• ベストアンサー

水上コテッジのトイレ

happy_hillsの回答

回答No.2

モルディブで水コテに泊まった時は、水洗でした。 各コテージから島にパイプが伸びていて、島の中で処理をして海に流しているとのことでした。 実際にコテージの下を覗いてみると、パイプが島まで延びていました。 具体的にどのような処理をしているかまでは聞いていませんが。

ivywine
質問者

お礼

ありがとうございました。いつか行きたいです。

関連するQ&A

  • ボラボラ島の水上コテージについて

    カテゴリーがちょっと違ってますが、すいません。ボラボラ島の水上コテージに旅行に行きたいと思っていますが、ふと気になったのが、お手洗いです。南の島のリゾート地でも、近代的なホテルとかなら、もちろん水洗ですよね。でも、水上コテージみたいな場合は海中に下水道が配管されてるんでしょうか。コテージから、海へ降りれるとのことですが、まさかそこにたれながしってわけないですよね?あと、水上コテージは湿気がひどいとも聞いたんですけど、どうなんでしょう。ひとつのホテルを除いて、どれもエアコンは完備されてないんですが、はたして快適に過ごすことができるのでしょうか。水の出が悪いとかトイレがつまりやすいなど、水上コテージならではの欠点があったりするんでしょうか?どなたか、ボラボラ島にいらしたことのある方、体験談をお聞かせくださったら嬉しいです。

  • タヒチ水上コテージでについて

    新婚旅行にタヒチの水上コテージ宿泊を考えておりますが気になることがあります。 1.トイレに関して  水上コテージのトイレは汲み取り式なのか?海への垂れ流しか?垂れ流しなのであればそこで泳ぐ事がげんなりしちゃいます。 2.蚊に関して 蚊はいますか?いるとすれば、窓全快なのでさされ放題だと思うのですがどうなのでしょうか? 教えてください

  • パンコールラウ島/水上コテージ

    みなさま、こんばんは。 5月にハネムーンに行く予定なのですが、 どうしても水上コテージに泊まりたいんです。 ボラボラ・ニューカレドニア・フィジー・タヒチ方面も 考えていたのですが、 予算が高く、時間もかかるので、リストからはずしました。 で、残ったのが、パンコールラウ島です。 パンコールラウは、1アイランド、1リゾートだと聞きますが、治安などはどうでしょうか? また、海はあんまりきれいではないと、 過去の質問で見たのですが、そうなのですか?? 他に、エルニド島や、アプリット島もリストに入れたのですが、有名旅行代理店に聞いたところ、ツアーがないらしんです・・・。 パンコールラウについて、何でもいいので 情報をお願いします。 また、アジア近辺の水上コテージをご存知の方、 是非教えてください。 モルディブは、まだまだ復興中とのことでした。 よろしくお願いします。

  • モルディブ旅行の水上コテージ選び!(モルジブ

    今年の10月にモルディブに行こうと考えているカップルです。 水上コテージにする予定です。 (1)そこで、泊まるコテージ(ベランダ?)からの景色に、他のコテージや他の島のコテージなどが見えないホテルを探しております。(海だけしか見えないような…) (2)それから、マーレからより遠いホテルの方が、海がきれいだったりするのでしょうか? 旅行雑誌などの写真だけではそれが分かりづらく、ぜひ実際に行かれた方にお伺いしたいです☆ ちなみに予算は50万以内です。

  • サーフトリップ&水上コテージ

    サーフィンもできてその上止まる場所が水上コテージのある国若しくは島はモルジブ、タヒチ以外にもあるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • トイレ水の行き先は?

    単純な質問ですが、糞尿の混ざった下水はどのように処理されているのでしょうか? トイレから出発して下水管を通って下水処理場へ行ってそこから海に流されるのでしょうか? 一連の流れをご存知の方ご教授ください。

  • DCカードの『南の島』

    あの青い海の向こうに佇むコテージ(ホテル?)が何とも良さげで、まさに天国に一番近い島と呼ぶに相応しいと感じたのですが、あの南の島はどこでしょうか?あのコテージは実際に一般客が利用できる施設なのでしょうか?ご存じでしたらお教え下さい。

    • ベストアンサー
    • CM
  • トイレについて

    わが家は汲み取りトイレです。近くの屎尿処理券を取り扱っていたお店が扱わなくなりました。市の清掃課に問い合わせて売っているところを見つけましたがそのうちあつかわなくなるのでしょうか? いずれは水洗トイレにしなくてはならないと思いますが費用はどれくらいかかるのでしょうか?北海道の寒冷地なので冬は凍結しやすいので水洗にしないと家族が言っています。本当にそうなのでしょうか?

  • 愛知近辺でコテージ探してます。

    9月の3連休に一泊二日で旅行行こうと思ってます。 夏休み終盤なので、コテージでお酒を飲んで、BBQして、海か川で遊んで、夜は花火がしたいなぁなんて思ってます。 ちなみに女学生6名程度でレンタカー借りて行こうと思っています。(名古屋から) 愛知、岐阜、三重らへんで川、海が近く、評判もなかなか良いコテージはないでしょうか?? 出来れば花火が出来るところがいいなぁなんて思ってます。 伊良湖岬のコテージも一応考えてはいるんですが、、、どうでしょうか?? もしよければ回答お願いします。

  • 浄化槽トイレって実際どんな感じなのでしょうか?

    地方に戸建を購入しようと調べていると、よくトイレの欄に『個別浄化槽』って書いてありますがこれはどういう代物でしょうか? 以下の疑問点について教えて頂ければ幸いです。 1.構造はどうなっていると考えればいいのでしょうか。 2.下水道代とかはないのですか??? 3.掛らないのならどのように糞尿処理するのでしょうか? 4.衛生的には、どうなのでしょうか? 5.家の中では一応水洗トイレ式になってるんでしょうか? 6.トイレに行く度に便槽の中とか見えてしまうのでしょうか? 7.特別な定期的メンテナンスは必要ですか? 8.匂いとかマンションのトイレと同じで流してしまえば完全無臭ですか? 9.家の外にトイレ部分から煙突みたいなのが出ているのは、すべて   個別浄化槽っていうことになるのでしょうか? 10.個別浄化槽と俗に云うボットン式?との違いは??? どなたか分かりやすくご回答頂けませんでしょうか? どうぞ宜しくお願い申し上げます。