う人が必ずいます。 私は産む人の好きにするのが一番だと思うのですが間違ってますか? どうしたら夫へのこの気持ちを解消出来るでしょうか。

  • 出産した産院へのお礼

    12月に個人病院にて二人目を出産しました。 その病院は退院の日、医院長先生より一言いただいてから退院しなくてはいけないということで、医院長先生に呼ばれるまで待合室で待っていました。 すると呼ばれる人みな(3人みかけました)手土産のようなものを持っていたので不思議に思い医院長先生から一言をいただいた一人に何を渡したのか聞いてみたら「お世話になったお礼」と言っていたんです。 私はそのようなもの用意しておらずかなり焦りました。 申し訳ないと思いましたが、幸い友人からいただいたお見舞いのお菓子があったので私はそれを医院長先生に渡しましたがこういったことって普通なんでしょうか? 大きな手術をするから納めて下さいってことで執刀医の先生にお金を渡したりするのはわかるんですが…。 ちなみに一人目は総合病院で産んで何も渡しませんでした。 産後から経ちましたがそのことが気になって…。友達には恥ずかしくて聞けないのでみなさんはどうしたか教えて下さい。 また常識的に渡すのが当たり前なのか、渡す方がまれなのかわかれば教えて下さい。

  • 分娩の痛みと出産の喜び

    出産の痛みと喜びについて、皆様の体験をお聞かせ下さい。 私は安易な無痛分娩に反対です。ただでさえ様々な困難を伴う出産において、更なるリスクを伴う選択肢は、とらなくてもすむのなら、とらない方がいいと考えます。私は流産の後、難産で出産しました。流産の悲しみがあったせいか、出産時見学していた医学生達が青ざめるほどの困難な分娩でしたが、教授をはじめとする先生方も私もギリギリまで帝王切開は避け、最終的に自然分娩で産みました。助産婦さんにも「痛みに強いですね」とさえ言われた苦痛に耐えたのは、「自分の命と引き換えにしてもいい」とさえ、思っていたからです。これはかなり、極端な例ですが。 母子の安全を考え、やむを得ず選択する帝王切開はともかく、自然分娩は、出産を母子の共同作業と考える産み方です。対して無痛分娩は母親の痛みを中心にした考え方です。医療における麻酔のリスクは周知の事実で常につきまとう医療の課題です。以前、無痛分娩の麻酔を抜歯の麻酔に例えた方がいましたが、使用する量が少ない抜歯より、無痛分娩は、はるかにリスクが高く、何より、命の誕生と抜歯を比較するのは、命の軽視、甚だ疑問に思いました。 それでも出産の選択肢はあった方がいいのかもしれません。痛みの耐性は人それぞれです。 そこで、分娩の痛みについて伺います。出産の痛みと、喜びについての皆様の感想、お考えをお聞かせ下さい。(ちなみに産後1ヶ月後の、私の胎盤の剥離手術の痛みは出産の痛み以上。信じられない痛みだったので胎盤が残らないようにしっかり処置してもらいましょう。このような、産後のつらさについてでも構いません。) 分娩とその後の母子関係についての研究結果から、最近では、欧米でも自然分娩が見直されてもいます。妊婦さんを励ます意味でも、体験を広くお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう