• ベストアンサー

BsRecorder

オンザフライ方式でイメージファイルを作成して書き込んだほうがエラーも無く後に読み込みエラーの無い精度の高いディスクができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monchix
  • ベストアンサー率54% (1460/2666)
回答No.2

「オン・ザ・フライ」ってのは「イメージファイルを作らない」方法ですよ。 十分な転送速度を維持できるのであれば、どちらでやっても同じです。 でも、書き込みエラーを起こさないという確実性を求めるなら、いったんイメージファイルを作成するべきです。 最近のPCならほとんどいらないと思うけど。 (同時にCPUやHDDなどに高負荷をかけるようなソフトを使うとかしない限りは) 読み込みエラーに関しては、書き込み速度とメディアの品質でしょうね。 低速度で書き込んだほうが書き込み品質は安定します。(自分はいまだに4倍書き込み派。メディアはx8とか使ってるけど) メディアについては、価格に比例すると思って間違いないかと。安いものはやはりそれなりのようですよ。

linouer
質問者

お礼

教えてくださってどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • deep_in
  • ベストアンサー率14% (62/425)
回答No.3

あなたがいう作業をやっても、同じですよ。 結局、焼き作業が倍かかりますので、自分は直接書き込みをするようにしています。 昔のPCの性能なら要るのかも知れませんが。今のスペックなら問題なく行きますので。

linouer
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ishkkr
  • ベストアンサー率46% (35/75)
回答No.1

オンザフライ方式はイメージファイルを作成せずに書き込む方式ではありませんか? イメージファイルを作成してもしなくても読み込み時のエラーの発生量に変化はありません。 ただしイメージファイルを作成することで転送するデータがまとまるので書き込み時のエラー(バッファーアンダーラン)は減らせますよ(^^) 読み込み時のエラーを減らす方法としては、書き込み速度を書き込むディスクの推奨速度(最高速度)に合わせることで記録面の有機色素へのレーザーを過照射を防げます。

参考URL:
http://e-words.jp/w/CD-R.html
linouer
質問者

お礼

そうなんですか。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • B's Recorder GOLD7もしくは8について

    DVD-Rへ書き込む際の作業用スペースをFAT32のドライブにしても 4G以上の書き込みはできますか? ただし、オンザフライ方式は使用せず、イメージを作成して書き込む場合です。 もし、イメージが1つのファイルだったら4Gを超えた場合はエラーとか出てしまうような気がして…。 実験してみてもいいかとは思いますが、そのために無理やりDVD-Rを1枚消費するのもどうかと思いまして。 予想としてはおそらく一時的なイメージファイルは分割して作成されているとは思うのですが、 ご存知の方がおられましたらよろしくお願いします。

  • DVDShrinkのエラーについて教えてください!

    DVDShrinkのエラーについて教えてください! diskからのバックアップで、「ハードディスクにDVDファイルを作成する」でVOBファイルなどを作成しました。その後このVOBファイルなどをDVDShrinkで開いてバックアップ(ISOイメージファイルを作成しDVD Decrypterで書き込む)をしようとしたときに、「DVD shrinkはエラーにより続行することができません。指定されたフォルダは無効です。アクセスが拒否されました。」と出て、バックアップができません・・・ どうしたらISOイメージファイルを作れるようになりますか? お願いします!!

  • ディスクイメージの作成が成功しているか不安です

    Macを初期化して再セットアップしたのを機に、 ディスクユーティリティを使って起動ディスクのディスクイメージを作りました。 普段からカラーラベルを使ってファイルを分類しているので、 同様にこのディスクイメージにもラベルを付けようとしたのですが グレーアウトしてラベルを選択することができません (以前に作成した別の起動ディスクのディスクイメージには、普通にラベルを付けることができます)。 この新しく作ったディスクイメージには何か問題があるのでしょうか? 試しにダブルクリックしてみると、検証画面の後普通に白いアイコン(?) が表示されて中身を見ることができましたが…。 そもそもイメージディスクのことがあまりよくわかっていないこともあり、 これを重要なバックアップファイルとして信用してよいのか不安です。 Mac本体のOSは10.4.10で、付属のインストールディスク(10.4.2)から起動し、 内蔵の別ドライブにディスクイメージを作成。 イメージフォーマットは「読み出しのみ」にしました (「圧縮」を選ぶと「エラー -39」になって作成できなかったので)。 この手順で合ってますでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが、ご回答どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • システム修復デイスク作成されない

    Windows11でシステムイメージファイル作成の「システム修復デイスク作成」で未使用CD挿入しましたがエラーで作成されませんでした。 CDは音楽用ですがエラーに関係ありますか?

  • detroyのUSB作成

    ネットでdestroyのUSB作成をした方の記事を色々みて自分でも試しましたがうまくできません。やり方が間違っているのか他に手順があるか教えてほしいです。 ※CD版はすでに作成できていますが、USB版も欲しいので作成したいです。 今のところ以下4つの手順を試しましたが、いずれも作成失敗か作成できても ブートメニューで起動ができない状態です。 ※使用したUSBは8GBです。 (1)Rufusで作成 ブートの種類を「FreeDOS」にしてファイルシステムは「FAT32」にして作成スタート。 作成完了後、USB内に「DESTROY.COM」をコピー。 PC起動後ブートメニューから作成したUSBを指定するも、選択したデバイスからは 起動できませんでしたとエラーになり起動できない。起動順序をUSB優先にしても変わらず。 (2)Rufusで作成 ブートの種類を「ディスクまたはISOイメージ」にしてファイルシステムは 「DESTY322.IMG」にして作成スタート。 作成完了後、ブートメニューから作成したUSBを選択するも起動できず ブートメニューの画面に戻ってします。 (3)Rufusで作成 ブートの種類を「ディスクまたはISOイメージ」にしてファイルシステムは 「DESTY322.iso」を選択すると「このイメージはブート非対応あるいはRufusで サポートされていないブート方式、圧縮方式を使用しています」となり作成不可。 (4)DOS-on-USBで作成 ファイルシステムを「FAT32」にしてFormatOption内のCreate a DOS Startup diskを選択。 Using DOS system file located atはDOS-on-USB内の「boot」を指定して作成。 途中まで進捗はあるが後半にあるとvolumeが大きすぎる的なエラーになり失敗。

  • GhostによるリカバリCDの作成方法がわかりません

    GhostでリカバリーCDを作成を試みています。 GhostにてイメージファイルをリカバリーCDを作成したいPC(サーバ)から 吸い上げたのですが、そのあとそのイメージファイルを どのようにCD-Rに焼いたらブートCDができるのかわかりません。 Ghostブートウィザードで「CD-ROMブートディスク」をいうのを選択し、 FDを作成しました。CD-ROMブートディスク そのFDの中身をCD-Rに組み込めばいいのでしょうか? 現在、Ghostのイメージのみ入ったCDと CD-ROMブートディスクで作成したFDで起動し、 イメージをちゃんと読み込めるかテストしたところ、 ”Decompression Error”と表示され、リカバリできません。 サーバからイメージを吸い上げる際、高圧縮吸い上げたから出たのでしょうか? 分かる方教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

  • オンザフライで書き込みできるCD/DVDライティングソフトを探しています

    ファイルがたくさんたまって、HDDの空き容量が少なくなってきました。そこでCDやDVDにファイルを移したいんですが、イメージファイルを作る容量すら残っていません。だからイメージファイルを作らずにオンザフライで書き込みできるライティングソフトを探しています。 条件 1 WindowsでGUIで使える。 2 ファイル名の文字数制限が無い、もしくは緩い。 3 バッファアンダーラン防止機能がついている。 4 ドライブが対応していないため、2層ディスクへの書き込みはできなくてもよい。 5 有料でも可だが、無料のものが望ましい。 6 有料の場合、パッケージ版でも可だが、ダウンロード版で試用できるものが望ましい。 7 上にも書いたように、オンザフライ書き込みができる。 条件2について 今使っているライティングソフトは、オンザフライ書き込みはできます。が、ファイル名の文字数が一定の値を超えていると、書き込みのときに"文字数を減らしてください"といった警告が出て書き込みできません。 一定の値は、半角で90文字位、全角だと45文字位です。 HDDに保存してあるファイルの名前は半角換算で200文字を超えるものもあるんですが、これをそのままの名前で書き込みたい。 この質問をしたのはこれが理由です。 みなさんお薦めのライティングソフトを教えてください。

  • イメージファイルがマウント出来ない。

    ファイルやフォルダをまとめた親フォルダを10.2のディスクイメージをパスワード付きで作成したものを、バックアップソフトの使用方法のミスで別のファイルなどと置き換えてしまいました。 ソフトでイメージファイルは復旧出来たのですが、10.3.5の環境で開こうとしても「マウント出来るファイルシステムがありません」とエラーが出てしまいます。 また、10.3ではディスクコピーはディスクユーティリティに統合されたため、そのあたりの違いも影響しているかもと思い、10.2.8でもやってみましたが「エラー95」となってやはり駄目でした。 どうにかマウントする事は出来ないもんでしょうか。

    • 締切済み
    • Mac
  • システム修復デイスク作成されない(2)

    Windows11でシステムイメージファイル作成の「システム修復デイスク作成」で未使用CD挿入しましたが添付画像エラーで作成されませんでした。

  • CD-Rのライティングについて

    CD-Rに音楽を焼き込む時に、オンザフライとイメージファイルに変換してから焼き込むのとで、音質に違いはでてくるのでしょうか? また違いがあるとしたら、どちらが高音質なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PCでSV3C製「防犯カメラ」をLANケーブルで接続すると正常に作動するが、無線接続ができない問題が発生している。エラーメッセージ「12.168.0.6が見つかりません」が表示される。
  • カメラのUIDが従来の機器と異なり、「SSSS」ではなく「AAEE」で始まっている。マニュアルに従って対処法を試したがうまくいかない。
  • PCはノートパソコンWindows10で、スマホは持っていないため、この問題に困っている。近隣にトラブルがある可能性も考慮しなければならない。
回答を見る