• ベストアンサー

赤ちゃんの聞き取れる第一声は?

お暇な方教えてください。 赤ちゃんが発した初めて聞き取れる第一声はやはり「ママ」でしょうか? それとも違う言葉でしたか? 漫画やドラマでは「ママ」が多いのですが、実際も最初の第一声は「ママ」なのでしょうか? なんとなく疑問に思って質問してみました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tany117
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.1

それは家庭環境によってい違うでしょう。 父子家庭や、おばあちゃんに育てられてる子もいるでしょう。 あかちゃんは、良く耳にする言葉を発します。 ママが多用されていれば、ママの可能性もあるでしょう。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 よく耳にする言葉が最初ですか。 例えば父子家庭なら「パパ」とかなんですね。

その他の回答 (9)

  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.10

うちの子は「でんわ」でした。 生後10ヶ月くらいです。電話で遊んでいて受話器が落ちてしまい、思わず「でんわ!」と叫んでしました。 周りに居た大人3人がはっきりと聞きました。 今は1歳5ヶ月になりました。 先日「That's O.K.」と言い、早くも2語文?と笑っています。本人にしてみると単語で覚えているようなので。 よく話す言葉も「ママ」より「ダメ」「いらない」が多いです。 上の子(3歳)がよく話す言葉から覚えているみたいです。 2人目ともなるとママの存在は薄いみたい……--;

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「でんわ」ですか。 わかりにくい言葉な気がしますが、そういう言葉を覚えたりするんですね。 「That's O.K.」なんて覚えたんですか・・・。 将来英語大好きっこになりそうですよね。 「ママ」より「ダメ」「いらない」が多いのですが。 それはそれでなんか寂しいですよね;; 3歳の子供はやはり「いやだ」とか「ほしい」という欲求の単語は覚えて使いやすいんですかね。 それを二人目が覚えちゃう・・・。 ママとしては「ママ」ってたくさんいってほしいのにね。

  • jasmine07
  • ベストアンサー率25% (170/680)
回答No.9

うちは「よいちょ」でした。 階段を私が抱っこして上る時に私が「よいしょ」と言っていたようで、 10ヶ月くらいの時からしばらく言っていました。 「ま」は発音しやすいようで「ママ」とか「マンマ」とか言いますが、 うちは私のことを「ママ」とは呼んでいないし、ご飯のことも「マンマ」と言っていないので、 うちでは意味のある言葉ではないです。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「よいちょ」ですか。どんなときに使ったんでしょう? おかあさんがあがるときに一緒に「よいちょ」って言ってたんですかね。 「ま」はどの赤ちゃんも発音しやすいんですね。 だからこそ「ママ」が早く聞けるのかもですね。 ただ、意味がわかってていってるかは不明なんですけどね;;

  • azzaro
  • ベストアンサー率17% (416/2361)
回答No.8

意味のある言葉でしたら、上の子の第一声は「あちー」でした。 伝い歩きする時期が冬で、コタツ派の我が家は子供の手の届かない所にモノを置くと言うのが困難なので最初から「それあちーよ。ダメよ。」と食事の時に注意し続けたせいか、「あちー」でした。 ご飯の時にスプーンでもお茶碗でも指差しで「あちー?」と言っていました。 意味もわからず発した声なら「ぶぶー」とか「べー」とかミルクのあとに口から泡出しながら出ていました(笑) ちなみに、猫はみなさん「にゃんにゃん」とか「にゃー」と言うらしいですが、リアル猫のいる我が家では娘2人とも「にやあ~」と鳴きまね口調で呼んでいました。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「あちー」ですか・・・。毎日注意したからこそ覚えたんですね。 ミルクのあとに口から泡だしながら「ぶぶー」「べー」っていってるのって可愛いですね・・・。 リアル猫がいると鳴き真似するんですか。 じゃあ威嚇するときの「ふぎゃー」とかっていう声も真似したりするんですよね。

noname#129050
noname#129050
回答No.7

こんにちは。 2歳になった男女双子のママです。 息子は4ヶ月頃に「ハーイ!ハーイ!」とまるでイクラちゃんのようによく言うので驚きました。 あとは二人とも9ヶ月頃に「まんま」ウチはママ・パパではないので、まんま=食べ物です。同じ時期に「ばぁ(いないいないばぁの「ばぁ」)」とか。 息子は10ヶ月頃によろけたり何かにぶつけそうになったりした時に「あばいぇ(危ないよ)」を連発してました。 #5さんの回答を読んで思い出しました。うちは日本在住の純日本人ですが、なぜか場所を表す「ココ」という単語を言う時に何故か「cocco baby(こっこべいべ)」と言うのでおかしかったです」(^.^)

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ハーイ!ハーイ!」ですか。 イクラちゃん言葉は本当に存在するんですね。 「まんま」がご飯をさすことはよくありますよね。 昔の言葉なんですかね。 いないないばぁの「ばぁ」ですか。 いばいばいばぁをするときに赤ちゃんも「ばぁ」って答える感じですか? それとも「ばぁ」したいときに「ばぁ」というとか? 「あばいぇ」・・・親だからこそわかる言葉ですね。 外で聞いたら意味不明ですものね。 「こっこべいべ」ですか。 なんでベイベがついたんでしょうかね。 不思議ですね。 けどそんな不思議さがかわいらしいですよね~。

noname#128261
noname#128261
回答No.6

こんにちは。 いわゆる「あー」「ぶー」「まんまんまん・・・」のようなのを別にすると、うちの娘が始めて口にした意味のある言葉は「せんせ」でした。 10ヶ月から保育園に預けていて、一番よく耳にする言葉だったんでしょうね。 母の私も、おばあちゃんも、みんな「せんせ」と呼ばれていました。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育園に預けると「せんせ」が耳に入ってくる言葉なんですね。 けど母親にも祖母にたいしても「せんせ」と呼ぶのはまたすごいですね。 前の回答者様も書いてあったように何に対しても一つ覚えた言葉をいろいろなものに使ってしまうのかもしれないんですね。

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.5

初めての、意味のある言葉は、「ベイベ(Baby)」でした。 海外に住んでいるんですが、外出の度に、 外で「Baby!」と声をかけられていたので、覚えたようです。 10ヶ月の頃、突然外で、2歳くらいの子を指さして 「ベイベ、ベイベ」と私に教えてくれました。 それ以前にも「ママ」という事がありましたが、 意味がわかっていっているのか、「ま」が発音しやすい音なので言っていただけなのか? 何でも指さして「ママ」と言っていました。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ベイベ」ですか。 さすが海外在住ですね。 10ヶ月でもう「ベイベ」がわかるものなんですね。 何に対しても「ママ」ですか。 というと意味がわかってないんでしょうね。

noname#44113
noname#44113
回答No.4

聞き取れる言葉?というか意味のある言葉、と言うことでしょうか。 意味を持って言った明らかに解る第一声は 「ぉっぱい」でした。大好きでしたから。 ただ、意味なく「ばーばーば」とか「まーまー」と言っていた時期に ピンチの時だけは「まーまーまーまー」と泣いていたので ママも解っていたのかな?という気もします。 この辺は解っていって居たのか怪しいです。 もっと前にはいくらちゃんのように「バブー」とかも言っていました。 聞き取れる声としては「あー」とか「うっく」とかです。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 意味のある言葉ですね。 「ぉっぱい」ですか。 やはりおなかがすいたら欲しいからいえるようになるのかもしれませんね。 「まーまーまーまー」ですか。「ママ」と必死にいってたのかもしれませんね。 「バブー]なんていうものなんですか・・・。 「あー」「うー」とかしか言わないものだと思ってました。

  • akiz0204
  • ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.3

長女はたしか「ママ」か「ワンワン」でした。 次女は犬を「ワンワー」と言いました。 うちは犬は飼ってないんですが‥(^_^;)多分絵本にも出てるし興味があったんだと思います。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 犬を飼っていなくても「ワンワン」っていうんですね。 そうするとテレビで犬がでても興味津々でみてるんですね。 「ママ」よりさきに「ワンワン」だとちょっぴり寂しいですね。

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.2

2歳3ヶ月児の母です。 うーんと「単語」として、という事ですか?だとしたら我が家は「パパ」です(がっかり)。 それ以前に既にバナナを「バ」リンゴを「ゴ」など話していました。その時点で随分沢山の語彙を言い分けていましたよ。親には判るんですが、一般人には聞き取れなかったようですが。 初めて発する「声」だったら、「あー」だったかな。

ulimiru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「単語」としてですよ。 naogimaさんのところは「パパ」ですか。それはがっかりしちゃいますね。 逆にパパが大喜びしそうですが^^ バナナやリンゴを「バ」や「リ」で話せるものなのですか。 最初に何かしら単語をいうと思ってました。 親にだけわかるものなんですね。 楽しみです^^

関連するQ&A

専門家に質問してみよう