• ベストアンサー

新車のオイル交換時期と慣らし運転について

今度新車のビッツを買うことになりましたそこで新車でオイル交換するには最初何キロで交換すればいいのですか?よく聞く話は最初1000キロでオイル交換するとエンジンの鉄粉が取れるとか最初は3000回転以上は回さない方がいいとか聞きます。慣らし運転するまでに何回オイル交換した方がいいのか何キロ迄慣らし運転すればいいのかエンジン回転数は何千回転まで徐々に回していいのか?よく分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

愛車のご購入、おめでとうございます。 さて、慣らし運転ですが、この愛車をどれくらいの期間(距離)乗り続けたいかによって考えてみてはどうでしょうか。 3年(初回車検)前に買い換えるのであれば、面倒なだけです。 でも、10年乗り続けていくのであれば、慣らしをする事をお勧めします。 長く、距離を乗るほどその違いが大きくなります。 もちろん、やるかやらないかでは1万キロくらいの走行距離でもすでに差はでてますけどね。 やり方は千差万別。 一番スタンダードな方法は、「余り回転をあげることなく、1000km走って、オイル交換をする」ってことです。 本格的な方法としては、「なるべくエンジンに負荷をかけずに、100km単位で徐々に最高回転数を上げていく。オイル交換は500kmと1000kmで実施。もちろんフィルターも交換。1000km以後は、負荷をかけながら少しずつ回転数を上げて行き、3000km程度走行した位からレブリミッターまで何度か回してあげる」ですね。 「負荷をかけずに」って言うのがポイント。 どんなに回転数を落としていても、トップギヤで1000回転から一気に加速させようとしたり、坂道を登っていくのはNGです。 なるべく平坦なコースで、ゆったりと走っていくのがベストです。 なお、No.3の方の回答にあった >私の経験ではきょう日の車でエンジンに鉄粉とれるような >商品はメーカーは出していないでしょう。 ですが、鉄粉はいっぱい取れますよ。 ワタクシの場合は、乗り始める前に磁石入りのオイルフィルターに交換して、500kmでオイル交換、1000kmでオイルとフィルターを交換しました。 1000kmの時に取り外した磁石入りフィルターを分解したら、それはそれはいっぱい取れてましたよ。 なお、エンジン内部をチューンした後も同様の事をしたのですが、やっぱりいっぱい取れます。 バリ取りや砂落としをしても、新しい部品を幾つか使うだけで、十分に鉄粉は発生しますので、その意味でも慣らしはやったほうがエンジンには良いです。 でも、やらなくても壊れないので、「車なんて動けばいい」って言う人には不要でしょうね・・・ >それより回転数を上げずチンタラしている車は、結局1年先には >ぼろ車のエンジンになっています(内部コンピューターが賢い)。 大丈夫です。 慣らしを徐々に終らせて、エンジンの回転数を上げて走るようにしていけば、それにあわせて学習していきます。 エンジンのコントローラが行う学習機能は、慣らしが終ったら終了って言うわけではないです。 常に学習機能は働いていますので、ご心配なく。 >新車購入したらすぐにでも高速運転で立派なエンジンに仕上がります。 高速道路で慣らし運転をしても良いのですが、やはり負荷と回転数を意識して行った方がいいです。 いきなり上限までぶん回して、一気に加速をしていくような運転をすると、エンジン内部にちゃんと傷が残ります。 これは、シリンダ内壁とピストン(厳密にはピストンリング・・・かな?)の当たりが出ていないので、接触面の面圧が不均一なために起こる現象です。 でも、エンジンが壊れるわけではないです。 このくらいの傷であれば、待ち乗り程度の運転ではまったく支障はないです。 支障が無いだけで、「差」はありますけどね。 以上、長々と書きましたが、愛車とどのように付き合っていくかによって考えていただければと思います。

その他の回答 (11)

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

昔は皆そのように言いましたが、気にする必要はないですよ。 オイル交換は、半年後か5,000キロ走行のいずれか早い方で良いですよ。

関連するQ&A

  • 新車購入時慣らし運転後のオイル交換について

    日産でマニュアル車マーチニスモSを購入したのですが、1000kmほど慣らし運転後のエンジンオイル、ミッションオイル、オイルエレメント(オイルフィルター)の交換は必要でしょうか? ディーラーでは、昔の車は組み付け精度の甘さなどから新しいエンジンではエンジンオイルに鉄粉が出ることがあるので、その必要があったそうですが、現在の車は組み付け精度の向上などで、ミッションオイルを含めほとんど鉄粉などのごみは出ないということでしたが、本当でしょうか? また、新車時はエンジンオイルなどはなじみを出すため、粘度の高い高性能油が使用されていて、1000km程度で交換するのは、逆によくないとのことを聞きましたが本当なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 新車の慣らし運転実践中ですが・・・。

    コンパクトカーですが新車を購入したので、いろいろ意見はあるようですが、現在慣らし運転を実践中です。長文ですがよろしくお願いします。いろいろ調べた結果、2000kmぐらいまで500km毎に徐々に使用回転数を上げる方法を採用していましたが、慣らしは1000kmまで200km毎に回転数を徐々に上げていけばいいとエンジン設計に携わる人の情報をネットで発見し、2000kmまでは必要ないと考え直し1500kmで完了にしようと思っています。慣らし運転の手順は、 (1)500kmまでなるべく2000回転まで (2)700kmまで2500回転まで (3)900kmまで3500回転まで (4)1100kmまで4500回転まで (5)1300kmまで5500回転まで (6)1500kmまで6200(レッドゾーン) 現在1100km程度です。先日、オイルとエレメントを交換しました。なかなか4500回転までまわすのは大変で、エンジンも結構唸ってます。CVTですが、マニュアルモードがあるので高回転はある程度キープできるます。前置きが長くなりましたがここで質問です。アクセルは徐々に踏み、所定の回転数まで回していますが、4500回転ともなればかなりエンジンが唸るので本当に慣らしになっているのか不安になります。今後は5500回転です!!CVTなので恐らく6200回転までは回らないと思いますが、回るとこまで徐々に上げていく方法で良いのでしょうか。また、高回転である程度キープする方が良いのでしょうか。1500km過ぎたら安全なところでアクセル全開(べた踏み)運転を数度やって慣らし完了と考えています。慣らし運転に賛成の方、その道に詳しい方の意見を伺いたくよろしくお願いします。

  • 慣らし運転とオイル交換

    素人な質問ですがよろしくお願いします。 最近新車のバイク(XVS1300CAストライカー)を購入したのですが、まだほとんど乗ってないうちから高速道路で長距離運転(法定速度内)するのは車体に良くないでしょうか? 今度のお盆に東京から京都に帰省するのに使用するかどうかで悩んでいます。 また、オイルは最初は1000キロで交換しなければならないと説明書に書いてあるのですが東京京都間を往復すると1000キロほどかかりますが最初のオイル交換の時に東京に戻ってからだとおそらく走行距離が1200~1300キロほどになってしまいます。200~300キロもオーバーしてからだと遅いでしょうか? ちなみに京都滞在中はオイル交換できそうもありません。 回答よろしくお願いします。

  • 新車の慣らし運転について

    新車の慣らし運転ってどういう感じでやりますか? 1,000kmまでは3千回転未満で、1,000km超えたら オイル交換をしてエンジンを上までまわしてやるって記事を雑誌 か何かで見たような気がするんですけど。実際はどうなんでしょ うか?エンジンまわさないとコンピューターに癖がついてまわら ないエンジンになるってもいいますよね。 またターボ車とNAでも慣らし運転の仕方って違うんですか? その道に詳しい方教えて下さい。

  • 慣らし運転って何キロまで!?

    新車を購入しました。ホンダのフィットです。  そこで質問なのですが、慣らし運転は何キロくらいまで行えば良いのでしょうか?  あと、慣らし運転って回転数を上げない事が慣らし運転ですか?それともスピードを出さないことが慣らし運転なのでしょうか?  あと、オイル交換は慣らし運転の間は何キロに一回交換したほうが良いのでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • オイル交換

    原付(TODAY)が1300キロになったので、 1ヶ月点検・オイル交換をバイク販売店にしてもらった。 30キロ位、運転してしばらくし、赤信号で止まったら、エンジンが止まってしまった。 回転数が遅くなり自然にエンジンが止まってしまった。 エンジンをかからなくなり、しばらく休憩して、 再度かけようとしてもかからなかった。 アクセルを全開にして、エンジンを再度かけたらやっとかかった。 その後も赤信号で何度かとまってしまった。 とまってからも何か以前と違うエンジン音で、ちょっと気になっている。 再度、販売店に確認してもらったがバイクに異常は無かった。 それからはエンジンが止まることは無いが、エンジン音は気になっています。 オイルが影響しているのかなと思っています。 無いとは思うが2サイクルのオイルを誤って入れている可能性があるのか? 入れてもらった(4サイクル)オイルとバイクの相性が悪いのか? (オイル交換をしたほうがいいのか) そのまま走っていても問題ないでしょうか?

  • 新車のオイル交換時期

    はじめまして。 新車ムーヴを購入しましたが、 二ヶ月経ち1000キロになりましたが 初めてのオイル交換はいつ頃がよいのでしょうか? 調べてみると、最近は1000キロで交換しなくてもよいとか、 早めの交換はかえってよくないとか…、今でも早めがいいとか、 いろいろな意見があって迷っています。 年間6000キロで10年以上乗るつもりです。 皆さんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 新車の慣らし運転・回転数について

    新車を購入し、エンジンのために慣らし運転を始めました。オートマなのですが、500キロまでは2500回転、1000キロまでは3500回転、1500キロまでは4500回転とネットに書いてあり、最大回転数まで意識的に回すことが大切ということでした。これは、その走行距離ごとの最大回転数を出来るだけ多くして走るということなのでしょうか。それとも、最大回転数は、たまにそこまで回せばいいということなのでしょうか。1速や2速で3000回転を多めにして走っていると、エンジンルームから焦げ臭いにおいがしてきました。どうか知識をお持ちの方、ご助言をいただけたら幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • エンジンオイル中の鉄粉って

    どのくらエンジンにダメージを与えるんでしょうか? 先日XJR400Rを納車しました。 慣らし運転として400km走ったところで一度オイル&フィルター交換し、 続けて1000kmまで3000rpm~6000rpmで走ったのですが、 ここで、オイル交換をする前に、「やったー1000km走った!慣らし終わったぜー!!・・・」みたいな感じで嬉しさのあまり、7000rpm~8000、9000rpmくらいの高回転域まで回して走ってしまいました。 ツーリング中だったこともあり、家に帰ってオイル交換するまで250kmくら走ったと思います。 そして、いざオイル交換をしてみると・・・鉄粉がギッシリ混じってました。そこで、「しまった!」と思ったわけです。 そう、本来オイル交換“後”に初めて「慣らし運転終了→高回転域解放」なのに、それどころか慣らし末期の鉄粉だらけの状態であんな走ってしまったのです。 これでは、せっかく低回転に押さえて走ってきたのに、最後の最後でシリンダーやピストンをキズだらけにしてしまったのでは!! 正直、バイクの寿命をかなり短くしてしまったのではないかと凹んでいます。 先輩の皆様、 ・上記の私の乗り方で、どのくらいエンジンにダメージ与えてしまったのでしょうか? ・今後の何千キロかで、またキズを滑らかに戻すような乗り方はありますでしょうか?  ご存じの方がいましたら是非知恵をお貸し下さい。よろしくお願いいたします!m(_ _)m

  • 新車に入っているエンジンオイル

    去年、2代目ヴィッツを新車で買いました。 新車の時に入っているオイル(製造工場で入れられるエンジンオイル)は、特殊なオイルなのでしょうか? と言いますのは、1ヶ月点検の時に、オイル交換が整備メニューに入っていたので交換したんです。 ただ走行距離は600キロ程度でしたので、まだ交換の必要は無いと思ったのですが、新車を買う時に数年分のメンテナンス・部品代を先払いするパック(整備毎に支払うよりも割安になっています)に加入しており、1ヶ月点検時のオイル交換料金も先払いしてあったのでやってもらいました。 (オイルフィルターも交換) 早めの交換ならば、別に悪い事はないと考えていたのですが、先日友達から「新車の時に入っているエンジンオイルは、エンジンを慣らすための添加剤が入った特別なオイルらしいよ」と言われ・・。 ああぁぁ・・、600キロで交換しちゃった・・・と。 実際どうなのでしょうか? 販売店の人も走行距離を見て交換しているんだろうから、本当にそんな特別なオイルが入っているなら600キロで交換しなそうだし;; 買ったお店は、トヨタの正規販売店です。 整備士の方や、車に詳しい方からのアドバイスを頂けると安心です。 よろしくお願い致します。