• ベストアンサー

話してる人の意見(話題)をさえぎって自分の話題を話す人にはどうする?

自分が話してるとき、他の人が話してるときにその言葉(話題)をさえぎって自分の話題を話し始める人にはどのように接しますか? 特徴として ・いきなり別の話題にすりかえる ・人が話してる途中に最後まで聞かずに勝手な解釈で返答をしてくる ・話題を変えるときに声を荒げる ・さえぎってる事に罪悪感がないそれを正当化する 1.家族の場合 2.友達の場合 3.恋人の場合 4.職場の人の場合 それぞれの対処方法お願いします。 私の場合家族が特徴の感じでお手上げ状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurukuru
  • ベストアンサー率39% (145/366)
回答No.8

う~ん、私が家族(特に父親)に対してしてるかもしれないですねぇ。 理由1 話が長い上、つまらない 理由2 どうせたいした話をしてない 理由3 わって入らないと、いつまでたってもこっちに順番が廻ってこない(家族中がおしゃべりなんで) 理由4 話題のネタに興味がない 理由5 自分の短気と相手の話下手(つまり、話が長くてオチを待ってらんない。)オチがあればまだいいですよ。「結局何がいいたいんだ?」というダラダラした話し方をされると待ってらんないですね。 我が家は母親がダラダラタイプで、父親は理系のせいか、話が細かくて長い上つまんないんですよね。 こっちが父親にしたちょっとした質問に対しての答えもそんな調子なんで、話の途中で興味も集中力も無くなって聞きたくなくなります。 長い講義聞いてるみたいになって。 こんなおしゃべり家族なんで、我が家では人が息継ぎした瞬間に話す瞬発力と、声のでかい人がその場を制する、という図式が成り立ってます。 他人に対してはあまりわって入りませんが、やはり話が長いと待ってらんない心境になりますね。話がくどい人とか。 いかに家族といえども、興味をもって聞いてもらいたいなら、 人の関心を引くような上手な話し方をしてもらいたいですね。 話上手と言われる私ですがそれも、いかに自分の話題に興味をもってもらい参加してもらうか、という子どもの頃からの切磋琢磨によるものです。なんちゃって(笑)

hamutaro25
質問者

補足

回答有難うございます 私の場合は割り込む妹の話がだらだら長いのです。 自分の話は「聞いて聞いて」で私と母はどんな内容でも聞かないと大声を出していじけるから聞くのですが 他の人の話を聞くときは身内・他人かかわらず興味の無い話は ・他人に対してはだんまりをして顔に表す ・身内の話に対しては「興味が無い」と話を切って自分の話を放送局のように話してしまいます。 話の応用が聞かず、昔の話も飽きるほど話すので… 妹は文章力が無く、質問の答えも自分の答え以外で同じ結論を他の人が出しても「違う」と言われて妹がこういう結論と言ったときに一気にしらけます。 このような状態なので「関心を引くように」はかなりの難しさです。 私はどんな話でも人の話を最後まで聞いてからの性分なので、長い話の人に対しては苛ついてしまいます。そういう人に限って人の話を割るので(^^;) 興味がある話をしても相手は興味を持っていない 相手が興味がある話でもこっちは興味が無い お互い様で最後まで互いに話を聞けば、問題ないのですが。 ひとつの話が5分以上になると疲れてきますね 家族は1時間は話すので…

その他の回答 (7)

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.7

こんにちは。 1 どうして話を別のものにすりかえるのかたずねる。   声を荒げるならもう、はなしをしない、という。   改善しないなら、もう話をしたくないから、という。 2 最近つかれているのか、ときく。   なにか、嫌なことでもあったのか、きく。 3 とりあえず、相手の話すように話させ、   相手のことをひとまず、きいてみる。   その後、どうして、今日はそんなふうなのか、やさしくたずねる。 4 何もなかったかのように対応する。

hamutaro25
質問者

補足

回答有難うございます どうして話を別のものに摩り替えるのかをたずねたときに 母いわく「話が終わったのかと思った」 私は「終わってない」と主張する 感じです。 実際は話の途中で割り込んでるのですが… 最近は「同じ話ばかり聞きたくない」と台所をでて行きます。 友達とか恋人は付き合いを切れば終わりますが。 上司の場合は我慢します 家族の場合はそれでも縁を切れないので困り者です。

  • tatuorika
  • ベストアンサー率14% (76/508)
回答No.6

1から4に関係なく、失礼な行為だと思います。 はっきり、「失礼だ。」というべきなのでは・・・。 テレビで放送される有名な討論番組では、とにかく、人が話しているのを邪魔して、それにかぶせるように、自分の意見を述べようとする輩が見うけられます。 皆さん、知的な論者のようですが、会話の基本さえわからない馬鹿な連中だと、私は思います。 でも、失礼、という言葉の意味さえ、この方々は、忘れているのかもしれませんね・・・。 どんなに自分の考えと異なった意見でも、とりあえず、人の話はすべて聞く、というのは、当たり前だと思いますが・・・。

hamutaro25
質問者

補足

回答有難うございます。 家族に対しては ・話のすり替え ・声の荒げる ・勝手な解釈で返答をし誤解の原因を作る などは人から嫌われるから良くないとお経のように言ってるのですが。 言ってる最中から一切返答をせずだんまりで母の場合後姿からで顔色はうかがえませんが、妹の場合はつーんとして聞き通しをしてます。 テレビの討論番組はハッキリ言って人の意見を最後まで聞く人は居ないですね、なきそうになってる討論者の人も居るし考え方はそれぞれ何年たっても何十年多っても変わってないような気がします。

回答No.5

1.幸いにして身内にはそういう人はいません。   元姑がそういう人だったので、何を言っても無駄な自分ちゃんなので真剣に聞いている振りをしていました。 しかも話題は他人の悪口ばかりで本当に疲れました。。。 2.こちらもそういう友人はいないので幸運ですね。 それ程お付き合いが深くない人なら、その場はその人に合わせますが、今後あまり仲良くしたいとは思わなくなりますね。 3.自己中な人だと感じて、恋愛感情がスーッと冷める。 何も話したくなくなりますね。「勝手な解釈で返答をしてくる」は人の話を聞いて理解する事が出来ない男性にすごく多いと思います。  4.上司だったら、いやだな~と思いつつも合わせますね。 同僚・後輩なら程度によりますが、徐々に避けるようになるかも。

hamutaro25
質問者

補足

回答有難うございます。 4.の場合が多いのですが、この頃は新しい職場でもしゃべりまくりの人が居たら一人で食事を食べるようにしてます。先輩の場合は合わせますがその他の場合は避けてしまいます

回答No.4

1.家族の場合  「さっきの続きね」or「話してたのに腰を折らないで」と戻す 2.友達の場合  「さっきの続きね」と戻す 3.恋人の場合  「「さっきの続きね」or「話してたのに腰を折らないで」と戻す 4.職場の人の場合  同僚なら「さっきの続きね」と戻す。先輩&上司で雑談なら戻さない そういう知人がいました。 運転席がその特徴、それを応対する助手席の人を 後ろの席から見てました。 「それで話を戻すけどね・・・」と戻してました。 私の経験からすると、女性にこの特徴は多いと思います それでも男性ほど気にしないんですよね。 女性は右脳と左脳を結ぶ「脳りょう」が太く 一緒に同じことをする能力に長けているそうですので 平行したもう1つの話を覚えておきながら話を聞けるんじゃないかな?と思います 同じ状況だと男性の方がイライラするでしょう。 身内なら、hamutaro25さんのように家族に注意しますが 忘れた頃に注意するだけで、あとは放置。 話をそらされて面白くないと思ったら、もう話さない さっきの話は?と聞かれたとしても「もう話す気はなくなった」と言う たまーに夫が話の腰を折りますが「まだ終わってないのに」と一言で 「ごめんごめん」と平謝りなので、また話を続けたり 気が乗らなかったら続けなかったりしてます。 真面目に対応しようとすると疲れるので、自分の気分優先で相手します。

hamutaro25
質問者

補足

回答有難うございます 私の場合すりかえられた後にいざ話すときに忘れてしまうんです すると「たいした話題じゃなかったから忘れたんだから」と母と妹に言われるので「そういう問題じゃない、常識足らず」と胸の中で怒ってます。

  • jinny6202
  • ベストアンサー率12% (80/663)
回答No.3

1.2.3.4.自分の話を始めたら鼻で笑う。「ははは、分かった分かった聞いてあげよう」的なオーラで話を聞く。 そういえばうちの母もそんな感じですが、「聞いてあげよう」オーラを出すと余計付け上がりますねぇ。まぁいいか。

hamutaro25
質問者

補足

回答有難うございます 家族は付け上がってきます、今日は食事済んでもまだ喋り続けたので○かと言ってしまいました。 母も言ってましたが、日によって肩を持つ相手が違うので…なぜか今日は私のみかただったです

回答No.2

1. 相手の話題が終わった頃に、自分の話をもう一度する。 2. 相手が話し始めたら、しばらくたって、自分も同じように別の話題にすり替える。 3. 話をきいてくれないとすねる。 4.  重要懸案でなければ、もう話そうとしていた話題は話さない。度重なれば、けんえんする。

hamutaro25
質問者

補足

回答有難うございます 1.の場合は私も自分の話をもう一度します 2.友達の場合はすり替え相子になってますが家族ほどじゃないです 3.幸い彼氏はそうじゃないので… 4.どうしても敬遠してしまいますね

  • megu1982
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

1→まず同じことをやり返します。人が嫌な思いをすることを実感させてあげます。それでもわかってくれないときは、話を最後まで聞かないのならもう話さないと言います。 2→親しい友達なら嫌なことを伝えて怒ります。そこまで親しくないのなら諦めます。あまりにも腹が立ってきたら、やり返します。 3→ちゃんと聞いてよ!と怒り気味で伝えます。それでも何回もやってくるならわかってくれるまで自分から話しません。 4→後輩や同期にはやめた方がいいよって教えてあげます。先輩には我慢したり仲がよければ最後まで聞いて下さいと伝えます。 相手が誰であっても話を最後まで聞かないというのは、人を不愉快にする行為なのでなるべく教えてあげたいですよね。。。 その人が損をしたりすると思うし自分もイライラしますしね。

hamutaro25
質問者

補足

回答有難うございます 同居の母と妹が「さえぎって話すタイプ」なのですが、母がさえぎった事を妹に(さえぎったとき同じ場所にいた)言ったら「私もさえぎってはなすから」と言ったので「相手を不愉快にさせるからやめた方がいいよ」と言ったのですが つーんとした感じで聞きとおし これ以上言ったら大喧嘩になりそうだったのでその場をさりました。 一番いいのは私だけ別居するのがお互いのためにいいとは思うのですが、経済力がないので辛くても同居をしています。 さえぎる事を当然のようにする母 それをまねる妹 それを指摘して直させようと努力する姉 さえぎるのを当たり前としてる家族が多い場合私は間違えていると言う事になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 恋人ができにくい人とできやすい人の違いを教えて!

    恋人ができにくい人と、できやすい人の違いって何だと思いますか? よく自分がひとり恋人を作る間に、相手は幾人もの人と付き合っている……なんてことは少なくありませんよね。 恋人ができにくい人の特徴、できやすい人の特徴など、みなさんなりの解釈、分析があればぜひ教えてください!!

  • 自分が話している途中に違う話題を振って来る人…O型の特徴??

    みなさんのご意見を聞かせてください。 2~3人で雑談をしている時、 自分が話しているのに突如違う話題を振ってくる人いませんか? 例えば「この前○○っていう店に行ったんだけど、そこでね…」と話している途中なのに、 突如テレビを指して「あ、見て!○○(俳優)かっこいいー!」と言ったり 「このお菓子おいしい!新商品?」と言ったりする人です。 私自身が相手が話している時は口を挟まず、一通り話題が終わってから次の話題を振るタイプなので、 こういう時どうやって自分の話に戻せばいいんだろう?と疑問に思っています。 (この場合、私の話がつまらないのでは?というのは置いといてください(^_^;) 1)人が話している時でも、思いついた事を口にするタイプですか? 2)自分が話している時に急に違う話題を振られた場合、自分が話していた話題に戻しますか?する場合はどんな風に? 3)私の回りの思いつきの行動・発言をする人はO型の人が多いように思うのですが、関係あると思いますか? ちなみに私はA型です。 何かする前に一言断りを入れてほしいタイプです。

  • 話題について

    私は高2なんですが、今話題がないことと話題が続かないことについて悩んでます。 会話が続かないので学校が楽しくないです。 だから、話が盛り上がってるのを見ると羨ましいです。 私は結構話題を振るほうなんですが、私が質問したことに対して相手がそれに答えている感じばかりで、ネタが尽きてくるし途中で沈黙にします。話題を振るのが下手なんです(>_<) それから、仲良い人でもそれほどの人でも私に話しかけてくれる人があまりいないんです。もちろん、もっと話しかけてほしいので自分から話しかける努力をしていますが、会話が続きません。 話題が尽きないぐらいあればなぁと思います。周りに人が集まってくるような人になりたいし、人を楽しませたいです。 どんな話題でいつも盛り上がっていますか? これを読んで下さった方々は、会話を続けるために心掛けていることとかありますか? 自分を変えたいので、返事お願いします!!

  • 自分の彼の話題になるとき(やや長文です)

    21歳の女で、同い年の彼と4年半付き合っています。友達と喋っていると、付き合っている人の話題になりますよね? 私は昔は平気だったのですが、最近彼氏の話題になると何故か凄く恥ずかしくなってしまって赤面してしまいます。 友達と一対一だとそうでもないですが、周りに2人とかいるともう駄目です。 自分の彼氏の話題を出してもらって全然嫌じゃなく、寧ろ嬉しいのですが照れてしまいます。友達には又赤くなった~ってすぐ云われてしまいます。 昔は赤面なんかしなかったので何でかなと自分なりに考えてみたのですが、長く付き合っていて家族のような感覚になってしまっているからでしょうか? 身内みたいな人の事を、友達は話題にしてて楽しく会話出来てるのかな?申し訳ないな等と考えている事もあるので、それが原因でしょうか? まとまらない文章で申し訳ないですが、赤面したり恥ずかしくなったりしないような考え方がありましたらアドバイス頂きたいです。

  • 話題

    カテゴリーに迷ったのですが、人生相談と言えば人生相談なので、このカテゴリーで質問させて頂きます。 自分は大学2年の男です。 最近、家庭教師のアルバイトを始めました。教えることに関しては何の問題も無いのですが、勉強と勉強の間の休憩について悩んでます。休憩は10分間とることになってるのですが、話題に苦しんでます。 4回あって、1回目は志望校や学校生活について話し、2回目は自分の地元のことや一人暮らしについて話し、3回目は自分の中学・高校時代について話し、4回目は大学生活について話したのですが、途中で話題が尽き休憩の1~2分ほど無言で、凄く気まずかったです。話のネタが尽き次回からどういう話題を出そうか悩んでます。 自分が教えている子は中学3年の女の子で、話すこと自体は好きな方らしいですが、自分から話題を出したりするタイプじゃないです。また、眠くなり易く休憩中に寝たりするタイプでもないです。 「話題が無いなら無言で10分間過ごせば良いのでは?」と思われるかもしれませんが、きまずい雰囲気で、何か嫌なので、無言で過ごさないという前提でお願いします。 中学3年ぐらいの女の子とは、どのような話題を出せば良いでしょうか? それと、今から書くことに関しては、現時点では上に書いたことと比べると、そこまで困って無いのですが、少し悩んでるので、もし良ければアドバイス頂けると嬉しいです。ただ、一番の悩みは上に書いたことなのでスルーしてもらっても構いません。 自分は、話し下手というか、話題などがパッと思いつきません。そのせいもあって自分から話しかけることは、100%無いです。なので、普通に話せる友達も一人しかいません。たまたま、その友達が話しかけてくれたので、良かったものの、もし話しかけてくれなかったら、大学生活、ずっと独りだと思います。 ただ、2年になって受ける講義が違ったりして、その友達とずっと一緒にいるわけではなくなりました。なので、他の人とも、ある程度は話せるようになりたいと思ってます。 また、これから先、就職したりしてからも、友達を作るのに、自分から話しかけられるようになり、話題も続けられるようにならないと困るなーと思ってます。 自分の性格として、なぜか分からないのですが、友達になって長期間(1年ぐらい)経つと自分からでも、話題をどんどん出し、かなり話しています。 しかし、初めて話す時は、事前に話題を考えてなかったりした場合(ある講義でグループで行うために、話さないといけない状況があり、事前に何個か話題を考えて何とか話せましたが、いきなり話さないといけない事になった場合などは、自分から話題が出せず、相手も話題を出す性格じゃなかったら沈黙になります)、自分から話題を出すことは絶対無いです。意図的に話題を出さないのではなく、話題が思いつかないというか、相手が話題をあまり出さない性格だと沈黙になります。逆に相手が話題をどんどん出してくれる性格だと話せるのですが、初対面だと、なんかぎこちないです。何度か話すと、そこまで話題をどんどん出すわけではないですが、ある程度は自然に話せてます。 どうすれば、初めて話す時でも、普通に話題を出して自然に話せ、また、自分から積極的に人に話しかけることが出来るようになるのですか? 長文になって申し訳ないです。

  • 「自分の生活が一番大事」じゃない人はいますか?

    愛する人(家族ではなく恋人)がいれば 自分の生活を捨ててでもその人に合わせられますか? 私は思えないので きれいごとではなく本当にそう思えるか教えてください。

  • 自分のことばかり喋る人って・・・

    ママ友の仲に、自分のことばかり喋る人がいて なんとなく疲れます。いや、すっごい疲れます。 誰かが何か話題を投げかけると 自分のことか自分の家族、知り合いのことを必ず例に挙げて とにかく自分のことばかり喋ります。 接点のない人のことを聞かされても全然面白くありません。 自分から話題を出してきても 最終的には自分の知り合いの例を挙げておしまい。 これって私自身が喋りたい人間で、その人にばかり喋られてるから おもしろくない、っていうだけのことですか?? 子供の学校つながりの人なので 付き合わざるを得ないんですが かなり憂鬱になってきてます。 主人は男性だからでしょうか、ただ単に付き合わなければいいじゃん とは言いますが なかなかそうもいかないのがママ友・・・ このまま我慢するのが大人なんでしょうか?

  • あえてgooで芸能人の話題を出す人

    なぜ、あえてここでその話題なのかと思います。 自分の回りの話題の合う人ですればいいのに さっと引いて不愉快になるのは、 程度低い、レベル低い話は時と場合選んでしなさいといわれてきたからでしょうか。 でも、通学の帰り道、変な人には気をつけましょうという看板の立っているところで まさに、そんな人に出くわしてしまったような 不快感を感じるのですが。 文字で書くgooであえてその話題を振るのは何故なのでしょう。

  • 隣にいた人が話題を取ってしまう

    美容院に行った時に、あまり美容師さんに話しかけ ないのですが、今日は話しかけてみようと思って がんばって話しかけてみました。 最初はぎこちなくも、だんだんほぼ普通に話せるように なって、色々と話していました。 するととなりのオバサンが、 私がしていた話題を取ったのです。 同じテーマの事を話し始めました。 完全にこっちが話していた事です。 話題を取られてしまい、 なんとなく同じ事を言っているのが気まずく 話せなくなってしまいました。 向こうはすごく盛り上がっています。 他でも何度か話を横取りされた事があります。 私が友人と話していた事を聞いていて全く同じ話題 を話し始めるのです。こっちはなにかと気まずく、 その相手に嫌な感じもします。 普段こんな事はありますか? どういう人がこのようなことをするんでしょうか? どんな場面でされたのか教えて下さい。 自分の仲のいい人ならいいけど、他人だったり 大して知らない人だったりもします。 私なら絶対できません。 こういう場合どうすればいいんでしょう? どうにもならないですけど。相手と同じ事をこっちも したらいいのでしょうか。無視してそのまま話せば いいですか。

  • 近くに来るのに話題を全く振らない人が多く、疲れます

    私は、既婚で一人娘を育てています。 独身の時の友達(現在、子供がいない人、独身)や習い事の待ち時間など子供を通して知り合ったお母さんとお話をする機会がある場合、相手から近くに寄ってくるのに全く話題を振られません。 私は、沈黙が嫌なので話題を振りますが、ほとんどの人は「聞かれたことだけ答えて、あなたは?」といった質問は一切ありません。 私が話題を振らなければ、ずーっと沈黙が続き、いずらいので、話題を考えては話しかけます。 でも「聞かれたことだけ答えて終わりです」。 普通、何かの話題で話せばあなたは?どう?など質問があると思うのですが一切ありません。 なので、こちらから自分の方の話をするのですが、「ふーん」で終わりで話が全く続きません。 ママさん数人は話したくないのなら、私の近くに来なければいいのに、相手からは来るんです。 独身のときの友人数人は、相手から食事に誘われるのですが、話したくないのなら、私を誘わなければいいと思うのですが誘われます。 さよならをした後で、自分ばかりが気を使って話していたので、すっごく疲れます。 先日独身の友人に「私は聞いてるだけだから」と言われました。そうしたら「わたしもそうそう」ともう一人に言われました。「沈黙が苦手で・・」と私が言うと「疲れるでしょ」と言われました。 独身の友人は、環境が違うので仕方ないかもと思うのですが、子供を通して知り合ったママさんは、子供のことで聞きもしてこないのは、どう思いますか? 今後どういうお付き合いをするのがベストですか?話題を振らない人はなぜなのか知りたいです。 分かることがありましたら、御回答をよろしくお願い致します。