• ベストアンサー

今年、ダイヤモンド富士が山中湖から見れるのは何月何日でしょうか?

去年見た映画「シュガー&スパイス」に影響されて今年はダイヤモンド富士を見たいと思っています。 映画では[山中湖から見える夕日のダイヤモンド富士]と言っていましたので、それを見てみたいのです。 ですが、何月何日にそれが見れるのかがわかりません。 ネットで調べたのですが、2月中旬と書いてあるだけで「この日!」という情報がありません。 映画では「一年にたった2回しか見ることができない」と言っていたのですが、何日か見れる日があるのでしょうか? 毎年少しずつずれるであろうのはわかるのですが、今年は何日に見れるという情報などありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

#2ですが、参考に成りそうなサイトが有りましたので... http://www.ktr.mlit.go.jp/kyoku/region/fuji100/highlight/diamond.htm 最後の方に山中湖からの予定日が載っています(118です)

taketo2007
質問者

お礼

ありがとうございます!まさに探していたサイトで本当に助かりました。がんばって綺麗な写真を撮りたいと思います!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

富士山は良いですよね~絵になりますよね~ この間東名を走っていたら丁度夕焼けの富士山を見る事が出来ました 一寸雪が少ない時でしたが間近で見る富士山は圧巻でした さて本題ですが、こんなサイトが有るのですが参考にして下さい http://homepage3.nifty.com/tasiro/ http://homepage3.nifty.com/tasiro/daiya-today2007.htm#top 良い写真が取れると良いですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

2007.1.10の写真があります。 http://www.fujigoko.org/yamanakako/

taketo2007
質問者

お礼

ありがとうございます!同じ山中湖でも広いので場所によってダイヤモンド富士を見れる日時がかなり異なってくるということがわかりました。 今年はこの写真のような綺麗な写真を撮りたいとおもいます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2月のダイヤモンド富士の撮影場所

    2月の7日から富士山周辺を旅行します。 色々調べるとちょうどダイヤモンド富士がみられる時間帯に山中湖周辺にいるので 手持ちのカメラで撮影したいと思っています。 撮影場所を長池親水公園付近にする予定でしたが、情報によればダイヤモンド富士の時間帯は周辺の駐車場は確保が困難なことがわかりました。 (現地に入れるのは15:30頃です) そこで遊覧船「白鳥の湖」に乗船して船から撮影しようと考えていますが、この船にはデッキが少なく実際のところ撮影できるのか心配しています。 どなたかこの「白鳥の湖」に乗船して、ダイヤモンド富士の撮影を経験したことのある方はいませんか? あるいは穴場の駐車スペースご存じの方、または別の手段をご存じの方、良きアドバイスをお願いします。

  • g7xMark2でダイヤモンド富士を撮る方法

    2月7日に山中湖近くに行く予定です。 スケジュール的にダイヤモンド富士がみられる時間帯に山中湖周辺に居る予定です。 手持ちのコンデジg7xmark2でダイヤモンド富士を撮ってみたいと思っていますが、カメラに関してはほぼ素人で、通常はautoモードでしか撮影したことがありません。 pモードで絞りとかiosとかの設定方法等を教えてもらえれば幸いです。

  • 山中湖周辺でさつまいも掘り

    東京から山中湖に4歳と6歳の子供をつれてキャンプに行く予定です。 さつまいも掘りをしたいのですが山中湖周辺で 出来るところをご存知でしょうか? 無ければ富士五湖周辺でもかまいません。 教えてください。 今週の10月31日、11月1日に行く予定です。

  • 今年の夏に、富士山に登ろうと思っています。

    今年の夏に、富士山に登ろうと思っています。 毎年7月の第1土曜日に「富士山河口湖山開きまつり花火大会」が開催されると聞いたのですが、 この花火大会で打ち上げられる花火って、登山道や山小屋からも見ることが出来るのでしょうか? ご存じの方がいたら回答をお願いいたします。

  • 山中湖泊です。富士周辺のオススメを教えて下さい

    今週末、小学校高学年の娘の誕生日祝いを兼ねて、旅行を計画しています。 長野自動車道から往復です。 金曜日の夕方出て、2泊し、日曜日に長野へ帰ります。 山中湖近くにある旅籠屋という宿を金曜日にとってあり、土曜日は富士マウントホテルを予約してあります。 富士サファリパークへはぜひ行ってみたいと思っています。 (サファリパークで何かポイントとかあったら教えて下さい) 他にどんなところがオススメでしょうか? また、渋滞しそうで避けたほうがいい道とかありますか? オススメのランチなども知りたいです。 富士山子どもの国っていうのもおもしろそうだな・・でも遠いのかな?とか 子供達にきれいな富士山を見せてあげたいな・・とか ロープウェイもよろこぶかな?でも紅葉シーズンは混んでるかなぁ・・とか 考えながら いろいろ検索してみたのですが、土地勘がないので 動線がはたしてどうなのかなど、よくわかりません。 詳しい方や地元の方の情報が欲しいです。 どうぞよろしくおねがいいたします。m(__)m

  • 富士山スカイラインの開通日はいつ?

    今週末の4/28~30で山中湖へ遊びに行くので、 富士山5合目まで車で行ってみようと思っています。 付近のドライブルートを調べたところ、 (1)富士スバルライン(有料) (2)富士山スカイライン(無料)を見つけました。 この2ルートは到着地が違う5合目のようですが、(2)の無料ルートで行こうと思っています。 でも冬季は閉鎖でGW頃開通という情報がありましたので、今年はいつが開通なのか、ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ダイヤモンドを使いこなすには?

    今年の8月に友人の結婚式に付けていく為にダイヤモンドのネックレスを購入し、それ以来ずっと身に着けていました。ところが、8月から11月現在までいやなことばかり起こりました。まず、8月中旬に仕事で重大な失敗をしてしまい信用をうしなってしまいました。慣れている仕事だったので考えられないことでした。また、9月にも基本的なことをまちがえてしまいかなり落ち込みました。わからない、やったことないということではなく、ありえない誤りでした。上司にもかなり怒られてしまいました。そして昨日、本当に楽しみにしていたティーパーティーに準備の為早く行くことになっていたのにぎりぎりになってしまい、いろいろ注意されてしまいました。「しっかりしている」と定評のある私だったので自分でもわけがわかりません。困っています。思い当たるのはダイヤモンドネックレスです。ダイヤモンドのパワーと私の何か内面的なものがぶつかるのでしょうか。ダイヤモンドと私は相性が合わないのでしょうか。しばらくネックレスはしまっておいたほうがいいのですか。どなたかお教えください。

  • 今年の夏至は6月21日ですか?

    夏至と秋分の日は、毎年同じなのでしょうか。今年の夏至は6月21日、秋分の日は9月23日でよろしいでしすか(昨年の夏至は6月21日だったような気がします)

  • 高尾山のダイヤモンド富士

     天文学といった難しい内容ではない(?)のですが、どこに入れたらいいのかわからないのでここで聞きます。教えてください。  私は星とか天文のことが好きな高校3年の女の子です。 最近、友達に聞いたのですが、高尾山(東京・八王子)では、冬至の時にダイヤモンド富士を見られるということでした。  東京の中でそんなことが見られるなら見てみたいと思ったのですが、てっきり日の出かと思っていたので、そんな早くどう頑張っても電車はないし、泊まりがけでもしないと無理だなと思っていました。  そうしたら、12月27日の東京新聞1面に「高尾山山頂から”ダイヤ”を望む」という記事が出ていました。  冬至の時でなく、しかも日の入りじゃないの、って思ったけど、夕方なら見に行けそうだなって思いました。  記事を読んでいると、最高にきれいな日は今年は26日だったようなことが書いてあるけど、何日かにわたって見ることができるらしいということがわかりました。  日の入りなら何とか見られるかもしれないし、見てみたいと思いました。(来年かな?) でも高校1年の時だったか、家族で夏、高尾山に行ったとき、ケーブルの故障だかで、90分待たされると聞き、ふもとまで歩いて降りたことがありました。後で地図を見たら、道がV字だかL字になっていてすごい遠回り、膝が痛くなってしまったのを覚えています。また長い道を降りるの?と思ってしまいました。  話が脱線してしまいましたが、その現象が起きるのは冬至前後なのですか、今年みたいに5日もずれることあるんですか、日食みたいに予告できないのですか。ケーブルはもちろん動いていないですよね。  教えてください。  

  • 山中湖への道路の積雪の状況

    明日1月10日、東名高速道路から東富士五湖道路を経由して山中湖へドライブに行こうと思っているのですが、積雪の状況はどうでしょうか。普通のタイヤしかないのでしが、無理でしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 筆まめ32ベーシックで宛名データの「分類」項目だけインポートができなくなりました。解決方法がありませんでしょうか?
  • Windows10を使用して、筆まめVer.32ベーシックで宛名データの「分類」の取り込みができなくなりました。詳細なエラーや解決策を教えてください。
  • 筆まめ32ベーシックで宛名データの取り込みトラブルが発生しています。特に「分類」項目に関するエラーが発生しています。解決方法を教えてください。
回答を見る