• ベストアンサー

センター試験

toto5656の回答

  • ベストアンサー
  • toto5656
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.1

東大、京大、医学部以外の大学ならまだ勝負になると思いますが 浪人してもセンターの点数はあんまあがらないですよ。

melody_go
質問者

お礼

ありがとうございました。 諦めずに頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 英検の二次試験について

    先日、英検の二次試験を受けてきました。 二次試験の採点項目にアティテュード(態度)というのがあったのですが、その項目は5点満点が3点満点に換算されてしまうと聞きました。 どのようにして換算するのでしょうか。 また二級の二次試験ではどのような場合に落ちてしまうのでしょうか。

  • センター試験

    今、高三の者ですが、センター試験模試で、トータルで4割くらいしかとれていません。900点満点中370点くらいです。 センター試験で受ける科目は、国公立理系に必要な科目ですが、今から、センターの英語と数学と理科だけ、満点取るには、やはり、物理的に無理でしょうか? ご回答お願いします。

  • センター試験で大失敗

    高3です。昨日と今日でセンター試験を受けてきたのですが、自己採点した結果が400点台でした。 もちろんどこにも受かりそうにないです。 真面目に頑張ってきたわけではないので仕方無いのですが、ほんとは500点はとる予定でした。 予想外にとれなくて、ダメもとで一本にしぼってた地元の国立大学にすら全然届かないです。 二次試験で満点とっても去年の合格最低点に100点くらい差があります。 だけど、親が、ダメかもしれなくても最後まで頑張れと言います。。 受かる見込みの無い試験なのに受験するべきですか?この点数でそのまま2次も受けるなんて、学校や塾の先生に言えないです… しかも明日は塾に行って自己採点の結果を伝えなければいけないので悩んでます。 塾の先生たちや良くしてもらってるバイト生の人たちに顔を合わせられません。恥ずかしくて惨めで死にそうです。泣いてしまいそうでこわいです。本当に自業自得ですね。 すみません、よろしくお願いします。

  • センター試験

    センター試験、終わりました・・・ 自己採点してみた結果、全体で6割すこししか取れていませんでした。 国語と英語でつまずいてしまいました 特に国語は、普段の模試などでは8割は取れていた のですごくショックでした。 私は信州大学の経済学部希望なのですが、もう行ける望みはないですか? 少しでも可能性があるなら、絶対に諦めたくないです。 6割しかとれてないなんて、言うのも恥ずかしいのですが・・・(;;) 回答してくださると嬉しいです。

  • センター試験

    志望しようとおもっている大学のサイトにセンター利用入試で、 英語400点、国語(近現代の文章)200点 と書いてありました。 英語については筆記とリスニングを200点に換算し、それを二倍??して400点ということでしょうか。 また、国語は評論と小説で100点満点のところを二倍ということで間違いないのでしょうか。 なぜ二倍にする必要があるのかよくわかりません。 ちなみにその大学はセンター利用入試の合格ラインが八割とあったので、その場合換算する前の得点で何点とればいいのかも知りたいです。 すごく基本的なことではずかしいのですが教えていただけると嬉しいです。

  • センター試験の仕組みについて教えてください。

    センター試験の仕組みについて教えてください。 センターが終わったら自己採点をしますが、正確な採点の結果は5月くらいに通知されますよね。なのにセンター利用の合否や国立大学用のセンター得点は自己採点によって決まる訳では無いですよね? ということはセンターの正確な得点は、センター側から私立や国立大学へ送られるのですか? 自己採点が不安なので、理系ですが明治の工学部と商学部をセンター利用で出願しようと思うのですが無駄ですか?(正確な点数で合否が決まるとして、明治セン利2つとも合格したら5教科が7~8割超えると思うので)

  • センター試験って何のため?

    昔は希望する国公立大学には成績とは関係なく誰でも受験できたものです。 今はセンター試験をまず受けて、その得点をもとに自分が希望する大学への可能性を見極めたうえで、その大学を受験(二次試験)すると聞いてます。 間違ってたら、ごめんなさい。 そこでとっても疑問に感じるのは、センター試験での正式な得点は、希望する大学にはセンターから知らされるが、本人には一切知らされない、と聞きました。 受験会場で自分の解答を別途記録し、家に帰って自己採点して自分の得点がわかる方法を採用しているとか。 もし、控えミスか何かで、自己採点がセンターでの得点と違ってたら、事実を知らないまま (つまり受験生にとって不利な状態で) 二次試験に突入という事になるんでしょうか? センター側が受験生に事実 (得点) を知らせないのは、どういう理由からでしょうか? そもそもセンター試験が始まったのは、どういう理由からでしょうか?  昔のスタイル (センター試験なし) ではどんな不利益が、誰にあったんでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 社会人(中高年)でセンター試験の問題を解いてみた方の感想

    特に理由はありませんが、単なる話題の提供として投稿させて頂きます。 新聞に掲載された今年の大学入試センター試験の問題を解いてみた方がいらっしゃいましたら、自己採点の結果や感想などをお聞かせ下さい。 ちなみに当方は49歳で、大学入試の経験はありませんが、試しに文系の数科目を解き、配点に従って自己採点してみました。 ・国語 自己採点は、200点満点で90点でした。 出題分野は、評論文、小説、古文、漢文に大別されており、現代文である前二者は殆んど正解できたのですが、高校を卒業してから30年も経つと、古文・漢文は外国語に等しく、全く太刀打ちできませんでした。 これについては、当然ながら現役の若者たちには叶わないということを実感しました。 ・現代社会 自己採点は、100点満点で95点。 思った以上の高得点で、我ながら驚きましたが、内容的には社会・時事問題に絡んだものが多いため、ある程度の社会経験があり、新聞を読む習慣などがあれば、解ける問題が大半でした。 これは、高校生よりもアダルト層に適した科目かと思いました。換言すると、若年者にとっては厳しい科目なのか? ・日本史B 自己採点は、100点満点で70点。 高校の時は得意科目でしたが、やはり30年の月日が流れたことで、理解していたはずの基本事項をかなり失念してしまったようです。 ・地理B 自己採点は、100点満点で61点。 こちらの方は、もともと高校の時から基本事項を捉えておらず、今回の問題も当て推量で答えたので、この程度の点数が妥当でしょう。 その他の科目については、問題文を一瞥しただけでも、問われている意味すら理解できず、採点に値しないというところです。おそらく、英語や数学などは零点に近いでしょう。 ただ、自分にとっては答えやすい地歴・公民系の科目についていえば、きわめてクイズ的というか、単に物知りの度合いを測っているような感じが拭えません。何らかの形で受験者を選抜しなければならない都合上、単に試験のための試験を行っているに過ぎないような・・・・ しかし、大量の受験を処理するためには、客観的な見地から択一的な問題形式にするしかないのでしょう。 各人の特性を重視する方式に変えるには、選抜する側の主観的な力量が問われるわけで、少なくとも誰もが同一条件(同じ問題・同じ採点基準)で公平に評価されることから、現行システムが最善策ではないが次善策であるような気もします。 論旨が無茶苦茶になって恐縮です。 よろしければ、試験に関するご意見なども併せてお聞かせ下さい。

  • センターの点数について

    センターの点数について 国公立で英語と政治・経済の点数についての質問です。 ・センターでは政治・経済の点数は100点満点です。しかし、国公立では200点満点で換算されると言うことは、例えばセンターで50点取ると国公立では100点と換算されるのでしょうか? ・センター英語は200点満点ですが、国公立ではリスニングを含めて200点満点で換算されると書かれてます。センターでは英語+リスニングでは250点満点ですよね?では、国公立では英語100点+リスニング35点を取ったとすると、何点と換算されるのでしょうか? すみませんがご教授の方をよろしくお願いいたします。

  • センター試験の結果について

    センター試験が迫っています。センター試験の結果は二次試験が行われるまでは自己採点でしか分からない,ということを耳にしました。センター試験の結果はいつ頃,届くのでしょうか?また,どこにどのような形式で送られてくるのでしょうか?自宅,それとも学校に送られてくるのですか?できるだけ詳しく教えてください!よろしくお願いします!!