- 締切済み
偏差値40前半で
大学に進学するつもりは無かったのですが、今になって急に進学したくなりました。 まったく勉強していなかったので、偏差値40前半です。文系です。 こんな私が入れて、真面目に勉強している人が多い大学ってないでしょうか? こんなにレベルの低い大学だと遊んでいる人ばかりなのでしょうか? 出来れば法学か史学を学びたいとは思っているのですが、それに構わず上のような大学があれば教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ajtadmjp
- ベストアンサー率0% (0/2)
大学で偏差値40前半はランクフリーという入試で名前を書けば受かってしまう系大学しかないでしょう。そこは生徒欠員で受けた人が全員合格してしまうとぃたた現状です。まともな人はほぼ期待出来ないでしょう(まぁ、運よくかろうじて学校では真面目だけどまったく勉強できないからこのレベルに来たという場合もありますが)普通はこの時期はラストスパートをかける時期ですし、まず今から受験を始めて受かろうなんて思いません。お金がもったいないですよ。正直いえば浪人して上を目指してほしいです。
この時期に大学に入りたいと思い始めるなんてすごいですねぇ。 きちんと大学で勉強したいなら浪人しましょう。 どうしても現役がいいというなら、入ってから周りの学生に流されないようにするしかないですね。 でも大学に入ったときはものすごく楽しいです。 周りに流されないように気をつけてください。
- CyberMuse
- ベストアンサー率18% (3/16)
いわゆるボーダーフリーと呼ばれる大学であるなら、合格できると思います。 文系はいくら下の偏差値だろうと、上の偏差値だろうと遊んでる人はかなり多いです。ですが、真面目に勉強しに来ている人も普通にいます。 特に法学系は司法試験に向けて真面目に勉強している人は多いと思います。
- minato-125
- ベストアンサー率39% (91/232)
他の方の回答のお礼にて今年入学を希望しているとの事ですが、かなり厳しいと思います。 合格の可能性がありますのは偏差値で言えば一番下の方の大学です。 あるいは、日東駒専の二部(夜間)を狙うのも一つの方法で、例えば東洋大学2部のC方式は3科目受験をされ、その中で高得点の2科目で合否を決めるそうです。 そして、法学部の二部は上記大学に全てありますが、史学の二部は国学院(偏差値は50前後と高めです)と大正大学フレックスです。 また、真面目に勉強している人が多い大学についてはどの大学でも必ずいます。 二部で言えば法学部はこの学部が看板の日本大学が良いですし、史学は国学院大が良いです。
- arigato39
- ベストアンサー率58% (20/34)
蔵書に関しては、大学間での貸し借りもできるし、県立図書館など自治体の図書館を利用することも多いし、どんなにすごい蔵書数を誇る図書館でも、自分の欲しい分野が充実しているとは限らないし、それを大学選びの基準にするのはナンセンスです。 けれど、いい先生に出会い、自分で本を読み、真面目に勉強する仲間と出会い、勉強したいという今の気持ち、持ち続けられたらステキな大学生活を送れるのではないでしょうか…。 偏差値40前半で…の件ですが、どこの地方かにもよりますし、高校の先生に聞くのが一番早いと思います。4年生大学以外にも、短大や、法律系資格を目指す専門学校も視野に入れてみてもいいのではないでしょうか。いろいろ考えることで、大学で何がしたいかも分かってくると思います。 そして、ひとつの選択肢として、通信制大学があることも頭の片隅に置いておくといいのでは?と思います。通信制大学は、入試が無いことも多いし、勤労学生や社会人の人など本当に勉強したいという仲間が集まるので、自分を律することの出来る人なら、頑張れるのではと思います。例えば、佛教大学には通信大学部がありますが、図書館も利用出来るし、スクーリングが結構あるので関西に住んでいる人なら頻繁に学校に行けるでしょうし、(通信制とは言え必須のスクーリングも多いので近くの通信制を選ばないと大変だと思います)、大学のサークルなどに入ることももちろん出来るでしょうし、教員免許などの資格も取得できます。学費もそれほど高くないので、バイトを頑張れば自分で出せるくらいだと思います。 けれど、通信制大学にしても偏差値の低い4大にしても、卒業後の就職が大変厳しいです。年齢が高くなるほど就職は厳しくなります。増して何の専門的な技術も持ち合わせていない文系の大卒など、「リーダーシップ・積極性(+学歴)」などなどかなりのものが求められます。それを覚悟の上、大学を目指してくださいね!! 通信制大学のことを知っておいて損はないと思うので、まずは資料を取り寄せてみてはいかがでしょうか。放送大学・日本大学・佛教大学は有名です。他にも教えてgooで「通信制大学」とかければかなりいろいろ出てくると思います。
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
No.1です。 良い先生をその状態で見つけるのは難しいと思う。今のあなたに良い先生を見つける能力があるとは思えない。(法学のことも知らなければ、史学のこともおそらくわからないでしょう。) だから、大学に入ってからその中で探すしかないと思う。そこでまず勉強して、もし他の大学でいい先生を見つけてしまったら、そこにどういうアプローチができるか、どういう本を読めばいいのか、そういうことを考えていくしかないとおもうよ。大学院に行くことまで考えるのか、その大学に入りなおすのか。さらには、手紙を出してみて、自分の質問に答えてもらうのか。 まず、法学でも史学でもいいから、自分が何を勉強したいのかを確定することが重要。その中で先生は見つかる。道は絶対にそこから開けると思う。 蔵書については、大学の図書館は互いに連絡があるのであまり心配がないと思う。私も色々なところに本を見に行ってたよ。貸してくれないというところはいくつかあったけど、そういうときは2時間かけて通って読んだりしてた。 ただ、学部の変更はもしかしたらあるかも知れないから、できれば総合大学に行ったほうがいいとは思う。しかも、一般的にだけど、文学部→法学部というのは難しいと思う。逆は結構、簡単。このあたり、俗っぽいけど、法学部に行ったほうがいいかも。
- ossan2006
- ベストアンサー率10% (313/2977)
真面目に勉強している人が多いか少ないかは、偏差値に関係ないと思います。特に文系は。
- finneganswake
- ベストアンサー率23% (194/809)
今年入学ってこと? 大学は知り合いのも含めて、いくつか校舎まで行ったけど、まじめに勉強してる人は絶対、どこにでもいたよ。その人数は別に偏差値が高いからといって、多くなるわけじゃなかったよ。特に文系は。 大学は行けるんだったら、行っておいたほうがいい。途中で勉強が嫌になっても1年でも半年でもそこでまじめにやったことはプラスになるしさ。 そういうわけで自分の偏差値に合わせた大学に行ってみな。1年の間に、いい先生を見つける努力(まあ、読書か)をすること。そうしたら勉強してる学生は絶対に見つかると思う。
お礼
今年入学です。浪人や留年は出来ません。 勉強していれば同じような人が集まってくるのでしょうか? 有難うございました。
お礼
有難うございました。
補足
良い先生はどうすれば入学前に知ることが出来ますか? また、このレベルの大学で蔵書が充実している大学はありますか?