• ベストアンサー

携帯サイトの記述言語は結局何でしょうか?

宜しくお願いします。 現在初めて携帯サイトを作成しているのですが、何分初めてということもあり色々と調べながら作っています。 しかし、調べれば調べるほど疑問点が沢山出てきます。 というのは記述方法ですが色々な話が浮上して困っています。xhtmlやchtmlなどと書かれたものがあったり、拡張子もhdmlとなっていたりしているのです。 分からないままhtmlで記述したのですが、どの携帯からも問題なく閲覧は出来ているのですが、これでは問題有りなのでしょうか?? もちろん画像などは機種によって閲覧できないものもあるのでこちらに関しては何らかの対策を・・とは思っています。 結局携帯3キャリアに対応するサイトを作るにはどうしたら良いのでしょうか? どなたかお詳しい方またご経験者の方がおられましたらアドバイスのほど宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>結局携帯3キャリアに対応するサイトを作るにはどうしたら良いのでしょうか? 3キャリアとも言語の仕様がことなるので、それぞれのキャリアに対応したページを作成する事になります。 仕様は各キャリアサイトで公開されているので勉強して下さい。

momonga_Q
質問者

お礼

さっそくのご返信有難う御座います。 >>3キャリアとも言語の仕様がことなるので、それぞれのキャリアに対応したページを作成する事になります。 なるほどです・・・でも具体的に記述が違うとどのような不具合があるのでしょうか?? 現在小規模なサイト構成で(15ページ程度)静的なファイルです。 またhtmlで記述しているにも関わらず画像以外はどの携帯会社の電話からもとりあえず閲覧が出来ているのです・・・。 これが表示されないとなると各社様にページを用意しなければ・・・と思うのですが閲覧できるので良いのでは??と思うのは私が素人であるからだと思います。 記述を分けないと以後、どのような問題が発生するのでしょうか? すみませんが宜しくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#23734
noname#23734
回答No.3

大雑把に言うと、文字と画像だけのページでしたら画像の拡張子とサイズだけ気をつければ比較的新しい携帯電話なら見ることができると思います。 ただ、携帯電話は進歩が早いですから新しい機能を使ったサイトやDocomoだけにある機能を使ったサイトを作ると結果的に機種が限定されてしまうと言うことです。 代表的なものでは、iアプリ、S!アプリ、EZアプリとか呼ばれるものでしょうか。 そして、SfotBankについては、新しく携帯電話に追加された機能はSfotBank向けXHTMLでサポートすると書かれていたと思いました。 HTMLではサポートしないと思います。 MMLについてはHTML編 1.4MMLで簡単に触れています。 http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/tool_dl/web/tech.php HDMLとHTMLの関係についてはここで簡単に説明されています。 http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/html_con.html CHTMLの仕様書 http://www.w3.org/TR/1998/NOTE-compactHTML-19980209/ XHTML Mobile Profile (imodeXHTMLの元) http://www.developershome.com/wap/xhtmlmp/ >結局携帯3キャリアに対応するサイトを作るにはどうしたら良いのでしょうか? 携帯各社のHTMLの仕様はHTML4.01のサブセットに独自拡張が基本 SoftBankXHTMLの仕様はXHTML Basic 1.0のサブセットに独自拡張が基本 i-modeXHTMLの仕様はXHTML MPのサブセットに独自拡張が基本 EZWebはHDML対応機とXHTML Basic 1.0対応機がある。 XHTML MPはXHTML Basic 1.0のサブセットに独自拡張 これは http://www.wapforum.org/DTD/xhtml-mobile10.dtd http://www.w3.org/TR/xhtml-basic/xhtml-basic10.dtd を比較すると解り易いかも XHTML Basic 1.0仕様書 http://www.doraneko.org/webauth/xhtmlbasic/20001219/Overview.html とこんな形でタグや属性に若干の違いがありますので、共通で使えるタグを使うと機種の幅を広げることができると思います。 詳細はここで確認されるのが最も正確だと思います。 NTT http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/ KDDI http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/index.html SoftBank http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>記述を分けないと以後、どのような問題が発生するのでしょうか? 現在はある程度自動変換されるようになっているようなので大きな不具合は起きないと思います。 キャリアや機種によって対応タグやページ容量に違いがあるので、一番ベストなのは、キャリアと機種チェックを行って対応したページを表示させる事です。 凝った事を行わないのであれば、現在のままでも問題は無いと思いますが、基本的な事は頭にいれて置く方がよいと思います。 http://q.hatena.ne.jp/1158177195 http://lolipoking.lolipop.jp/php/patio.cgi?mode=past&no=2492 http://dspt.blog59.fc2.com/blog-entry-6.html http://dspt.blog59.fc2.com/blog-entry-21.html http://tsukamo.to/labo/htmltips/keitai.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう