• ベストアンサー

VC++2005でコードの再フォーマットのような機能

最近、VBからVC++2005へ移行しました。 "コードの再フォーマット"というのはVB固有のものらしいのですが、VC++2005にも同様(または類似)の機能はあるのでしょうか? 具体的には ・変数やオブジェクトの大文字と小文字の修正 ・文字の間隔の自動調整 などを行える機能を探しています。 よろしくお願いします。

  • accum
  • お礼率33% (10/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sathoshi
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

accumさんがどのVBを使っているのか知りませんので、私が使っていたVB6.0を前提に参考意見を。 >変数やオブジェクトの大文字と小文字の修正 これはVBでは大文字と小文字の区別がなかったためです。 VC++では(というかC全般では)大文字と小文字は区別されるため、 自動での修正は不可能です。 例: int Loop, loop; for(Loop = 0;Loop < 10;Loop++){  for(loop = 0;loop < 5;loop++){   printf("%d\n", Loop * loop);  } } この場合「loop」を「Loop」に変えられては困りますよね? 普通こんなソースは書きませんが、 こういうソースもコンパイルできなくてはいけないので無理です。 >文字の間隔の自動調整 VBでは基本的に一行に一命令です。 しかし、Cでは区切りとして好きなだけ改行を入れたり、 スペースを入れたりすることが出来る仕様になっているため、これも不可能です。 例えば、次のような長いif文 if((条件1) || (条件2) || (条件3) || … || (条件10)){ ~ } ですが、一行では長すぎて見づらいです。 そこで、 if((条件1) ||  (条件2) ||  (条件3) ||  …  (条件10)){ ~ } と間に改行を入れることで見やすくすることも出来ます。 ソースを書くのは基本的には個人のスタイル次第でよいため、自動での間隔調整はVC++では、多分タブインデント以外行われません。

accum
質問者

お礼

なるほど・・・。色々と理由があったんですね。参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • VC++について

    お世話になります。 最近VC++の勉強を始めた物です。 お聞きしたいのですが、VC++2010はVBの機能のように”.”(ピリオド)を打つことでオブジェクトのプロパティを呼び出すことは出来ないんでしょうか? 出来ないのであればVC++使用者の皆様は、すべて本かネットで調べ上げているのでしょうか? 基礎的なことで申し訳ありませんが、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • VC++の参考書

    VC++(マネージコードではない)の参考書を探しています。 VC++2005かVC++6のどちらかで、MFCを利用するような形で。 1つ1つの機能や命令の説明がされているのではなく、1冊や 各章ごとに1つのアプリケーションを作る、その上で機能や 命令が説明されている、みたいな参考書を探していますが、 今のところ出会えません。 結構VB6だったり.NET系の参考書だとそういうのも多いようですが、 VC++に関しては全然見つかりません。 ご存知の参考書がありましたらご紹介下さい。

  • VC++で単機能ブラウザを作りたい

    こんにちは。 Microsoft VisualC++ .NET Standard 2003 を買ってきました。 普通にC++の勉強/復習もしてはいるのですが、とりあえず諸事情ありまして「単機能ブラウザ」なるものを作ってみたく思っています。VisualBasicでは作ったことがあり、簡単にできた記憶があるのですが、VC++ではいかがなものでしょうか。 【作りたいプログラム】 単機能ブラウザ  機能:あるURLのHTMLを一定時間間隔で読み込む・・・それだけ。フレーム、JavaScript、画像表示等べつに必要なし。煩雑な設定がなく、画面小面積・小メモリ動作可能なもの。自分のPCでのみ使用予定で、配布は考えていない。 【私のプログラムのスキル】 VBでは作ったことがある。 VC++は今回初めて。 かなり昔、TurboC++ for Windows で挫折した記憶が・・・。 C/C++はかじった程度。 【ご回答に期待すること】 →「VC++では難しいから勉強してからのほうがいいよ」 →「サンプルプログラム掲載のいいホームページがある」 →「いや、作らなくてもそういうフリーソフトがありますが。。」 気長にお待ちします。 よろしくお願いいたします。

  • オブジェクト指向の勉強にちょうど良いソースコードはありませんか?

    オブジェクト指向の勉強にちょうど良いソースコードはありませんか? VB6からVB.NETへの移行中ですが、VB.NETは本格的にオブジェクト指向言語となったそうで、オブジェクト指向といえばデザインパターンらしいので勉強をしつつリファクタリングを行っています。 デザインパターンのサンプルコードはwebで散見されますが、どれも説明に必要な最小限のコードなので実際の開発にどのように適用したらよいかいまいちイメージできない部分があります。 また、具体的なところだと、オブジェクト指向ではオブジェクト間の結合度を弱くしてグローバル変数を極力使用しないとありますが、設定値を管理するオブジェクトのようにあちこちから参照されるものはやはりグローバルにするのが一般的なのでしょうか。 設計の参考になるソースコードとかサイトとか教えてください。 ちなみに、今作成しているのは測定器や電源装置などを制御してデータ収集したりする制御系のソフトです。

  • VBとVC++を両方使うプログラム(VS2008)

    VBとVC++を両方使うプログラムのデバッグなんですが、VBとVC++を両方使って作ったプログラム全体を一つのソリューションにまとめて統合環境で動かしてデバッグしたいです。VS2008でVBとVC++を両方使うプログラムの作り方をサンプル付で説明した本はありませんでしょうか? MSDN読んでもさっぱりわかりません。アンマネージかマネージかアクティブXかというと、dllのほうは基本的にOpenGL使うためなので当面はアンマネージでいいかも。でも今後はマネージドになっていくのでしょう。 VB6/VC6の頃はVC++でdllを作ってVBから呼び出してましたが、デバッグのときにdll側にバグがあるとVB側からどういうデータが来ていたのかわからずに苦労していました。まとめて動かして変数の値を追えれば便利です。 無理せず一つの言語でやれといわれそうですが、やはりVCの方が速度は速いし何よりも両方使えれば両方のサンプルコードが使えるので便利だし、何よりC++を使わないと上達しないのでやるしかありません。そんなわけでよろしくお願いします。

  • VC++2005で文字列変数の定義ができない

    VC++2005Express Edtionで文字列を扱うにはどうやればよいのでしょうか? 文字列変数を定義して、それに文字を代入して、 System::Diagnostics::Debug::Printするサンプルコードを提示してもらえないでしょうか?

  • コードエディタ上の移動(戻る)

    コードエディタ上で、変数を右クリックして「定義へ移動」などして、違う場所に移った後、さっきの場所に戻りたいという場合、以前のVBでは、直前の場所に戻る機能があったと思うんですが、VB2005には、ないんでしょうか? いつも、元の場所を探すのに苦労します。あるはずの機能だと思うんですが、見当たりません。。。どなたか、分かる方お願いします。。。

  • VC++6.0とVB6.0の開発方法

    どうかよろしくお願いします。 早速ですが私は今大学院生であり、大学院を中退してしまった先輩の開発したアプリケーションを改造したいと考えています。しかし、そのアプリに関して説明書が無く、自分でソースコードを解読し、改造しなければなりません。 アプリは起動するとエクスプローラのような画面になり、フォルダを選択してその中のファイルの設定項目に数値を入力し、メニューバーから「実行開始」を選択すると、ある現象のシミュレーション結果を出力する、といったソフトです。 その先輩はVisual Studio 6.0を用いて、VC++6.0とVB6.0で開発しており、(多分)全てのソースコードは残っています。たまにバグが出ますが、アプリもちゃんと動きます。 私は、こういったソフト開発はVisual Studio .NET 2002を用いてVC++.netでダイアログベースのMFCアプリケーションを作ったことならあるのですが、Visual Studio 6.0は使ったことが無く、VC++6.0とVB6.0の異なる言語でひとつのアプリを作ったことは未経験です。 現在、ソースコードと格闘中ですが、.NET 2002で開発したときの拡張子slnファイルが拡張子dswに該当するということと、おそらく先輩はアルゴリズム計算部分はVCで書いて、GUIの方はVBで書いたということくらいしか分かっていません。また、アプリのソースコードが入っているフォルダには[bin][src][include][lib][vb]といったフォルダがあり、[src]の下層にはまたソースコードが大量に入ったフォルダがあり、[bin]にはバイナリファイル、実行exeファイルが大量に入っています。[vb]にはVBで記述されたソースらしきものが入っています。 以上が背景なのですが、ソフトに詳しい方に幾つか質問させてください。 (1)このソフトを改造したいとすれば、具体的にどういう手順で改造すればよいですか? (2)VCの方はdswファイルについてビルドすればコンパイルされ、[bin]にexeが出来る?のですが、VBの方はコンパイル出来ません。なぜでしょうか? (3)このような異なる大量なexeファイルを、ひとつのアプリケーションとして構築するのはどうすれば良いのですか?これらのexeファイルは一つ一つがモジュール?であり、それらを結合する…といった理解でいいのでしょうか? (4)このVisual Studio 6.0で作られたソースを、現在フリーでダウンロードできるVisual Studio 2008 Express Editionに移行して改造することは、容易にできるでしょうか? 他にもたくさん疑問はあるのですが、とりあえず以上4つの疑問にお答え頂ける方がおりましたらご教授下さい。

  • Access2010のVBAにて(変数の宣言)

    Access2010にて複数のフォーム内で、「sql」という変数を宣言しています。 宣言例) Dim sql As String (sql は小文字) それが、あるときを境に、全て「SQL」となってしまいました。 一括置換でプロジェクト内の全ての「SQL」の宣言箇所を 小文字の「sql」に変換してみたのですが、置換作業が終わった直後に やはり大文字の「SQL」に戻ります。 特にこれといって動きに支障があるわけではないのですが、 他の変数の宣言を小文字で統一している事もあり、気になります。。。 なお、Accessでオブジェクト名を間違えて半角カナなどで 一度宣言してしまうと、その後オブジェクト名を修正しても、 VBAコード内では半角のオブジェクト名が自動補完されてしまいますよね。 これと同じような現象でしょうか。 これはAccessのバグになるのでしょうか。 それとも修正方法があるのでしょうか。 修正方法や対策をご存じの方は教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • C#とVC++.NETとVB.NET

    C#とVC++.NETとVB.NETは同じ.NETFrameWorkライブラリを使用するようですが、どれも同じ機能が使える(制御できる制限に差が無い)と考えてよろしいでしょうか?もしそうであればVS6のMFCでできるものはC#でも可能ということになると思います。また、Win32で最大限のパフォーマンスを引き出すやり方は変わってはいませんでしょうか?(やはりWin32のメンテナンスしにくいコードをいじるしかない?) VS6だとVB6<MFC<Win32という難易度、制御できる数、メンテナンスというイメージがあったのですが・・・。 ご存知の方、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう