• ベストアンサー

動画ファイルを開くときに、セキュリティの警告が出る

昨日、規定のメディアプレイヤーをWMPからWMCに変更したのですが、 それから動画ファイルを開くときに警告が出るようになってしまいました。 内容は「開いているファイル - セキュリティの警告」「このファイルを開きますか?」と言うものです。「この種類のファイルであれば常に警告する」のチェックを外すと、外したファイルは警告が出なくなるのですが、他の同じ拡張子のファイルは警告が出ます。 扱いにくくなるので警告を出ないようにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか?よろしくお願いします。

noname#30651
noname#30651

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

このメッセージですか? http://support.microsoft.com/kb/884237/JA/ 繰り返し表示されるとしたら異常なので、一度リカバリした方が良いと思います。

noname#30651
質問者

お礼

解決しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • .asxファイル動画が見られません。

    DMMの動画がみたくていろいろ試してみたのですが、「再生」を押すとファイルダウンロード画面が開き、「ダウンロード中のプログラムは規定のプログラムでは開けません。壊れているか、正しくないファイルの種類が指定されていることが原因です。セキュリティ保護のため、ダウンロードを取り消すことを推奨します。」とのエラー表示が出てしまいます。 検索してみると、同じようなエラーで困っている方が何人かいて解決方法もいくつか見たのですが、そもそもメディアプレイヤーのツールオプションに「フォルダ」タブがないのです。また、.asx拡張子の規定のプログラムも「メディアプレイヤー」に変更しましたのですが・・・・何をしても同じエラーが出てしまいます。どうしたらいいのかさっぱりわかりません。 当方の環境は、ソニーvaioシリーズタイプGのノートパソコンで、OSはvistaです。windows media player11はもともと入っていたものです。また、最近、media player classicをインストールしたのですが・・・関係ありますでしょうか。 どなたか、このエラーを脱出し、DMMで動画を見ることが出来るように知恵をおかしください。よろしくおねがいします。

  • ファイルのダウンロード時にセキュリティの警告を 再表示 する方法

    WinXP Pro SP2,IE6 SP2を使用しております。 (OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 2 IE : 6.0.2900.2180;SP2;) ファイルのダウンロードをする際に当初「セキュリティの警告」画面がでて,[実行][保存][キャンセル]を選択する画面が出たのですが, 「この種類のファイルであれば常に警告する」というチェックボックスのチェックをはずしたら, [実行][保存][キャンセル]の選択画面が出ず,無条件に一時フォルダにダウンロードされてしまいます。 ダウンロード時にこのセキュリティの警告画面を表示するように設定しなおす方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。 zipファイルをダウンロードした時に,この種類のファイルであれば常に警告する」というチェックボックスのチェックをはずしたのですが, 違う種類のファイル(例:exeファイル)をダウンロードするときにはきちんとセキュリティの警告画面が出て,保存先フォルダを選択できるようになっています。 MSのサポートページやGoogleで検索してみたのですが,セキュリティの警告画面を表示しないようにする説明はあっても,再表示するための操作がありませんでした。 以上,よろしくお願いいたします。

  • 動画ファイルに偽装したウイルスについて

    最近、widows media player のアイコンで表示されているにもかかわらず、拡張子を見てみると『 ○△■.exe 』となっているファイルを発見しました。 つまり、.exe ファイルであるのになぜかwmpにかんれんづけられていました。 実行はしていませんが、こんなファイル始めてみました。 ちなみにこのファイル notonではウイルスではないと判定されます。 通常は.avi や .mpg .wmv など主要な動画形式の拡張子は動画プレーヤーに関連付けているため、アイコンを見ただけで「これは動画ファイルだから大丈夫だ」とおもって実行してましたが・・・ 環境 winxp メインプレーヤー gom player アーカイバ  lhaplus noton internet security 2010 もちろん、パターンファイルはいつも最新で、定期的に全スキャンを かけています。 詳細、ご存知のかたご教授いただけませんか。 宜しくお願い致します。

  • 動画を見るとき「セキュリティ警告」が出ています

    Windows11を使い動画を見ていますが昨年の終わりごろからセキュリティ警告が最初に動画を見る前に出るようになりました。 今までは出てこなかった警告で急に出てきて最初はびっくりしましたが今では動画を見ようとするたびに初めて見る動画やある程度見なかった動画を見ようとするたびに警告が出ています。 今現在出てるすべての動画ファイル警告を表示されないように設定するにはどのようにすればいいのでしょうか。 こまかな設定は苦手なのでわかる方は警告の解除設定方法を教えてほしいです。

  • 動画ファイルを・・・

    動画ファイルがリアルプレイヤーの表示になっています。これを常にメディアプレイヤーで開けるようにするには、どうしたらいいのでしょうか?

  • ネット上でのオーディオファイル自動再生方法

    ネット上の「新グローバル英和辞典」で発音の「音声を開く(拡張.wav)」をネット上で自動再生させたいんですが、デスクトップに保存しない限りファイルが再生しません。IE/WMPのセキュリティレベルは「中高」で、Windows Media Playerの「プロクラムの規定を変更する。」も選択してみましたが、全ての拡張子のボックスにチェックが付いた状態でグレーになっていて、どの拡張子を選択しても変更出来ない状況です。どうすれば保存せず再生出来るのか、ご教授ください。よろしくお願い致します。(システム)PC: NEC VALUSTAR G 、OS: Windows Vista Home Premium (6.0, Build 6001) SP1、音楽再生ソフト:Windows Media Player 11 for Windows Vista、セキュリティーソフト:マカフィー インターネットセキュリティ スイート

  • この種類のファイルであれば常に警告する

     XPにおいてzipファイルなどをダウンロードするとき、初期設定では安全性を高めるために、「この種類のファイルであれば常に警告する」というチェックボックスがオンになっていると思います。  私はこれを間違ってオフにしてしまったためにファイルをダウンロードすると強制的に保存場所がテンポファイルになってしまいました。  これを元の状態に戻すにはどうしたらいいのでしょうか?  つまり「この種類のファイルであれば常に警告する」というチェックボックスがオンの状態に戻したいのです。  初歩的&わかりにくい質問になってしまったかもしれませんが、どうしてもわからないのでよろしくお願いします。

  • 動画ファイル拡張子.mov をDVDレコーダーで再生したい

    手元に動画ファイル(拡張子.mov)があります。 QuickTime Player でしか再生できません。 試しましたが Windows Media Player では再生不可 RealPlayer では再生できるがときどき色が変わったりして不安定 です。ファイル-右クリック-プロパティを見るとファイルの種類は 「QuickTime ムービー」となっています。 普段はQuickTimeをインストールしたパソコンで再生してるので不都合ないですが、DVDに書き込んで友人に渡したところ、市販のDVDデッキレコーダーでは再生できませんでした。友人はパソコンは持ってないです。 質問 1)そのままのファイル形式でDVDレコーダー(またはプレーヤー)で再生する方法ありますか 2)または再生できるようなファイル変換ツールありますか。 当方、素人です。 動画ソフト(QuickTime Player、Windows Media Player、RealPlayer)の種類の違いもよくわかりません。拡張子.mov を.wmpに変えてからDVDに書きこんだけど、再生できませんでした。・・・この程度の知識です。

  • セキュリティの警告

    すみませんが、お尋ねします。 プログラムを実行するとき(ダウンロードではない)、「開いているファイルーセキュリティの警告」のダイアログボックスで 「この種のファイルであれば常に警告する」のチェックボックスを外してしまいました。 再び表示させるには、どのようにすればよろしいでしょうか。 ご教示お願いします。

  • 昨日から【セキュリティ警告】が出ています

    ネットワークHDDにあるアクセスファイル(mdbファイル)だけに、昨日から【セキュリティ警告】が出るようになりました。 Cドライブにあるファイルには警告は出ません。 また、同じ型のパソコンでも出るもと、出ないものがあります。 【セキュリティ警告】を出さない様にしたいのですが、どの様にすれば宜しいのでしょうか? よろしくお願い致します。