• ベストアンサー

コーナーを曲がる時前輪の方から異音がします。

最近、中古でカワサキGPZ1100(水冷)を購入しました。走行距離は1万8千キロです。購入の際、販売店様は、立ちゴケ程度の損傷は有るとの事、(信用出来る販売店と思ってます。関東、関西等に3店舗ほどあるインターネットでも店内状況や販売員の顔写真やホームページもしっかりしているようなので、)私は大型初心者で、中免は有るものの、まともに自動二輪に乗るのは10数年ぶりで、最初は、なれないから、しょうがないと思ってましたが、どうもオカシイ!コーナーでフロントから小刻みなゴロゴロ音と、ハンドルへの振動が感じられます。直線でも、舗装道路で、道路のわだちや、くぼみで、ハンドルをとられるような感じです。(低速時に特に感じます。)街中の走行は、とても緊張します、バランスを崩しそうになるんです。鋭角な交差点も非常に曲がりズライです。ハンドルを切った後にブンとふかしても、バイクが立ち上がり難い様な気がします。何か問題が有るのでしょうか?せっかく買った大好きなバイクなのに最近乗るのが怖いんです、でも、やっと、くめんして買ったバイクだから、どうにか問題解決したいです。どんな意見でも結構ですので、何かアドバイス下さい。追伸・・バイクは大好きなのですが、専門用語は、今ひとつ分かりません。(恥ずかしいですが、昔、乗ったバイクは、zokusyaです。でも、今は、大型のポリシーを持って、乗ってます。分からない事だらけで戸惑ってます。)何でも良いので、教えて下さい。マジで乗りにくいです・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.5

ANo1です。 ちょっとした診断の追加 静止状態でバイクにまたがります。 フツーに両手でハンドルをもちます。 割と勢い良く一気にフロントを押し込みます。 ・ゴリっと、ガリっとする抵抗感あれば間違えなくFサスはダメです。  だって曲がってるんだもんね。 ・Fフェンダーとラジエターが接触する。  Fサスのオイル抜けもしくはスプリングがだめ。 後は異音だよね。 Fブレーキローターてフローティングだよね。 カシメがガタガタしてないかな。 そう円盤とホイルをつないでいる10円玉くらいの金属のわっかです。 最初の回答も含めてなるべく専門用語使わずに書いたけどわかるよネ。 他の回答者さんの回答も参考にして試してみればいいよ。 工具も何もいらないのでセルフチェックです。タダだし。 最終的にはバイク屋のオヤジのお世話になるんだけど。 >今は、大型のポリシーを持って、乗ってます。 そんなら自分でもうちょっと整備できるようにしようぜ。 各部のセルフチェックは大型のバイク乗りならできるように頑張りましょう。

kiwa622
質問者

お礼

有難うございます。恥ずかしいばかりです。整備等勉強します!また何かツマズイタラ教えてgooします。有難うございました。

その他の回答 (4)

  • FJR888
  • ベストアンサー率23% (25/107)
回答No.4

私もハブベアリングをまず疑います。 しかし、症状からすると一カ所だけが原因かどうか疑わしいと思います。 当たり前のようなことですが、エア圧やタイヤの山は問題ないでしょうか。 ベアリング類だとすると、素人でも疑わしいと感じる箇所ですから、信用できる販売店とは言えないでしょう。 クレームで無料修理できないか尋ねてみるのも手だと思います。

kiwa622
質問者

お礼

難うございます!ヤッパリなんだかの原因が有るようですね、頂いた文面を持ってバイク屋に行きます。また何かツマズイタラ教えてgooします。有難うございました。

noname#60563
noname#60563
回答No.3

1の意見にプラスです。 リヤを押さえてフロントを浮かせてフォークの一番下を持って(両方を)軽く前後に動かしてみる(もし動いたらNG) ホイルを持って左右に動かしてみる(理解できるかな)抵抗無く回っていてもベアリングは駄目な時も有りますから・・・ この上記2点は一般の方では判断が難しいと思いますが、簡単にステムベアリング、ホイルのハブベアリングの判断をするときに見ます。 1の方の意見にプラスすれば良いです、そのすべてで判断おそらくステム、ハブベアリング辺りだと(両方か) 後アクセル開けたときにフロントをすくわれる感じがすれば、フォークの内部(フォークオイルなど油面の確認若しくは交換) 走行距離が少ないので少し疑問ですが・・・

kiwa622
質問者

お礼

難うございます!ヤッパリなんだかの原因が有るようですね、頂いた文面を持ってバイク屋に行きます。また何かツマズイタラ教えてgooします。有難うございました。

  • Fazer
  • ベストアンサー率20% (26/125)
回答No.2

NO.1の方のチェックにも当てはまらない場合、ベアリングの損耗も考えられます。 車輪の中心にある、スムーズに回転できるように補助しているパーツです。 これはバイク屋に見てもらわないと診断は難しいです。 とりあえず信頼できるバイク屋だと思うのなら、素人判断せずにまずはそこに相談した方がいいかと思います。 というか原因分かった所で修理はどのみちバイク屋任せになるのですから、ヘンな先入観を持つ前に修理に出すべきでしょう。

kiwa622
質問者

お礼

難うございます!ヤッパリなんだかの原因が有るようですね、頂いた文面を持ってバイク屋に行きます。また何かツマズイタラ教えてgooします。有難うございました。

  • h_c
  • ベストアンサー率12% (43/331)
回答No.1

ちょっとした診断。 センタースタンドで止めます。 後輪側に誰か乗るかシート後端を押して貰って前輪を浮かせる。 前輪がフリーの状態で ・ハンドルを左右にゆっくり何回も振ってみる。  この時なんの抵抗もなければOK。  コツコツと振動が出るならベアリングに傷がある。  抵抗感があるならネジレや曲がりがある。 ・ハンドルを正面にする。  この時ハンドルが真っ直ぐのままならOK  どちらか一方に向いてしまうならフレームもしくは三又、Fフォークに問題あり。 ・前輪を手で回してみる。  抵抗無く回るならOK  不自然な抵抗感があるならブレーキの取り付けが変かホイルバランスが崩れている。最悪ホイルにひずみがある。 試してみてください。

kiwa622
質問者

お礼

難うございます!詳細な手ほどき感謝いたします。難うございます。頂いた文面を持ってバイク屋に行きます。また何かツマズイタラ教えてgooします。有難うございました。

関連するQ&A

  • 大型バスの運転でハンドルや、車体がフラつきます

    高速道路を走行していて、 車体が大きいため横風には、当然ながら振られてしまいます。 大型車両のわだち、普通車のわだち掘れにも ハンドルや前タイヤが反応しやすいです。 ハンドルの遊びは規格どおりですし、タイヤの直進性(トーイン、アウト)を検査しても問題はありません。 エアーサスペンションも、ハードに切り替えていますので、ソフト設定時よりは多少ふらつき時の制御は 良くなります。 それでも、高速道路では、常にハンドルを小刻みに微調整しないと、車体振れを制御できません。 とても疲れます。 何が原因か、ホイールバランス、アライメントも調整しており、出来そうな事は、他に何があるのでしょうか。 ウデ!といってしまえばそれまでですが。。 こんなにも、ふらつくものだとは思えません。 他に原因がありそうな、解決方法がありましたら、教えてください。

  • 高速走行 でハンドルがぶれます。

     高速走行したり 道路のちょっとした轍で ときどき ハンドルがぶれて、転倒しそうになります。  これって何が悪いのでしょうか?  命にかかわることなので、ご教授くださいませ バイクの仕様 RGV250SP3 96 走行:2万5000km スリップダウン1回 (まっすぐは走ります。) フロントタイヤ 新品 (スポーツタイヤですが グリップ力があるようです。ミシュランに戻したいです。) あとはノーメンテナンスです。

  • 立ちゴケ後のエンジンのかけ方

    おんぼろ大型バイクで低速走行の修行をしている未熟者ですが、どうしても立ちゴケします。修行中ですので、たまの立ちゴケ自体は止むえないと思っているのですが、 バイクを引き起こした後、エンジンが掛かるかどうかぁ~(^_^;)のスリル(ドキドキ)はかなりのものがあります。これまで、一発というのは難しく、しばらくグズグズいってからやっと吹き上がるパタンでした。 「立ちゴケ後は、暫く時間をおいてからして始動すべし」と伺ったことがあり、引き起こした後、10分くらいはおいてから始動していますが、その他にコツやタブーがありましたら、お教えくださいませんでしょうか?よろしくお願いします。 このドキドキを軽減したいと思ってます。

  • バイクに乗っている人は、一度は必ずこける?

    原付であれ大型であれ、バイクに乗っている人は一度は必ずこける・・・そんな気がしますが、どうなのでしょうか? こける程度は問いません。 大型バイク等での、「立ちゴケ」もOKとします。 いまだかつて、こけたことは一度もないという人はいるのでしょうか? 私もかつて原付に乗っている時に、道路の細かい砂利に前輪が滑って派手にこけたことがあります。

  • 大型バイクの方、転倒の経験を教えてください

    こんにちは、大型バイクについては3ヶ月目の初心者です。 大型バイクに乗っておられる(または乗っていた)皆さんに質問です。 走行中、停止時を問はず、どんな状況で転倒したことがありますか? 以前は250のオフ車に乗ってまして、特別厳しい道に入ってガンガン乗ってたというわけでもなく それに、足付きもよく車重も軽いので転倒したことはありませんでした。 現在、大型バイクに乗っており、足で支えるなんてわけにはいかない場合も多いと思います。 ローシート加工してますが足付きはあまり良くはありません。 両足のつま先が付く程度で、尻をシートからずらせば片足ならべったり付きます。 立ちゴケなんかは、エンストした、地面に思わぬ傾斜があり足を付ききれなかった・・・等々あるかと思いますが、 えっ、こんな場面でコケるん? というご経験がありましたら教えてください。 また、走行中でも、なんでコケたか分からない、みたいな状況その他のご経験がありましたら教えてください。

  • 大型バイクの方、自制心保ててますか?

    私は250ccから1200ccに乗り換えました。 教習所で教官に「大型バイクに乗るときは自制心が必要だよー」と教わりました。 私は250ccしか知らず、非力なバイクだったので出しても高速で100キロ+αしか出したことがなかったので、大型でもそんなに飛ばすことはしないだろうと思っていました。 しかし先日高速道路を走行中、大型バイクの性能を覗いてみたくなり、褒められたことではないですがついついふわわキロまで出してしまいました。 そこで大型バイクに乗っている人にお聞きしたいのですが、皆さんは自制心は保ててますか? それとも誘惑に負けて大型ならではの性能を試してしまったことはありますか?

  • ハンドルが、左右にとられる

    宜しくお願いします。 普通自動車の2リッターFFセダンに乗ってます。 直線で走行中 アスファルトに出来た大型車のタイヤの走行位置のワダチ や 側溝の僅かな高低差の部分 で ハンドルが持って行かれるようになりました。 以前よりハンドルをしっかり保持してないと、グラッ!と持っていかれます。 トーインは測定して異常ありませんでした。 キャンバーは未計測です。 どこに問題がありそうですか?

  • バイクの前輪の片減りについて

    バイクの前輪の片減りについて 09年カワサキER6f 新車購入 1年余り経過 走行距離 8400km 前輪タイヤ BS BATTLAX 120/70ZR17 前輪タイヤの進行方向の右側が 片減りしてスリップサインが見えそう 後輪タイヤに 問題なし バイク歴 6年 3台目で 初の大型車です。 過去には、 この様な片減りの経験はありません。 使用は、一般道を利用した、ツーリング 峠とかどうとかではなく 平凡な走行 使用状況と思います。 で 問題点として  タイヤの平均的な寿命 運転操作の問題。 整備不良 何なのか 原因が解らないと タイヤ交換しても 又 同じようになるのが 心配です。 ハンドルを取られるとか斜行するとかの 運転上の 不都合は 私には、 感じられません。 過去の質問も 参考にさせていただきましたが 今ひとつ 納得できるものが無く 皆様の お知恵を お貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 【修理】【法律】前輪のずれ

    はじめまして、早速ですが2点質問させてください。 車種はKawasaki EN400Aです。 質問1.事故車の修理方法 事故の内容:カーブで曲がりきれなくてそのまま道路の端の砂利に乗ってしまいスリップ転倒 (自走で帰宅) 損傷:フロントのみ。具体的にはフォークの曲がりと前輪のずれ(ハンドルをまっすぐにすると左に進む) 対処1:バイク屋に持っていきまず明らかに曲がってるインナーチューブのみ交換→前輪のずれ直らず。 ずれはフェンダーの向きとタイヤの向きで認識でき、 実際走行中に同じくらいハンドルの向きがずれています。 対処2:フェンダー交換→改善なし。 対処3:上下ベアリング交換→改善なし。 以上が今までの経過です。 対処1でほぼ直ったのですがやはり微妙に(10度未満?)ずれています。 事故後自走で帰宅できたように深刻なずれではありません。 「気分的に良くない」レベルです。 対処2,3はバイク屋のアドバイス、つまりバイク屋さんも原因がわからないと言ってます。 あと交換するとすればホイールとアスクルシャフトぐらいなのですが何か見てみるべきところはあるでしょうか。 事故後最初バイク屋に持っていったときはホイールは問題ないようなことは言ってました。 質問2.上記バイクの法律上の問題について これは質問1をしておいて大変失礼なのですが 大型二輪を物色中でしてもしかしたら売却もしくは譲渡しようとも思っています。 (まぁ事故車を買う人はあまりいないと思いますけど) そこで 1:このバイクが道交法で言う整備不良車に当たるか。 2:もし整備不良車であればそれを売却・譲渡すること自体になんらかの問題が生じないか。 ということを疑問に思いました。 もしよろしければご教授の程お願いします。 #道路交通法 62,63条を見てみましたが細かい指摘がないので整備不良車かどうか断定ができませんでした。

  • GPZ1100水冷のキャリパーについて

    GPZ1100の水冷を今回購入しました。大型は初心者です。まだ乗りこなせてないのですが、ネットでのGPZ1100に関しての情報で、フロントブレーキが片押しなので交換した方が良いとの投稿をかなりみかけます。自分は、まだ余りハイスピードで、このバイクをあやつれないので、ブレーキに不満を感じたことは有りませんが、このバイクの関連ページを見るたびにブレーキが貧弱とかスイングアームが鉄だからとか、と言う投稿を、よく見かけます。(文章の内容が重複してすません)で、キャリパーの交換をしようと思ってます。ご意見を聞かせて下さい。私のバイクのスタイルとしては、峠を攻める訳でもなく高速でいつも150キロオーバーで走りたい訳でもありません。強いて言えば、今の所0から120キロぐらいの加速感を楽しんでます。今後は価値観が変わるかもしれませんが、でも、今後やっぱりブレーキを強くしていれば良かったと後悔したくないので、GPZ1100水冷に兼用できるキャリパーなどの情報など教えて下さい。(ZZRとかZRXとかゼファーなど、兼用できるパーツを教えてください。お願いします。