- ベストアンサー
BsRecorder
オンザフライ方式でイメージファイルを作成して書き込んだほうがエラーも無く後に読み込みエラーの無い精度の高いディスクができますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「オン・ザ・フライ」ってのは「イメージファイルを作らない」方法ですよ。 十分な転送速度を維持できるのであれば、どちらでやっても同じです。 でも、書き込みエラーを起こさないという確実性を求めるなら、いったんイメージファイルを作成するべきです。 最近のPCならほとんどいらないと思うけど。 (同時にCPUやHDDなどに高負荷をかけるようなソフトを使うとかしない限りは) 読み込みエラーに関しては、書き込み速度とメディアの品質でしょうね。 低速度で書き込んだほうが書き込み品質は安定します。(自分はいまだに4倍書き込み派。メディアはx8とか使ってるけど) メディアについては、価格に比例すると思って間違いないかと。安いものはやはりそれなりのようですよ。
その他の回答 (2)
- deep_in
- ベストアンサー率14% (62/425)
あなたがいう作業をやっても、同じですよ。 結局、焼き作業が倍かかりますので、自分は直接書き込みをするようにしています。 昔のPCの性能なら要るのかも知れませんが。今のスペックなら問題なく行きますので。
お礼
どうもありがとうございました。
- ishkkr
- ベストアンサー率46% (35/75)
オンザフライ方式はイメージファイルを作成せずに書き込む方式ではありませんか? イメージファイルを作成してもしなくても読み込み時のエラーの発生量に変化はありません。 ただしイメージファイルを作成することで転送するデータがまとまるので書き込み時のエラー(バッファーアンダーラン)は減らせますよ(^^) 読み込み時のエラーを減らす方法としては、書き込み速度を書き込むディスクの推奨速度(最高速度)に合わせることで記録面の有機色素へのレーザーを過照射を防げます。
お礼
そうなんですか。どうもありがとうございました。
お礼
教えてくださってどうもありがとうございました。